• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保井 亜弓  YASUI AYUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30275086
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授
2009年度 – 2018年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授
2010年度: 金沢美術工芸大学, 金沢美術工芸大学, 教授
2008年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 美術史 / 美術史
研究代表者以外
美術史 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
版画 / ドイツ / エッチング / 図像学 / 浴場 / 裸体表現 / 近世ヨーロッパ / 湯治 / 入浴図 / アクアイオン … もっと見る / バトシェバ / スザンナ / カリスト / アクタイオン / ディアナ / 聖血 / 入浴 / 水 / オランダ / ネーデルラント / ヨーロッパ / 美術史 / オランダ・ネーデルラント / フランス / イタリア / ネーデルラント・オランダ / Northern Art / Thisbe / Pyramus / Metamorphoses / Ovid / 北方美術 / ティスベ / ピュラモス / 変身物語 / オウィディウス / 木版画 / コレクション / 版画史 / 銅版画 / アマーバッハ / 国際情報交換 ドイツ、スイス、オランダ / Vasari / Sandrart / ヴァザーリ / ザントラルト / 17世紀版画 / アブラアム・ボス / technique / etching / ジャック・カロ / アプラアム・ボス / 版画技法 / 17世紀 / 技法 / Jacques Callot / Abraham Bosse … もっと見る
研究代表者以外
ルネサンス / Edo period / pictorial image / visual database / wood-block printing / e-dehon / 出版 / 美術教育 / イメージ・データベース / 木版 / 版本 / 画譜 / 絵手本 / イメージ / Renaissance / the Middle Ages / Northen art / description / 中世 / 北方美術 / 叙述性 / バロック / マニエリスム / 近世 / 版画史 / 版画 / 美術史 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  近世ヨーロッパ美術における入浴-象徴・行為・場研究代表者

    • 研究代表者
      保井 亜弓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  西洋初期エッチングの展開と諸相研究代表者

    • 研究代表者
      保井 亜弓
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  ドイツ語圏16、17世紀文献にみる西洋初期版画研究代表者

    • 研究代表者
      保井 亜弓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  西洋近世版画史の一次史料調査

    • 研究代表者
      渡辺 晋輔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館国立西洋美術館
  •  17世紀腐蝕銅版画技法の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      保井 亜弓
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  海外所在・日本近世絵手本の資料収集と図像索引作成

    • 研究代表者
      太田 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  古典主題と北方美術-「ピュラモスとティスベ」図像の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      保井 亜弓
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  15、16世紀における北方美術の相互関連と特性-叙述性の問題をめぐって-

    • 研究代表者
      荒木 成子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      清泉女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 西洋初期エッチングの展開と諸相(科研報告書)2019

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓、幸福輝、吉澤京子、田中久美子、キャサリン・ジェンキンス
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      金沢芸術学研究会
    • ISBN
      9784990355555
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [図書] 幻の顔料フランクフルト・ブラックの復元的研究2017

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓、神谷佳男
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      金沢芸術学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [図書] ドイツ語圏16、17世紀文献にみる西洋初期版画2015

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      金沢芸術学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520114
  • [図書] ジャック・カロ-リアリズムと奇想の劇場2014

    • 著者名/発表者名
      中田明日佳、マクシム・プレオ、保井亜弓
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      国立西洋美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520114
  • [図書] 西洋近世版画史の一次史料調査2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺晋輔、幸福輝、陣岡めぐみ、保井亜弓
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      科研報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520114
  • [図書] 入門ルネサンス2013

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      共著、洋泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520117
  • [図書] 版画の写像学2013

    • 著者名/発表者名
      幸福輝、新藤淳、保井亜弓、青野純子、渡辺晋輔、足立薫、小針由紀隆、
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      ありな書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520114
  • [図書] 西洋近世版画史の一次史料調査2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺晋輔、幸福輝、陳岡めぐみ、保井亜弓
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      平成22-24年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520117
  • [図書] レンブラント 光の探求/闇の誘惑[論文集]2012

    • 著者名/発表者名
      幸福輝・保井亜弓
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      日英、国立西洋美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520117
  • [図書] ベルギー国立図書館所蔵 ブリューゲル版画の世界2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓(共著)
    • 出版者
      Bunkamura/読売新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • [図書] ベルギー王立図書館所蔵 ブリューゲル版画の世界2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      共著・展覧会カタログ、Bunkamura ザ・ミュージアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520117
  • [図書] ルクス・アルティウム -越宏一先生退任記念論文集-2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓(共著)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      中央公論美術出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • [図書] ベルギー王立図書館所蔵ブリューゲル版画の世界2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓(共著)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      BUNKAMURA/読売新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520117
  • [雑誌論文] New Provenance of the ’Christ and the Virgin' Tapestry in Dumbarton Oaks2024

    • 著者名/発表者名
      Ayumi YASUI
    • 雑誌名

      Bulletin of Kanazawa College of Art

      巻: 68 ページ: 52-54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00172
  • [雑誌論文] 西洋入浴図考(下)2023

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 67 ページ: 57-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00172
  • [雑誌論文] 西洋入浴図考(中)2022

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 66 ページ: 139-158

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00172
  • [雑誌論文] 西洋入浴考(上)2021

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 65 ページ: 31-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00172
  • [雑誌論文] アダム・バルチュー版画史家として、あるいは版画家としてー2021

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 38 ページ: 108-125

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00172
  • [雑誌論文] フィリッピーネ・ヴェルザーの浴室2019

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 63 ページ: 71-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [雑誌論文] 「ワインの澱から作る顔料の復元的研究」62号、2018

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓、神谷佳男
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 62 ページ: 37-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [雑誌論文] アウグスティン・ヒルシュフォーゲル作《クレオパトラの死》2017

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 61

    • NAID

      120006409313

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [雑誌論文] A woodcut by Sebald Beham2017

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Yasui
    • 雑誌名

      Print Quarterly

      巻: 34 ページ: 241-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [雑誌論文] 総論 ドイツ版画の諸相―その始まりから近世まで2016

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 33 ページ: 4-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [雑誌論文] Where Has Paris Gone? Sebald Beham's Fountain of Youth Reconsidered2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Yasui
    • 雑誌名

      Sacred and Profane in Early Modern Art

      巻: 1 ページ: 19-35

    • NAID

      120006401731

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [雑誌論文] ヨアヒム・フォン・ザントラルトの『ドイツのアカデミー』にみる「版画の起源」2015

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 59 ページ: 53-60

    • NAID

      110009901335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520114
  • [雑誌論文] 「ファン・エイクへの道」2013

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      地中海学会月報

      巻: 363 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520114
  • [雑誌論文] ヴェラール版『変身物語』La Bible des Poetes 研究2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要 54

      ページ: 33-46

    • NAID

      110007671866

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • [雑誌論文] ヴェラール版『変身物語』La Bibledes Poetes研究2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要 第54号

      ページ: 33-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • [雑誌論文] Belgica,Personification of the Low Countries in Prints during the Eighty Years' War2009

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 雑誌名

      The Bulletin of Kanazawa College of Art no.53

      ページ: 11-23

    • NAID

      110007479966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • [学会発表] アダム・バルチュー版画史家として、あるいは版画家としてー2021

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 学会等名
      「歴史の中の美術―最終講義に代えての小講演集」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00172
  • [学会発表] ドイツ版画の諸相―その始まりから近世まで2015

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 学会等名
      シンポジウム「創造・伝達・記憶の場としての版画」
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03170
  • [学会発表] Where has Paris gone? Sebald Beham’s Fountain of Youth Reconsidered.2014

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Yasui
    • 学会等名
      Art History Colloquium: Sacred and Profane in Early Modern Art
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520114
  • [学会発表] マイクロスコープによる原版調査の試み-アブラアム・ボスを中心として2012

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 学会等名
      第22回金沢芸術学研究会
    • 発表場所
      金沢美術工芸大学
    • 年月日
      2012-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520117
  • [学会発表] 中央公論美術出版2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 学会等名
      ルクス・アルティウム越宏一先生退官記念論文集(「初期版画における多色化の問題-制作と受容の側面から-」)
    • 発表場所
      210-221
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • [学会発表] Bunkamura/読売新聞2010

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 学会等名
      ベルギー王立図書館所蔵ブリューゲル版画の世界(「ネーデルラント版画事情」)
    • 発表場所
      252-253
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • [学会発表] デジタル・マイクロスコープによる凹版画原版調査2009

    • 著者名/発表者名
      保井亜弓
    • 学会等名
      金沢芸術学研究会
    • 発表場所
      金沢美術工芸大学
    • 年月日
      2009-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520087
  • 1.  幸福 輝 (00150045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  田中 久美子 (70222114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  神谷 佳男 (10264681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 晋輔 (50332143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  陳岡 めぐみ (50409702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  荒木 成子 (60112744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高野 禎子 (10179468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太田 昌子 (00285173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大西 廣 (30011307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  星野 鈴 (90366378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉澤 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi