• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

目谷 浩通  Metani Hiromichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30330583
所属 (現在) 2025年度: 川崎医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 川崎医科大学, 医学部, 准教授
2008年度 – 2013年度: 川崎医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分90150:医療福祉工学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
脳卒中 / 嚥下障害 / 咽頭収縮 / stage II transport / 食物物性 / 足関節 / 脳卒中片麻痺 / 動作時痙縮 / 短下肢装具 / 痙縮 … もっと見る / 摂食嚥下のプロセスモデル / Stage II transport / 咽頭内圧 / プロセスモデル[摂食嚥下の] / 舌骨上筋群 / 超音波 / 摂食嚥下障害 / 筋疾患 / 粘度 / 皮膚筋炎・多発筋炎 / viscosity / プロセスモデル / 摂食・嚥下障害 / リハビリテーション医学 … もっと見る
研究代表者以外
リハビリテーション / 拘束性換気障害 / 呼吸リハビリテーション / 鼻咽腔閉鎖機能 / 神経筋疾患 / 高次脳機能障害 / 呼吸 / 輪状咽頭筋 / 治療的電気刺激 / A型ボツリヌス毒素 / 摂食・嚥下障害 / リハビリテーション医学 / 評価精度 / シミュレーター / 自動車運転 / フレイル / 摂食嚥下障害 / 構音障害 / 三次元動作解析 / 呼吸運動 / パーキンソン病 / 神経心理学的検査 / 脳機能画像 / functional MRI / fMRI / Kluver-Bucy症候群 / 淡蒼球 / 扁桃体 / 側頭葉 / 脱抑制 / 社会的行動障害 / 動作解析 / 排痰補助装置 / 四肢麻痺 / 脊髄損傷 / 超音波検査 / 嚥下関連筋 / 超音波 / 廃用性筋萎縮 / 筋萎縮 / サルコペニア / 超音波断層装置 / オトガイ舌骨筋 / 電気刺激 / 嚥下障害 / 機能的電気刺激 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  フレイル予防に向けた簡易ワイヤレス型鼻咽腔閉鎖機能評価デバイスの開発

    • 研究代表者
      池野 雅裕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  三次元動作解析装置を用いたパーキンソン病患者の呼吸運動に対する姿勢の影響の検討

    • 研究代表者
      花山 耕三
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  高次脳機能障害者に対する自動車運転可否判断における予測精度低下機序の解明

    • 研究代表者
      平岡 崇
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  フレイル高齢者の鼻咽腔閉鎖機能低下に対する予防プログラムの開発

    • 研究代表者
      池野 雅裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  三次元動作解析装置によるパーキンソン病患者の呼吸・咳嗽運動の検討

    • 研究代表者
      花山 耕三
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  社会的行動障害者における問題行動の背景にある脳機能基盤の解明と臨床応用

    • 研究代表者
      平岡 崇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  足関節制動機能付き短下肢装具を用いた動作時痙縮評価法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      目谷 浩通
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  嚥下関連筋のサルコペニア ‐評価法確立と予防‐

    • 研究代表者
      関 聰介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  脊髄損傷患者の呼吸運動評価と強制吸気・呼気の有効性

    • 研究代表者
      花山 耕三
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  食物物性がプロセスモデルに与える影響の検討研究代表者

    • 研究代表者
      目谷 浩通
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  咽頭期嚥下障害に対する治療の確立ーボツリヌス毒素療法および機能的電気刺激

    • 研究代表者
      青柳 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
      川崎医科大学
  •  プロセスモデルの運動学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      目谷 浩通, 平岡 崇
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  嚥下障害に対する新しいアプローチ -機能的電気刺激とボツリヌス毒素注入療法-

    • 研究代表者
      青柳 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Kinesiological evaluation of respiration in patients with Parkinson’s disease using optoelectronic plethysmography2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi YASUNAGA, Kozo HANAYAMA, Hiromichi METANI, Masaki HYODO
    • 雑誌名

      Kawasaki Medical Journal

      巻: 48 ページ: 119-130

    • DOI

      10.11482/KMJ-E202248119

    • ISSN
      0385-0234, 2434-3404
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11336
  • [雑誌論文] Assessment of chest movements in tetraplegic patients using a three-dimentional motion analysis system2017

    • 著者名/発表者名
      SUGIYAMA Takefumi, HANAYAMA Kozo, METANI Hiromichi, SEKI Sosuke, TSUBAHARA Akio, FURUSAWA Kazunari, HYODO Masaki
    • 雑誌名

      Kawasaki Medical Journal

      巻: 43 ページ: 95-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01403
  • [雑誌論文] Changes in motor evoked potentials in the suprahyoid muscles by repetitive transcranial magnetic stimulation2010

    • 著者名/発表者名
      Kamura Y, Tsubahara A, Aoyagi Y, Metani H, Hiraoka T, Seki S
    • 雑誌名

      Kawasaki Medical Journal

      巻: 36(4) ページ: 275-281

    • NAID

      110007990370

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [雑誌論文] The outcome of dysphagia rehabilitation in post-surgical patients with head and neck cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka T, Kawada R, Kamura Y, Tsubahara A, Aoyagi Y, Metani H, Seki S
    • 雑誌名

      Investigation before widespread use of PEG. Kawasaki Med J

      巻: 35 ページ: 243-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [雑誌論文] 摂食中における軟口蓋の動きと下顎運動の連動性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      松尾浩一郎,目谷浩通, 他
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション医学会誌 12巻(1)

      ページ: 20-30

    • NAID

      130007973672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] 三次元動作解析装置によるパーキンソン病患者の呼吸運動の評価2022

    • 著者名/発表者名
      安永雅、目谷浩通、花山耕三
    • 学会等名
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11336
  • [学会発表] The evaluation of spasticity by using ankle foot orthosis with Magneto-Rheological Fluid Brake as ankle joint2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Metani
    • 学会等名
      Virtual ISPRM 2021 Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12162
  • [学会発表] The evaluation of spasticity by using ankle foot orthosis with Magneto-Rheological Fluid Brake as ankle joint2021

    • 著者名/発表者名
      目谷浩通
    • 学会等名
      International society of physical and rehabilitation medicine 2021 congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12162
  • [学会発表] 脊柱角度変化が呼吸運動に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      安永雅、目谷浩通、花山耕三
    • 学会等名
      第30回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11336
  • [学会発表] 姿勢が呼吸運動に与える影響 -三次元動作解析装置を用いた評価-2020

    • 著者名/発表者名
      安永 雅、目谷 浩通、花山 耕三
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11336
  • [学会発表] Thoraco-abdominal asynchrony analysis using optoelectronic plethysmography in patients with cervical spinal cord injury2018

    • 著者名/発表者名
      Hanayama K, Sugiyama T, Hyodo M, Metani H, Seki S, Abe H, Hiraoka T
    • 学会等名
      12th World Congress of International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01403
  • [学会発表] Thoraco-abdominal asynchrony analysis using optoelectronic plethysmography in patients with cervical spinal cord injury2018

    • 著者名/発表者名
      Hanayama K, Sugiyama T, Hyodo M, Metani H, Seki S, Abe H, Hiraoka T, Tsubahara A
    • 学会等名
      12th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01403
  • [学会発表] 超音波による嚥下関連筋サルコペニアの検証2016

    • 著者名/発表者名
      清水 五弥子, 関 聰介, 椿原 彰夫, 平岡 崇, 目谷 浩通, 花山 耕三
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01402
  • [学会発表] Reliability of quantitative ultrasound evaluation of the suprahyoid muscles2015

    • 著者名/発表者名
      清水 五弥子, 関 聰介, 椿原 彰夫, 平岡 崇, 目谷 浩通, 花山 耕三
    • 学会等名
      9th ISPRM World Congress
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01402
  • [学会発表] 超音波を用いた舌骨上筋群評価法の信頼性検討2015

    • 著者名/発表者名
      清水 五弥子,目谷 浩通,阿部 泰昌,関 聰介,平岡 崇,椿原 彰夫,花山 耕三
    • 学会等名
      第21回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500629
  • [学会発表] 健常成人における嚥下時間の検討 ~非接触無侵襲摂食嚥下機能評価装置による評価~2015

    • 著者名/発表者名
      清水 五弥子,目谷 浩通,阿部 泰昌,関 聰介,平岡 崇,椿原 彰夫,花山 耕三
    • 学会等名
      第21回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500629
  • [学会発表] 超音波を用いた舌骨上筋群の定量的評価法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      清水 五弥子, 関 聰介, 椿原 彰夫, 平岡 崇, 目谷 浩通, 花山 耕三
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01402
  • [学会発表] 超音波を用いた舌骨上筋群評価法の信頼性検討2015

    • 著者名/発表者名
      清水 五弥子, 関 聰介, 椿原 彰夫, 平岡 崇, 目谷 浩通, 花山 耕三
    • 学会等名
      第21回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01402
  • [学会発表] 超音波を用いた舌骨上筋群の定量的評価法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      清水 五弥子,目谷 浩通,関 聰介,阿部 泰昌,平岡 崇,椿原 彰夫,花山 耕三
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500629
  • [学会発表] Reliability of quantitative ultrasound evaluation of the suprahyoid muscles2015

    • 著者名/発表者名
      Sayako Shimizu, Hiromichi Metani, Sosuke Seki, Takashi Hiraoka, Akio Tsubahara, Kozo Hanayama
    • 学会等名
      The 9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500629
  • [学会発表] スモン患者に対する摂食嚥下障害の評価2013

    • 著者名/発表者名
      東野孝治, 清水五弥子, 目谷浩通, 吉原大貴, 関聰介, 平岡崇, 椿原彰夫
    • 学会等名
      第50回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500629
  • [学会発表] 末梢神経障害を伴った急性散在性脳脊髄炎による重度の摂食・嚥下障害の治療経験2011

    • 著者名/発表者名
      石井祐子, 目谷浩通, 青柳陽一郎, 椿原彰夫
    • 学会等名
      第2回日本ニューロリハビリテーション学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] Aspiration Pneumonia before or after Surgery for Elderly Patients with Hip Fractures.2011

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsubahara, Hiromichi Metani, Sosuke Seki, Takashi Hiraoka, Toru Hasegawa
    • 学会等名
      19th Annual Scientific Meeting of Dysphagia Research Society
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] 当院における多発筋炎、皮膚筋炎患者の嚥下障害の調査2011

    • 著者名/発表者名
      清水五弥子,目谷浩通,関聰介,椿原彰夫
    • 学会等名
      三大学リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] The practical use of nutrient medicine on Videofluorography2010

    • 著者名/発表者名
      目谷浩通
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      ハイアットソウル(韓国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] The practical use of nutrient medicine on Videofluorography.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Metani, Nobuyuki Arai, Mitsuhiro Yokoyama, Akio Tsubahara, Don-Kyu Kim
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] Rehabilitation approaches to improve pharyngeal dysphagia : electrical stimulation and botulinum toxin type A injection(咽頭期嚥下障害に対するリハビリテーションアプローチ-電気刺激とボツリヌス毒素注入療法-)2010

    • 著者名/発表者名
      青柳陽一郎, 久野弘明, 山本敏泰, 嘉村雄飛, 目谷浩通, 平岡崇, 清水五弥子, 山口若水, 山下都, 中武恵子, 畠二郎, 椿原彰夫
    • 学会等名
      第1回ニューロリハビリテーション学会,エーザイ名古屋コミュニケーションオフィス
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] Electromyographic(EMG) Findings in Patients with Wallenberg's Syndrome with Severe Dysphagia2010

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Aoyagi, Yuhi Kamura, Shinsuke Sato, Jiro Hata, Wakami Yamaguchi, Sayako Shimizu, Hiromichi Metani, Takashi Hiraoka, Akio Tsubahara
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society(DRS) 2010 Meeting
    • 発表場所
      The US Grant Hotel, San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] 嚥下困難者用食品の段階別許可基準に適合した嚥下造影検査食の検討2010

    • 著者名/発表者名
      河原和枝,太田弘子,松廣沙季,横井三智洋,目谷浩通,新井伸征,椿原彰夫
    • 学会等名
      日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] The effect of chewing on the viscosity of foods.2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Yokoyama, Hiromichi Metani, Nobuyuki Arai, Akio Tsubahara, Don-Kyu Kim
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] The relationship between the duration of pharyngeal swallow and the food viscosity.2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Arai, Mitsuhiro Yokoyama, Hiromichi Metani, Akio Tsubahara, Don-Kyu Kim
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] The effect of chewing on the viscosity of foods2010

    • 著者名/発表者名
      清水五弥子,目谷浩通,椿原彰夫
    • 学会等名
      The 2010 Dysphagia research society annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] Change in motor evoked potentials(MEP) of the supurahyoid muscles by repetitive transcranial magnetic stimulation(rTMS)2010

    • 著者名/発表者名
      Yuhi Kamura, Yoichiro Aoyagi, Hiromichi Metani, Takashi Hiraoka, Sayako Shimizu, Masayuki Arai, Wakami Yamaguchi, Akio Tsubahara
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society(DRS) 2010 Meeting
    • 発表場所
      The US Grant Hotel in San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] 反復経頭蓋磁気刺激による嚥下関連筋の運動誘発電位変化2009

    • 著者名/発表者名
      嘉村雄飛、青柳陽一郎、目谷浩通、平岡崇、椿原彰夫
    • 学会等名
      第4回リハビリテーション科専門医会学術集会
    • 発表場所
      下諏訪総合文化センター,諏訪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] The relationship between the number of chewing and viscosity of food2009

    • 著者名/発表者名
      目谷浩通
    • 学会等名
      The 37^<th> National Congress Meeting of the Korean Academy of Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Soul, Korea
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] VF評価スケール(videofluoroscopic dysphagia scale)を用いた脳卒中の嚥下障害の予後予測2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤新介, 椿原彰夫, 青柳陽一郎, 平岡崇, 目谷浩通, 水間正澄
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] 嚥下関連筋のMEPに関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      嘉村雄飛, 目谷浩通, 平岡崇, 青柳陽一郎, 椿原彰夫
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] 健常人における反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)を用いた嚥下関連筋群の運動誘発電位(MEP)の検討2009

    • 著者名/発表者名
      嘉村雄飛, 目谷浩通, 青柳陽一郎, 平岡崇, 椿原彰夫, 山口若水
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場,西日本総合展示場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500500
  • [学会発表] THE RELATIONSHIP BETWEEN BOLUS VOLUME AND CROSS SECTIONAL AREA ON VIDEOFLUOROGRAPHY2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Metani, Akio Tsubahara, Yuko Takao, Kenji Ikeda
    • 学会等名
      The 36^<th> National Congress Meeting of the Korean Academy of Rehabilitation Medicine
    • 年月日
      2008-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • [学会発表] The Relationship between Area of two-dimension on video fluorography and volume2008

    • 著者名/発表者名
      目谷浩通
    • 学会等名
      The 36th National Congress Meeting of the Korean Academy of Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Soul, Korea
    • 年月日
      2008-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500475
  • 1.  椿原 彰夫 (10138117)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  平岡 崇 (20351926)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  花山 耕三 (80189589)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  関 聰介 (10341124)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  青柳 陽一郎 (30286661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  山本 敏泰 (20412158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  山本 五弥子 (60551215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池野 雅裕 (60612976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福永 真哉 (00296188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三原 雅史 (80513150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  用稲 丈人 (00802688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永見 慎輔 (60744042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福原 真一 (70745497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮崎 彰子 (30824750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤田 美佳 (50802683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷口 恵美 (90910159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  嘉村 雄飛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉山 岳史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  兵頭 昌樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  古澤 一成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi