• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 豊  NAKAMURA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30291496
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 教授
2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
2016年度: 徳島大学, 大学院総合科学研究部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 徳島大学, その他の研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 徳島大学, 埋蔵文化財調査室, 准教授 … もっと見る
2009年度: 徳島大学, 埋藏文化財調査室, 准教授
2008年度: 徳島大学, 埋蔵文化財調査室, 准教授
2005年度 – 2006年度: 徳島大学, 埋蔵文化財調査室, 助手
2003年度 – 2004年度: 徳島大学, 大学開放実践センター, 助手
1999年度 – 2000年度: 徳島大学, 大学開放実践センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 考古学 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
弥生時代 / 石棒 / 結晶片岩 / 縄文時代 / 縄文弥生移行期 / 三谷遺跡 / 弥生 / 縄文 / 農耕の起源 / 高越山 … もっと見る / 眉山 / 柱状片刃石斧 / 周防・蓮華帯 / 紀州 / 周防蓮華帯 / 三波川帯 / 眉山高越地域 / 扁平片刃石斧 / 青色片岩 / 移行期 / 生業 / 集落 / 複合的生業 / 内湾漁撈 / 結晶片岩製石棒 / 初期農耕 / 低湿地 / 微高地 / 貝塚 / 弥生集落 / 縄文集落 / 地域社会 / 縄文/弥生移行期 / アズキ / 石棒祭祀 / 遠賀川式土器 / 凸帯文土器 / 農耕起源 / 畠跡 / キビ / アワ / イネ / 色調 / 比重 / 藍閃石-塩基性片岩 / 石庖丁 / 原産地 / 加工斧 / 大陸系磨製石器 … もっと見る
研究代表者以外
生業 / 縄文・弥生時代 / 交易 / 交通 / 移動 / 石器製作 / 山稜性集落 / 弥生時代 / 多様性と多義性 / 移動と交流 / 山稜と山間 / 山住みの弥生集落 / 農耕空間構造 / 畑土壌 / 水田土壌 / 多様性 / 地形環境 / 土壌空間 / 農耕空間 / 比較考古学 / 農耕文化複合 / Distribution of Pottery / Shonai Type / Osigatamon Pottery / Jomon pottery / Mt.Ikoma / Amphibole / clay body / 生駒山 / 縄文 / 胎土 / 土器 / 土器型式圏 / 庄内式 / 押型文土器 / 縄文土器 / 生駒山西麓 / 角閃石 / 土器胎土 / 弥生時代前期 / 圧痕 / 栽培 / 縄文時代晩期 / 土器圧痕 / 土器編年 / 農耕 / 環日本海 / レプリカ法 / 画像データ / データベース / 絵図 / 城下町 / 考古学 / 日本史 / 情報システム / GIS 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  考古学および地質学による弥生時代における青色片岩製石器原産地に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      柴田 昌児
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  日本列島農耕開始・定着期における農耕文化複合の比較考古学的研究

    • 研究代表者
      篠原 和大
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  縄文/弥生移行期における集落・地域社会の変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  縄文/弥生移行期における農耕の実態解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  環日本海地域における農耕文化成立期の生業複合と社会構造変化の基礎的研究

    • 研究代表者
      中沢 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      明治大学
  •  弥生時代における結晶片岩製石器生産・流通史の復原に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築と解析

    • 研究代表者
      平井 松午
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  縄文〜古墳時代における土器の特徴的胎土の分布に関する定量分析的研究

    • 研究代表者
      矢野 健一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  西日本における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  近畿・東部瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 徳島から探究する日本の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      中村 豊, 菅原康夫, 岡本和彦, 重見高博, 藤川智之, 山下知之, 森脇崇文, 板東英雄, 向井公紀, 宇山孝人, 立石恵嗣, 髙橋 啓, 長谷川賢二, 根津寿夫, 町田 哲, 高田恵二, 松本 博, 佐藤正志, 福家清司, 須藤茂樹, 磯本宏紀
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660218
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [図書] 徳島発展の歴史的基盤-「地力」と地域社会2018

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026112
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [図書] 縄文/弥生移行期における農耕の実態解明に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      徳島印刷センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [図書] 中四国地域における縄文時代晩期後葉の歴史像2014

    • 著者名/発表者名
      中村豊・濵田竜彦・山口雄治・信里芳紀・矢部俊一・小南裕一・出原恵三・中沢道彦・丸山真史・川添和暁
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      中四国縄文研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [図書] 新修茨木市史第7巻 史料編考古2014

    • 著者名/発表者名
      中村豊・菱田哲郎・奥井哲秀・廣瀬覚・笹栗拓
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      茨木市史編さん委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [図書] シリーズ縄文集落の多様性Ⅳ 信仰・祭祀2014

    • 著者名/発表者名
      中村豊・鈴木克彦・川添和暁・松田真一・堂込秀人・新津健・渡邊裕之・石坂茂・林克彦・小林圭一・熊谷常正・児玉大成・武藤祐浩・遠藤香澄
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [図書] 弥生時代における結晶片岩製石器生産・流通史の復原に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      中村豊・上田健太郎・藁科哲男
    • 出版者
      徳島印刷センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [図書] 縄文人の石神ー大形石棒にみる祭儀行為ー2012

    • 著者名/発表者名
      中村豊(共著)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [図書] 庄(庄・蔵本)遺跡-徳島大学蔵本団地動物実験施設建設に伴う発掘調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      徳島大学埋蔵文化財調査室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [図書] (庄・蔵本)遺跡-徳島大学蔵本団地動物実験施設建設に伴う発掘調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊・中原計
    • 出版者
      徳島大学埋蔵文化財調査室庄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [雑誌論文] 四国東南部における縄文時代晩期から弥生時代の農耕2024

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      農耕空間の多様性と弥生農耕の形成

      巻: - ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20116
  • [雑誌論文] 石棒論-刀剣形石製品と三谷型石棒-2023

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊40 ページ: 99-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [雑誌論文] 青色片岩製柱状片刃石斧の生産2023

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊41 ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [雑誌論文] 結晶片岩製石棒の生産と流通2023

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊41 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [雑誌論文] 終末期の土器・呪術具および集落の変遷からみた縄文/弥生移行期の研究展望2022

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      縄文時代

      巻: 33 ページ: 83-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20116
  • [雑誌論文] 那賀町鮎川西宮遺跡の調査2022

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      徳島県南部の縄文文化

      巻: - ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20116
  • [雑誌論文] 終末期の土器・呪術具および集落の変遷からみた縄文/弥生移行期の研究展望2022

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      縄文時代

      巻: 33 ページ: 83-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20517
  • [雑誌論文] 徳島県南部の岩陰遺跡の立地2021

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・高島芳弘
    • 雑誌名

      徳島県南部の旧石器遺跡を考える

      巻: 1 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20517
  • [雑誌論文] 「四国東部産青色片岩製片刃石斧の展開」2020

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      『徳島大学総合科学部人間社会文化研究』

      巻: 27 ページ: 1-22

    • NAID

      120006777490

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 「四国地方の集落と遺跡群」2019

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      『先史文化研究の新展開1 縄文文化の繁栄と衰退』

      巻: 1 ページ: 213-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 「四国東部地域における縄文および弥生前期の遺跡動態と地形環境」2019

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      『一般社団法人日本考古学協会2019年度岡山大会 研究発表資料集』

      巻: 1 ページ: 99-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 「徳島平野の動向からみた縄文から弥生への変化」2019

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      『農耕文化複合形成の考古学下 農耕がもたらしたもの』

      巻: 1 ページ: 81-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 稲作主体でない複合的農耕の探究2018

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      日本考古学協会2018年度大会研究発表要旨

      巻: 1 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 徳島市三谷遺跡における生業と植物利用2018

    • 著者名/発表者名
      久保和士・石丸恵利子・勝浦康守・川添和暁・久保禎子・高島芳弘・中尾賢一・中沢道彦・中村 豊・那須浩郎・丸山真史
    • 雑誌名

      第12回九州古代種子研究会鹿児島大会発表要旨集-縄文集落と植物利用-

      巻: 1 ページ: 50-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 稲作主体でない複合的農耕の探究2018

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      境界の考古学

      巻: 1 ページ: 251-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 徳島県の外来系土器の概要2018

    • 著者名/発表者名
      久保脇美朗・高島芳弘・湯浅利彦・中村 豊
    • 雑誌名

      中四国地方の外来系土器

      巻: 1 ページ: 205-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 縄文/弥生移行期の集落について-徳島市三谷遺跡の調査から-2018

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・端野晋平・三阪一徳・河原崎貴光
    • 雑誌名

      日本考古学協会第84回総会研究発表要旨

      巻: 1 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 列島西部における縄文晩期末大型石棒盛行の背景2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      二十一世紀考古学の現在

      巻: 1 ページ: 297-307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 徳島市三谷遺跡の発掘調査2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 702 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 四国地方の集落と遺跡群-沖積平野に立地する後晩期集落の一考察-2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      縄文文化の繁栄と衰退Ⅳ-後晩期集落と地域社会の広域比較-

      巻: Ⅳ ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [雑誌論文] 徳島市三谷遺跡の研究1-徳大1・2次発掘調査成果から-2016

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要

      巻: 2 ページ: 3-24

    • NAID

      120007182589

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [雑誌論文] 凸帯文土器と遠賀川式土器-東部瀬戸内地域の資料をもとに-2016

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      魂の考古学-豆谷和之さん追悼論文集-

      巻: 1 ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [雑誌論文] 縄文晩期から弥生時代の農耕について-東部瀬戸内地域を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      みずほ別冊

      巻: 2 ページ: 191-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [雑誌論文] 近畿・四国地域における農耕導入期の様相2015

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      シンポジウム 八ヶ岳山麓における縄文時代の終末と生業変化

      巻: ー ページ: 16-20

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] レプリカ法による徳島地域出土土器の種実圧痕の研究2014

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・中沢道彦
    • 雑誌名

      青藍

      巻: 10 ページ: 47-56

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [雑誌論文] レプリカ法による徳島地域出土土器の種実圧痕の研究2014

    • 著者名/発表者名
      中村豊・中沢道彦
    • 雑誌名

      青藍

      巻: ー ページ: 47-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 北方青銅器の鋳型と技術系統2014

    • 著者名/発表者名
      中村大介
    • 雑誌名

      ユーラシアの考古学

      巻: - ページ: 97-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] レプリカ法による尾張・三河における土器の種実圧痕調査の概要とその展望2013

    • 著者名/発表者名
      中沢道彦・中村豊・増山禎之・丑野毅
    • 雑誌名

      論集 馬見塚

      巻: - ページ: 223-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 朝鮮半島南部における農耕展開の現状2013

    • 著者名/発表者名
      中村大介
    • 雑誌名

      レプリカ法の開発は何を明らかにしたのか

      巻: ー ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 日本的周溝墓形成2013

    • 著者名/発表者名
      中村大介
    • 雑誌名

      秦漢土墓考古発現与研究

      巻: - ページ: 164-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 日本列島西部における農耕開始期の一様相2013

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      私の考古学

      巻: - ページ: 137-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 韓半島における玉文化研究の展望2013

    • 著者名/発表者名
      中村大介
    • 雑誌名

      韓国における先史・古代の玉文化研究

      巻: - ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 結晶片岩製石棒の拡散2013

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      第41回山陰考古学研究集会 農耕社会成立期の山陰地方

      巻: - ページ: 81-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] レプリカ法の成果と農耕の伝播と受容―四国―2013

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      レプリカ法の開発は何を明らかにしたのか

      巻: ー ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 徳島県三谷遺跡における縄文時代晩期末の雑穀2012

    • 著者名/発表者名
      中沢道彦・中村豊・遠部慎
    • 雑誌名

      雑穀研究

      巻: No.27 ページ: 10-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] レプリカ法による徳島県三谷遺跡出土土器の種実圧痕の研究2012

    • 著者名/発表者名
      中沢道彦・中村豊・遠部慎
    • 雑誌名

      青藍

      巻: 第9号 ページ: 25-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 徳島県の精神文化関連遺物および遺構集成とその概要2011

    • 著者名/発表者名
      中村豊・川添和暁
    • 雑誌名

      中四国地方縄文時代の精神文化

      ページ: 249-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 徳島県の精神文化関連遺物および遺構集成とその概要2011

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      中四国地方縄文時代の精神文化

      ページ: 249-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 四国地方における縄文時代の精神文化2011

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      中四国地方縄文時代の精神文化

      ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 四国地域における縄文時代の精神文化2011

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      中四国地方縄文時代の精神文化

      ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 東部瀬戸内地域における大型石棒の出土例2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      縄文人の石神-大形石棒に見る祭儀行為-

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 東部瀬戸内地域における大型石棒の出土例2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      縄文人の石神-大形石棒にみる祭儀行為-

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 東部瀬戸内2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      季刊考古学 第111号

      ページ: 68-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 各地における生産と流通2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      東部瀬戸内、季刊考古学

      巻: 第111号 ページ: 68-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 東部瀬戸内2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 111 ページ: 68-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 東部瀬戸内地域における大型石棒の出土例-晩期後半を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      縄文人の石神-大形石棒にみる祭儀行為-(國學院大學考古学資料館)

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 石棒から見た縄文から弥生への地域社会の変容2009

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      一山典還暦記念論集 考古学と地域文化

      ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 石棒を通してみた縄文から弥生への地域社会の変容2009

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      一山典還暦記念論集 考古学と地域文化

      ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 四国島東部地域における片岩製石器生産の展開2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      吾々の考古学-和田晴吾先生還暦記念論集-藤沢書店

      ページ: 77-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [雑誌論文] 四国島東部地域における片岩製石器生産の展開2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      和田晴吾先生還暦記念 吾々の考古学

      ページ: 77-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 四国島東部地域における片岩製石器生産の展開2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 雑誌名

      吾々の考古学-和田晴吾先生還暦記念論集-

      ページ: 77-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [雑誌論文] 東部瀬戸内・紀伊水道沿岸地域における凸帯文土器-徳島地域を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      古代文化 60-3

      ページ: 99-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [雑誌論文] 2006年出土の木簡徳島・庄・蔵本遺跡2007

    • 著者名/発表者名
      定森秀夫・中村豊
    • 雑誌名

      木簡研究 No.29

      ページ: 135-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [雑誌論文] 吉野川下流域における弥生時代の農耕の実態-徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      弥生シンポジウム「食べ物からみた徳島の弥生時代-弥生時代の台所事情-」資料集 328号

      ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [雑誌論文] 結晶片岩製石器の流通からみた四国の内と外2007

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      地方史研究(地方史研究協議会) 328号

      ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [学会発表] 四国東南部における縄文時代晩期から弥生時代の農耕2024

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      国際シンポジウム 農耕空間の多様性と弥生農耕の形成
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20116
  • [学会発表] 弥生時代の徳島ブランド-青い石斧を求めて-2024

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      徳島市立考古資料館冬期企画展記念講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [学会発表] 四国島東南地域における縄文/弥生時代農耕の特色2023

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      農耕多様性研究会(4月1日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20116
  • [学会発表] 縄文時代から弥生時代へ―中四国地域を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      第24回立命館大学考古学談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [学会発表] 東五良津岩体のザクロ石グラニュライトの変成温度圧力条件2023

    • 著者名/発表者名
      岡村 知樹, 中村 大輔, 青矢 睦月
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [学会発表] 徳島における遺跡の立地と遺跡踏査2023

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      令和5年度板野郡文化財保護審議会連絡協議会研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25411
  • [学会発表] 鮎喰川下流域の畑遺構2021

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      農耕多様性研究会(9月4日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20116
  • [学会発表] 「四国東部地域における縄文および弥生前期の遺跡動態と地形環境」2019

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      一般社団法人日本考古学協会2019年度岡山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [学会発表] 稲作主体でない複合的農耕の探究2018

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      日本考古学協会2018年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡における生業と植物利用2018

    • 著者名/発表者名
      久保和士・石丸恵利子・勝浦康守・川添和暁・久保禎子・高島芳弘・中尾賢一・中沢道彦・中村 豊・那須浩郎・丸山真史
    • 学会等名
      第12回九州古代種子研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [学会発表] 縄文/弥生移行期の集落について-徳島市三谷遺跡の調査から-2018

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・端野晋平・三阪一徳・河原崎貴光
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [学会発表] 徳島・吉野川下流域における先史・古代の農耕について2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      地方史研究協議会第68回徳島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [学会発表] 四国地方の集落と遺跡群-沖積平野に立地する後晩期集落の一考察-2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      シンポジウム 縄文文化の繁栄と衰退Ⅳ-沖積平野に立地する後晩期集落の一考察-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03210
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡の研究2-徳大3・4次発掘調査成果から-2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・中沢道彦・端野晋平・山城考
    • 学会等名
      縄文/弥生移行期における農耕の実態解明に関する研究報告会
    • 発表場所
      徳島大学総合科学部(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡の発掘調査-雑穀農耕開始期の遺跡調査-2016

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・中沢道彦・端野晋平・山城考
    • 学会等名
      第30回雑穀研究会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波山ホテル(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 近畿・四国地域における農耕導入期の様相2015

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      シンポジウム八ヶ岳山麓における縄文時代の終末と生業変化
    • 発表場所
      茅野市尖石縄文考古館(長野県茅野市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡第2次調査成果報告2015

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・端野晋平・中沢道彦・山城考
    • 学会等名
      考古フォーラム蔵本2015年9月例会
    • 発表場所
      徳島大学埋蔵文化財調査室(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡第1次調査成果報告2015

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・端野晋平・中沢道彦・山城考
    • 学会等名
      考古フォーラム蔵本2015年6月例会
    • 発表場所
      徳島大学埋蔵文化財調査室(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 近畿・四国地域における農耕導入期の様相2015

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      シンポジウム 八ヶ岳山麓における縄文時代の終末と生業変化
    • 発表場所
      茅野市尖石縄文考古館(長野県)
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] 縄文-弥生移行期におけるアズキ亜属の大型化2014

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎・中沢道彦・中村豊・森泉かよ子・会田進
    • 学会等名
      第29回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 結晶片岩製石棒の拡散2013

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      第41回山陰考古学研究集会 農耕社会成立期の山陰地方
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] 四国地方における縄文時代の精神文化2011

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      中四国縄文研究会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [学会発表] 四国地域における縄文時代の精神文化2011

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      第22回中四国縄文研究会
    • 発表場所
      岡山大学(日本岡山)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [学会発表] 庄・蔵本遺跡2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      第2回発掘へんろ調査成果報告会
    • 発表場所
      徳島県立埋蔵文化財総合センター
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [学会発表] 庄・蔵本遺跡2010

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      第2回続・発掘へんろ調査成果報告会 弥生時代の徳島
    • 発表場所
      徳島県立埋臓文化財総合センター
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720206
  • [学会発表] 吉野川流域における畑作文化-原始・古代-2009

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      第32回徳島地方史研究会公開研究大会
    • 発表場所
      徳島市文化の森21世紀館
    • 年月日
      2009-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [学会発表] 吉野川流域における畑作文化-原始・古代-2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      開館10周年記念特別企画展記念シンポジウム「まつりと信仰の謎をさぐる」
    • 発表場所
      徳島市考古資料館
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320135
  • [学会発表] 徳島県吉野川流域における縄文・弥生時代の畠作・雑穀

    • 著者名/発表者名
      中村豊・中沢道彦
    • 学会等名
      雑穀研究会第27回シンポジウム
    • 発表場所
      飯田市上村(長野)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] 朝鮮半島の玉類と対外交流

    • 著者名/発表者名
      中村大介
    • 学会等名
      第7回アジア考古学四学会合同講演会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] 徳島県吉野川下流域における縄文/弥生移行期の農耕関連

    • 著者名/発表者名
      中村豊・中沢道彦
    • 学会等名
      日本植生史学会第28回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] レプリカ法による東海地方の種実圧痕調査の概要

    • 著者名/発表者名
      中沢道彦・中村豊
    • 学会等名
      第9回九州古代種子研究会久留米大会
    • 発表場所
      久留米市文化センター(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] Mixed grain and dry field sites in the Western Japanese archipelago from the Jomon to the Yayoi period

    • 著者名/発表者名
      中村豊・中沢道彦
    • 学会等名
      「ヒト・穀物・ 言語の拡散--アジアにおけるミレット(millet)を中心に」人間文化研究機構・国立国語研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] 朝鮮半島南部における農耕展開の現状

    • 著者名/発表者名
      中村大介
    • 学会等名
      シンポジウム レプリカ法の開発は何を明らかにしたのか
    • 発表場所
      明治大学,千代田区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [学会発表] レプリカ法の成果と農耕の伝播と受容―四国―

    • 著者名/発表者名
      中村豊
    • 学会等名
      シンポジウム レプリカ法の開発は何を明らかにしたのか
    • 発表場所
      明治大学,千代田区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • 1.  端野 晋平 (40525458)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  中沢 道彦 (40626032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  遠部 慎 (50450151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平井 松午 (20156631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊田 哲也 (30260615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 耕市 (20372716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 直毅 (70277234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑原 恵 (00180092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  衣川 仁 (10363128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  定森 秀夫 (90142637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  中原 計 (20398027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  阿部 芳郎 (10221730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 大介 (40403480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件
  • 14.  矢野 健一 (10351313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  清水 芳裕 (90127093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  千葉 豊 (00197625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  次山 淳 (80260058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山城 考 (50380126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  三阪 一徳 (00714841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  河原崎 貴光 (80351360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  篠原 和大 (30262067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 誠二 (60574142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大庭 重信 (60344355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三吉 秀充 (50284386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  貴田 潔 (30759064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柴田 昌児 (10735286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮里 修 (60339645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  笹田 朋孝 (90508764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  遠藤 俊祐 (60738326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  青矢 睦月 (90415638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  根津 寿夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  尾方 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi