• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神田 紀子  KANDA Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30252290
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 名古屋大学, 留学生センター, 助教授
1996年度 – 1997年度: 名古屋大学, 留学生センター, 助教授
1995年度: 名古屋大学, 留学生センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者以外
CHILDES / Distance Learning / Japanese Language Education / Virtual Reality / Educational Technology / Education for International Students / CALL / 留学生 / 3次元仮想現実空間 / インターネット … もっと見る / チャット / 3次元仮想空間 / 情報技術の教育への応用 / 遠隔教育 / 日本語教育 / バーチャルリアリティ / 教育工学 / 留学生教育 / Spoken language data-base / Longitudinal study on lnguage acquisition / Acquisition study on Japanese as a second language / Japanese oral proficiency / アンケート・面接調査の分析 / 発話資料の文字化 / 発話資料のデータベース化 / 発話資料の収集 / 言語習得の縦断研究 / 第二言語としての日本語習得研究 / 日本語発話能力 / 研究留学生 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  インターネットを活用した留学生に対する遠隔地教育の研究

    • 研究代表者
      HARRISON RICHARD (HARRISON Richard)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  研究留学生にみられる日本語発話能力の変化と日本語使用環境に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      尾崎 明人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  尾崎 明人 (60119659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 京子 (00210005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鹿島 央 (60204377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  HARRISON RICHARD (70314052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  才田 いずみ (20186919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大野 裕 (40271407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  LARKE ROY (40248167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi