• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅谷 克行  SUGAYA Katsuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30308217
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 人文社会科学野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 茨城大学, 人文社会科学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 茨城大学, 人文学部, 教授
2014年度: 茨城大学, 人文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
電子メディア / 電子書籍 / 読解 / 集中力 / メディア特性 / 文章読解 / 視線移動 / 操作特性 / 表示特性 / メディアの活用 / 読解方略 / 文章理解 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国語教育 / デジタル / 読むことの教育 / 小学校 / 国語科 / ICT / デジタル教育 / 深く読む / 紙とデジタル / メディア / 読解 / 紙 / 読解力 / 殷墟卜辭綜類 / 殷墟甲骨刻辭類纂 / 殷墟卜辞綜類 / 文字同定 / ISO/IEC 10646 / ISO/IEC10646 / 小篆 / 説文解字 / 著録画像データ / データベース / 甲骨文字 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  学習者のメディア志向特性に応じた紙とデジタルによる読解プログラムの開発・実践研究

    • 研究代表者
      難波 博孝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  視線移動情報に基づく電子媒体上の文章読解過程の分析研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 克行
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究

    • 研究代表者
      難波 博孝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  文字同定が困難な甲骨資料の画像データベース化

    • 研究代表者
      鈴木 敦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  電子書籍の表示・操作特性を活かした読解方略の検討研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 克行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 電子メディア環境における文章読解に関する諸課題2024

    • 著者名/発表者名
      菅谷 克行
    • 雑誌名

      CIEC春季カンファレンス論文集

      巻: 15 ページ: 69-72

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [雑誌論文] 視線移動情報に基づく文章読解状態の推測2023

    • 著者名/発表者名
      菅谷 克行
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 2023 号: 2 ページ: 280-284

    • DOI

      10.15077/jsetstudy.2023.2_280

    • ISSN
      2436-3286
    • 年月日
      2023-07-21
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [雑誌論文] 紙とデジタルの読解比較調査報告 「小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究」中間報告2022

    • 著者名/発表者名
      難波 博孝、黒川 麻実、菅谷 克行、豊福 晋平
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集

      巻: 143 号: 0 ページ: 275-277

    • DOI

      10.20555/jtsjs.143.0_275

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • 年月日
      2022-10-15
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00866
  • [雑誌論文] 電子メディア時代の「読書」にそなえる2021

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 雑誌名

      高翔 : 自動車技術会関東支部報

      巻: (76) ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00866
  • [雑誌論文] 電子書籍のメディア特性に適応した読書方略の検討2017

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行, 関友作
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET17-1 ページ: 431-438

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • [雑誌論文] 説文解字篆韻譜に見える説文解字繋傳25巻所収文字の状況2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊哉、鈴木敦、菅谷克行
    • 雑誌名

      情処研報

      巻: CH-113, No.3 ページ: 1-8

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330377
  • [雑誌論文] 『説文解字』小徐本の版本比較における字形差判断基準の調査2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊哉、鈴木敦、菅谷克行
    • 雑誌名

      第15回情報科学技術フォーラム講演論文集

      巻: 第4冊 ページ: 15-22

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330377
  • [雑誌論文] 説文小篆の字形差はどのように研究されてきたか - 徐カイの著作の場合2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊哉、鈴木敦、菅谷克行
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: DD101-6 ページ: 1-6

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330377
  • [雑誌論文] 読書媒体の違いが読書方略に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要『人文コミュニケーション学科論集』

      巻: 20 ページ: 101-120

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • [雑誌論文] 画像分解による『殷墟卜辭綜類』掲出字頻度分析2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊哉、鈴木敦、菅谷克行
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告DD-97-5

      巻: 1 ページ: 1-6

    • NAID

      110009885526

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330377
  • [学会発表] 眼球運動データに基づく文章読解過程の比較分析2024

    • 著者名/発表者名
      菅谷 克行
    • 学会等名
      日本教育工学会 2024年春季全国大会(第44回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [学会発表] 電子メディア環境における文章読解に関する諸課題2024

    • 著者名/発表者名
      菅谷 克行
    • 学会等名
      CIEC春季カンファレンス2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [学会発表] 視線移動情報に基づく文章読解状態の推測2023

    • 著者名/発表者名
      菅谷 克行
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [学会発表] 眼球運動データに基づく文章読解過程の特徴抽出2023

    • 著者名/発表者名
      菅谷 克行
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会(第43回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [学会発表] 眼球運動データによる読解過程の分析2022

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 学会等名
      2022 PC Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [学会発表] 電子メディア環境における読みの再考2021

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 学会等名
      2021 PC Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02824
  • [学会発表] 教育分野におけるコンピュータ・電子書籍2016

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 学会等名
      JBMIA電子ペーパーコンソーシアム会議
    • 発表場所
      一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会(東京都)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • [学会発表] 書籍メディアの表示特性と読書行為の関係性2016

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 学会等名
      2016 PC Conference(コンピュータ利用教育学会全国大会)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2016-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • [学会発表] 電子書籍の利用が読書行動に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行, 関友作
    • 学会等名
      日本教育工学会第32 回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • [学会発表] 説文小篆の字形差はどのように研究されてきたか - 徐カイの著作の場合2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊哉、鈴木敦、菅谷克行
    • 学会等名
      情報処理学会ドキュメントコミュニケーション研究会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330377
  • [学会発表] 文章読解方略を観点とした電子書籍の教育利用方法2015

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 学会等名
      2015 PC Conference(コンピュータ利用教育学会全国大会)
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • [学会発表] 電子書籍の特性を活かした読書方略の検討2014

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行、関友作
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • [学会発表] 電子書籍が読解方略に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 学会等名
      2014 PC Conference(コンピュータ利用教育学会全国大会)
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道)
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350307
  • 1.  難波 博孝 (30244536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 茉由 (30961693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒川 麻実 (50823382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  氏間 和仁 (80432821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 敦 (00272104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  鈴木 俊哉 (70311545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  関 友作 (50282273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  森 美智代 (00369779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  豊福 晋平 (10308562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  幸坂 健太郎 (20735253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本渡 葵 (20781248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠崎 祐介 (60759992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  細 恵子 (60825719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 宗大 (40981155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  津賀 一弘 (60217289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  瀧口 美絵 (30781744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi