• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足立 泰紀  ADACHI Yasunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30269922
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸医療未来大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 神戸医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2012年度: 近畿医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 近畿医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2009年度: 近畿福祉医療大学, 社会福祉学部, 教授
2008年度: 近畿医療福祉大学, 社会福祉学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 近畿福祉大学, 社会福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
農業経済学 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者以外
農業史 / 農業経済学 / 国土総合開発 / 総力戦体制 / 農林資源 / フィールド・ノート / 実践 / 桜田勝徳 / 民俗学者 / アーカイブズ … もっと見る / 社会調査 / フィールドワーク / フィールドノート / 戦争と農学 / 戦時食糧問題 / 資源管理 / 産業社会と農業 / 小農の主体性 / 産業社会と小農 / 農政論 / 国土総合開発計画 / 植民地開発 / 戦時経済 / 水産資源 / 動員体制 / 戦後改革 / 総力戦 / 人的資源 / 戦時体制 / 農村開発 / 科学動員 / 資源化 / 農林資源開発 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  フィールドノート・アーカイブズの基礎的研究

    • 研究代表者
      中野 泰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  農林資源問題と農林資源管理主体の比較史的研究-国家・地域社会・個人の相互関係

    • 研究代表者
      野田 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本農政論の歴史的個性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      野本 京子 (沼田 京子)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  農林資源開発の比較史的研究-戦時から戦後へ-

    • 研究代表者
      野田 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2016 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フィールドノート・アーカイブズの基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      中野泰編、足立泰紀・辻本侑生・中野泰・林圭史・渡瀬綾乃著
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      株式会社 石崎印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370932
  • [図書] 東ドイツ農村の社会史-「社会主義」経験の歴史化のために-2011

    • 著者名/発表者名
      足立芳宏
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380120
  • [雑誌論文] 東ドイツ農業史のパラダイム転換-冷戦期からポスト冷戦期へ-2010

    • 著者名/発表者名
      足立芳宏
    • 雑誌名

      生物資源経済研究 第15号

      ページ: 41-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380126
  • [雑誌論文] 戦後東ドイツ農村の「社会主義」-戦後入植史としての土地改革・農業集団化-2009

    • 著者名/発表者名
      足立芳宏
    • 雑誌名

      農業史研究 第43号

      ページ: 28-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380126
  • [雑誌論文] 戦後東ドイツ農村の機械トラクターステーション-農業機械化と農村カードル形成-2009

    • 著者名/発表者名
      足立芳宏
    • 雑誌名

      『生物資源経済研究』(京都大学) 第14号

      ページ: 65-122

    • NAID

      120001265614

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380126
  • [学会発表] 農林資源開発の比較史-「資源化」と総力戦体制-2012

    • 著者名/発表者名
      座 長:野田公夫第1 報告:大瀧真俊総力戦時代の馬資源開発第2 報告:足立泰紀総力戦体制下における「農村人口定有論」第3 報告:足立芳宏戦時ドイツの食糧アウタルキー
    • 学会等名
      日本農業経済学会特別セッション
    • 発表場所
      於九州大学
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380120
  • [学会発表] 農林資源開発の比較史-「資源化」と総力戦体制-2012

    • 著者名/発表者名
      野田公夫・大瀧真俊・足立泰紀・足立芳宏
    • 学会等名
      日本農業経済学会(特別セッション報告)
    • 発表場所
      九州大学(伊都キャンパス)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380120
  • [学会発表] 2008年日本農業史学会研究報告会シンポジウム報告2008

    • 著者名/発表者名
      足立芳宏
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380126
  • [学会発表] 日本帝国圏における農業資源開発-「資源化」と総力戦体制の比較史-

    • 著者名/発表者名
      座 長:野田公夫第1 報告:今井良一「満洲」農業移民と北海道農法第2 報告:森亜紀子戦時期南洋群島における資源開発の変容第3 報告:白木沢旭児戦時期華北における農業問題第4 報告:足立芳宏ナチス「帝国圏」における農業資源開発
    • 学会等名
      日本農業史学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380120
  • 1.  野田 公夫 (30156202)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  坂根 嘉弘 (00183046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大田 伊久雄 (00252495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  足立 芳宏 (40283650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 知弘 (60177053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  野本 京子 (90208281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牛島 史彦 (10258345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 泰 (20323222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  林 圭史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  渡瀬 綾乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  辻本 侑生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi