• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 一裕  タケウチ カズヒロ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30304306
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), 整形外科医長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), 整形外科医長
2018年度: 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), 整形外科医長
2017年度: 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), リハビリテーション科医長
2002年度: 岡山大, 助手
2001年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
2000年度: 岡山大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
小区分90110:生体医工学関連 / 流体工学 / 補綴理工系歯学 / 整形外科学
キーワード
研究代表者
共焦点レーザー顕微鏡 / ステロイド / Vitamin D3 / 細胞内カルシウム濃度 / カルシウムチャンネル / 細胞内情報伝達機構 / 骨芽細胞 / 骨細胞
研究代表者以外
摂動流 / 流動ファントム … もっと見る / 流れの可視化 / MRI / GBR / GTR / 骨芽細胞 / 細胞遮断膜 / 塩化カルシウム / アルギン酸ナトリウム / ファントム / 時間分解撮像 / 粒子画像流速測定法 / AI / 機械学習 / 数値シミュレーション / 脳脊髄液 / エネルギー全般 / 放射線、X線、粒子線 / 流体工学 / 動態イメージング / Time-SLIP法 / 流体機械 / 円筒バルブ流れ / フローファントム / 核磁気共鳴画像 / CSF / 流体ダイオード / カルマン渦 / Time-SLIP / 熱交換器 / 機械設計 / 循環流 / 管内流 / PIV / apatite form / apatite cement / self-setting / regenerative medicine / alginate / Cell barrier membrane / 骨再建 / 骨再生 / 吸収性多孔体 / 吸収性 / 細胞制御膜 / アパタイトフォーム / アパタイトセメント / 自己硬化 / 再生医学 / アルジネート / phagocytosis / laminectomy / surgical treatment / osteocyte / self-setting barrier membrane / adhesion / alginate membrane / 骨細胞 / 骨伝導 / 癒着防止 / アルジネート膜 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  拍動する脊柱管をモデルとするMRIフローファントムによる動態イメージング

    • 研究代表者
      細谷 和範
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  MRIを用いた流れの可視化と適用範囲の評価

    • 研究代表者
      細谷 和範
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  細胞情報伝達機構における骨細胞の役割の解明と骨再生への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一裕
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  組織再生を目的とした自己硬化型細胞制御膜に関する研究

    • 研究代表者
      石川 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  骨代謝における骨細胞を中心とした細胞情報伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一裕
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  自己硬化型細胞制御膜による骨組織再生と癒着防止に関する検討

    • 研究代表者
      井上 一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2021 2020 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] AI 等を用いた髄液流の評価2021

    • 著者名/発表者名
      細谷和範,竹内一裕,小野敦,橋口雄助,高木奎太朗,小原侑
    • 学会等名
      第24回日本低侵襲脊椎外科学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脳脊髄液流れのMRI動態イメージングを想定した流動ファントム2021

    • 著者名/発表者名
      髙木奎太朗, 細谷和範, 丸尾優花, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2021 in Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脊髄液の動きを撮像したMR画像に基づく流れのAI推論の試み2021

    • 著者名/発表者名
      小原侑,細谷和範,竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助,高木奎太朗
    • 学会等名
      機械学会中国四国学生会第51回学生員卒業研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脳脊髄液流れのMRI動態イメージングを想定した流動ファントム2021

    • 著者名/発表者名
      細谷和範, 髙木奎太朗,丸尾優花, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMECH2021 in Osaka)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脳脊髄液の動きを想定した MRI 用流動ファントムが作り出す往復流の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      丸尾 優花, 細谷 和範, 竹内 一裕, 小野 敦, 橋口 雄助
    • 学会等名
      日本機械学会 中国四国 学生会 第 51 回学生員卒業研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] Time-SLIP MRIを用いた撹拌槽内流動の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      上原笙汰, 細谷和範, 石原徹, 小野敦, 竹内一裕, 橋口雄助
    • 学会等名
      第30回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] 工業製品内部の流れの可視化を目指したMRI 用流動ファントムシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      細谷和範, 石原徹, 上原笙汰, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] 時間分解撮影が可能なMRI用のフローファントムシステムの試作2017

    • 著者名/発表者名
      上原笙汰,細谷和範,石原徹,竹内一裕,小野敦,橋口雄助
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] 脳脊髄液の流れを模擬した簡易MRIフローファントムの試作2017

    • 著者名/発表者名
      細谷和範, 石原徹, 上原笙汰, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      第 30回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] Time-SLIP MRIによる突起部を有する二重円管内流れの可視化2016

    • 著者名/発表者名
      細谷和範,上原笙汰,竹内一裕,小野敦,橋口雄助
    • 学会等名
      可視化情報学会全国講演会 (日立2016)
    • 発表場所
      茨城大学日立キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • 1.  石川 邦夫 (90202952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細谷 和範 (60509107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  小野 敦 (20804743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  井上 一 (70033206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾崎 敏文 (40294459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原田 良昭 (80252964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有働 公一 (60145266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 雅晴 (80172279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松家 茂樹 (00108755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 洋二 (20200214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上山 吉哉 (00168668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川井 章 (90252965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi