• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 雅史  サカイ マサシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30251846
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 新潟大学, 脳研究所, 助手
1994年度: 新潟大学, 脳研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経科学一般 / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者以外
長期抑圧 / 一酸化窒素 / 長期増強 / 大脳聴覚野 / 一酸化炭素 / 登上線維 / Temporal information processing / Rat / Acetylcholine / Long-term depression … もっと見る / Long-term potentiation / Auditory Cortex / カルシウム / 二音弁別テスト / M電流 / ムスカリン受容体 / 時間情報処理 / ラット / アセチルコリン / 聴覚野 / 平行線維 / プルキン工細胞 / CO合成酵素 / ルミノール / プルキンエ細胞 / 化学発光 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  大脳聴覚野特定レナプス可塑性の機能同定

    • 研究代表者
      澁木 克栄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  小脳シナプス可塑性における一酸化窒素拡散による情報伝達様式の機能

    • 研究代表者
      澁木 克栄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  小脳シナプス可塑性における一酸化炭素の役割

    • 研究代表者
      澁木 克栄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  澁木 克栄 (40146163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  工藤 雅治 (80153310)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菱田 竜一 (90313551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  隠木 達也 (10303166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi