• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内藤 明子  Naito Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30329825
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 客員研究員
2011年度: 首都大学東京, 大学院・人間健康科学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授
2001年度 – 2003年度: 愛知医科大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者
クリティカル・シンキング / 看護学生 / 高性能シミュレータ / コンピテンシー / 救命 / シミュレーション / 看護学 / 看護教育 / 成人教育 / シミュレーション教育 / 教材開発 / 教育工学 / 看護教育学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る チーム医療 / 看護 / ガイドライン / 意思決定 / 終末期医療の決定プロセス / 看護倫理学 / 意思決定プロセス / 臨床移植コーディネーター / 米国 / 生体部分肝移植 / ドナー / ジレンマ / 倫理的対応モデル / クリニカル移植コーディネーター / レシピエント / 生体ドナー / 倫理的ジレンマ / 生体肝移植 / 看護倫理 / フェミニスト研究 / 女性のリーダーシップ / 看護のリーダーシップ / 看護部長 / 病院管理 / グラウンデッド・セオリー / フェミニスト・リサーチ / 質的研究 / 看護管理研究 / 看護管理者 / 看護管理 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  看護学生のクリティカル・シンキングを育てるシミュレーション教育モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 明子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」における看護職の役割と機能

    • 研究代表者
      志自岐 康子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  生体肝移植における看護職の倫理的対応モデルの構築

    • 研究代表者
      習田 明裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  看護管理者の信念と経験に関するフェミニストアプローチを用いた質的研究

    • 研究代表者
      ブランディ シェリル・リン (BRANDI Cheryl Lynn)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      愛知医科大学

すべて 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 生体肝移植における看護職の倫理的ジレンマ状況の一考察-米国のクリニカル移植コーディネーターの面接調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      習田明裕, 志自岐康子, 石川陽子, 内藤明子, 勝野とわ子, 中村美幸, 三輪聖恵, 金壽子
    • 雑誌名

      日本移植・再生医療看護学会誌 第5巻1号

      ページ: 30-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592452
  • [学会発表] 生体肝移植における看護職の倫理的ジレンマ状況の一考察-米国のクリニカル移植コーディネーターの面接調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      習田明裕, 志自岐康子, 石川陽子, 内藤明子, 勝野とわ子, 中村美幸, 三輪聖恵, 金壽子
    • 学会等名
      日本移植・再生医療看護学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学北里講堂
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592452
  • [学会発表] 終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」の活用に関する看護師の認識2009

    • 著者名/発表者名
      三輪聖恵,志自岐康子,中村美幸,習田明裕,内藤明子
    • 学会等名
      日本保健科学学会
    • 発表場所
      首都大学東京荒川キャンパス
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592707
  • 1.  勝野 とわ子 (60322351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  習田 明裕 (60315760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中村 美幸 (40423818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  三輪 聖恵 (20457831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  石川 陽子 (40453039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  金 壽子 (60279776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  笠原 康代 (00610958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  織井 優貴子 (50285681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ブランディ シェリル・リン (20314940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中西 美千代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西田 一十三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅香 えみ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi