• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 滋郎  NAKAJIMA Shigeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30270771
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 大阪大学, 医学系研究科, 講師
2000年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
1996年度: 大阪府立母子保健総合医療センター, 研究所・環境影響部門, 研究員
1996年度: 大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 環境影響部門, 主任研究員
1995年度: 大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 環境影響部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
ビタミンD / ビタミンD受容体 / カゼインキナーゼII / 蛋白リン酸化 / 転写調節 / 核内受容体 / 遺伝子転写 / ステロイドホルモン / 骨粗鬆症 / グルココルチコイド受容体 … もっと見る / 11β-HSD2 / 遺伝子多型 / グルココルチコイド / steroid hormone / osteoporosis / glucocorticoid receptor / 11β-HSD / gene polymorphism … もっと見る
研究代表者以外
SHOX / ビタミンD / 副甲状腺関連蛋白 / 骨芽細胞 / 転写抑制 / ビタミンD応答配列 / 悪性腫瘍 / 高カルシウム血症 / プロモーター活性 / 低身長 / 過成長 / ジーントラップ法 / PTPN11遺伝子 / 骨系統疾患 / 早老症 / グルココルチコイド / PTRN11遺伝子 / Noonan症候群 / 軟骨低形成症 / SHOX遺伝子 / short stature / overgrowth / gene trap / PTPN11 / skeletal dysplasia / progeria / glucocorticoid 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ヒトの成長を規定する遺伝子の解明

    • 研究代表者
      大薗 惠一 (大薗 恵一)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ステロイド骨粗鬆症とグルココルチコイド受容体遺伝子多型の関連研究代表者

    • 研究代表者
      中島 滋郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ビタミンD受容体の遺伝子転写制御活性を有する部位の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中島 滋郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪府立母子保健総合医療センター・研究所
  •  骨芽細胞におけるPTHrP産生とビタミンDによる調節

    • 研究代表者
      大薗 恵一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      大阪府立母子保健総合医療センター・研究所
  •  ビタミンD作用に対するビタミンD受容体のリン酸の影響研究代表者

    • 研究代表者
      中島 滋郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪府立母子保健総合医療センター・研究所
  • 1.  大薗 恵一 (20270770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島 雅昭 (10252660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  惠谷 ゆり (80346220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi