• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 吉正  Takeda Yoshimasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30294466
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 東邦大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 岡山大学, 大学病院, 准教授
2011年度 – 2016年度: 岡山大学, 大学病院, 准教授
2010年度: 岡山大学, 岡山大学病院, 講師
2010年度: 岡山大学, 病院, 講師
2009年度: 岡山大学, 大学病院, 講師 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師
2003年度 – 2006年度: 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手
2002年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 助手
2002年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔科学 / 小区分55050:麻酔科学関連
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
脳虚血 / ミトコンドリア / 低体温療法 / 全脳虚血 / 脳血流量 / ビリルビン / 光線療法 / 透析 / 光化学反応 / 臨床解剖 … もっと見る / モニター / NADH / エネルギー状態 / モニタ- / フリーラジカル / 虚血再灌流 / mitochondria / free radical / reperfusion injury / コバルト / 蛍光 / Brain ischemia / DC potential / Mitochondria / 心停止 / グルタミン酸 / 脳保護 / 拮抗薬 … もっと見る
研究代表者以外
ミトコンドリア / NADH / 脳虚血 / Mitochondria / 神経細胞障害 / Brain ischemia / 全脳虚血 / 電撃痙攀 / 脳保護 / 蘇生学 / リドカイン / 脳血流 / レーザースペックル / ペナンブラ / 部分脳虚血 / NADH蛍光 / アポトーシス / DC-ポテンシャル / Penumbra / プレコンディショニング / DC ポテンシャル / JC-1 / preconditioning / DC potential / 紫外線 / キセノンランプ / キセノン / Neuronal injury / Ultraviolet ray / Free radicals / 呼吸鎖 / エネルギー動態 / Respiratory chain / くも膜下出血 / 拡延性抑制 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  治験で脱落したグルタミン酸拮抗薬から、蘇生中に使用可能な薬剤をサルベージする研究代表者継続中

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  脳表のNADH自家蛍光を用いた脳虚血監視モニターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  脳動脈瘤破裂くも膜下出血後急性期における拡延性抑制の影響に関する検討

    • 研究代表者
      菱川 朋人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  バーチャル解剖シミュレーターを用いた神経ブロックに必要な解剖の教育研究代表者

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  脳梗塞における脱分極領域拡大のメカニズム解明と治療

    • 研究代表者
      森田 潔
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  虚血性神経細胞障害のミトコンドリア治療

    • 研究代表者
      森田 潔
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビリルビン除去可能な、光線療法透析カラムの作成研究代表者

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ミトコンドリアのエネルギー動態からみた脳虚血の治療法

    • 研究代表者
      森田 潔
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  コバルトイオンが脳虚血後のミトコンドリア機能に及ぼす保護効果研究代表者

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  マグネシウムが脳虚血後のミトコンドリア機能に及ぼす保護効果

    • 研究代表者
      森田 潔
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  手術用顕微鏡(キセノン光源)による神経細胞障害の危険性

    • 研究代表者
      中塚 秀輝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  N-アセチルシステインが脳虚血障害後のミトコンドリア機能に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  電撃痙攣法によるプレコンディショニング(中枢神経系における虚血耐性)獲得の可能性

    • 研究代表者
      森田 潔
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  脳梗塞辺縁における電子伝達系の停滞がアポトーシスの発現に及ぼす影響と、その治療法

    • 研究代表者
      長野 修
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  急速脳冷却法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神経ブロックのための3D解剖学講座2013

    • 著者名/発表者名
      武田吉正, 他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      メディカルサイエンスインターナショナル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659697
  • [図書] 神経ブロックのための3D解剖学講座2013

    • 著者名/発表者名
      武田 吉正
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      MEDSI
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659697
  • [雑誌論文] NADH fluorescence imaging and the histological impact of cortical spreading depolarization during the acute phase of subarachnoid hemorrhage in rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Hishikawa T, Nishihiro S, Shinji Y, Takasugi Y, Haruma J, Hiramatsu M, Kawase H, Sato S, Mizoue R, Takeda Y, Sugiu K, Morimatsu H, Date I
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 27 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293345
  • [雑誌論文] Dynamic changes in cortical NADH fluorescence in rat focal ischemia : Evaluation of the effects of hypothermia on propagation of peri-infarct depolarization by temporal and spatial analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Sasaki, Yoshimasa Takeda, Hideki Taninishi, Minako Arai, Kensuke Shiraishi, Kiyoshi Morita
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 449

      ページ: 61-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591804
  • [雑誌論文] Mitochondria consume energy and compromise cellular membrane potential by reversing ATP synthetase activity during focal ischemia in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Takeda, Miguel A.Perez-Pinzon, Myron D.Ginsberg, Thomas J.Sick
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 24

      ページ: 986-992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591541
  • [雑誌論文] Mitochondria consume energy and compromise cellular membrane potential by reversing ATP synthetase activity2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 24・9

      ページ: 986-992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390452
  • [雑誌論文] Mitochondria consume energy and compromise cellular membrane potential by reversing ATP synthetase activity2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 24・9

      ページ: 986-992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591541
  • [雑誌論文] Sick Mitochondria consume energy and compromise cellular membrane potential by reversing ATP synthetase activity during focal ischemia in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Takeda, Miguel A.Perez-Pinzon, Myron D.Ginsberg, Thomas J.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 24

      ページ: 986-992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390452
  • [学会発表] ラット心室細動モデルにおける胸骨圧迫や脳低温療法が脳内グルタミン酸濃度に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      伏見美紀、武田吉正
    • 学会等名
      岡山大学課題研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09351
  • [学会発表] 脳のエネルギー状態のイメージング装置2017

    • 著者名/発表者名
      武田吉正
    • 学会等名
      中央西日本メディカル・イノベーション2017
    • 発表場所
      岡山
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293345
  • [学会発表] 蘇生中に施行する低体温療法2016

    • 著者名/発表者名
      武田吉正
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2016-11-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293345
  • [学会発表] 多視点3D解剖システムを組み合わせた臨床応用解剖2016

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、黒住和彦、安原隆雄、石田穣治、菱川朋人、大野光昭、武田吉正、大塚愛二、伊達 勲
    • 学会等名
      第25回脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • [学会発表] 脳低温療法の現状と近未来2016

    • 著者名/発表者名
      武田吉正
    • 学会等名
      日本蘇生学会
    • 発表場所
      久留米
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293345
  • [学会発表] Assessment of membrane depolarization on brain cortex during acute phase of subarachnoid hemorrhage in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Takasugi Y , Hishikawa T , Shimizu T , Nishihiro S , Shinji Y , Haruma J , Hiramatsu M , Sugiu K , Takeda Y , Morimatu H , Date I
    • 学会等名
      13th International Conference on Neurovascular Events after Subarachnoid Hemorrhage: Vasospasm 2015
    • 発表場所
      Karuizawa, Japan
    • 年月日
      2015-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • [学会発表] ラットくも膜下出血モデル超急性期における頭蓋内圧の皮質電位と脳波に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      高杉祐二、菱川朋人、新治有径、西廣真吾、春間 純、平松匡文杉生憲志、武田吉正、森松博史、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第74回学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌)
    • 年月日
      2015-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • [学会発表] 多視点3D解剖システムを応用した手術シミュレーション(シンポジウム)2015

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦、亀田雅博、安原隆雄、菱川朋人、武田吉正、大塚愛二、伊達 勲
    • 学会等名
      第20回日本脳腫瘍の外科学会
    • 発表場所
      名古屋観光ホテル(名古屋)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • [学会発表] 多視点3D解剖システムを組み合わせた臨床解剖実習セミナー2015

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、黒住和彦、安原隆雄、菱川朋人、武田吉正、大塚愛二、伊達 勲
    • 学会等名
      第24回脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      コングレコンベンションセンター(大阪)
    • 年月日
      2015-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • [学会発表] Development and evaluation of a Multi-viewpoint and Multi-layer 3-Dimentional clinical Atlas system2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Takeda
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2014-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659697
  • [学会発表] Development and evaluation of a Multi-viewpoint and Multi-layer 3-Dimensional clinical Atlas system2014

    • 著者名/発表者名
      武田 吉正
    • 学会等名
      American Society of Resional Anesthesia
    • 発表場所
      シカゴ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659697
  • [学会発表] 3D解剖と書籍アトラスによる学習効率の比較2013

    • 著者名/発表者名
      武田吉正
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2013-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659697
  • [学会発表] 3D解剖システムを使用した臨床解剖実習2013

    • 著者名/発表者名
      武田 吉正
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      大宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659697
  • [学会発表] 3D解剖システムを使用した臨床解剖実習2013

    • 著者名/発表者名
      武田吉正
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2013-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659697
  • [学会発表] ラットくも膜下出血急性期におけるspreading depressionの新しい観察方法

    • 著者名/発表者名
      清水智久、菱川朋人、髙杉祐二、春間 純、平松匡文、徳永浩司、杉生憲志、武田吉正、森松博史、伊達 勲
    • 学会等名
      第25回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • [学会発表] NADH蛍光によるラットくも膜下出血急性期におけるspreading depressionの可視化及びその組織学的検討(シンポジウム)

    • 著者名/発表者名
      清水智久、菱川朋人、髙杉祐二、春間 純、平松匡文、徳永浩司、杉生憲志、武田吉正、森松博史、伊達 勲
    • 学会等名
      第30回スパズム・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • [学会発表] ラットsingle injection modelを用いたくも膜下出血急性期におけるspreading depressionの可視化の試み

    • 著者名/発表者名
      髙杉祐二、菱川朋人、清水智久、春間 純、平松匡文、徳永浩司、杉生憲志、武田吉正、森松博史、伊達 勲
    • 学会等名
      第30回スパズム・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462217
  • 1.  森田 潔 (40108171)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  平川 方久 (70033058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長野 修 (30263586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中塚 秀輝 (70263580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菱川 朋人 (60509610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  徳永 浩司 (40294467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  亀田 雅博 (50586427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  伊達 勲 (70236785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  山根 延元 (80174762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi