• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桜田 誓  sakurada chikai

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

櫻田 誓  SAKURADA Chikai

隠す
研究者番号 30279244
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本薬科大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 日本薬科大学, 薬学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 日本薬科大学, 薬学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 日本薬科大学, 薬学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 日本薬科大学, 薬学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 第一薬科大学, 薬学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 第一薬科大学, 薬学部, 講師
1996年度: 第一薬科大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 神経化学・神経薬理学 / 医薬分子機能学
研究代表者以外
生物系薬学 / 機能系基礎歯科学 / 応用薬理学・医療系薬学 / 天然資源系薬学
キーワード
研究代表者
疼痛 / 代謝 / ノシセプチン / 化学療法誘発性末梢神経障害 / 末梢神経障害 / オキサリプラチン / 構造活性相関 / 鎮痛 / シノメニン誘導体 / シノメニン … もっと見る / synaptic membranes / mouse brain / metabolic pathway / endomorphin-2 / dipeptidyl peptidase IV / antinociception / エンドモルフィン / 鎮痛薬 / ジペプチジルペプチダーゼIV / エンドモルフィン-1 / ペプチダーゼ / 脳神経疾患 / モルヒネ / 痴呆 / 海馬 / 脳・神経 / 薬理学 / エンドペプチダーゼ-24.11 / シナプス膜標品 / エンドペプチダーゼ 24.11 / 脊髄 / クローニング / 受容体 / ニューロキニン / サブスタンスP / 疼通 … もっと見る
研究代表者以外
RANKL / トランスジェニック / 副甲状腺ホルモン / 骨吸収 / Proteomics / Vitamin D metabolism / Bone mineral / Transgenic / Parathyroid hormone / Vitamin D / Renal osteodystrophy / Kidney / 糖尿病 / 腎炎 / カルシトニン / 副甲状腺 / 石灰化 / プロテオミックス / ビタミンD代謝 / 骨量 / ビタミンD / 腎性骨症 / 腎臓 / Periodontal disease / Long bone / Bone mineral density / Bone resorption / alveolar bone / transgenic mice / Interleukin 1 / LPS / OPG / トランスジェニックマウス / ドライスカル / 口腔内細菌 / サイトカイン / 破骨細胞 / 歯根膜 / 歯周病 / 低カルシウム / インターロイキン-1 / 歯槽骨 / opioid action / NK_1 receptor antagonist / pain-related behavior / intrathecal injection / substance P / ナロキソン / マウス脊髄シナプス膜標本 / サブスタンスPアナログ / オビオイド受容体 / NK_1受容体 / オピオイド作用 / NK_1受容体拮抗薬 / 疼痛関連行動 / 脊髄クモ膜下腔内投与 / サブスタンスP / アロディニア / 麻佛散 / 慢性障害性疼痛 / 腫瘍壊死因子 / 鎮痛 / モルヒナン / アルカロイド / 抗炎症 / 非オピオイド性鎮痛薬 / 神経障害性疼痛 / 鎮痛作用 / 抗侵害刺激作用 / シノメニン / 防己黄耆湯 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  化学療法誘発性末梢神経障害に対するシノメニン及び関連化合物の疼痛緩和に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桜田 誓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      日本薬科大学
  •  モルヒナン関連化合物の非麻薬性鎮痛作用に関する研究

    • 研究代表者
      高野 文英
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      日本薬科大学
  •  海馬シナプスのノシセプチン代謝に基づく抗痴呆薬の創薬研究代表者

    • 研究代表者
      桜田 誓
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      日本薬科大学
  •  遺伝子改変動物を用いた腎炎発症機序の解明と治療のエビデンスに関する研究

    • 研究代表者
      新木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      日本薬科大学
  •  遺伝子改変動物を用いた歯槽骨破壊機序の特殊性の解明に関する研究

    • 研究代表者
      新木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本薬科大学
      昭和大学
  •  エンドモルフィンの代謝反応に基づく鎮痛薬の創薬研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 誓
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      日本薬科大学
      第一薬科大学
  •  痛みの伝達・制御におけるノシセプチン代謝の重要性研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 誓
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      第一薬科大学
  •  脊髄内タキキニン受容体拮抗作用とオピオイド作用を併せ持つ新規鎮痛薬の創製

    • 研究代表者
      櫻田 司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      第一薬科大学
  •  疼通を制御する新規ニューロキニン受容体のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      桜田 誓
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      第一薬科大学

すべて 2024 2023 2017 2016 2015 2009 2007 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of Kampo Extract Boiogito and Its Alkaloid Sinomenine on Nociceptive Pain in Mouse Models2017

    • 著者名/発表者名
      A. Kubota, H. Shindo, Y. Fukushima, T. Komatsu、T. Sakurada, T. Yasuda, S. Fushiya, Y. Kondo, C. Sakurada, F. Takano.
    • 雑誌名

      Pharmacometrics

      巻: 92

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460126
  • [雑誌論文] Effects of Kampo Extract Boiogito and Its Alkaloid Sinomenine on Nociceptive Pain in Mouse Models2017

    • 著者名/発表者名
      A. Kubota, H. Shindo, Y. Fukushima, T. Komatsu, T. Sakurada, T. Yasuda, S. Fushiya, Y. Kondo, Sakurada, F. Takano
    • 雑誌名

      Pharmacometrics

      巻: 92 ページ: 83-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460126
  • [雑誌論文] Extracellular signal-regulated kinase(ERK) and nitric oxide synthase mediate intrathecal morphine-induced nociceptive behavior.2007

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Komatsu, Chikai Sakurada, Mika Sasaki, Kengo Sanai, Minoru Tsuzuki, Giacinto Bagetta, Shinobu Sakurada and Tsukasa Sakurada.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 52巻

      ページ: 1237-1243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590068
  • [雑誌論文] morphine-evoked spontaneous pain behavior via spinal NMDA-NO cascade.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Sakurada, Takaaki Komatsu, Hikari Kuwahata, Chizuko Watanabe, Toru Orito, Chikai Sakurada, Minoru Tsuzuki and Shinobu Sakurada.
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 74巻

      ページ: 758-767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590068
  • [雑誌論文] Development of a new analgesic based on metabolism of endomorphin, an endogenous opioid peptide2004

    • 著者名/発表者名
      Chikai Sakurada
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI 124

      ページ: 549-554

    • NAID

      110003614985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590086
  • [雑誌論文] Development of a New Analgesic Based on Metabolism of Endomorphin, an Endogenous Opioid Peptide2004

    • 著者名/発表者名
      Chikai Sakurada
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI 124

      ページ: 549-554

    • NAID

      110003614985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590086
  • [雑誌論文] Degradation of endomorphin-2 at the supraspinal level in mice is initiated by dipeptidyl peptidase IV : an in vitro and in vivo study2003

    • 著者名/発表者名
      Chikai Sakurada 他5名
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 66

      ページ: 653-661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590086
  • [雑誌論文] Degradation of endomorphin-2 at the supraspinal level in mice is initiated by dipeptidyl peptidase IV : an in vitro and in vivo study2003

    • 著者名/発表者名
      Chikai Sakurada et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 66

      ページ: 653-661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590086
  • [学会発表] ホルマリン誘発性急性疼痛抑制効果に対するシノメニン窒素原子上の置換基の影響2024

    • 著者名/発表者名
      片岡裕樹、勝山壮、小笠原幸乃、岡田直子、齋藤俊昭、高野文英、櫻田誓
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06683
  • [学会発表] マウスにおけるホルマリン誘発性疼痛に対するシノメニン誘導体の抑制効果2023

    • 著者名/発表者名
      片岡裕樹、勝山壮、小笠原幸乃、相川怜、田中夏未、岡田直子、齋藤俊昭、高野文英、櫻田誓
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06683
  • [学会発表] 華岡青洲処方『通仙散(麻佛散)』の抗侵害刺激作用について(2)2016

    • 著者名/発表者名
      1.福島 康仁、水島 彩佳、石川 愛弓、塙 大介、塙大介、福田 彩、宮根浩一、伏谷眞二、櫻田 誓、高野 文英
    • 学会等名
      日本薬学会大136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460126
  • [学会発表] 防己黄耆湯およびシノメニンの抗侵害刺激作用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      新藤 祐久、水島 彩佳、窪田 篤人、伏谷 眞二、櫻田 誓、高野 文英
    • 学会等名
      第59回 日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学薬学部
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460126
  • [学会発表] 華岡青洲処方『通仙散(麻佛散)』の抗侵害刺激作用について2015

    • 著者名/発表者名
      2.福島 康仁、水島 彩佳、石川 愛弓、塙 大介、福田 彩、宮根浩一、伏谷眞二、櫻田 誓、高野 文英
    • 学会等名
      第59回 日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学薬学部
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460126
  • [学会発表] モルヒネ-3-グルクロニド マウス脊髄内投与に伴うグリア細胞におけるサイトカインの役割2009

    • 著者名/発表者名
      小松生明、勝山 壮、真井健吾、桜田 誓、桜田 忍、桜田 司
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590068
  • [学会発表] モルヒネ3 -グルクロニド マウス脊髄内投与に伴うクリア細胞におけるサイトカインの役割2009

    • 著者名/発表者名
      桜田 誓, 他
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590068
  • [学会発表] Morphine-3-glucuronide の脊髄クモ膜腔内投与により誘発される疼痛関連行動の発現機序について2006

    • 著者名/発表者名
      小松生明、重野 牧、佐々木美佳、桜田 誓、都築 稔、桜田 忍、桜田 司
    • 学会等名
      第79回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590068
  • 1.  桜田 司 (80124907)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 孝則 (80265404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高野 文英 (20236251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  新木 敏正 (90138420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮本 洋一 (20295132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高見 正道 (80307058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 誠 (80186767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上條 竜太郎 (70233939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  守村 直子 (00349044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  勝山 壮 (90433557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  片岡 裕樹 (60805167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  斎藤 俊昭 (00286882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi