• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀江 恭二  Horie Kyoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30333446
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2024年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 教授
2012年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度: 大阪大学, 医学系・研究科, 准教授
2007年度 – 2011年度: 大阪大学, 医学系研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 大阪大学, 医学(系)研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度: 大阪大学, 医学系研究科, 准教
2007年度: 大阪大学, 医学糸研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教授
2003年度: 大阪大学, 先端化学技術共同研究センター, 助手
2002年度: 大阪大学, 先端科学技術共同研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学 / 実験動物学 / 生物系 / 小区分42040:実験動物学関連 / 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 / 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野 / 統合動物科学 / 基礎ゲノム科学 / 生物系 / ゲノム生物学 / 応用ゲノム科学 / 実験動物学 / 実験病理学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 血液内科学 / 中区分52:内科学一般およびその関連分野 / 実験病理学 / 実験動物学 隠す
キーワード
研究代表者
ES細胞 / 遺伝子 / ゲノム / バイオテクノロジー / マウス / トランスポゾン / iPS細胞 / 再生医学 / Bloom / 全能性 … もっと見る / CRISPR / 発生・分化 / 変異体 / 多能性 / 幹細胞 / 遺伝子発現 / IAP / ゲノム編集 / 発生工学 / 遺伝学 / ミリストイル化 / 発生 / 初期発生 / RNA-seq / Blastoid / 胚盤胞 / 転写因子 / ブラストイド / 分化 / 未分化状態 / 1細胞解析 / 蛍光タンパク / 1細胞解析 / 蛍光蛋白 / 蛍光 / 1細胞 / expression / genome / mouse / retrotoransposon / レトロトランスポゾン / エピジェネティクス / レトロエレメント / ベクター / ハプロイド / バーコード / non-oding RNA / non-coding RNA / バオテクノロジー / レトロウイルス / 変異マウス / 動物 / ポリAトラップ / メチル化 / GFP / 遺伝子トラップ / 遺伝子変異 / 癌 … もっと見る
研究代表者以外
トランスポゾン / マウス / 第VIII因子 / 細胞シート / 血管内皮前駆細胞 / 間葉系幹細胞 / iPS細胞 / 肝類洞内皮細胞 / 凝固第VIII因子 / 細胞治療 / 血友病A / 新規遺伝子 / ノックアウトマウス / スクリーニング / ES細胞 / 血球分化 / 細胞分化 / lincRNA / 再生医療 / テラトーマ / 再生医学 / がん抑制遺伝子 / 慢性骨髄性白血病 / C57BL/6マウス / 病態モデル / 表現型解析 / 6マウス / C57BL / ミュタゲネーシス / トランスポゾンシステム 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  自律的な初期胚形成が可能な全能性状態の誘導研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  ヒト初期発生過程の再構成実験系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  血友病A治癒を目指したユニバーサル細胞療法の創出

    • 研究代表者
      嶋 緑倫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  全能性状態の誘導による人工的動物個体作製法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  新規長期1細胞追跡法を用いた全能性状態の継時的計測と全能性幹細胞の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  マイクロ流路を用いた長期1細胞計測によるES細胞の遺伝子ネットワーク解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      統合動物科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  マウスES細胞の超未分化状態の解明と他種ES/iPS細胞の初期化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  発現のオンとオフを繰り返す少数分子によるES細胞の多能性の制御研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  ハプロイドES細胞を用いたiPS細胞生成過程の制御因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  レトロエレメントの制御因子の解析を基盤としたES細胞の未分化性維持機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  マウスES細胞の維持に必須な遺伝子群の網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
      大阪大学
  •  ホモ変異体ES細胞バンクを用いた奇形腫形成を起こさない変異体の単離と解析

    • 研究代表者
      吉村 康秀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ES細胞ホモ変異体ライブラリーを用いた新規血球分化制御因子の検索

    • 研究代表者
      徳永 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バーコード導入型ベクターによる変異動物細胞解析システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  迅速な遺伝子破壊法を用いたマウス・ノンコーディングRNAの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
      大阪大学
  •  トランスポゾンを用いた網羅的変異マウス作製によるゲノム機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  慢性骨髄性白血病モデルマウスにトランスポゾンを用いた新規がん抑制遺伝子の単離

    • 研究代表者
      本田 浩章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  トランスポゾンシステムを利用したC57BL/6 マウスにおけるミュタゲネーシス

    • 研究代表者
      竹田 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  両アレル変異ES細胞バンクの作製研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子機能解析を迅速化するための新しい両アレル変異導入法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トランスポゾンを用いた網羅的変異マウス作製によるゲノム機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トランスポゾンを用いた網羅的変異マウス作製によるゲノム機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  個体レベルでのレトロトランスポゾン研究のためのモデルマウスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎ゲノム科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウストランスポゾンシステムを用いた体細胞遺伝子変異導人と発癌モデルマウスの樹立研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウストランスポゾンによる生殖系列での遺伝子変異導入と変異マウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 恭二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Mutation of the SWI/SNF complex component Smarce1 decreases nucleosome stability in embryonic stem cells and impairs differentiation2024

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Katsunobu、Yoshida Junko、Kimura Hiroshi、Shinjo Keiko、Kondo Yutaka、Horie Kyoji
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 137 号: 6

    • DOI

      10.1242/jcs.260467

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0209, KAKENHI-PROJECT-19K07661, KAKENHI-PROJECT-23K06633, KAKENHI-PROJECT-20H03174, KAKENHI-PROJECT-21H04764
  • [雑誌論文] Comparison of CRISPR/Cas9-mediated megabase-scale genome deletion methods in mouse embryonic stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Miyata, Junko Yoshida, Itsuki Takagishi, Kyoji Horie
    • 雑誌名

      DNA Research

      巻: 30 号: 1

    • DOI

      10.1093/dnares/dsac045

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03174, KAKENHI-ORGANIZER-19H05794
  • [雑誌論文] Long-read sequence analysis of MMEJ-mediated CRISPR genome editing reveals complex on-target vector insertions that may escape standard PCR-based quality control2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Higashitani, Kyoji Horie
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 号: 1 ページ: 11652-11652

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38397-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03174
  • [雑誌論文] Removal of reprogramming transgenes improves the tissue reconstitution potential of keratinocytes generated from human induced pluripotent stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ken Igawaa, Chikara Kokubu, Kosuke Yusa, Kyoji Horie, Yasuhide Yoshimura, Kaori Yamauchi, Hirofumi Suemori, Hiroo Yokozeki, Masashi Toyoda, Nobutaka Kiyokawa, Hajime Okita, Yoshitaka Miyagawa, Hidenori Akutsu, Akihiro Umezawa, Ichiro Katayama, Junji Takeda.
    • 雑誌名

      Stem Cells Transl Med

      巻: 3 号: 9 ページ: 992-1001

    • DOI

      10.5966/sctm.2013-0179

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118, KAKENHI-PROJECT-24591651, KAKENHI-PROJECT-24615003, KAKENHI-PROJECT-25461665, KAKENHI-PROJECT-25640048, KAKENHI-PROJECT-24241064
  • [雑誌論文] Simulation and estimation of gene number in a biological pathway using almost complete saturation mutagenesis screening of haploid mouse cells2014

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga M, Kokubu C, Maeda Y, Sese J, Horie K, Sugimoto N, Kinoshita T, Yusa K, Takeda J.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 15 号: 1 ページ: 1016-1016

    • DOI

      10.1186/1471-2164-15-1016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118, KAKENHI-PROJECT-26640062, KAKENHI-PROJECT-26640124, KAKENHI-PROJECT-26860731
  • [雑誌論文] An in vitro ES cell-based clock recapitulation assay model identifies CK2a as an endogenous clock regulator2013

    • 著者名/発表者名
      Umemura Y, Yoshida J, Wada M, Tsuchiya Y, Minami Y, Watanabe H, Kondoh G, Takeda J, Inokawa H, Horie K, Yagita K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 6 ページ: e67241-e67241

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0067241

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118, KAKENHI-PROJECT-23390051, KAKENHI-PROJECT-24659109, KAKENHI-PROJECT-25250012
  • [雑誌論文] SMOC1 is essential for ocular and limb development in humans and mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Okada I, Hamanoue H, Terada K, Tohma T, Megarbane A, Chouery E, Abou-Ghoch J, Jalkh N, Cogulu O, Ozkinay F, Horie K, Takeda J, Furuichi T, Ikegawa S, Nishiyama K, Miyatake S, Nishimura A, Mizuguchi T, Niikawa N, Hirahara F, Kaname T, Yoshiura K, Tsurusaki Y, Doi H, Miyake N, Furukawa T, Matsumoto N, Saitsu H.
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet. 88

      ページ: 30-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] A homozygous mutant embryonic stem cell bank applicable for phenotype-driven genetic screening2011

    • 著者名/発表者名
      Horie K.
    • 雑誌名

      Nature Methods

      巻: 8 号: 12 ページ: 1071-1077

    • DOI

      10.1038/nmeth.1739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500388, KAKENHI-PUBLICLY-22116509, KAKENHI-PROJECT-22310118, KAKENHI-PROJECT-22700454, KAKENHI-PUBLICLY-23116704
  • [雑誌論文] Development of the circadian oscillator during differentiation of mouse embryonic stem cells in vitro.2010

    • 著者名/発表者名
      Yagita K, Horie K, Koinuma S, Nakamura W, Yamanaka I, Urasaki A, Shigeyoshi Y, Kawakami K, Shimada S, Takeda J, Uchiyama Y.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 107(8)

      ページ: 3846-3851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Functional genomics in the mouse using the sleeping beauty transposon system.2010

    • 著者名/発表者名
      Horie K, Kokubu C, Takeda J.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 477

      ページ: 71-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Essential role of neuron-enriched diacylglycerol kinase (DGK), DGKbeta in neurite spine formation, contributing to cognitive function.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirai Y, Kouzuki T, Kakefuda K, Moriguchi S, Oyagi A, Horie K, Morita SY, Shimazawa M, Fukunaga K, Takeda J, Saito N, Hara H.
    • 雑誌名

      PLoS One. 5(7)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase β knockout mice exhibit lithium-sensitive behavioral abnormalities.2010

    • 著者名/発表者名
      Kakefuda K, Oyagi A, Ishisaka M, Tsuruma K, Shimazawa M, Yokota K, Shirai Y, Horie K, Saito N, Takeda J, Hara H.
    • 雑誌名

      PLoS One. 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Generating mutant rats using the Sleeping Beauty transposon system.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitada K, Keng VW, Takeda J, Horie K.
    • 雑誌名

      Methods. 49(3)

      ページ: 236-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] A transposon-based chromosomal engineering method to survey a large cis-regulatory landscape in the mouse genome.2009

    • 著者名/発表者名
      Kokubu C, Horie K, Abe K, Ikeda R, Mizuno S, Uno Y, Ogiwara S, Ohtsuka M, Isotani A, Okabe M, Imai K, Takeda J
    • 雑誌名

      Nature Genet. 41

      ページ: 946-952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Translation from nonautonomous type IAP retrotransposon is a critical determinant of transposition activity : implication for retrotransposon-mediated genome evolution.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito ES, Keng VW, Takeda J, Horie K
    • 雑誌名

      Genome Res. 18(6)

      ページ: 859-868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Retrotransposons Influence the Mouse Transcriptome: Implication for the Divergence of Genetic Traits2007

    • 著者名/発表者名
      Horie K.
    • 雑誌名

      Genetics 176

      ページ: 815-827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Retrotransposons influence the mouse transcriptome: implication for the divergence of genetic traits.2007

    • 著者名/発表者名
      Horie, K, et. al.
    • 雑誌名

      Genetics 176

      ページ: 815-827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18016014
  • [雑誌論文] Germline mutagenesis mediated by Sleeping Beauty transposon system in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeda VW.Keng, K Horie
    • 雑誌名

      Genome Biol. 8(Suppl 1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [雑誌論文] Retrotransposons influence the mouse transcriptome : implication for the divergence of genetic traits

    • 著者名/発表者名
      Horie K, et al.
    • 雑誌名

      Genetics (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510158
  • [雑誌論文] Retrotransposons influence the mouse transcriptome : implication for the divergence of genetic traits

    • 著者名/発表者名
      Horie K.
    • 雑誌名

      Genetics (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510158
  • [産業財産権] 異常行動を示す遺伝子改変非ヒト哺乳動物及びその作製方法2008

    • 発明者名
      竹田潤二、堀江恭二、八戸宏二郎、山田清文、田熊一敞
    • 権利者名
      財団法人大阪産業振興機構、国立大学法人大阪大学、国立大学法人金沢大学
    • 出願年月日
      2008-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [学会発表] Long-read sequencingで判明したゲノム編集において見逃されうるon-targetでのベクター挿入様式2023

    • 著者名/発表者名
      東谷優輝、堀江恭二
    • 学会等名
      第8回日本ゲノム編集学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03174
  • [学会発表] N-myristoyltransferaseの阻害によるマウス及びヒト多能性幹細胞のナイーブ性の亢進2022

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03174
  • [学会発表] Inhibition of N-myristoyltransferase promotes naive pluripotency in mouse and human pluripotent stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Horie
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 2022 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03174
  • [学会発表] N-myristoyltransferaseの阻害によるマウス及びヒト多能性幹細胞のナイーブ性の亢進2021

    • 著者名/発表者名
      吉田純子, 渡邊仁美, 山内香織, 西久保拓真, 磯谷綾子, 大塚哲, 丹羽仁史, 阿久津英憲, 梅澤明弘, 末盛博文, 高島康弘, 近藤玄, 竹田潤二, 堀江恭二
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03174
  • [学会発表] Identifying the heterogeneity of ground state pluripotency in mouse embryonic stem cells and elucidating its regulatory mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Horie, Hitomi Watanabe, Yosuke Nishimura, Hikaru Watanabe, Masahide Seki, Akio Seita, Kagayaki Kato, Yuichi Wakayama, Jun Sese, Yutaka Suzuki, Takuji Yamada, Gen Kondoh, Junko Yoshida
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04683
  • [学会発表] Identifying the heterogeneity of ground state pluripotency in mouse embryonic stem cells and elucidating its regulatory mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Horie, Hitomi Watanabe, Yosuke Nishimura, Hikaru Watanabe, Masahide Seki, Akio Seita, Kagayaki Kato, Yuichi Wakayama, Jun Sese, Yutaka Suzuki, Takuji Yamada, Gen Kondoh, Junko Yoshida
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会 2019.12.4 福岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19275
  • [学会発表] Identifying heterogeneity of ground state pluripotency in mouse embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Horie, Junko Yoshida
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19275
  • [学会発表] Identifying heterogeneity of ground state pluripotency in mouse embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Horie, Junko Yoshida
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04683
  • [学会発表] Ground stateにおけるマウスES細胞の不均一性の同定2018

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二, 渡邊仁美, 西村陽介, 渡邊日佳流, 関真秀, 清田晃央, 加藤輝, 若本祐一, 鈴木穣, 山田拓司, 近藤玄, 吉田純子
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04683
  • [学会発表] Ground stateにおけるマウスES細胞の不均一性の同定2018

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二, 渡邊仁美, 西村陽介, 渡邊日佳流, 関真秀, 清田晃央, 加藤輝, 若本祐一, 鈴木穣, 山田拓司, 近藤玄, 吉田純子
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19275
  • [学会発表] Genome-wide comparative analyses of retroviral and DNA-type transposon vector integration sties2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Keiko Akagi, Chikara Kokubu, Junji Takeda, Kyoji Horie
    • 学会等名
      Conference on Transposition and Genome Engineering 2015
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26640062
  • [学会発表] Genome-wide comparative analyses of retroviral and DNA-type transposon vector integration sties2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Keiko Akagi, Chikara Kokubu, Junji Takeda, Kyoji Horie
    • 学会等名
      Conference of Transposon and Genome Engineering 2015
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26115712
  • [学会発表] レトロウイルスおよびトランスポゾンベクターのゲノムワイドな挿入部位解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、竹田潤二、堀江恭二
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650236
  • [学会発表] Genome-wide comparative analyses of retroviral and DNA-type transposon vector integration sites in mouse embryonic stem cells : Implication for reprogramming study2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J, Horie K.
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25640048
  • [学会発表] Genome-wide comparative analyses of retroviral and DNA-type transposon vector integration sites in mouse embryonic stem cells : Implication for reprogramming study2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J, Horie K.
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] Genome-wide comparative analyses of retroviral and DNA-type transposon vector integration sites in mouse embryonic stem cells : Implication for reprogramming study.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J, Horie K.
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650236
  • [学会発表] レトロウィルスおよびトランスポゾンベクターのゲノムワイドな挿入部位解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、竹田潤二、堀江恭二
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] レトロウィルスおよびトランスポゾンベクターのゲノムワイドな挿入部位解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、竹田潤二、堀江恭二
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650236
  • [学会発表] Genome-wide comparative analyses of retroviral and DNA-type transposon vector integration sites in mouse embryonic stem cells : Implication for reprogramming study2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      11^<th> Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650236
  • [学会発表] Screening for critical epigenetic factors involved with the regulation of pluripotency and differentiation using a homozygous mutant mouse embryonic stem cell bank2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J, Takeda J, Horie K
    • 学会等名
      10th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Yokohama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] ホモ変異体ES細胞バンクを用いたマウスES細胞の多能性制御因子の遺伝学的スクリーニングとエピゲノム解析2012

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、竹田潤二、堀江恭二
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] 両アレル変異導入法を用いたES細胞の未分化性制御機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二、國府力、吉田純子、竹田潤二
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300146
  • [学会発表] 両アレル変異導入法を用いたES細胞の未分化性制御機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300146
  • [学会発表] A homozygous mutant mouse embryonic stem cell bank readily applicable for phenotype driven genetic screening2010

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research (ISSCR) 8^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA.
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300146
  • [学会発表] A homozygous mutant mouse embryonic stem cell bank readily applicable for phenotype-driven genetic screening.2010

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二, 國府力, 吉田純子, 竹田潤二
    • 学会等名
      Instenational Society for Stem Cell Research (ISSCR) 8th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300146
  • [学会発表] レトロウィルスおよびDNA型トランスポゾンベクターのゲノムワイドな挿入部位の比較解析2010

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、國府力、竹田潤二、堀江恭二
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [学会発表] 迅速な遺伝子機能解析を可能にするホモ変異体ES細胞バンクの作製2009

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20016015
  • [学会発表] To12 transposonを用いたマウスES細胞ゲノムへの変異導入2009

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、國府力、川上浩一、竹田潤二、堀江恭二
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200034
  • [学会発表] Rapid identification of homozygous mutant mouse embryonic stem cell clones showing differentiation resistant or differentiation prone phenotype

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      Global Controls in Stem Cells
    • 発表場所
      Biopolis, Syngapore
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26640062
  • [学会発表] Live cell imaging for the analysis of cellular heterogeneity in mouse embryonic stem cell mutant clones identified by forward genetic screening

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      12th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] Live cell imaging for the analysis of cellular heterogeneity in mouse embryonic stem cell mutant clones identified by forward genetic screening

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      12th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26115712
  • [学会発表] ホモ変異体マウスES細胞バンクを用いた包括的遺伝子機能解析

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二、吉田純子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26115712
  • [学会発表] ホモ変異体マウスES細胞バンクを用いた迅速な表現型スクリーニング

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二
    • 学会等名
      理研シンポジウム
    • 発表場所
      つくば
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] Live cell imaging for the analysis of cellular heterogeneity in mouse embryonic stem cell mutant clones identified by forward genetic screening

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      12th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25640048
  • [学会発表] ホモ変異体マウスES細胞バンクを用いた包括的遺伝子機能解析

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二、吉田純子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26640062
  • [学会発表] Live cell imaging for the analysis of cellular heterogeneity in mouse embryonic stem cell mutant clones identified by forward genetic screening

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      12th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26640062
  • [学会発表] ホモ変異体マウスES細胞バンクを用いた包括的遺伝子機能解析

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二、吉田純子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25640048
  • [学会発表] ホモ変異体マウスES細胞バンクを用いた包括的遺伝子機能解析

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二、吉田純子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] Rapid identification of homozygous mutant mouse embryonic stem cell clones showing differentiation resistant or differentiation prone phenotype

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      Global Controls in Stem Cells
    • 発表場所
      Biopolis, Syngapore
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26115712
  • [学会発表] Rapid identification of homozygous mutant mouse embryonic stem cell clones showing differentiation resistant or differentiation prone phenotype

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      Global Controls in Stem Cells
    • 発表場所
      Biopolis, Syngapore
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310118
  • [学会発表] Rapid identification of homozygous mutant mouse embryonic stem cell clones showing differentiation resistant or differentiation prone phenotype

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kyoji Horie
    • 学会等名
      Global Controls in Stem Cells
    • 発表場所
      Biopolis, Syngapore
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25640048
  • 1.  竹田 潤二 (50163407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  本田 浩章 (40245064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本田 善一郎 (70238814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉村 康秀 (60263307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  徳永 正浩 (90597410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若本 祐一 (30517884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 純子 (30769196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  嶋 緑倫 (30162663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辰巳 公平 (70555432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂田 飛鳥 (90528457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小田 朗永 (80547703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荻原 建一 (50623500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 秀雄 (50183950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山西 絢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 豊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  新城 恵子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi