• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松山 美和  Matsuyama Miwa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

築山 美和  ツキヤマ ミワ

隠す
研究者番号 30253462
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授
2016年度 – 2017年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授
2015年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授
2014年度: 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2011年度 – 2014年度: 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2009年度 – 2010年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2006年度: 九州大学, 病院・助手
2006年度: 九州大学, 病院, 助手
2003年度 – 2006年度: 九州大学, 大学病院, 助手
2002年度 – 2003年度: 九州大学, 歯学部附属病院, 助手
2001年度: 九州大学, 歯学研究院, 助手
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 歯学部・附属病院, 助手
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 歯学部, 助手
1994年度 – 1996年度: 九州大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴・理工系歯学 / 補綴系歯学 / 補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 社会系歯学 / 補綴理工系歯学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 … もっと見る / 小区分57080:社会系歯学関連 / 小区分57050:補綴系歯学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 補綴系歯学 隠す
キーワード
研究代表者
リハビリテーション / 嚥下障害 / 摂食・嚥下障害 / 機能評価 / 口腔機能 / 下顎運動 / 開発 / 検査機器 / 客観的評価法 / 嚥下機能 … もっと見る / %PEF / %FEV1 / 呼吸機能 / 口腔機能管理 / 安静時唾液 / 口腔乾燥 / 口腔機能低下 / 加齢 / 経皮的電気刺激 / 摂食・嚥下機能低下 / 摂食・嚥下リハビリテーション / 電気的筋肉刺激装置 / サルコペニア / 嚥下機能低下 / 摂食嚥下リハビリテーション / 栄養学 / 口腔衛生学 / 口腔衛生学(栄養学) / 口腔衛生学(栄養学) / 老年歯科学 / 歯科補綴学一般 / 臨床 / 放射線 / 脳・神経 / 歯学 / 口腔腫瘍術後 / 補綴装置 / 客観的評価 / 顎顔面補綴 / ゴシックアーチ / タッピング運動 / 側方咬合軸 / 側方運動 … もっと見る
研究代表者以外
顎関節症 / ブラキシズム / 感染予防対策 / リハビリテーション / 歯学 / 摂食嚥下障害 / 口腔顔面痛 / 厚さ弁別能 / 感覚異常 / 咬合 / BRUXISM / 睡眠時筋電図計測 / メチシリン耐性ブドウ球菌 / ATP測定法 / 在宅歯科医療環境 / 高次脳機能障害 / 睡眠時ブラキシズム / 筋電図 / スプリント / 咀嚼機能 / 嚥下評価 / 嚥下運動療法 / 超音波断層法 / 食道通過 / 喉頭ピーク速度 / 舌骨喉頭運動比 / 超音波検査 / 嚥下運動 / 上部食道 / 梨状窩 / 嚥下造影検査 / 超音波断層装置 / オゾン水 / 汚染状況 / スマートフォン / オゾン水殺菌効果 / スプレー型オゾン水 / 清掃方法 / 飛沫汚染状況 / 歯科用ユニット / 歯科医療環境 / 情報通信技術 / 認知機能 / 口腔機能 / 感染制御 / 微生物 / 感染症 / 吸い飲み / 口腔レンサ球菌 / 手指爪衛生評価 / 地域在住高齢者 / 口腔衛生管理 / 保菌状況調査 / 病原細菌汚染状況 / 在宅歯科医療実施環境 / 臨床 / 摂食嚥下機能不全段階 / 嚥下機能 / 摂食嚥下機能障害 / 粗大運動 / ダウン症候群 / 支援コーディネーター / 質問 / 意思決定 / 判断能力 / 医療同意 / 意思決定支援 / psychological evaluation / temporomandibular disorders / orofacial pain / thickness discrimination ability / stomatognathic function / dysesthesia / occlusion / 精神医学的評価 / 顎口腔機能 / Temporomandibular disorders / Orofacial pain / Thickness discrimination ability / Dysesthesia / Sensation / Occlusion / 感覚 / MASTICATORY MUSCLE PAIN / NIR SPECTOSCOPY / EMG RECORDING / NOCTURNAL EMG EVALUATION / 咀嚼筋疼痛 / 顎運動測定装置 / 咀嚼筋痛 / 筋内血流計測 / 筋電図測定 / SPLINT / OCCLUSAL DYSFUNCTION / PORTABLE ENG RECORDING DEVISE / NOCTURNAL ENG EVALUATION / 顎機能異常者 / 携帯用筋電図計測 / DENTAL PRESCALE / ELECTROMYOGRAPH / MASSETER MUSCLE / OCCLUSAL FORCE / IMPLANT / 咬合接触部位 / 咬合力分布 / 筋活動量 / 咬筋 / 咬合力 / デンタルプレスケール / インプラント / 付着口腔内細菌 / 歯ブラシ / 曝露汚染状況 / 洗口 / 歯科口腔用ガーゼ / スポンジブラシ / 生息状況 / 意識調査 / タバコシバンムシ / 分布調査 / 病原昆虫生息調査 / 細菌汚染状況 / 口腔内細菌 / デンタルユニット給水系 / 看護師 / 食事介助技術 / 介護職 / 看護職 / 生活行動 / 摂食行動 / 早食い / 食べる早さ / 安全な食事介助技術 / 介護従事者 / 食事介助 / 一口量 / 食行動 / 支援ツール / こうじのーと / 包括的リハビリテーション / 医科歯科連携 / 咬筋筋活動 / 携帯型ブラキシズム測定装置 / ランダム化比較試験 / スプリント療法 / 唾眠時筋 / 睡眠時筋活活動 / 睡眠時筋活動 / 治療効果判定 / 多軸評価 / 社会心理学的評価 / 主観評価 / 客観評価 / 欠損補綴治療 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  呼吸機能の%FEV1と%PEFから求める嚥下機能の客観的評価法の確立と検査機器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  口腔・認知機能Web評価システムの地域展開による健口・健康長寿実現戦略

    • 研究代表者
      瀬山 真莉子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  オゾン水の歯科医療環境感染予防対策実用化に向けた研究

    • 研究代表者
      渡辺 朱理
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  超音波断層法を用いた嚥下運動評価プロトコルの開発

    • 研究代表者
      松尾 貴央
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  加齢による口腔機能低下の予防を目的とした経皮的電気刺激応用の口腔機能管理の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  口腔病原細菌を指標とした在宅歯科医療実施環境への新感染制御管理の確立

    • 研究代表者
      渡辺 朱理
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新たな摂食嚥下機能プロトコールは早期加齢リスクのあるダウン症候群に有効か?

    • 研究代表者
      水上 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  高次脳機能障害者における意思決定支援の定式化

    • 研究代表者
      白山 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  在宅歯科医療における標準的環境感染予防システムの構築

    • 研究代表者
      渡辺 朱理
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  サルコペニアによる摂食・嚥下機能低下の予防を目的とした電気的筋肉刺激装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  医科歯科連携による高次脳機能障害者に対する包括的支援モデルの構築

    • 研究代表者
      白山 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  介護従事者のヒューマンファクター解明による安全な食事介助技術の開発

    • 研究代表者
      中道 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州歯科大学
      神戸常盤大学短期大学部
      徳島大学
  •  顎関節症およびブラキシズムに対するスプリント治療のランダム化比較試験(RCT)

    • 研究代表者
      築山 能大
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  栄養学的見地による補綴治療効果の次世代型評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
      九州大学
  •  咀嚼機能の多軸評価に基づく補綴歯科治療の効果判定ツールの開発

    • 研究代表者
      築山 能大
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体反応を考慮したブラキシズムの新規治療プロトコールの提案

    • 研究代表者
      市来 利香
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  functional MRIを用いた摂食機能の高次脳活動賦活化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  咬合の異常感覚症患者の客観的診断法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      築山 能大
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  摂食・嚥下障害に対する新しい歯科学的訓練装置の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  咬合の異常感覚症患者の診断法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      築山 能大
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  器質的原因による摂食・嚥下障害に対する歯科補綴学的リハビリテーションに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  咀嚼筋痛および睡眠時ブラキシズムが顎機能に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      古谷野 潔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  顎顔面補綴装置の客観的評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松山 美和 (築山 美和)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  タッピングポイントのゴシックアーチ上における分布領域およびその安定性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      築山 美和
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体におけるGysi軸学説の検証研究代表者

    • 研究代表者
      築山 美和
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  睡眠時ブラキシズムの客観的評価法の開発

    • 研究代表者
      末次 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  インプラント上部構造と天然歯の咬合力負荷時の咬合接触に関する研究

    • 研究代表者
      古谷野 潔
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] TMDとその周辺にある疾病を理解する[TMD YEAR BOOK 2001アゴの痛みに対処する その原因,検査・鑑別診断,歴史と患者説明]2011

    • 著者名/発表者名
      古谷野潔, 桑鶴利香, 築山能大
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [図書] TMDとその周辺にある疾病を理解する2011

    • 著者名/発表者名
      古谷野潔, 桑鶴利香, 築山能大
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [図書] 歯科医師のための睡眠医学[睡眠時ブラキシズム(SB)診断への臨床的アプローチ]2010

    • 著者名/発表者名
      築山能大
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [図書] 歯科医師のための睡眠医学2010

    • 著者名/発表者名
      築山能大
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [図書] Sleep medicine for dentists, A practical overview[Clinical approach to diagnosis of sleep bruxism](分担)2009

    • 著者名/発表者名
      Koyano K, Tsukiyama Y
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      Quintessence Publishing Co.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [図書] A practical overview2009

    • 著者名/発表者名
      Koyano K, Tsukiyama Y
    • 出版者
      Quintessence Publishing Co.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] Use of ATP Bioluminescence Assay to Evaluate Oral Streptococci2022

    • 著者名/発表者名
      Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Susumu Kokeguchi, Hiro-O Ito and Miwa Matsuyama
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 27 号: 4 ページ: 229-233

    • DOI

      10.4265/bio.27.229

    • ISSN
      1342-4815, 1884-0205
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10290
  • [雑誌論文] Investigating factors related to the acquisition of masticatory function in Down Syndrome children2019

    • 著者名/発表者名
      Mizukami M,Kikutani T,Matsuyama M,Nagashima K,Isoda T,Tamura F
    • 雑誌名

      International Journal of Orofacial Myology

      巻: 45 ページ: 46-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11870
  • [雑誌論文] 吸い飲みの微生物汚染状況に関する実験的予備調査2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 横田 憲治, 松山 美和, 苔口 進
    • 雑誌名

      醫學と生物學

      巻: 159(4) ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [雑誌論文] 高齢脳血管疾患患者における摂食嚥下機能と開口力の関係2019

    • 著者名/発表者名
      中村 吉伸, 松山 美和, 大村 智也, 渡辺 朱理, 東田 武志
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 56(3) ページ: 265-272

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [雑誌論文] Use of ATP Bioluminescence to Survey the Spread of Aerosol and Splatter during Dental Treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Tamaki N, Yokota K, Matsuyama M, Kokeguchi S
    • 雑誌名

      Journal of Hospital Infection

      巻: - 号: 3 ページ: 303-305

    • DOI

      10.1016/j.jhin.2018.03.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [雑誌論文] 言語聴覚士による4種の嚥下スクリーニングテストの主観的評価2017

    • 著者名/発表者名
      松尾 貴央, 松山 美和, 渡辺 朱理, 中谷 謙, 前田 留美子
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 14 ページ: 40-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [雑誌論文] 歯ブラシへの付着・残存口腔内細菌調査2016

    • 著者名/発表者名
      長瀬 優里, 苔口 進, 横田 憲治, 松山 美和, 渡辺 朱理
    • 雑誌名

      四国公衆衛生学会雑誌

      巻: 61 ページ: 87-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [雑誌論文] 嚥下障害のスクリーニングテストの比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      松尾 貴央, 松山 美和, 渡辺 朱理, 中谷 謙
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌

      巻: 20 ページ: 3-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [雑誌論文] Molecular analysis for bacterial contamination in dental unit water lines2016

    • 著者名/発表者名
      Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi
    • 雑誌名

      New Microbiologica

      巻: 39 ページ: 143-145

    • NAID

      120007019236

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [雑誌論文] 臨床実習用デンタルユニット給水ライン(DUWLs)における細菌生息状況調2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 朱理, 高久 悟, 松山 美和, 苔口 進
    • 雑誌名

      日本歯科衛生教育学会雑誌

      巻: 7 ページ: 58-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [雑誌論文] Monitoring of bacterial contamination of dental unit water lines using adenosine triphosphate bioluminescence2016

    • 著者名/発表者名
      Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Yokota Kenji, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi
    • 雑誌名

      Journal of Hospital Infection

      巻: 94 号: 4 ページ: 393-396

    • DOI

      10.1016/j.jhin.2016.08.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者における骨格筋量・骨格筋力と開口力との関連性2015

    • 著者名/発表者名
      大村 智也, 松山 美和, 渡辺 朱理, 小林 莉子, 前田 さおり
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌

      巻: 19 ページ: 214-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [雑誌論文] Relationship between mouthful volume and number of chews in young Japanese females.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi A, Matsuyama M, Ichikawa T.
    • 雑誌名

      Appetite.

      巻: 83 ページ: 327-332

    • DOI

      10.1016/j.appet.2014.08.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390436, KAKENHI-PROJECT-24500647
  • [雑誌論文] 顎義歯装着患者に対する専門的栄養指導が質的栄養改善に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      坂本 佳名子, 松山 美和, 桑鶴 利香, 築山 能大, 山口 貞子, 古谷野 潔
    • 雑誌名

      顎顔面補綴

      巻: Vol.36, No.1 ページ: 21-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500587
  • [雑誌論文] 顎義歯装着患者に対する専門的栄養指導が質的栄養改善に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      坂本佳名子、松山美和、桑鶴利香、築山能大、山口貞子、古谷野潔
    • 雑誌名

      顎顔面補綴

      巻: 36 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592458
  • [雑誌論文] Rehabilitation of occlusion-science or art?2012

    • 著者名/発表者名
      Koyano K, Tsukiyama Y, Kuwatsuru R
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] Rehabilitation of occlusion. science or art2012

    • 著者名/発表者名
      Koyano K, Tsukiyama Y, Kuwatsuru R
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] Guidelines and recommendations for assessment of somatosensory function in orofacial pain conditions. a taskforce report2011

    • 著者名/発表者名
      Svensson P, Baad-Hansen L, Pigg M, List T, Eliav E, Ettlin D, Michelotti A, Tsukiyama Y, et al
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: 38 ページ: 366-394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] Guidelines and recommendations for assessment of somatosensory function in orofacial pain conditions-a taskforce report2011

    • 著者名/発表者名
      Svensson P, Baad-Hansen L, Pigg M, List T, Eliav E, Ettlin D, Michelotti A, Tsukiyama Y, ほか5名
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: 38 ページ: 366-394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] スプリント療法ガイドラインの確立2010

    • 著者名/発表者名
      皆木省吾, 築山能大, 有馬太郎, ほか
    • 雑誌名

      日本歯科医学会雑誌 29

      ページ: 62-66

    • NAID

      10026405903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] スプリント療法ガイドラインの確立2010

    • 著者名/発表者名
      皆木省吾, 築山能大, 有馬太郎ほか
    • 雑誌名

      日本歯科医学会雑誌

      巻: 29 ページ: 62-66

    • NAID

      10026405903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] 有馬太郎ほか:顎関節症のスプリント治療に関する実態調査-大学病院顎関節症外来および一般開業歯科医院における診療時間の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      兒玉直紀, 築山能大
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: 21 ページ: 222-227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] 顎関節症のスプリント治療に関する実態調査-大学病院顎関節症外来および一般開業歯科医院における診療時間の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      兒玉直紀, 築山能大, 有馬太郎, ほか
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌 21(3)

      ページ: 222-227

    • NAID

      10026256451

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [雑誌論文] Stress Analysis of All-on-4 System Using a 3-Dimensional Finite Element Method2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Matsushita Y, Tsukiyama Y, Esaki D, Koyano K
    • 雑誌名

      Prosthodont Res Pract 7

      ページ: 147-149

    • NAID

      10021955097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • [雑誌論文] Stress analysis of all-on-4 system using a 3-dimensional finite element method2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Matsushita Y, Tsukiyama Y, Esaki D, Koyano K
    • 雑誌名

      Prosthodont Res Pract 7

      ページ: 147-149

    • NAID

      10021955097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • [雑誌論文] The relationship between masticatory function and dysphagia in patients with myotonic dystrophy2007

    • 著者名/発表者名
      Umemoto G, Nakamulra H, Tsukiyama Y, Koyano K, Kikuta T
    • 雑誌名

      Prosthodont Res Pract 6

      ページ: 109-113

    • NAID

      10020160848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • [雑誌論文] The relationship between masticatory function and dysphagia in patients with myotonic dystrophy2007

    • 著者名/発表者名
      Umemoto G, Nakamura H, Tsukiyama Y, Koyano K, Kikuta T
    • 雑誌名

      Prosthodont Res Pract 6

      ページ: 109-113

    • NAID

      10020160848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • [雑誌論文] チェアサイドでの咀嚼機能検査2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓一, 野首孝祠, 河野正司, 築山能大, 古谷野潔 ほか2名
    • 雑誌名

      歯科臨床研究 3(1)

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592028
  • [雑誌論文] Characterization of masticatory function in patients with myotonic dystrophy. Part 1 : Correlations among the factors of masticatory function2006

    • 著者名/発表者名
      Umemoto G, Tsukiyama Y, Nakamura H, Koyano K
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research and Practice 5(1)

      ページ: 31-36

    • NAID

      10017242346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592028
  • [雑誌論文] チェアサイドでの咀嚼機能検査2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓一, 野首孝祠, 河野正司, 築山能大, 古谷野潔, ほか2名
    • 雑誌名

      歯科臨床研究 3(1)

      ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592028
  • [雑誌論文] A study using the interdental thickness discrimination test at three different degrees of mouth opening : Reproducibility and gender differences in young adults2005

    • 著者名/発表者名
      Okushi N, Tsukiyama Y, Koyano K.
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research and Practice 4(1)

      ページ: 16-22

    • NAID

      130000094016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592028
  • [雑誌論文] A study using the interdental thickness discrimination test at three different degrees of mouth opening : Reproducibility and gender differences in young adults2005

    • 著者名/発表者名
      Okushi N, Tsukiyama Y, Koyano K
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research and Practice 4(1)

      ページ: 16-22

    • NAID

      130000094016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592028
  • [雑誌論文] Guidelines and recommendations for assessment of somatosensory function in orofacial pain conditions-a taskforce report.

    • 著者名/発表者名
      Svensson P, Baad-Hansen L, Pigg M, List T, Eliav E, Ettlin D, Michelotti A, Tsukiyama Y, ほか5名
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [学会発表] 手用歯ブラシと電動歯ブラシにおける飛沫飛散検証2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺朱理、川野ひなた、横田憲治、玉木直文、松山美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10290
  • [学会発表] 高齢入院患者の残根保有の実態と年次推移2023

    • 著者名/発表者名
      中野有生、日野出大輔、渡辺朱理、松山美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10290
  • [学会発表] スマートフォンの汚染状況と効果的な清掃方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺朱理、真鍋響子、横田憲治、玉木直文、松山美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10290
  • [学会発表] 歯科矯正装置に対する口腔清掃補助用具の清掃効果2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 朱理, 鶴田 真生, 苔口 進, 松山 美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会第14回学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [学会発表] Investigating factors related to the acquisition of masticatory function in Down syndrome children2019

    • 著者名/発表者名
      Mizukami M,, Tamura F,Matsuyama M, Nishizawa K,Tanaka Y,Kikuchi M, Kikutani T
    • 学会等名
      Asia Association for Disability and Oral Health
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11870
  • [学会発表] 吸い飲みにおける衛生学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 苔口 進, 松山 美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会第13回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [学会発表] 口腔リハビリテーションクリニックにおける偏食を有する障害児の実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      田中祐子,田村文誉,松山美和,山田裕之,保母妃美子,礒田友子,永島圭悟,水上美樹,
    • 学会等名
      障害者歯科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11870
  • [学会発表] Survey of Dissemination of Aerosol and Splatter during Dental Treatments2017

    • 著者名/発表者名
      Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Susumu Kokeguchi and Miwa Matsuyama
    • 学会等名
      The4th ASEAN plus and TOKUSHIMA Joint International Conference on Challenging and Innovation in Oral Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [学会発表] 歯科予防処置における飛散汚染状況調査ーATP測定法と細菌培養法からの検討ー2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 朱理, 苔口 進, 横田 憲治, 松山 美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会第12回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [学会発表] Survey of Methicillin-Resistant Staphylococci From Hospital Environment in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies(IUMS2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12008
  • [学会発表] 病院内環境におけるメチシリン耐性ブドウ球菌調査2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 朱理, 横田 憲治, 苔口 進, 松山 美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会 第11回学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [学会発表] 健口体操ポスターを活用した口腔機能向上の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      中江 弘美, 薮内 さつき, 藤原 奈津美, 柳沢 志津子, 吉岡 昌美, 吉田 賀弥, 竹内 祐子, 渡辺 朱理, 土井 登紀子, 松山 美和, 伊賀 弘起, 尾崎 和美, 日野出 大輔, 中野 雅德, 白山 靖彦
    • 学会等名
      第13回日本口腔ケア学会総会・学術大会
    • 発表場所
      京葉銀行文化プラザ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [学会発表] 脳血管疾患患者における舌骨上筋群筋力と摂食嚥下機能との関連性について2016

    • 著者名/発表者名
      中村吉伸,松山美和,大村智也,渡辺朱理,東田武志
    • 学会等名
      第30回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463000
  • [学会発表] 口腔清掃と洗口との併用効果の検討ー口腔内細菌数を指標にしてー,2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺 朱理, 横田 憲治, 松山 美和, 苔口 進
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会第10回学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [学会発表] 特別支援学校における歯科医療機関との連携体制ーアンケート調査による問題点抽出ー2015

    • 著者名/発表者名
      土田 佳代, 渡辺 朱理, 松山 美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会第10回学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [学会発表] 高齢者の咀嚼,嚥下機能と食品嗜好との関連性 第2報 外来受診患者とデイサービス利用者の比較2015

    • 著者名/発表者名
      小林 莉子, 松山 美和, 梶原 美恵子, 渡辺 朱理
    • 学会等名
      第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟入院患者の栄養状態とサルコペニアに関する現状2015

    • 著者名/発表者名
      梶原 美恵子, 松山 美和, 渡辺 朱理, 小林 莉子
    • 学会等名
      第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [学会発表] 血液透析患者の口腔乾燥に対する口腔機能訓練の効果2014

    • 著者名/発表者名
      前田さおり,松山美和,坂東高志
    • 学会等名
      日本有病者歯科医療学会
    • 発表場所
      福岡市福岡国際会議場(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500587
  • [学会発表] DUWLs水質評価における液体専用清浄度検査ATP測定法の有用性について2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺朱理、玉木直文、苔口進、松山美和
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会 第9回学術大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463163
  • [学会発表] 血液透析患者の口腔乾燥改善に口腔機能訓練は有効か2013

    • 著者名/発表者名
      前田さおり,松山美和,坂東高志
    • 学会等名
      日本口腔リハビリテーション学会
    • 発表場所
      横浜市鶴見大学会館(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500587
  • [学会発表] Bacterial Contamination of Dental Units used by Dental Hygiene Students2013

    • 著者名/発表者名
      Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Miwa Matsuyama and Kokeguchi Susumu
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Plaza Athenee, Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500587
  • [学会発表] Relationship between chewing and swallowing function and food preferences among elderly Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa Matsuyama
    • 学会等名
      European College of Gerodontology
    • 発表場所
      Congress Graz, Graz, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500587
  • [学会発表] 歯科衛生士学生を対象とした新しい口腔ケア教育の取り組み-口腔ケアシミュレータを応用したケア実習の効果2013

    • 著者名/発表者名
      星野 由美, 中道 敦子, 管 武雄, 渡辺 朱理, 藤原 奈津美, 松山 美和, 尾崎 和美, 岩城 重次, 日野出 大輔, 伊賀 弘起
    • 学会等名
      日本歯科衛生教育学会
    • 発表場所
      千葉市千葉県立保健医療大学講堂(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500587
  • [学会発表] 咬合感覚異常症の特徴と補綴学的対応2011

    • 著者名/発表者名
      築山能大
    • 学会等名
      平成23年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [学会発表] 咬合感覚異常症の特徴と補綴学的対応2011

    • 著者名/発表者名
      築山能大
    • 学会等名
      平成23年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会
    • 発表場所
      長崎県歯科医師会館(長崎)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [学会発表] 身体・心理・社会的・行動学的対処. In「口腔顔面痛への臨床対応」2010

    • 著者名/発表者名
      築山能大
    • 学会等名
      第64回日本口腔科学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [学会発表] 身体・心理・社会的・行動学的対処In「口腔顔面痛への臨床対応」2010

    • 著者名/発表者名
      築山能大
    • 学会等名
      第64回日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390519
  • [学会発表] Importance of oral functions and aesthetics of maxillofacial rehabilitation patients2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama M, Tsukiyama Y, Habu S, Ogura E, Koyano K
    • 学会等名
      87th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • [学会発表] Importance of dral functions and aesthetics of maxillofacial rehabil itation patients2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama M, Tsukiyama Y, Habu S, Ogura E, Koyano K
    • 学会等名
      87th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • [学会発表] Physical and psycho-social characteristics of occlusal dysesthesia2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama Y, Yamada A, Ichiki R, Koyano K
    • 学会等名
      87th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • [学会発表] 天然歯とインプラントのproximal contactの慢性的離開2007

    • 著者名/発表者名
      郡英寛, 森本啓三, 築山能大, 松下恭之, 古谷野潔
    • 学会等名
      第37回日本口腔インプラント学会学術大会・第25回日本口腔インプラント学会九州支部学術大会併催
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592246
  • 1.  古谷野 潔 (50195872)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  築山 能大 (10236870)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 32件
  • 3.  市来 利香 (20325567)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  渡辺 朱理 (80585026)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横田 憲治 (00243460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  末次 恒夫 (60013992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白山 靖彦 (40434542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  永廣 信治 (60145315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉岡 昌美 (90243708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 隆広 (80274471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  住吉 圭太 (40284517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松香 芳三 (90243477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉村 弘 (90288845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  苔口 進 (10144776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 15.  市川 哲雄 (90193432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  松尾 貴央 (90759622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  後藤 多津子 (60294956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉浦 敬 (40322747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 泰彦 (00380494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松山 美和 (50419579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  郡 英寛 (70589621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松下 恭之 (60159150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山口 貞子 (50535979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  日野出 大輔 (70189801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  竹内 祐子 (80457316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中道 敦子 (20567341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  石井 まこと (60280666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  千綿 かおる (60442191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  星野 由美 (60457314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水上 美樹 (60735695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  山村 健介 (90272822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柳沢 志津子 (10350927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  井本 逸勢 (30258610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菊谷 武 (20214744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  田村 文誉 (60297017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  瀬山 真莉子 (30875787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  尾崎 和美 (90214121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  玉木 直文 (20335615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  福岡 達之 (10781289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鮎川 保則 (50304697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  横田 朱理(渡辺朱理)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 25件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi