• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 伸一郎  Iwata Shinichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30314230
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 日本大学, 生産工学部, 教授
2014年度 – 2016年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2003年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助手
2001年度 – 2003年度: 京都大学, 工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
家政・生活学一般 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
AED / 救命ドローン / AEDタクシー / 立地特性 / 時間別 / 整備計画 / 道路交通センサス / 飛行ルート / 配置計画 / タクシー … もっと見る / 観光都市 / 重複率 / 面積カバー率 / 人口カバー率 / 最適配置 / ドローンポート / 建築用途 / 密度分布 / 感染率 / 空間特性 / 因子分析 / 未成年者 / 推計式 / インフルエンザ感染率 / 行動パターン / 成人 / 感染歴 / 働き方 / パーソナルスペース / 職場環境 / 施設利用 / 都市環境 / インフルエンザ / 感染症 … もっと見る
研究代表者以外
LCCO2 / LCC / 高齢者 / 適正配置 / 救急救命 / Multi Agent System / 伏見稲荷大社 / 被圏域人口 / 設置状況 / 深層学習 / GIS / Multi-Agent-Simulation / 転倒検知 / 非医療従事者 / 救急医療 / 救命率 / AED / 支援 / 越境 / 活性化 / まちづくり / 介護予防・日常生活総合支援事業 / 公共施設等総合管理計画 / ボランティア / 子ども食堂 / 高齢者居場所づくり / 地域交流事業 / 通所型事業所 / 介護型ヘルプサービス団体 / 生活支援型ヘルプサービス団体 / 支え合い型ヘルプサービス団体 / 学区社会福祉協議会 / 訪問型日常生活支援団体 / 日常生活支援 / 地元居住地外 / 高齢者支援 / 越境まちづくり / 参加 / 訪問型日常生活支援 / 越境まちづくり活動 / まちづくり活動 / equilibrium model of CO2 emission / genetic algorithm / multi-objective optimization / environmental loads / the standard model of detached house / リレーショナルデータベース / CO_2排出量均衡モデル / 遺伝的アルゴリズム / 多目的最適化 / LCCO_2 / 環境負荷 / 独立住宅の標準モデル / 居場所 / 地域施設 / 学校開放 / 地域支援動 / コミュニティスクール / 校長 / サークル活動 / 活動拠点 / 地域活動 / 地域サービス / 地域支援 / 地域利用 / 余裕教室 / 小学校 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  移動体搬送と設置型を併用したAED救命ネットワークの実効性と確実性研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  現場環境の個別性に応じたAEDの設置・搬送計画手法による救命処置体制の構築研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  非医療従事者の一次救命における不確実性をふまえたAED・サインの適正配置

    • 研究代表者
      山田 悟史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  高齢者の発意・主導による越境まちづくり活動とその支援の研究

    • 研究代表者
      吉田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      大阪工業大学
      京都大学
  •  高齢者による地域支援と小学校校舎の地域拠点としての施設存続可能性の研究

    • 研究代表者
      吉田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  感染症リスクの軽減を目指した都市環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      日本大学
  •  環境負荷軽減化を目的とした独立住宅の研究-住宅の形状生成法と工法および建材選択モデルへ知識技術を適用した設計方法-

    • 研究代表者
      宗本 順三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高齢者による居住地小学校区外でのまちづくり活動2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 哲, 岩田伸一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 85 号: 770 ページ: 877-887

    • DOI

      10.3130/aija.85.877

    • NAID

      130007837815

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [雑誌論文] 学校施設の地域活動拠点化に関する研究 公民館利用者が抱く小学校の利用イメージの調査2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑悠祐、岩田伸一郎、小林航
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-1 ページ: 121-122

    • NAID

      200000367046

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [雑誌論文] 退職後高齢者の地域支援活動の拠点2016

    • 著者名/発表者名
      白旗勇太、吉田哲、岩田伸一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-1 ページ: 263-264

    • NAID

      200000367117

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [学会発表] 千葉市郊外における救命ドローンの有効性に関する研究 その3 (AEDタクシーのカバー圏域を考慮した際のドローンポートの最適配置)2024

    • 著者名/発表者名
      早川航平、松下優希、岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04423
  • [学会発表] AEDタクシーの導入効果の検証 その3 (京都市における観光客のタクシー需要を考慮したカバー圏域)2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤未紗、木田琉誓、岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04423
  • [学会発表] AEDタクシーの導入効果の検証 その2(タクシーの需要を考慮したカバー圏域の作成)2023

    • 著者名/発表者名
      菊田康平、井上了太、岩田伸一郎、他
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04423
  • [学会発表] 千葉市郊外における救命ドローンの有効性に関する研究 その2(公益施設を候補地点としたドローンポートの最適配置)2023

    • 著者名/発表者名
      松下優希、木田琉誓、中川晃都、岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04423
  • [学会発表] 千葉市郊外における救命ドローンの有効性に関する研究 その1(飛行経路網の交点を候補地点としたドローンポートの最適配置)2023

    • 著者名/発表者名
      木田琉誓、松下優希、中川晃都、岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04423
  • [学会発表] AEDタクシーの導入効果の検証2022

    • 著者名/発表者名
      井上了太 中川晃都 岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04423
  • [学会発表] 郊外における救命ドローンの運用方法に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      中川晃都 井上了太 岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04423
  • [学会発表] 高齢者日常生活支援の担い手と支援レベルによる自治体の分類と地域傾向の相関性―全国814 市区の高齢者日常支援の方針に影響を与える地域属性の抽出と分析 その2―2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋 朋, 池田 光, 岩田伸一郎, 吉田 哲
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), 都市計画, 2020.9(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 精力的に活動する高齢者の活動への参加の様態と活動時間・施設-高齢者による越境まちづくりの研究 その4-2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 哲, 岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), 都市計画, 2020.9(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 高齢者日常生活支援の担い手と支援レベルによる自治体の分類と地域傾向の相関性―全国814 市区の高齢者日常支援の方針に影響を与える地域属性の抽出と分析 その2―2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋 朋, 池田 光, 岩田伸一郎, 吉田 哲
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 精力的に活動する高齢者の活動への参加の様態と活動時間・施設-高齢者による越境まちづくりの研究 その4-2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 哲, 岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 利用市有施設・運営者の想定圏域による市区の再類型化と地域属性の特徴-住民任意団体による自治会館等の新しい利用 その2-2020

    • 著者名/発表者名
      飯野淳也, 岩田伸一郎, 吉田 哲, 池田 光
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), 都市計画, 2020.9(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 利用市有施設・運営者の想定圏域による市区の再類型化と地域属性の特徴-住民任意団体による自治会館等の新しい利用 その2-2020

    • 著者名/発表者名
      飯野淳也, 岩田伸一郎, 吉田 哲, 池田 光
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 学区外活動の分類と複数の活動をする高齢者の属性, 活動の特徴-高齢者による越境まちづくりの研究 その22019

    • 著者名/発表者名
      劉琳, 吉田 哲, 杉本将大, 岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), 都市計画, pp.595-596, 2019.7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 非医療従事者の一次救命の不確実性をふまえたAED・サインの適正配置2019

    • 著者名/発表者名
      中島昌暉,山田悟史,岩田伸一郎,江川香奈
    • 学会等名
      第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集:報告pp.308-311,2019.12,日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04524
  • [学会発表] 一次救命を実施する非医療従事者の存在確率をふまえたAEDの適正配置2019

    • 著者名/発表者名
      中島昌暉,山田悟史,岩田伸一郎,江川香奈
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸) 学術講演梗概集(建築計画),pp.809-810,2019.9,日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04524
  • [学会発表] 高齢者居場所づくり、子ども食堂、小中学生学習支援の利用市有施設・運営者の想定圏域 -住民任意団体による自治会館等の新しい利用 その1-2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 哲, 岩田伸一郎, 池田 光
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), 建築計画, pp.1015-1016, 2019.7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 学区外活動の分類と複数の活動をする高齢者の属性、活動の特徴-高齢者による越境まちづくりの研究 その2-2019

    • 著者名/発表者名
      劉琳,吉田哲,杉本将大,岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 精力的に活動する高齢者の4年間の活動の傾向-高齢者による越境まちづくりの研究 その3-2019

    • 著者名/発表者名
      杉本将大,吉田哲,劉琳,岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 高齢者日常生活支援の担い手と支援レベルによる自治体の分類 -全国 814 市区を対象としたアンケート調査に基づいて その1-2019

    • 著者名/発表者名
      池田 光, 岩田伸一郎, 吉田 哲
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), 都市計画, pp.601-602, 2019.7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 高齢者居場所づくり、子ども食堂、小中学生学習支援の利用市有施設・運営者の想定圏域-住民任意団体による自治会館等の新しい利用 その1-2019

    • 著者名/発表者名
      吉田哲,岩田伸一郎,池田光
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 精力的に活動する高齢者の 4 年間の活動の傾向, 活動の特徴-高齢者による越境まちづくりの研究 その32019

    • 著者名/発表者名
      杉本将大, 吉田 哲, 劉琳, 岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), 都市計画, pp.597-598, 2019.7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 高齢者日常生活支援の担い手と支援レベルによる自治体の分類―全国 814 市区を対象としたアンケート調査に基づいて その1―2019

    • 著者名/発表者名
      池田光,岩田伸一郎,吉田哲
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 活動主体、1つ目の学区外活動の特性-高齢者による越境まちd栗の研究 その1-2018

    • 著者名/発表者名
      吉田哲,岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 活動主体、1つ目の学区外活動の特性-;高齢者による越境まちづくりの研究 その1-2018

    • 著者名/発表者名
      吉田哲,岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00752
  • [学会発表] 一次救命を実施する非医療従事者の存在確率をふまえたAEDの適正配置2018

    • 著者名/発表者名
      中島昌暉・山田悟史・岩田伸一郎・江川香奈
    • 学会等名
      第41回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04524
  • [学会発表] 活動の種類と時間、校舎内位置、利用者の組合せ-小学校余裕教室の地域利用に対する校長の許容度 その2-2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑悠佑、吉田哲、岩田伸一郎、白旗勇太
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      広島工業大学五日市キャンパス
    • 年月日
      2017-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [学会発表] 都心部労働者の働き方とインフルエンザの感染リスク2017

    • 著者名/発表者名
      岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本大学生産工学部第50回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630279
  • [学会発表] 時間、校舎内位置、利用者の別による地域活動の分類-小学校余裕教室の地域利用に対する校長の許容度 その1-2017

    • 著者名/発表者名
      吉田哲、山﨑悠佑、岩田伸一郎、白旗勇太
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      広島工業大学五日市キャンパス
    • 年月日
      2017-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [学会発表] 定点医療機関を中心とするエリアの潜在的なインフルエンザ感染率の推計2016

    • 著者名/発表者名
      加藤裕太,岩田伸一郎,塩田智史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630279
  • [学会発表] 未成年者のインフルエンザ感染履歴と施設利用傾向の相関性に関す流研究2016

    • 著者名/発表者名
      上田将人,岩田伸一郎,塩田智史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630279
  • [学会発表] 退職後高齢者の地域支援活動の拠点2016

    • 著者名/発表者名
      白旗勇太、吉田哲、岩田伸一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [学会発表] 都心通勤者を対象とした労働環境とインフルエンザ感染傾向に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      加藤勇太,岩田伸一郎
    • 学会等名
      第49回日本大学生産工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630279
  • [学会発表] 学校施設の地域活動拠点化に関する研究 公民館利用者が抱く小学校の利用イメージの調査2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑悠祐、岩田伸一郎、小林航
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [学会発表] 学校施設の地域活動拠点化に関する研究-公民館利用者が抱く小学校の利用イメージの調査-2016

    • 著者名/発表者名
      山崎悠佑,岩田伸一郎,小林航也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [学会発表] 千葉県内の小学校余剰教室における高齢者の活動実態2015

    • 著者名/発表者名
      上田将人,白旗勇太,岩田伸一郎,岩崎耕平
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • [学会発表] 定点医療機関を中心とした生活圏における都市利用状況とインフルエンザ感染率の相関性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      塩田智史,岩田伸一郎,柏木英佑
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630279
  • [学会発表] 千葉県内の小学校余剰教室における高齢者の活動実態

    • 著者名/発表者名
      上田将人,白旗勇太,岩田伸一郎,岩崎耕平
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560020
  • 1.  吉田 哲 (10293888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  大影 佳史 (20303852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宗本 順三 (60219863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 暁 (20301244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鉾井 修一 (80111938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 悟史 (00551524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  Oussouby Sacko (70340510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小峯 力 (60382826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江川 香奈 (10648603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  松下 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi