• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 洋  Takada Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30325998
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 札幌学院大学, 経済経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 札幌学院大学, 経済学部, 教授
2015年度: 札幌学院大学, 社会情報学部, 教授
2008年度: 札幌学院大学, 社会情報学部, 準教授
2007年度 – 2008年度: 札幌学院大学, 社会情報学部, 准教授
2006年度: 札幌学院大学, 社会情報学部, 助教授
2004年度: 奈良大学, 社会学部, 講師
2002年度 – 2003年度: 東京都立大学, 人文学部・社会福祉学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
民主主義 / 不平等 / 計量分析 / 社会階層 / 経済発展 / 時系列分析
研究代表者以外
社会調査 / 社会学研究法 / 社会調査法 / 数理社会学 … もっと見る / 社会学 / 多変量解析 / 線形混合モデル / パネルデータ / tobitモデル / 社会参加活動 / 社会階層 / 韓国社会 / 統計的社会調査 / 国際比較 / 関係的資源 / 不平等 / 政治参加行動 / 韓国と日本 / 調査パラデータ / 調査員調査 / 訪問面接法 / 調査モード / 調査不能バイアス / 日本人の国民性調査 / 訪問記録 / 非標本誤差 / ウェブ調査 / 回答所要時間 / 調査プロセス情報 / 調査不能 / 訪問調査 / CAPI/CASI / 日本人の国民性 / 回収率 / 訪問面接調査 / CAPI・CASI / ハラスメント防止 / テキスト分析 / ハラスメント分類法 / クラスター分析 / セクシュアルハラスメント事例 / 高等教育 / ジェンダー / イギリス / ハラスメントの分類 / イギリスの大学 / 日本の大学 / ダイバーシティ / 聞き取り調査 / ハラスメントの分類法 / セクシャル・ハラスメント事例 / SPSSを用いたテキスト分析 / テキスト分析の方法論 / 全国調査 / アンケート調査 / 資料収集 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / ハラスメント 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  パラデータを活用した訪問調査法の精度管理と不能バイアス補正に関する研究

    • 研究代表者
      前田 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  大学における「職場のいじめ・嫌がらせ」の定義とキャリアカウンセラーの役割

    • 研究代表者
      川畑 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  社会参加とネットワークに関する実証研究 -韓国と日本における調査と計量分析

    • 研究代表者
      村瀬 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
  •  相関のある社会学データの分析モデルとその応用に関する研究

    • 研究代表者
      中田 知生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  不平等構造と民主制度の関連性についての計量社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      奈良大学
      東京都立大学

すべて 2018 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 社会参加としての社会調査―社会調査回答バイアスが与える変数間の関連性への影響の評価―2018

    • 著者名/発表者名
      高田洋
    • 雑誌名

      2015年SSM調査報告書:調査方法・概要(2015 年 SSM 調査研究会)

      巻: - ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03424
  • [雑誌論文] 現代日本における投票態度の規定因-Tobit モデルのHeckman 推定法による分析-2008

    • 著者名/発表者名
      高田洋
    • 雑誌名

      理論と方法 23(1)

      ページ: 19-37

    • NAID

      130000096171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530395
  • [雑誌論文] 現代日本における投票態度の規定因-TobitモデルのHeckman推定法による分析-2008

    • 著者名/発表者名
      高田 洋
    • 雑誌名

      理論と方法 23(1)

      ページ: 19-37

    • NAID

      130000096171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530395
  • [雑誌論文] 計量社会学分析の新標準 : -相関のあるデータを分析する-2008

    • 著者名/発表者名
      中田知生, 高田洋
    • 雑誌名

      理論と方法 23(1)

      ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530395
  • [雑誌論文] 計量社会学分析の新標準 : -相関のあるデータを分析する-2008

    • 著者名/発表者名
      中田知生・高田洋
    • 雑誌名

      理論と方法 23(1)

      ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530395
  • 1.  岩間 暁子 (30298088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中井 美樹 (00241282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金 貞任 (00364696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中田 知生 (10265051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  村上 あかね (20470106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村瀬 洋一 (50301578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯島 賢志 (00380676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 忠彦 (10247257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 徹 (90263194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 直子 (20377120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川畑 智子 (90374256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  江原 由美子 (20128565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  左古 輝人 (90453034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土場 学 (50253521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松本 渉 (10390585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伏木 忠義 (50370094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  成瀬 麻夕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 詩菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  工藤 遥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稲本 琢仙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  新井 博達
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 慎吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小泉 光世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  陳内 彩音
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 理沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石原 朋美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川辺 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ダリン トーマス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荘司 典蓉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松野 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  カーン アマーラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi