• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有持 秀喜  Arimochi Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

有持 秀華  アリモチ ヒデキ

隠す
研究者番号 30311822
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
2022年度 – 2023年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
2018年度 – 2019年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
2016年度 – 2017年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教
2015年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 … もっと見る
2011年度 – 2014年度: 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2013年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2008年度 – 2010年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2004年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手
2003年度: 徳島大学, 医学研究科, 助手
1999年度 – 2001年度: 徳島大学, 医学部, 教務員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 食生活学 / 応用健康科学 / 食生活学
研究代表者以外
食生活学 / 細菌学(含真菌学) / 細菌学(含真菌学) / 生物系
キーワード
研究代表者
高脂肪食 / 脂肪炎症 / 腸内菌 / 腸内細菌 / 生活習慣病 / 脂肪炎症性疾患 / 2型糖尿病 / 酸化的障害 / マクロファージ / 食生活 … もっと見る / 感染防御 / 腹腔内細胞 / 内臓脂肪 / 脂肪組織 / 抗菌ペプチド / 腹腔内感染 / 皮下膿瘍 / 脂肪細胞分化 / PSMB8 / 免疫プロテアソーム / NODマウス / 高脂肪高糖分食 / 炎症性サイトカイン / 腸内菌叢 / 自然発症型1型糖尿病 / コラーゲン誘発関節炎 / 高脂肪高蔗糖食 / 自己炎症性疾患 / 自己免疫疾患 / マトリックスメタロプロテアーゼ / Bacteroides属 / 大腸癌 / 腸疾患 / サイトカイン / 大腸癌細胞 … もっと見る
研究代表者以外
Bacteroides uniformis / azoxymethane / DNA inversion / Bacteroides fragilis / 腸内菌 / ラクトフェリン / リコペン産生大腸菌 / Restriction-modification system / Compromised host / Sepsis / Sialoglycoconjugates / Glycosyl hydrolases / Genomic analysis / 形質転換効率 / 遺伝子破壊株 / pathogenicity island / 腫瘍形成 / クラスター / Pathogenicity island / 制限・修飾システム / 易感染性宿主 / 敗血症 / シアロ複合糖鎖 / 複合糖鎖分解酵素 / ゲノム解析 / インターロイキン-10 / 大腸炎モデル / インターロイキンー22 / インターロイキンー10 / B細胞 / ノトバイオートマウス / 無菌マウス / Enterococcus / Bacteroides / Terminal Restriction Fragment Length Polymorphism(T-RFLP)法 / 潰瘍性大腸炎 / 有機酸 / IgA / 腸管透過性テスト / Terminal-restriction fragment length polymorphism法 / 酷酸 / 短鎖脂肪酸 / アトピー性皮膚炎 / アレルギー / 食生活 / 健康と食生活 / aberrant crypt foci (ACF) / プロバイオティクス / YAC-1細胞 / 細胞障害活性 / 発癌抑制 / ラクトフェリン産生腸内菌 / 機能性腸内菌 / O^6-methylguanine / UDP-glucuronyltransferase / レモングラス構成成分 / ヒトラクトフェリン / aberrant crypt foci / 2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo[4,5-b]pyridine / Clostridium perfringens / aberrant crypt foci(ACF) / 2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo[4,5-b]pyridine(PhIP) / 大腸発がん 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  脂肪炎症性疾患の原因遺伝子Xが高脂肪食によるマウスの生活習慣病様病態に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      有持 秀喜
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脂肪炎症性疾患の原因遺伝子Xが高脂肪食による脂肪炎症と2型糖尿病に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      有持 秀喜
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  食生活の偏りが脂肪組織による感染免疫応答に及ぼす影響と腸内細菌叢の関わりについて研究代表者

    • 研究代表者
      有持 秀喜
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  食生活の偏りが脂肪炎症関連疾患に及ぼす影響と腸内細菌叢の関わりについて研究代表者

    • 研究代表者
      有持 秀喜
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  食生活の偏りが自己免疫疾患やアレルギー疾患に及ぼす影響と腸内菌叢の関わりについて研究代表者

    • 研究代表者
      有持 秀喜
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  腸管の健康保持における食生活と腸内菌の重要性についての研究

    • 研究代表者
      片岡 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  食生活の偏りが消化器疾患関連遺伝子の発現に及ぼす影響と腸内菌叢の関わりについて研究代表者

    • 研究代表者
      有持 秀喜
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  食生活が腸管の健康とアレルギー発症におよぼす影響についての研究

    • 研究代表者
      片岡 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  易感染性宿主におけるBacteroides fragilis感染成立因子の解明

    • 研究代表者
      大西 克成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  植物成分および機能性腸内菌による大腸発がんの防御機構の研究

    • 研究代表者
      大西 克成
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生理活性物質産生腸内フローラによる疾病の予防と治療

    • 研究代表者
      大西 克成
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  発がん予防における腸内フローラの役割の解明と機能的腸内菌の開発

    • 研究代表者
      大西 克成
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2017 2016 2014 2013 2012 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Differentiation of preadipocytes and mature adipocytes requires PSMB82016

    • 著者名/発表者名
      Arimochi H, Sasaki Y, Kitamura A, Yasutomo K.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 26791-26791

    • DOI

      10.1038/srep26791

    • NAID

      120006534960

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110008, KAKENHI-PROJECT-26350123
  • [雑誌論文] CD98hc regulates the development of experimental colitis by controlling effector and regulatory CD4+T cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Bhuyan ZA, Arimochi H, Nishida J, Kataoka K, Kurihara T, Ishifune C, Tsumura H, Ito M, Ito Y, Kitamura A, Yasutomo K.
    • 雑誌名

      Biochemical Biophysical Research Communicatins

      巻: 444(4) 号: 4 ページ: 628-633

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.01.144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500958
  • [雑誌論文] The ARNT-STAT axis regulates the differentiation of intestinal intraepithelial TCRαβ+CD8αα+cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Maekawa K, Kataoka K, Ishifune C, Nishida J, Arimochi H, Yoshimoto T, Tomita S, Nagahiro S, Yasutomo K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/ncomms3112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500958, KAKENHI-PROJECT-23590475, KAKENHI-PROJECT-24370058, KAKENHI-PROJECT-24590381, KAKENHI-PROJECT-24590585, KAKENHI-PROJECT-24659595, KAKENHI-PUBLICLY-25118727
  • [雑誌論文] Notch2 regulates the development of marginal zone B cells through Fos2012

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi S, Maekawa Y, Nishida J, Ishifune C, Kitamura A, Arimochi H, Kataoko K, Chiba S, Shimada M, Yasutomo K
    • 雑誌名

      iochem Biophys Res Commun

      巻: 418 号: 4 ページ: 701-707

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.01.082

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20679005, KAKENHI-PROJECT-23390324, KAKENHI-PROJECT-23500958, KAKENHI-PROJECT-23791179, KAKENHI-PROJECT-24890146
  • [雑誌論文] Reduced diversity and imbalance of fecal microbiota in patients with ulcerative colitis2012

    • 著者名/発表者名
      Nemoto H, Kataoka K, Ishikawa H, Ikata K, Arimochi H, Iwasaki T, Ohnishi Y, Kuwahara T, Yasutomo K
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Science

      巻: Vol 57 号: 11 ページ: 2955-2964

    • DOI

      10.1007/s10620-012-2236-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500958, KAKENHI-PROJECT-23590511
  • [雑誌論文] Production of apoptosis-inducing substances from soybean protein by Clostridium butyricum : Characterization of their toxic effects on human colon carcinoma cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Arimochi H, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Letter 277

      ページ: 190-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500709
  • [雑誌論文] Production of apoptosis-inducing substances from soybean protein by Clostridium butyricum : Characterization of their toxic effects on human colon carcinoma cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Arimochi H., Morita K., Nakanishi S., Kataoka K., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Letter 277

      ページ: 190-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500709
  • [雑誌論文] Production of apoptosis-inducing substances from soybean protein by Clost ridium butyricum : characterization of their toxic effects on human colon car cinoma cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Arimochi H, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Letters 277

      ページ: 190-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700757
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of fermented brown rice on induction of acute colitis by dextran sulfate sodium in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Kataoka K., Ogasa S., Kuwahara T., Bando Y., Hagiwara H., Arimochi H., et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences 53

      ページ: 1601-1608

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500709
  • [学会発表] FXR as a regulator of Psmb8 expression is associated with macrophage differentiation2017

    • 著者名/発表者名
      有持秀喜
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01850
  • [学会発表] Dysfunction of PSMB8 suppresses the maturation and anti-bacterial responses of adipocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Arimochi, Yuki Sasaki, Koji Yasutomo
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、ラグナガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350123
  • [学会発表] 酪酸菌が大豆タンパク質から産生するアポトーシス誘導物質について2009

    • 著者名/発表者名
      有持秀喜, 中西崇介, 片岡佳子, 桑原知巳
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500709
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎患者の腸内菌叢および腸内環境の解析2009

    • 著者名/発表者名
      根本英幸、井形和枝、片岡佳子、有持秀喜、大西克成、桑原知巳
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500709
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎患者の腸内菌叢および腸内環境の解析2009

    • 著者名/発表者名
      根本英幸, 井形和枝, 片岡佳子, 有持秀喜, 大西克成, 桑原知巳
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500709
  • [学会発表] 酪酸菌が大豆タンパク質から産生するアポトーシス誘導物質について2009

    • 著者名/発表者名
      有持秀喜、中西崇介、片岡佳子、桑原知巳
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500709
  • 1.  片岡 佳子 (40189303)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  大西 克成 (10037400)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桑原 知巳 (60263810)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中山 治之 (80294669)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安友 康二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi