• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢田 努  yata tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30288568
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益社団法人こども環境学会(こども環境研究センター), 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 公益社団法人こども環境学会(こども環境研究センター), 研究部, 研究員
2019年度 – 2022年度: 愛知産業大学, 造形学部, 教授(移行)
2016年度 – 2017年度: 愛知産業大学, 造形学部, 教授(移行)
2015年度: 愛知産業大学, 造形学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 愛知産業大学, 造形学部, 教授
1998年度 – 2004年度: 愛知産業大学, 造形学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 子ども学(子ども環境学) / 都市計画・建築計画 / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
居住環境の記述評価モデル / 整備類型 / 超高層住宅 / 高層・超高層居住環境 / こども(子ども)の成育環境 / 子ども施策 / 子どもにやさしいまちづくり / 子どもにやさしい都市 / 子ども条例 / 子ども関係部局 … もっと見る / 子ども部 / 都市の施策の評価システム / 施策等の都市類型別提案 / 子どもにやさしいまちをつくる / 子どもの成育環境 / 子育て支援 / 都市環境評価 / 成育空間 / 成育過程 / 子ども / 施策分担 / 施策領域統括 / 施策実施体制 / 成育環境 / 統括境域 / 都市類型 / 施策領域選択要因 / 施策類型 / 子ども関係統合部局 / 都市環境評価システム / 子どもにやさしい / 子ども(こども) / number of play activities / satisfaction / hospital room / playroom / inpatient ward / children's hospital / play environments / children / 数量化I類 / 行為数 / 満足度 / 病室 / プレイルーム / 病棟 / 小児専門病院 / あそび環境 / こども / あそび / 交流発生性 / 交流空間整備 / こども学(こども環境学) / 都市計画・建築計画 / 公園整備類型 / 交流発生モデル / 交流の構造 / あそびの構造 / 遊具 / 街区公園 / 都市公園 / こども学(こども環境学) … もっと見る
研究代表者以外
子ども(こども) / 成育環境 / 活性化 / 評価構造記述モデル / 母子関係 / 幼児の自立 / あそび環境 / 居住体験とその影響 / 高層階居住環境 / 統合部局統括方式 / 実施体制 / 組織編成 / 行政施策 / 統合部局統括型 / 協力・共通認識重視型 / 調整型 / 連携・役割分担・組織機構構築型 / 総合性理念追求型 / 子どもにやさしいまちをつくる / 組織体制構築 / 連携 / 調整・役割分担 / 統合部局 / 施策統合 / 施策統合のための課題-方策対応モデル / 施策統合・調整 / 施策の総合性 / 成果達成率 / 施策実施率 / 子どもにやさしいまちをつくる都市の施策 / 施策選択の条件 / 課題―方策対応モデル / 総合評価の高めやすさ / 施策展開 / 施策の類型 / 施策実施数 / 総合性 / 施策実施体制 / こども(子ども) / elementary school / children's environment / social systems / spatial improvement / urban environment / environmental improvement / activate / children / 小学校 / 社会システム / 空間整備 / 都市環境 / 環境整備 / 子ども / Long-term natural experience / Schools for physically handicapped or mentally retarded children / Recuperation schools / Small-scale schools with a special permit for admitting students across the school district / Staying in mountain villages as a student / Nature school / Activation of Children / Children / 長期自然体験 / 養護学校 / 健康学園 / 小規模特認校 / 山村留学 / 自然学校 / こども 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  こどもの成育環境としての超高層居住環境の整備類型と評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 努
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      公益社団法人こども環境学会(こども環境研究センター)
  •  こどもの成育への影響よりみた高層階居住環境の評価構造記述モデルに関する研究

    • 研究代表者
      高木 清江
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      愛知産業大学
  •  子どもにやさしいまちをつくる都市施策等の実施体制の構築に関する研究

    • 研究代表者
      高木 清江
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      愛知産業大学
  •  子どもにやさしい都市のための都市環境評価システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 努
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      愛知産業大学
  •  都市公園におけるこどもおよび大人の交流発生性と交流空間整備に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 努
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      愛知産業大学
  •  子どもの心身活性化増進に寄与する環境整備に関する研究

    • 研究代表者
      仙田 満
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  こどもの癒しの空間としてのあそび空間の役割と構成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 努
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      愛知産業大学
  •  こどもの活性化方策に関する研究-自然学校整備の提案をモデルとして-

    • 研究代表者
      仙田 満
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2013 2011 2005 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] こどもにやさしいまちをつくる都市の施策の実施状況に関する研究-施策実施の有無、施策実施数、成果の有無の総合的分析2022

    • 著者名/発表者名
      高木清江 , 矢田努 , 仙田満
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 第18巻 第2号 (通巻51号) ページ: 75-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02630
  • [雑誌論文] こどもの意識評価よりみた街区公園の空間計画に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      YATA Tsutomu、TAKAGI Kiyoe、SENDA Mitsuru
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 783 ページ: 1506-1517

    • DOI

      10.3130/aija.86.1506

    • NAID

      130008045843

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2021-05-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02630
  • [雑誌論文] こどもにやさしいまちをつくる都市の施策等の実施体制に関する研究 全国都市アンケート調査における担当部局の設問にもとづく現状と課題の分析2018

    • 著者名/発表者名
      矢田努、高木清江、三輪律江、高木真人、浅野耕一、仲綾子、佐久間治、仙田満
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021689254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03107
  • [雑誌論文] こども関係統合部局の全国都市における設置状況に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      矢田努、高木清江、三輪律江、高木真人、浅野耕一、仲綾子、佐久間治、仙田満
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 第13巻第2号・通巻37号 ページ: 54-61

    • NAID

      40021494132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03107
  • [雑誌論文] こどものあそびと交流よりみた街区公園の整備類型に関する研究-名古屋市内公園における観察調査データの分析より2013

    • 著者名/発表者名
      矢田努、高木清江、仙田満
    • 雑誌名

      こども環境学研9(1)

      巻: 通巻24 ページ: 74-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22610023
  • [雑誌論文] こどものあそびと交流よりみた街区公園の整備類型に関する研究─名古屋市内公園における観察調査データの分析より2013

    • 著者名/発表者名
      矢田 努、高木清江、仙田 満
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 9(1) 通巻24 ページ: 74-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22610023
  • [雑誌論文] 都市公園における交流の実態に関する研究-街区公園利用者のインタビュー調査にもとづく分析2011

    • 著者名/発表者名
      矢田努、高木清江、仙田満
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 7(1)通巻18 ページ: 114-120

    • NAID

      40020135939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22610023
  • [雑誌論文] 都市公園における交流の実態に関する研究-街区公園利用者のインタビュー調査にもとづく分析2011

    • 著者名/発表者名
      矢田努、高木清江、仙田満
    • 雑誌名

      こども環境学研7(1)

      巻: 通巻18 ページ: 114-120

    • NAID

      40020135939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22610023
  • [雑誌論文] A study on the characteristics of children's play-roads2005

    • 著者名/発表者名
      Kevin, Yoh Senda, Misturu, Yata, Tsutomu
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan, Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering No.590

      ページ: 103-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305041
  • [雑誌論文] こどものあそびの場となる道の特性に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      楊熹微, 仙田満, 矢田 努
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集(日本建築学会) 590

      ページ: 103-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305041
  • [雑誌論文] 北京におけるこどものあそび環境に関する研究 -実態調査結果の全体的分析-2003

    • 著者名/発表者名
      楊熹微, 仙田満, 矢田努, 三輪律江, 井上 寿
    • 雑誌名

      都市計画論文集(日本都市計画学会) 38-3

      ページ: 895-900

    • NAID

      10012467720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305041
  • [雑誌論文] A study of children's play environments in Beijing2003

    • 著者名/発表者名
      Kevin, Yoh, Senda, Misturu, Yata, Tsutomu, Miwa, Norie
    • 雑誌名

      Reports of the City Planning Institute of Japan No.38-3

      ページ: 895-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305041
  • [雑誌論文] こどもの癒しの空間としての小児専門病院病棟の役割と構成に関する研究-入院児によるあそび環境の満足度評価にもとづく分析2002

    • 著者名/発表者名
      矢田 努
    • 雑誌名

      愛知産業大学紀要 第10号

      ページ: 1-6

    • NAID

      40005553739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] Roles and organization of children's hospital wards : analysis of inpatient questionnaire survey data2002

    • 著者名/発表者名
      T.Yata, M.Senda, Y.Tsuji, A.Urazoe
    • 雑誌名

      Bulletin of Aichi Sangyo University Vol.10

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] Architectural planning of children's hospital wards from a point of view of play environment as assessed by children2002

    • 著者名/発表者名
      A.Naka, M.Senda, Y.Tsuji, T.Yata
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of Architectural Institute of Japan) No.561

      ページ: 113-120

    • NAID

      110004658164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] Roles and organization of playrooms in medical institutions for children : analysis of uses in children's hospital wards2001

    • 著者名/発表者名
      T.Yata, M.Senda, Y.Tsuji, A.Urazoe.
    • 雑誌名

      Bulletin of Aichi Sangyo University Vol.9

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] こどもの癒しの空間としてのプレイルームの役割と構成に関する研究-小児専門病院における利用実態にもとづく分析2001

    • 著者名/発表者名
      矢田 努
    • 雑誌名

      愛知産業大学紀要 第9号

      ページ: 7-12

    • NAID

      40005023508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] Architectural planning of playrooms in children's hospital wards from a play-environment point of view2001

    • 著者名/発表者名
      A.Urazoe, M.Senda, Y.Tsuji, T.Yata
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of Architectural Institute of Japan) No.550

      ページ: 143-150

    • NAID

      110004660382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] A study on children's play environments in sickrooms of children's hospitals : research study on play environments in children's hospitals (Part 3)2001

    • 著者名/発表者名
      A.Urazoe, M.Senda, Y.Tsuji, T.Yata
    • 雑誌名

      Transactions of Architectural Institute of Japan E-1

      ページ: 305-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] Time perspective to children's play environments in inpatient wards of children's hospitals : research study on play environments in children's hospitals (Part 2)2000

    • 著者名/発表者名
      A.Urazoe, M.Senda, Y.Tsuji, T.Yata
    • 雑誌名

      Transactions of Architectural Institute of Japan E-1

      ページ: 45-46

    • NAID

      110004151228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [雑誌論文] A study on architectural planning of children's hospital wards from a play-environment point of view2000

    • 著者名/発表者名
      A.Urazoe, M.Senda, Y.Tsuji, T.Yata
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of Architectural Institute of Japan) No.535

      ページ: 99-105

    • NAID

      110004656127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650635
  • [学会発表] こどものあそびと交流よりみた街区公園の整備類型に関する研究-名古屋市内公園における観察調査データの分析より、こども環境学会2013年大会卒業論文2013

    • 著者名/発表者名
      矢田努、高木清江、仙田満
    • 学会等名
      修士論文、審査論文発表会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス
    • 年月日
      2013-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22610023
  • [学会発表] こどものあそびと交流よりみた街区公園の整備類型に関する研究─名古屋市内公園における観察調査データの分析より

    • 著者名/発表者名
      矢田 努、高木清江、仙田 満
    • 学会等名
      こども環境学会2013年大会卒業論文、修士論文、審査論文発表会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22610023
  • 1.  高木 清江 (00387870)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  仙田 満 (60179364)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  井上 寿 (70282837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  佐久間 治 (80251627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  後藤 智香子 (70738351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑原 淳司 (10307887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  服部 明世 (00319568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奈須 正裕 (40260989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三輪 律江 (00397085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  高木 真人 (10314303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  浅野 耕一 (70336444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  仲 綾子 (70747609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  石原 健也 (20337702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大谷 由紀子 (00411116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三木 祐子 (20504715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神谷 明宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  才村 純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 照嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi