• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斉藤 基  SAITO Motoi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30258884
所属 (現在) 2025年度: 群馬パース大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 群馬パース大学, 看護学部, 教授
2014年度 – 2023年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授
2005年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授
2004年度: 群馬県立医療短期大学, 看護学部, 教授
2003年度: 群馬県立医療短期大学, 看護学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
Evaluation scale of nursing care by the family / Quality of nursing care / Necessity level / Nursing care at home by family / 家族介護者 / 介護評価スケール / 介護の質 / 要介護度 / 家族介護
研究代表者以外
ガイドライン … もっと見る / 生活習慣病予防 / 予防 / 乳幼児虐待 / 児童虐待 / 虐待予防 / 実践評価尺度 / 保健師活動 / 連携 / 利用促進 / 未利用の動機 / 特定保健指導該当者 / プログラム / 利用勧奨 / 特定保健指導の利用阻害要因 / 利用促進ガイドライン / 利用勧奨プログラム / 利用阻害要因 / 尺度開発 / 特定保健指導 / 看護 / 育児能力 / 育児破綻 / 精神疾患 / 看護援助 / 育児 / 母親 / 精神障害 / プログラム開発 / 早期支援 / 生活習慣病 / 健康観 / 早期支援プログラム / 乳幼児健診 / 地域住民 / 保健師 / 自己評価 / 乳幼児 / アセスメント指標 / 看護介入 / アセスメント / 乳幼児虐待予防 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  児童虐待の支援・連携に関わる保健師活動実践評価尺度およびガイドラインの開発

    • 研究代表者
      赤堀 八重子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
  •  特定保健指導該当者の支援体制の確立に向けた利用促進ガイドラインの作成

    • 研究代表者
      赤堀 八重子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
  •  精神障害を持つ母親の育児破綻予防を目指す育児能力形成のための看護援助モデルの開発

    • 研究代表者
      大澤 真奈美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  生涯にわたる生活習慣予防に向けた早期支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      赤堀 八重子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
  •  乳幼児虐待予防のアセスメント指針と看護介入プログラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      大澤 真奈美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  在宅ケアにおける家族介護の質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 基
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
      群馬県立医療短期大学

すべて 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] Nursing interventions to prevent infant abuse:a review of the literture2016

    • 著者名/発表者名
      Manami OSAWA,Miyuki SUZUKI,Akemi SHIONOYA,Rie TSUBOI,Motoi SAITO,Junko SHIMASAWA,Miki MARUTANI
    • 学会等名
      The 3rd KOREA=JAPAN Joint Conference
    • 発表場所
      Busan, South Korea
    • 年月日
      2016-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671038
  • [学会発表] Nursing interventions to prevent infant abuse: a review of the literature2016

    • 著者名/発表者名
      Manami Osawa, Miyuki Suzuki, Akemi Shionoya, Rie Tuboi,Motoi Saito,Junko Shimasawa, Miki Marutani
    • 学会等名
      The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Busan, South Korea
    • 年月日
      2016-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671038
  • 1.  坪井 りえ (70526483)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大澤 真奈美 (50331335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  赤堀 八重子 (30700124)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嶋澤 順子 (00331348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  倉林 しのぶ (20389753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武居 明美 (70431715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 美雪 (90554402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  塩ノ谷 朱美 (70554400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  佐々木 かほる (60258879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮城 重二 (00117590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丸谷 美紀 (50442075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  田村 須賀子 (50262514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上野 まり (50323407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  黒岩 あゆみ (20988563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関根 恵理香 (40786232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中山 直子 (50510244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi