• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿邉山 和浩  ABEYAMA Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

安邉山 和浩  ABEYAMA Kazuhiro

阿邊山 和浩  アベヤマ カズヒロ

阿部山 和浩  アベヤマ カズヒロ

阿辺山 和浩  アベヤマ カズヒロ

隠す
研究者番号 30284897
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員研究員
2007年度 – 2008年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 特任准教授
2005年度 – 2006年度: 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 客員助教授
2004年度 – 2006年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員助教授
2003年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
2002年度: 聖マリアンナ医大, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 内科学一般(含心身医学) / 放射線科学
研究代表者以外
神経内科学 / 血液内科学 / 創薬化学 / 病態検査学 / 救急医学 / 消化器外科学 / 小児外科学 / 病態検査学
キーワード
研究代表者
HMGB1 / lethality / sepsis / anti-inflammatory peptide / DIC / thrombomodulin / 1,5-AG / 1,5-AF / 細胞周期 / 抗炎症作用 … もっと見る / アポプトーシス / メイラード反応 / アスコパイロン-P / HMGBI / 嫌気 / APP / 炎症 / 低酸素・嫌気代謝 / 敗血症・多臓器不全 / HMGB1蛋白 / Ascopyrone-P (APP) / decoy ODN / NF-kB / anti-inflammatory oligonucleotide … もっと見る
研究代表者以外
VEGF / HMGB1 / HMGB-1 / POEMS syndrome / Crow-Fukase syndrome / ARDS / RAGE / IL-8 / THP-1 / β2-microglobulin / 敗血症 / DIC / megakaryocyte / platelet / vascular endothelial growth factor / 敗血症性ショック / inflammation / sepsis / human antibody phage library / ペプチド / 阻害剤 / 抗体医薬 / 炎症 / ヒト抗体ファージライブラリ / nerve / brain / peptidome / proteomics / proteome / Syndrome / 神経 / 脳 / syndrome / プロテオミクス / プロテオーム / POEMS / Crow-Fukase / unfolded protein resnonce / ER stress / dialysis related amyloidosis / hemodialysis / 蛋白折り畳み異常 / 小胞体ストレス / 透析アミロイド症 / 血液透析 / radical / sprvqis / ock / thromb in / hrombomodulin / 免疫学 / 循環器・高血圧 / 救命 / 播種性血管内凝固症候群(DIC) / ラディカル / ショック / トロンビン / トロンボモデュリン / B cell / embryonic lethality / diabetic retinopathy / atherosclerosis / transgenic mouse / B細胞 / 胎生致死 / 骨髄巨核球 / 血小板 / POEMS症候群 / Crow-Fukase症候群 / ALI / septic shock / 2-arachidonylglyceorol / anandamide / endocannabinoides / High Mobility Group Box-1 / endocannabinoid / 2-arachidonylglycerol(2-AG) / 感染症性ショック / 急性肺障害(ALI) / 2-アラキドニールグリセロール / アナンダマイド / 内因性マリファナ / 肝細胞癌 / ケモカイン / 食道癌 / 肝癌 / 炎症と癌化 / Carcinogenseis / Esophageal ca / HCC / 超低出生体重児 / マイクロアレイ / ミコナゾール / 壊死性腸炎 / 新生児 / 消化管穿孔 / 病理学 / 微生物 / 細菌 / 感染症 / 個体死 / 核内蛋白 / アポトーシス / 細胞壊死 / 多臓器不全 / HMG-1 / TNFα 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  肝発癌過程における組織炎症恒久化因子の同定と制御に関する基礎的・臨床的検討

    • 研究代表者
      上野 真一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  新規機能性素材の敗血症治療への応用:新規治療概念の確立研究代表者

    • 研究代表者
      阿邉山 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  加熱食品由来の化学反応中間体を用いた生体機能分子修飾:新規創薬法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿邉山 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  壊死性腸炎に対する経口ミコナゾール投与療法の有効性に関する研究

    • 研究代表者
      高松 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  敗血症治療をめざした核内炎症性サイトカインを標的とする阻害剤開発の基礎研究

    • 研究代表者
      伊東 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  凝固外因系と自然免疫系のクロストークとシナージズム

    • 研究代表者
      丸山 征郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  マルチメディエーター制御分子としてのトロンボモデュリン

    • 研究代表者
      丸山 征郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  透析アミロイドーシスの分子機構の解明とそれに基づいた早期診断法の確立

    • 研究代表者
      内村 友則
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  高速プロテオーム解析法導入によるCrow-Fukase症候群の病態解析

    • 研究代表者
      橋口 照人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  重症感染症における炎症誘導因子と致死性因子に対する同時性多重分子標的治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿邊山 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  救命率向上のための新規機能性低分子治療薬の開発:致死性多臓器不全の分子機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      阿邉山 和浩 (阿邊山 和浩)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  細菌感染性ショックの発症機構、診断、治療の総合的展開:新パラダイムを求めて

    • 研究代表者
      丸山 征郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Crow-Fukase症候群におけるVEGF過剰産生刺激因子の解析・同定

    • 研究代表者
      橋口 照人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  転写因子の分子生物学を基盤とした新しい癌・放射線治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿邊山 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  "死のメディエーター":HMG-1の高感度測定と多臓器不全の診断法の確立

    • 研究代表者
      丸山 征郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 血管内皮細胞研究フロンティア2004

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩, 丸山征郎
    • 出版者
      血管内皮細胞による炎症・凝固系制御(炎症反応系と血液凝固系のクロストーク)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Gene expression profile during rat mammary carcinogenesis induced by 7,12- dimethylbenz[a]anthracene2009

    • 著者名/発表者名
      Souda M, Umekita Y, Abeyama K, Yoshida H
    • 雑誌名

      Int J Cancer(IF : 4.555) (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] Gene expression profile during rat mammary carcinogenesis induced by 7, 12-dimethylbenz[a]anthracene.2009

    • 著者名/発表者名
      Souda M, Umekita Y, Abeyama K, et al
    • 雑誌名

      Int J Cancer. (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] Extracellular high mobility group box 1 protein is a coupling factor for hypoxia and detrimental inflammation in arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Abeyama K, et. al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum.「掲載確定」 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659200
  • [雑誌論文] The role of water channel aquaporin 3 in the mechanism of TNF alpha-mediated proinflammatory events2008

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S, Matsuyama T, Abeyama K, Matsushita K. Kawahara K , Sangalungkarm V, Tokuda M, Hashiguchi T, Maruyama I, Izumi Y
    • 雑誌名

      Implication in periodontal inflammation(IF : 3.643) 217(2)

      ページ: 338-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] The role of water channel aquaporin 3 in the mechanism of TNF-alpha-mediated proinflammatory events : Implication in periodontal inflammation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S, Matsuyama T, Abeyama K, et al
    • 雑誌名

      J Cell Physiol. 217(2)

      ページ: 338-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] Extracellular high mobility group box chromosomal protein 1 is a coupling factor for hypoxia and inflammation in arthritis2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Torikai M, Kuwazuru A, Tanaka M, Horai N, Fukuda T, Yamada S, Nagayama S, Hashiguchi K, Sunahara N, Fukuzaki K, Nagata R, Komiya S, Maruyama I, Fukuda T, Abeyama K
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum(IF : 7.677) 58(9)

      ページ: 2675-2685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] A novel function of the receptor for advanced glycation end-products (RAGE) in association with tumorigenesis and tumor differentiation of HCC.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi K, Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol. 15(3)

      ページ: 923-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] A novel function of the receptor for advanced glycation end-products (RAGE) in association with tumorigenesis and tumor differentiation of HCC.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi K, Abeyama K, et. al.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol. 15(3)

      ページ: 923-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659200
  • [雑誌論文] Extracellular high mobility group box chromosomal protein l is acoupling factor for hypoxia and inflammation in arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Abeyama K., et al
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 58(9)

      ページ: 2675-2685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] A novel function of the receptor for advanced glycation end products (RAGE) in association with tumorigenesis and tumor differentiation of HCC2008

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi K, Ueno S, Abeyama K, Kubo F, Sakoda M, Maruyama I, Hamanoue M, Natsugoe S, Aikou T
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol(IF : 3.917) 15(3)

      ページ: 923-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] Extracellular high mobility group box 1 protein is a coupling factor for hypoxia and detrimental inflammation in arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum.「掲載確定」 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 protein promotes development of microvascular thrombosis in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito T., Abeyama K.et al.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 5(1)

      ページ: 109-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659200
  • [雑誌論文] Stage-specific secretion of HMGB1 in cartilage regulates endochondral ossification2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N, Yoshida K, Ito T, Tsuda M, Mishima Y, Furumatsu T, Ronfani L, Abeyama K, Kawahara K, Komiya S, Maruyama I, Lotz M, Bianchi ME, Asahara H
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol(IF : 6.42) 27(16)

      ページ: 5650-5663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 protein promotes development of microvascular thrombosis in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito T., Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 5(1)

      ページ: 109-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 protein promotes development of microvascular thrombosis in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Kawahara K, Nakamura T, Yamada S, Nakamura T, Abeyama K, Hashiguchi T, Maruyama I
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost(IF : 5.947) 5(1)

      ページ: 109-1116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] Stage-specific secretion of HMGB1 in cartilage regulates endochondral ossification.2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N, Abeyama K, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 27(16)

      ページ: 5650-5663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659200
  • [雑誌論文] Stage-specific secretion of HMGB1 in cartilage regulates endochondral ossification2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N, Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 27(16)

      ページ: 5650-5663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] 炎症隔離分子としてのトロンボモジュリン2006

    • 著者名/発表者名
      阿辺山 和浩、丸山 征郎
    • 雑誌名

      血管医学(メディカルレビュー社) 7(3)

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] Hydroxyapatite formed on/in agarose gel induces activation of blood coagulation and platelets aggregation2006

    • 著者名/発表者名
      Arimura SI, Abeyama K. et al.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater. 81B(2)

      ページ: 456-461

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659200
  • [雑誌論文] 炎症隔離分子としてのトロンボモジュリン2006

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩、吉元 寧、丸山征郎
    • 雑誌名

      血管医学((特集 : 血管炎のオムニバス)) vol. 7.No.3

      ページ: 19-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] Hydroxyapatite formed on/in agarose gel induces activation of blood coagulation and platelets aggregation.2006

    • 著者名/発表者名
      Arimura SI., Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater. 81B(2)

      ページ: 456-461

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high mobility group-B1 protein, a novel anti-inflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama, K., Maruyama, I., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115・(5)

      ページ: 1267-1274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390546
  • [雑誌論文] Activated protein C, a natural anticoagulant properties and inhibits lipid peroxidation and advanced glycation end products formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      Thromb.Res. 115(4)

      ページ: 319-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Activated protein C, a natural anticoagulant protein, has antioxidant properties and inhibits lipid peroxidation and advanced glycation end products formation2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, K., Abeyama, K., Hashiguchi, T.,Uchimura, T., Maruyama, I., et. al.
    • 雑誌名

      Thromb Res 115(4)

      ページ: 319-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590496
  • [雑誌論文] Activated protein C, a natural anticoagulant protein, has antioxidant properties and inhibits lipid peroxidation and advanced glycation end products formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K, Wang Y, Liu Y, Abeyama K, Hashiguchi T, Uchimura T, Krishna Biswas K, Iwamoto H, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Thromb Res. 115(4)

      ページ: 319-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high mobility group-B1 protein,a novel anti-inflammatory mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama, K., Maruyama, I., et. al.
    • 雑誌名

      J CIin Invest 115・5

      ページ: 1267-1274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390282
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high-mobility group-B1 protein, a novel anti-inflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama, K., Maruyama, I., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115・5

      ページ: 1267-1274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390282
  • [雑誌論文] Activated protein C, a natural anticoagulant protein, has antioxidant properties and inhibits lipid peroxidation and advanced glycation end products formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K, Abeyama K, Hashiguchi T, Uchimura T, Maruyama I. et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research. 115(4)

      ページ: 319-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590496
  • [雑誌論文] Activated protein C, a natural anticoagulant properties and inhibits lipid peroxidation and advanced glycation end products formation2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      Thromb.Res. 115(4)

      ページ: 319-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659493
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high-mobility group-B1 protein, a novel antiinflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 115(5)

      ページ: 1267-1274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Activated protein C, a natural anticoagulant protein, has antioxidant properties and inhibits lipid peroxidation and advanced glycation end products formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res. 115(4)

      ページ: 319-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high-mobility group-B1 protein, a novel antiinflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115(5)

      ページ: 1267-1274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] The N-Terminal Domain of Thrombomodulin Sequesters High Mobility Group-B1 Protein a Novel Anti-inflammatory Mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659493
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high-mobility group-B1 protein, a novel antiinflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K, Stern DM, Ito Y, Kawahara K, Yoshimoto Y, Tanaka M, Uchimura T, Ida N, Yamazaki Y, Yamada S, Yamamoto Y, Yamamoto H, Iino S, Taniguchi N, Maruyama I.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 115(5)

      ページ: 1267-1274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high-mobility group-B1 protein, a novel antiinflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K, Stern DM, Ito Y, Kawahara KI, Yoshimoto Y, Tanaka M, Uchimura T, Ida N, Yamazaki Y, Yamada S, Yamamoto Y, Yamamoto H, Iino S, Taniguchi N, Maruyama I.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 115(5)

      ページ: 1267-1274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390546
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high mobility group-B1 protein, a novel anti-inflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama, K., Maruyama, I., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390546
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high mobility group-B1 protein, a novel anti-inflammatory mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama, K., Maruyama, I., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115・5

      ページ: 1267-1274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659294
  • [雑誌論文] The N-Terminal Domain of Thrombomodulin Sequesters High Mobility Group-B1 Protein, a Novel Anti-inflammatory Mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Activated protein C, a natural anticoagulant protein, has antioxidant properties and inhibits lipid peroxidation and advanced glycation end products formation2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K, Abeyama K, Hashiguchi T, Uchimura T, Maruyama I., et. al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 115(4)

      ページ: 319-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590496
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of thrombomodulin sequesters high mobility group-B1 protein a novel anti-inflammatory mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      Abeyama, K., Maruyama, I., et. al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest(peer reviewed) 115(5)

      ページ: 1267-1274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390282
  • [雑誌論文] The anti-metastatic role of thrombomodulin expression in islet cell-derived tumors, and its diagnostic value.2004

    • 著者名/発表者名
      Iino S., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      Clin.Cancer Res. 10

      ページ: 6179-6188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] The anti-metastatic role of thrombomodulin expression in islet cell-derived tumors and its diagnostic value2004

    • 著者名/発表者名
      Iino S., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      Clin.Cancer Res. 10

      ページ: 6179-6188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659493
  • [雑誌論文] 3章 血管内皮細胞による炎症・凝固系制御、-炎症反応系と血液凝固系のクロストーク-2004

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩, 丸山征郎
    • 雑誌名

      血管内皮細胞研究フロンティア

      ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659493
  • [雑誌論文] (総説)病態生理 炎症とその制御システム2004

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩, 丸山征郎
    • 雑誌名

      日本臨床 62(12)

      ページ: 2229-2235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] 病態生理 : 炎症とその制御システム2004

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩, 丸山征郎
    • 雑誌名

      日本臨床 62(12)

      ページ: 2229-2235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] The antimetastatic role of thrombomodulin expression in islet cell-derived tumors and its diagnostic value.2004

    • 著者名/発表者名
      Iino S, Abeyama K, Kawahara K, Yamakuchi M, Hashiguchi T, Matsukita S, Yonezawa S, Taniguchi S, Nakata M, Takao S, Aikou T, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. 10(18 pt.1)

      ページ: 6179-6188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Thrombomodulin expression on Langerhans' islet : can endogenous 'anticoagulant on demand' overcome detrimental thrombotic complications in clinical islet transplantation?2004

    • 著者名/発表者名
      Iino S., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 2(5)

      ページ: 833-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] The antimetastatic role of thrombomodulin expression in islet cell-derived tumors and its diagnostic value.2004

    • 著者名/発表者名
      Iino S., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. 10(18 pt.1)

      ページ: 6179-6188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] 3章 血管内皮細胞による炎症・凝固系制御、-炎症反応系と血液凝固系のクロストーク-2004

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩, 丸山征郎
    • 雑誌名

      血管内皮細胞研究フロンティア

      ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Thrombomodulin expression on Langerhans' islet : can endogenous 'anticoagulant on demand' overcome detrimental thrombotic complications in clinical islet transplantation?2004

    • 著者名/発表者名
      Iino S, Abeyama K, Kawahara KI, Aikou T, Maruyama I.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 2(5)

      ページ: 833-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] (総説)病態生理 炎症とその制御システム2004

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩, 丸山征郎
    • 雑誌名

      日本臨床 62(12)

      ページ: 2229-2235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659493
  • [雑誌論文] Inflammation and its regulatory system. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 62(12)

      ページ: 2229-2235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Decreased total nitric oxide production in patients with duchenne muscular dystrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Kasai T., Abeyama K., et al.
    • 雑誌名

      J Biomed Sci. 11(4)

      ページ: 534-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Regulatory cross-talk between inflammation and blood coagulation. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Abeyama K, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Kekkan-Naihisaibou kenkyuu Frontier

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Decreased total nitric oxide production in patients with duchenne muscular dystrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Kasai T, Abeyama K, Hashiguchi T, Fukunaga H, Osame M, Maruyama I.
    • 雑誌名

      J Biomed Sci. 11(4)

      ページ: 534-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390516
  • [雑誌論文] Membrane cholesterol but not putative receptors mediates anandamide-induced hepatocyte apoptosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Biswas KK, Sarker KP, Abeyama K, Kawahara K, Iino S, Otsubo Y, Saigo K, Izumi H, Hashiguchi T, Yamakuchi M, Yamaji K, Endo R, Suzuki K, Imaizumi H, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Hepatology. 38(5)

      ページ: 1167-1177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390546
  • [産業財産権] アディポネクチン産生増強剤2007

    • 発明者名
      阿邉山 和浩, ら
    • 権利者名
      鹿児島大学・日本澱粉工業
    • 産業財産権番号
      2007-030146
    • 出願年月日
      2007-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] カニクイザル (Cynomolgus Monkey) コラーゲン誘発性関節炎モデルにおける骨格筋の病理組織学的検討2009

    • 著者名/発表者名
      松田みゆき, 阿邊山 和浩, 他5名
    • 学会等名
      第25回日本毒性病理学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] 新しい理論に基づいたサイトプロテクションと疾病の予防・治療法開発2009

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩
    • 学会等名
      株式会社新日本科学、遺伝子解析ミーティング
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] "Arthritis-associated myopathy", a characteristic pathology of primate models.2009

    • 著者名/発表者名
      Horai N, Abeyama K., et al
    • 学会等名
      Society of Toxicology 48th Annual Meeting & ToxExpo
    • 発表場所
      Baltimore USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] Arthritis- associated myopathy", a characteristic pathology of primate models2009

    • 著者名/発表者名
      Horai N, Abeyama K., et.al.
    • 学会等名
      Society of Toxicology 48th Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] 血清薬理学的ファーマコゲノミクスを用いた生薬薬効の解析2007

    • 著者名/発表者名
      鈴東昌也、阿辺山和浩
    • 学会等名
      トミーデジタルバイオロジー社主催Ingenuity pathway analysis ユーザーミーティング
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] Prophylactic Efficacy of Oral Miconazole Administration for Neonatal Intestinal Perforation, and Its Possible Mechanism.2007

    • 著者名/発表者名
      Torikai M, Abeyama K., et. al.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of The Pacific Association of Paediatric Surgeons
    • 発表場所
      Queenstown, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] Therapeutic efficacy of oral miconazole administration for the treatment of neonatal intestinal disorders, and its possible mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Torikai M, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      The 40th Annual Scientifc Meeting of the Pacific Association of Paediatric Surgeons
    • 発表場所
      Queenstown, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] Sequential Changes in Oleic Acid-Induced Lung Injury in Dogs2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      The Society of Toxicologic Pathology 26th Annual Meeting
    • 発表場所
      Puerto Rico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] Prophylactic Efficacy of Oral Miconazole Administration for Neonatal Intestinal Perforation, and Its Possible Mechanism.2007

    • 著者名/発表者名
      Torikai M, Abeyama K, et. al.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of The Pacific Association of Paediatric Surgeons
    • 発表場所
      Queenstown, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659200
  • [学会発表] カニクイザルにおけるコンピュータ断層撮影法(CT)を用いた肺傷害の診断2006

    • 著者名/発表者名
      寳来直人、阿邉山和浩, 他8名
    • 学会等名
      第33回日本トキシコロジー学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] Sequential Histologic Changes of Oleic Acid-Induced Lung Injury in Cynomolgus Monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      Yang X, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      The Society of Toxicologic Pathology 25th Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] Non-invasive Assessment of Pulmonary Disorder using Computed Tomography (CT)-Imaging in a Non-Human Primate2006

    • 著者名/発表者名
      Horai N, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      Society of Toxicology 45th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego CA USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • [学会発表] カニクイザルにおけるコンピュータ断層撮影法(CT)を用いた肺傷害の診断2005

    • 著者名/発表者名
      坂東崇志、阿邉山和浩, 他7名
    • 学会等名
      第3回日本予防医学会
    • 発表場所
      北九州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390481
  • 1.  丸山 征郎 (20082282)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  橋口 照人 (70250917)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  内村 友則 (20363616)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  有村 公良 (20159510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 隆史 (20381171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 祐二 (60223195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  安部 淳一 (80128404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 8.  山口 宗一 (20325814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鵜島 雅子 (90336256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上野 真一 (40322317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  愛甲 孝 (60117471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  迫田 雅彦 (40418851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 利博 (90260752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉村 和久 (80127240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋口 周平 (40295275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高松 英夫 (50142427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田原 博幸 (70236719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加治 建 (50315420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  下野 隆一 (60404521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林田 良啓 (80305135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川上 雅之 (70336345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi