• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 博幸  Matsuda Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松田 薄幸  マツダ ヒロユキ

隠す
研究者番号 30288500
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 准教授
2007年度 – 2015年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 助教授
2004年度: 大阪府立大学, 社会福祉学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
介護福祉 / 医療福祉 / 精神保健福祉 / self-help group / peer support / alcoholism / セルフヘルプ・グループ / ピアサポート / アルコール依存症 / 当事者活動 / 職員研修 / コミュニティソーシャルワーク / 地域福祉 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 支援 / 売春 / 性風俗 / 知的障害者 / ソーシャルワーク / コントロール / ケア / ジェンダー / 婦人保護施設 / 障害者アイデンティティ / ピアサポート / 自立生活センター / 介助者 / アイデンティティ / 障害受容 / コンフリクト / CIL / 障害当事者 / アルコール依存症 / 他者 / ハイヤーパワー / 変容 / スピリチュアリティ / 回復 / AA 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  精神障害当事者による主体的な服薬を実現するためのプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  精神保健福祉領域における利用者主導型の職員研修プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  婦人保護施設の支援における「ケアとコントロール」機能と 支援者の倫理的ジレンマ

    • 研究代表者
      児島 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  当事者組織をめぐる連携が精神障がい者のリカバリーに及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ピアサポート実践における障害当事者のアイデンティティ形成とコンフリクト

    • 研究代表者
      児島 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  アルコール依存症者の「語り」からみた回復過程の質的分析と自助グループの役割

    • 研究代表者
      児島 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  アルコール依存症者のQOL向上とピアサポートの役割研究代表者

    • 研究代表者
      松田 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 対論社会福祉学4 ソーシャルワークの思想2012

    • 著者名/発表者名
      松田博幸(分担執筆)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [図書] 教育福祉学への招待2012

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 出版者
      せせらぎ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [図書] ソーシャルワークの思想 対論社会福祉学42012

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [図書] 教育福祉学への招待2012

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 出版者
      せせらぎ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [図書] ソーシャルワークの思想 対論社会福祉学42012

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [図書] リカバリーをうながす2011

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 出版者
      大阪府立大学松田研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [図書] リカバリーをうながす2011

    • 著者名/発表者名
      松田博幸 (訳)
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      大阪府立大学松田研究室(本補助金をあてて印刷された冊子)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [雑誌論文] エモーショナルCPR(eCPR)体験記2015

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      『おりふれ通信』

      巻: 342 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380748
  • [雑誌論文] 「エモーショナルCPR」研修報告2015

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      『すたあと』(いくの学園機関紙)

      巻: 75 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380748
  • [雑誌論文] 当事者の手によって作り出されたクライシス対応アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      松田 博幸
    • 雑誌名

      ゆうゆう

      巻: 68 ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380748
  • [雑誌論文] 大阪府精神障がい者退院促進ピアサポーター事業の効果:座談会より見えてきたこと2012

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      『ピアの力:大阪府精神障がい者退院促進ピアサポーター事業』大阪府こころの健康総合センター

      ページ: 3-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [雑誌論文] 精神障害者の手によるピアサポート・トレーニング・プログラムの開発:カナダ・オンタリオ州のOPDI Core Essentials? Training Projectの事例より2011

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 15(2) ページ: 99-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [雑誌論文] 精神障害当事者の手によるピアサポート・トレーニング・プログラムの開発:カナダ・オンタリオ州のOPDI Core Essentials Training Projectの事例より2011

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 15 ページ: 235-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [雑誌論文] リカバリーをうながす(原題:Promoting recovery)2011

    • 著者名/発表者名
      Fisher, Daniel., 松田博幸(訳)
    • 雑誌名

      Learning about mental health practice

      ページ: 119-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [雑誌論文] 精神障害当事者の手によるピアサポート・トレーニング・プログラムの開発:カナダ・オンタリオ州のOPDI Core Essentials Training Projectの事例より2011

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 15 ページ: 235-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [雑誌論文] 精神障害者の手によるピアサポート・トレーニング・プログラムの開発:カナダ・オンタリオ州のOPDI Core Essentials^<TM> Training Projectの事例より2011

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 15(2) ページ: 99-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [雑誌論文] ソーシャルワーカーはセルフヘルプ・グループから何を得ることができるか?:自己エスノグラフィの試み2010

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 第59巻

      ページ: 32-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] ソーシャルワーカーはセルフヘルプ・グループから何を得ることができるか?:自己エスノグラフィの試み2010

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 59

      ページ: 32-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループをめぐる『越境』:当事者同士の『つながり』の技法2009

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究 第34巻第4号

      ページ: 31-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループの原理に根ざした精神障害者ビジネスの展開 : カナダ・オンタリオ州におけるオルタナティブ・ビジネスの現状2009

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 第58巻

      ページ: 185-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループの原理に根ざした精神障害者ビジネスの展開:カナダ・オンタリオ州におけるオルタナティブ・ビジネスの現状2009

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 第58巻

      ページ: 185-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループをめぐる『越境』 : 当事者同士の『つながり』の技法2009

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究 第34巻第4号

      ページ: 31-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループの参加者による実践における「完壁であることの不可能性」-AA(アルコホーリクス・アノニマス)の参加者からのインタビューより-2007

    • 著者名/発表者名
      松田 博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 56・1-2

      ページ: 41-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530370
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループがソーシャル・ワーカーのアイデンティティに及ぼす影響-あるソーシャル・ワーカーからのインタビューより-2007

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 第57巻第1号

      ページ: 1-33

    • NAID

      110007027879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] カナダ・オンタリオ州における精神障害者当事者事業と研究機関とのパートナーシップ-参加型アクションリサーチの意義-2007

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション 第11巻第1号

      ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループがソーシャル・ワーカーのアイデンティティに及ぼす影響-あるソーシャル・ワーカーからのインタビューより2007

    • 著者名/発表者名
      松田 博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 第57巻1号

      ページ: 1-33

    • NAID

      110007027879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] カナダ・オンタリオ州における精神障害者当事者事業と研究機関とのパートナーシップ-参加型アクションリサーチの意義2007

    • 著者名/発表者名
      松田 博幸
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション 第11巻1号

      ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [雑誌論文] Imperfection in self-help group members' practices : The interview with member of Alcoholics Anonymous.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Social Problems 56(1-2)

      ページ: 41-62

    • NAID

      110006557206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530370
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループの参加者による実践における「完璧であることの不可能性」-AA(アルコホーリクス・アノニマス)の参加者からのインタビューより-2007

    • 著者名/発表者名
      松田 博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 56・1-2

      ページ: 41-62

    • NAID

      110006557206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530370
  • [雑誌論文] セルフヘルプ・グループの文化が援助専門職者に与える影響-あるリカバリング・ソーシャル・ワーカーからのインタビューより-2006

    • 著者名/発表者名
      松田 博幸
    • 雑誌名

      社会問題研究 55・2

      ページ: 65-101

    • NAID

      110006557197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530370
  • [雑誌論文] Pervasiveness of the culture of self-help groups into professionals : The interview with a recovering social worker.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Social Problems 55(2)

      ページ: 65-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530370
  • [学会発表] ソーシャルワーカーが自らの生の過程と向き合う専門性2013

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第61回春季大会
    • 発表場所
      東洋大学 白山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380748
  • [学会発表] 精神障害をもつ当事者によって生み出された支援ツールの開発過程およびその背景:北米におけるEmotional CPRおよびOPDI Peer Support Toolkitを例として2010

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回秋季大会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [学会発表] 精神障害をもつ当事者によって生み出された支援ツールの開発過程およびその背景:北米におけるEmotional CPR およびOPDI Peer Support Toolkit を例として2010

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回秋季大会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [学会発表] 精神障害をもつ当事者によって生み出された支援ツールの開発過程およびその背景:北米におけるEmotional CPRおよびOPDI Peer Support Toolkitを例として2010

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530608
  • [学会発表] 精神障害をもつ当事者によって生み出された支援ツールの開発過程およびその背景:北米におけるEmotional CPR およびOPDI Peer Support Toolkit を例として2010

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回秋季大会
    • 発表場所
      日本福祉大学美浜キャンパス
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530607
  • [学会発表] セルフヘルプ・グループの視点から排除とエンパワメントを考える2009

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 学会等名
      日本医療社会福祉学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • [学会発表] セルフヘルプ・グループの視点から排除とエンパワメントを考える2009

    • 著者名/発表者名
      松田博幸
    • 学会等名
      日本医療社会福祉学会第19回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530500
  • 1.  児島 亜紀子 (40298401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田垣 正晋 (30347512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山中 京子 (50336814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi