• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊田 剛己  Toyoda Koki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

豊田 綱己  トヨダ コウキ

豊田 剛巳  トヨダ コウキ

隠す
研究者番号 30262893
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2020年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2012年度: 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 准教授
2009年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授
2008年度: 東京農工大学, 共生科学技術研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度: 国立大学法人東京農工大学, 大学院・共生科字技術研究院, 准教授
2007年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授
2006年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 助教授
2000年度 – 2003年度: 東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 助教授
2002年度: 東京農工大学, 生物システム応用科学化, 助教授
2001年度: 東京農工大学, 生物システム応用科学研究科, 助教授
1999年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手
1998年度: 名古屋大学, 農学部・助教授, 助手
1996年度 – 1998年度: 名古屋大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物栄養学・土壌学 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
植物栄養学・土壌学 / 環境保全 / 中区分27:化学工学およびその関連分野 / 植物栄養学・土壌学 / 食料循環研究 / 生物資源科学 / 環境影響評価 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
リアルタイムPCR / Heterodera glycines / 生物防除 / nematode diagnosis / soil compaction / Baermann / denaturing gradient gel electrophoresis / Globodera rostochiensis / Meloidogyne incognita / Pratylenchus penetrans … もっと見る / Heterodera cajani / ゴマ / 植物寄生性線虫 / 定量PCR / PCR-DGGE / 土壌病害 / yield loss / sesame / pigeonpea cyst nematode / diagnosis / green manure / hatching stimulus / pegionpea cyst nematode / Meloidogyne spp. / 土壌肥沃度 / ネコブセンチュウ / 緑肥 / 孵化促進 / マリーゴールド / マメ科緑肥 / ダイコン / 微生物 / 群集構造 / 自活性線虫 / キタネグサレセンチュウ / メタゲノム診断 / 特異プライマー / イネの収量 / ラセンセンチュウ / pulses / sesami / rice / real-time PCR / Ditylenchus angustus / Meloidogyne graminicola / Hirschmanniella oryzae / イネクキセンチュウ / シストセンチュウ / 殺線虫剤 / イネネコブセンチュウ / イネネモグリセンチュウ / eDNA / 有機性廃棄物 / シスト / 食品廃棄物 / 孵化 / 有機物管理 / トマト青枯病 / 有機物 / 堆厩肥 / Ralstonia solanacearum / 牛糞堆肥 / 鶏糞堆肥 / 持続的農業 / カルシウム / 厩肥 / 鉄還元 / マンガン還元 / メタン生成 / 発酵 / 硫酸還元 / 脱窒 / 多様性 / PCR-RFLP / リン脂質脂肪酸 / トマト / 微生物群集 / 生態的地位 / 根圏 / 住み分け / 競合 / 先住効果 / 生物的防除 / トマト青枯れ病 / 蛍光性シュードモナス / 拮抗菌 / Biolog / 16SrDNA / 土壌DNA / 細菌フローラ / 微生物多様性 / 抑止土壌 … もっと見る
研究代表者以外
PCR-DGGE / 土壌 / リン / 農薬 / PCR-RFLP / キノンプロファイル / microbial degradation / community structure / 微生物分解 / 流域環境学 / 粉体工学 / プロセスシステム工学 / 環境土壌学 / 持続的農業 / 疎水・親水制御 / 苗育種制御 / 培地モデル設計 / 苗床培地設計 / 粉体土壌工学 / 農業化学工学 / 固気液三相制御システム / 粉体土壌学 / 培地設計工学 / 農工融合研究 / 開放型圃場 / 親水・疎水表面設計 / 土壌工学 / 土壌構造設計 / 人工培土 / 粒子界面設計 / 高温粒子設計 / 植物生育制御 / 土壌粒子工学 / 培土構造設計 / 農業プロセスシステム / 人口培土 / 農業エンジニアリング / 富栄養化 / コロイド / 有機農業 / 亜鉛 / 銅 / Environmental conservation / Micro nutrient / Carbon cycle / Nitrogen cycle / Organic matter decomposition / Greenhouse gas / Forest fire / Tropical peatland / 腐植 / 水質 / 酸性土壌 / 環境保全 / 微量元素 / 炭素循環 / 窒素循環 / 有機物分解 / 温室効果ガス / 森林火災 / 熱帯泥炭 / Irrigation water / hygrophyte community / yachida / Direct Seeding / nitrogen balance / cadmium / Runoff control / Pesticide / 亜酸化窒素濃度 / 温室効果ガス発生量 / ガス濃度 / メタン / 赤外線炭酸ガス濃度計 / オープンパス・フーリエ変換IR分光システム / 棚田 / 植物群落 / 自動灌漑システム / 農薬の流出 / カドミュウム / 湛水直播栽培 / 水田工学 / クロライト化 / 水稲根圏土壌 / 子実収量 / 乾物生産 / 窒素蓄積量 / 拡散 / 移流 / 水田モデル / 潅漑用水 / 水生植物群落 / 谷地田 / 湛水直播 / 窒素収支 / カドミューム / 流出抑制 / Ring Test / Nitrification activity / Biolog Plate Analysis / Micro-thermo Analysis / Quinone Profile / Risk assessment of pesticides / Paddy Soil microflora / 影響評価 / 農薬分解菌 / 土壤生態系 / 微少熱量計 / 微生物バイオマス / 土壌生態系 / リングテスト / 農薬の生態影響評価 / バイオログ / 微少熱量測定 / 硝化活性 / 水田土壌生態系 / Rice straw / rice rhizosphere / phospholipid fatty acid / flood water / aquatic organism / SEM / 季節変動 / 水田土壌 / 植物遺体 / 水稲根圈微生物 / 稲ワラ / リン脂質脂肪酸 / 水生生物 / 水稲根圏 / クローニング / 浸透水 / 田面水 / 微生物群集 / 水田生態系 / multiple substrates / soil / ィイD114ィエD1C quinone / quinone profile / dechlorination / dehydrogenase / aromatic compounds / 分解菌検出 / 部分阻害法 / ^<14>C標識化合物 / 複数基質 / ^<14>C標識キノン / 脱塩素活性 / デヒドロゲナーゼ / 芳香族化合物 / biomerkers / PCR amplification / oxygenase genes / halogenated aromatics / biodiversity / soil microorganisms / Biologプレート / ファミリー遺伝子 / 基質資化性 / 構造 / バイオマーカー / PCR増幅反応 / オキシゲナーゼ遺伝子 / 芳香族塩素化合物 / 多様性 / 群集構造 / 土壌微生物 / 環境基準 / 吸着等温線 / 土壌汚染 / 吸着 / タングステン / 経営所得安定対策 / 産消提携 / 直播栽培 / 多収性稲品種 / TMR(完全混合飼料) / 連作障害 / 耕畜連携システム / 稲発酵粗飼料 / 畜産排水 / 窒素 / 畜産 / 環境浄化 / 循環材料生産 / 飼料イネ 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  持続的農業システムのための食料生産プロセス工学の開拓

    • 研究代表者
      神谷 秀博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分27:化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  世界最大のゴマ生産国ミャンマーにおけるゴマの線虫害の実態調査と防除法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  有機栽培土壌における銅・亜鉛の過剰蓄積と抗生物質耐性菌の食料・環境影響

    • 研究代表者
      橋本 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  富栄養化精密予測に向けた土壌コロイド粒子に存在するリンの化学形態と生物利用の連関

    • 研究代表者
      橋本 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  原子レベルの化学状態解析に基づく(ナノ)タングステンの土壌中での挙動・毒性解明

    • 研究代表者
      橋本 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ミャンマー国の主要な農作物における植物寄生性線虫の生息状況と被害度調査研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  もやし残渣を活用したダイズシストセンチュウ防除法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  飼料イネを用いた資源循環型の生産および環境修復システムの構築

    • 研究代表者
      細見 正明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ゲノム情報に基づいた線虫病害診断技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  堆厩肥連用土壌のトマト青枯病抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  水田生態系ビオトープにおける物質循環に関するプロジェクト研究

    • 研究代表者
      加藤 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  熱帯泥炭低湿地の環境保全と持続的生産システム構築のための物質循環インベントリ作成

    • 研究代表者
      波多野 隆介
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境中に微量存在する農薬等の化学物質の土壌生態系に及ぼす影響評価法の開発

    • 研究代表者
      山本 広基
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      島根大学
  •  水田土壌生態系における遂次還元過程に関わる微生物群集の解析研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京農工大学
      名古屋大学
  •  水田各部位の生物相に関する研究

    • 研究代表者
      木村 眞人 (木村 真人)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  土壌における多種類の芳香族化合物の分解に関与する微生物群の動態解析

    • 研究代表者
      片山 新太
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  根圏微生物群集の根圏における生態的地位(ニッチェ)に着目した土壌病害の生物的防除研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  微生物多様性および微生物群集構造からみた土壌病害抑止土壌の特徴研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 剛己
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  土壌の汚染予防機能に関与する芳香族化合物分解遺伝子の多様性

    • 研究代表者
      片山 新太
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 畑地生態系の生物性評価手法の開発に向けた試み-線虫群集と線虫害-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華, 豊田剛己
    • 出版者
      日本土壌肥料学会監修「原生生物や線虫からみた土壌生態系の解明と活用」、博友社(発行確定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [図書] 環境保全型農業事典、土壌病害2005

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Plant-parasitic nematodes in some economically important crops in Myanmar- species, possible damage and control measures2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Yu MIN and Koki TOYOTA
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1163/15685411-00003133

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05782
  • [雑誌論文] Development of real-time PCR primers for the quantification of Meloidogyne graminicola, Hirschmanniella oryzae and Heterodera cajani, pests of the major crops in Myanmar2016

    • 著者名/発表者名
      Akane KATSUTA, Koki TOYOTA, Yu YuMIN and The Thiri MAUNG
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 18 号: 3 ページ: 257-263

    • DOI

      10.1163/15685411-00002957

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05782
  • [雑誌論文] Effect of bean sprout residue on the hatching and density of the soybean cyst nematode Heterodera glycines in soil2013

    • 著者名/発表者名
      Koki Toyota
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580066
  • [雑誌論文] Effect of bean sprout residue on the hatching and density of the soybean cyst nematode Heterodera glycines in soil2013

    • 著者名/発表者名
      Koki TOYOTA, Keita GOTO and Daisuke ITO
    • 雑誌名

      Nematology, accepted

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580066
  • [雑誌論文] Effects of option mitigating ammonia volatilization on CH4 and N2O emissions from a paddy field fertilized with anaerobically digested cattle slurry2010

    • 著者名/発表者名
      Khin Thawda WIN, Ryoko NONAKA, Koki TOYOTA, Takashi MOTOBAYASHI, Masaaki HOSOMI
    • 雑誌名

      Biology and Fertility of Soils

      巻: 46(6) ページ: 589-595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] メタン発酵消化液の飼料イネ栽培への適用2010

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己・笹田優
    • 雑誌名

      用水と排水 52(1)

      ページ: 69-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] Effects of option mitigating ammonia volatilization on CH4 and N2O emissions from a paddy field fertilized with anaerobically digested cattle slurry2010

    • 著者名/発表者名
      khin Thawda WIN, Ryoko NONAKA, Koki TOYODA, Takashi MOTOBAYASHI, Masaaki HOSOMI
    • 雑誌名

      Biology and Fertility of Soils 46(6)

      ページ: 589-595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      須永薫子、吉村季織、候紅、Khin Thawda WIN、田中治夫、吉川美穂、渡邊裕純、本林隆、加藤誠、西村拓、豊田剛己、細見正明
    • 雑誌名

      日本士壌肥料学会誌 80(6)

      ページ: 596-605

    • NAID

      110007504091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] Suppression of ammonia volatilization from a paddy soil fertilized with anaerobically digested cattle slurry by wood vinegar application and floodwater management2009

    • 著者名/発表者名
      Khin Thawda Win, Koki Toyota, Takashi Motobayashi, Masaaki Hosomi
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 55(1)

      ページ: 190-202

    • NAID

      110007502722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] Suppression of ammonia volatilization from a paddy soil fertilized with anaerobically digested cattle slurry by wood vinegar application and floodwater management2009

    • 著者名/発表者名
      Khin Thawda Win, Koki Toyoda, Takashi Motobayashi, Masaaki Hosomi
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 55(1)

      ページ: 190-202

    • NAID

      110007502722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      須永薫子, 吉村季織, 侯紅, Khin Thawda WIN, 田中治夫, 吉川美穂, 渡邊裕純, 本林隆, 加藤誠, 西村拓, 豊田剛己, 細見正明
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学会誌 80 (6)

      ページ: 596-605

    • NAID

      110007504091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      須永薫子、吉村季織、侯紅、Khin Thawda WIN、田中治夫、吉川美穂、渡邊裕純、本林隆、加藤誠、西村拓、豊田剛己、細見正明
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学会誌 80(6)

      ページ: 596-605

    • NAID

      110007504091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [雑誌論文] Development of a real-time PCR method for the potato cyst nematode Globodera rostochiensis and the root-knot nematodeMeloidogyne incognita2008

    • 著者名/発表者名
      Toyota, K, Shirakashi, T., Sato, E., Wada, S., Min, Y. Y.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 54(1)

      ページ: 72-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Development of a real-time PCR method for the potato cyst nematode Globodera rostochiensis and the root-knot nematode Meloidogyne incognita2008

    • 著者名/発表者名
      Toyota, K., Shirakashi, T., Sato, E., Wada, S., Min, Y. Y.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 54(1)

      ページ: 72-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] リアルタイムPCRを用いた植物寄生性線虫定量法の確立2008

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己・佐藤恵利華・後藤圭太・白樫知明
    • 雑誌名

      植物防疫 62(11)

      ページ: 571-576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] リアルタイムPCRを用いた植物寄生性線虫定量法の確立2008

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己, 佐藤恵利華, 後藤圭太, 白樫知明
    • 雑誌名

      植物防疫 62(11)

      ページ: 571-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Development of a real-time PCR method for the potato cyst nema tode Globodera rostochiensis and the root-knot nematode Meloidog yne incognita2008

    • 著者名/発表者名
      Toyota, K., Shirakashi, T., Sato, E., Wada, S., Min, Y. Y.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 54(1)

      ページ: 72-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Detection of the root-lesion nematode, Pratylenchus penetrans, from a nematode community using real-time PCR2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, E., Min, Y. Y, Shirakashi, T., Wada, S., Toyota, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nematology 37(2)

      ページ: 87-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Detection of the root-lesion nematode, Pratylenchus penetrans, from a nematode community using real-time PCR2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, E., Min, Y. Y., Shirakas hi, T., Wada, S., Toyota, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nematology 37(2)

      ページ: 87-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Suppressive effect of anaerobically digested slurry on the root lesi on nematode Pratylenchus penetrans and its potential mechanisms2007

    • 著者名/発表者名
      Min, Y. Y., Sato, E., Shirakashi, T., Wada, S., Toyota, K., Watanabe, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nematology 37(2)

      ページ: 93-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Suppressive effect of anaerobioally digested slurry on the root lesion nematode Pratylenchus penetrans and its potential mechanisms2007

    • 著者名/発表者名
      Min, Y. Y, Sato, E., Shirakashi, T., Wada, S., Toyota, K., Watanabe, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nematology 37(2)

      ページ: 93-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] Detection of the root-lesion nematode, Pratylenchus penetrans, from a nematode community using real-time PCR2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, E., Min, Y. Y., Shirakashi, T., Wada, S., Toyota, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nematology 37(2)

      ページ: 87-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] PCR-DGGE法を用いた土壌線虫群集構造解析法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華, 豊田剛己
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

    • NAID

      110006280029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [雑誌論文] PCR-DGGE法を用いた土壌線虫群集構造解析法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華, 豊田剛己
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 77(2)

      ページ: 157-163

    • NAID

      110006280029

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [産業財産権] 特許権2008

    • 発明者名
      豊田剛己
    • 権利者名
      東京農工大学・大起理化工業
    • 産業財産権番号
      2008-039438
    • 出願年月日
      2008-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [産業財産権] 特許権2008

    • 発明者名
      豊田剛己ら
    • 権利者名
      東京農工大学, 大起理化工業
    • 産業財産権番号
      2008-039438
    • 出願年月日
      2008-02-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [産業財産権] 特許権2007

    • 発明者名
      豊田剛己ら
    • 権利者名
      東京農工大学, 株式会社荏原製作所
    • 産業財産権番号
      2007-037132
    • 出願年月日
      2007-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      豊田剛己ら
    • 権利者名
      東京農工大学, デザイナーブース株式会社
    • 産業財産権番号
      2005-262798
    • 出願年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [産業財産権] 土壌線虫病害診断手法2005

    • 発明者名
      豊田 剛己, 佐藤 恵理華, 和田 さと子, 小笠原 真清
    • 権利者名
      東京農工大学, 株式会社デザイナーフーズ
    • 産業財産権番号
      2005-262798
    • 出願年月日
      2005
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] ダイズシストセンチュウの新規生物的防除法の紹介2021

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己
    • 学会等名
      東京農業大学総合研究所研究会 生物的防除部会2020年度第2回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20358
  • [学会発表] he role of surface treatment of soil particles in reducing water loss through evaporation2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanuma, K. Toyota, T. Nishimura, W. Lenggoro
    • 学会等名
      International Chemical Engineering Symposia 2020 (IChES 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20358
  • [学会発表] The role of surface treatment of soil particles in reducing water loss through evaporation2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanuma, K. Toyota, T. Nishimura, W. Lenggoro
    • 学会等名
      International Chemical Engineering Symposia 2020 (IChES 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20358
  • [学会発表] 堆肥がもつ土壌病害と線虫害の抑制効果の利用2020

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己
    • 学会等名
      有機農業研究者会議2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20358
  • [学会発表] ミャンマーのゴマ圃場におけるHeterodera cajaniによる汚染状況の把握と生物学的防除2017

    • 著者名/発表者名
      幕田航太、豊田剛己、勝田あかね、Yu Yu Min、The Thiri Maung
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会関東支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05782
  • [学会発表] 豚ぷん堆肥連用土壌およびコロイド粒子に蓄積したリン・銅・亜鉛の化学形態2016

    • 著者名/発表者名
      山本航介・橋本洋平・佐藤恵利華・福永亜矢子・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04467
  • [学会発表] 豚ぷん堆肥連用土壌およびコロイド粒子に蓄積したリン・銅・亜鉛の化学形態2016

    • 著者名/発表者名
      山本航介・橋本洋平・佐藤恵利華・福永亜矢子・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0116
  • [学会発表] 豚ぷん堆肥連用圃場におけるリン・銅・亜鉛の蓄積形態と経年変化2015

    • 著者名/発表者名
      山本航介・橋本洋平・佐藤恵利華・福永亜矢子・豊田剛己
    • 学会等名
      土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04467
  • [学会発表] 豚ぷん堆肥連用圃場におけるリン・銅・亜鉛の蓄積形態と経年変化2015

    • 著者名/発表者名
      山本航介・橋本洋平・佐藤恵利華・福永亜矢子・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0116
  • [学会発表] Major plant parasitic nematodes in rice fields in Myanmar and possible damage to yield2014

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己・Yu Yu Min
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      唐津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405046
  • [学会発表] Effect of soybean sprout residue on soybean cyst nematode Heterodera glycines and the damage to green soybean2012

    • 著者名/発表者名
      Koki Toyota
    • 学会等名
      Advances in Nematology
    • 発表場所
      Linnean Society of London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580066
  • [学会発表] Effect of soybean sprout residue on soybean cyst nematode Heterodera glycines and the damage to green soybean2012

    • 著者名/発表者名
      Koki Toyota, Keita Goto, Daisuke Ito
    • 学会等名
      Advances in Nematoloy
    • 発表場所
      Linnean Society of London、英国
    • 年月日
      2012-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580066
  • [学会発表] 野外土壌中におけるもやし残渣をもちいたダイスシズトセンチュウの防除2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会
    • 発表場所
      宮城県大崎市鳴子公民館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580066
  • [学会発表] もやし残渣振とう液が土壌中のダイズシストセンチュウ密度に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔・後藤圭太・豊田剛己
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580066
  • [学会発表] 水田に施用するメタン発酵消化液の原料の違いによる温室効果ガスへの影響の比較2010

    • 著者名/発表者名
      笹田優・Khin Thawda Win・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2010年度北海道大会
    • 発表場所
      札幌(北海道) 招待講演
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [学会発表] 水田に施用するメタン発酵消化液の原料の違いによる温室効果ガスへの影響の比較2010

    • 著者名/発表者名
      笹田優・Khin Thawda Win・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2010年度北海道大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [学会発表] メタン発酵消化液を施用した水田におけるアンモニア揮散軽減処理がメタンおよび亜酸化窒素発生に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      野中諒子・Khin Thawda Win・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2009年度京都大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [学会発表] Effects of ammonia volatilization mitigation options on greenhouse gas emissions from a paddy field fertilized with anaerobically digested cattle slurry2009

    • 著者名/発表者名
      Khin Thawda Win, Nonaka RYOKO, Koki TOYOTA, Takashi MOTOBAYASHI, Masaaki HOSOMI
    • 学会等名
      ASA-CSSA-SSSA 2009 International Meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh, U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [学会発表] Effects of ammonia volatilization mitigation options on greenhouse gas emissions from a paddy field fertilized with anaerobically digested cattle slurry (ADCS)2009

    • 著者名/発表者名
      Khin Thawda WIN, Ryoko NONAKA, Koki TOYODA, Takashi MOTOBAYASHI, Masaaki HOSOMI
    • 学会等名
      2009 International Annual Meeting of Soil Science Society of America
    • 発表場所
      Pittsburgh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [学会発表] Effect of infiltration rate on nitrogen dynamics in paddy soil after high-load nitrogen application containing 15N tracer2009

    • 著者名/発表者名
      Sheng Zhou, S.Sugawara, S.Riya, K.Toyoda, M.Hosomi
    • 学会等名
      3nd International symposium on wetland pollutant dynamics and control : WETPOL 2009
    • 発表場所
      Barcelona, Spain.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [学会発表] メタン発酵消化液を施用した水田におけるアンモニア揮散軽減処理がメタンおよび亜酸化窒素発生に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      野中諒子・Win Khin Thawda・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201018
  • [学会発表] Possible mechanisms decreasing the damage on radish by the root-lesi on nematode in a soil amended with okara and coffee compost2008

    • 著者名/発表者名
      Erika Sato, Yu Yu Min, Koki Toyota, Hajime Takeda, Ichi Okumura
    • 学会等名
      5^<th> International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Brisbane
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] 土壌締固めとリアルタイムPCRを介した新規のダイスシストセンチュウ検出法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      後藤圭太, 佐藤恵利華, 豊田剛己
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      つくば研究交流センター
    • 年月日
      2008-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] Quantitative detection of the major plant-parasitic nematodes in Japan using real-time PCR2008

    • 著者名/発表者名
      Toyota, K., Sato E., Shirakashi T., Min Y. Y.
    • 学会等名
      5th International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Brisbane (poster)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] Potential nematicidal effect of anaerobically fermentation residues (biogas and bioethanol) on Pratylenchus penetrans2008

    • 著者名/発表者名
      Yu Yu Min., Erika Sato, Koki Toyota, Satoko Wada
    • 学会等名
      5^<th> International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Brisbane
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] 畑地生態系の生物性評価法の開発に向けた試み-線虫群集と線虫害-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華・豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] 土壌締固めとリアルタイムPCRを介した新規のダイズシストセンチュウ検出法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      後藤圭太・佐藤恵利華・豊田剛己
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      つくば研究交流センター
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] Quantitative detection of the major plant-parasitic nematodes in Japan using real-time PCR2008

    • 著者名/発表者名
      Toyota, K., Sato E., Shirakashi T., Min Y. Y.
    • 学会等名
      5^<th> International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Brisbane
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] 畑地生態系の生物性評価法の開発に向けた試み-線虫群集と線虫害2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華, 豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] Possible mechanisms decreasing the damage on radish by the root-lesion nematode in a soil amended with okara and coffee compost2008

    • 著者名/発表者名
      Erika Sato, Yu Yu Min, Koki Toyota, Hajime Takeda, Ichi Okumura
    • 学会等名
      5th International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Brisbane (poster)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] Possible mechanisms decreasing. the damage on radish by the root-lesi on nematode in a soil amended with okara and coffee compost2008

    • 著者名/発表者名
      Erika Sato, Yu Yu Min, Koki Toyota, Hajime Takeda, Ichi Okumura
    • 学会等名
      5^<th> International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Brisbane
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] Potential nematicidal effect of anaerobically fermentation residues (biogas and bioethanol) on Pratylenchus penetrans2008

    • 著者名/発表者名
      Yu Yu Min., Erika Sato, Koki Toyota, Satoko Wada
    • 学会等名
      5th International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Brisbane (poster)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] 土壌生物性診断指標作成にむけた土壌線虫群集構造と線虫害調査2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華, Yu Yu Min, 豊田剛己, 高田敦之, 武田甲
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] オカラ・コーヒー粕堆肥連用土壌の根圏微生物群集構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華, 武田甲, 豊田剛己
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会
    • 発表場所
      東葛テクノプラザ(千葉県)
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] POR-DGGEとqPCRによる線虫群集および有害線虫数の推計に向けた取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      白樫知明, 豊田剛己, 佐藤恵利華, Yu Yu Min
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      筑波研修センター
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] 定量PCRによるPratylenchus penetransの検出2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵利華, 豊田剛己, Yu YuMin, 白樫知明
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      筑波研修センター
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380048
  • [学会発表] Development of real-time PCR primers for major plant parasitic nematodes in rice fields in Myanmar

    • 著者名/発表者名
      Koki Toyota and Yu Yu Min
    • 学会等名
      6th International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Cape town、南アフリカ
    • 年月日
      2014-05-05 – 2014-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405046
  • [学会発表] Major plant parasitic nematodes in rice fields in Myanmar and possible damage to yield

    • 著者名/発表者名
      Koki Toyota and Yu Yu Min
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      つくば研究交流センター
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405046
  • 1.  橋本 洋平 (80436899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  片山 新太 (60185808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邉 彰 (50231098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 拓 (40237730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  岡崎 正規 (00092479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細見 正明 (90132860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  本林 隆 (20262230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  淵野 雄二郎 (60015104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柏 雅之 (40204383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  板橋 久雄 (00280991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 眞人 (20092190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村瀬 潤 (30285241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅川 晋 (50335014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 広基 (30112121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井藤 和人 (20273922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  妹尾 啓史 (40206652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  巣山 弘介 (70284023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 誠 (50015096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  福嶋 司 (30111420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平沢 正 (30015119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 創三 (30137898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  波多野 隆介 (40156344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 京 (30203235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  米林 甲陽 (00046492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  倉持 寛太 (00225252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  神谷 秀博 (20183783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  光延 聖 (70537951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西山 雅也 (50263801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  児玉 宏樹 (60305563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  信濃 卓郎 (20235542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山口 紀子 (80345090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  レンゴロ ウレット (10304403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  黄 光偉 (30292882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山下 善之 (60200698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大川 泰一郎 (80213643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡田 洋平 (80749268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 恵利華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  福永 亜矢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  IGNATIUS W Lenggoro
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi