• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石野 雅也  Ishino Masaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30334238
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授
2016年度 – 2022年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授
2017年度: 東京大学, .素粒子物理国際研究センター, 教授
2015年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2012年度 – 2013年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2011年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教
2009年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2002年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 理工系
キーワード
研究代表者
テラスケール / 大半径ジェット / ウィークボソン / 新粒子探索 / レプトン解析 / 統合型トリガー / ウィークボソンの同定 / ジェット解析 / 高速飛跡トリガー / ウィークボソン同定の新手法 … もっと見る / 新重粒子探索 / 総合型トリガー / 重力子 / 暗黒物質 / 未知重粒子探索 / 飛跡トリガー / 高エネルギー物理学 / 高エネルギー加速器 / 高次の対称性 / エネルギーフロンティア / 素粒子物理 / ヒッグス粒子 / ミューオントリガー / 対称性 / 高エネルギー素粒子実験 / カロリメタートリガー / 新型ミューオントリガー / 新物理のエネルギースケール / ウィークボソン散乱 / カロリメター / ミュー粒子トリガー / ゲージボソン / テラケール / 加速器 / 電弱対称性の破れ / 標準模型 / トリガー / 素粒子実験 … もっと見る
研究代表者以外
素粒子測定器開発 / 超伝導技術 / エネルギーフロンティア実験 / 高輝度 LHC / System on chip / 高輝度 LHC 実験 / 制御の高輝度化 / LHC-ATLAS 実験 / System-on-a-chip / システム制御 / 高輝度LHC実験 / 高速パターン認識技術 / Associative Memory / ミューオントリガー / LHC-ATLAS実験 / エラーリカバリー / データ圧縮 / 高速シリアル伝送 / データ読み出し系 / ミューオン検出器 / 陽子陽子衝突実験 / ハードウエア記述言語 / 高速シリアル通信 / データ収集系 / アトラス実験 / LHC加速器 / 高速データ通信 / CPUコア / FPGA / データ収集 / 陽子陽子衝突 / 素粒子実験 / 半導体集積回路 / 読み出し用電子回路 / 衝突型加速器実験 / シングルイベントエフェクト / 放射線損傷 / 大強度ビーム加速器 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  力の統一的理解に向けたエネルギーフロンティアの次世代への展開と国際的人材育成

    • 研究代表者
      花垣 和則
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2030
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際先導研究)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  高輝度 LHC 実験に向けたミュー粒子トリガーの高度化

    • 研究代表者
      奥村 恭幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  LHCでの未知重粒子探索研究代表者

    • 研究代表者
      石野 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウィークボソンの散乱振幅を精密測定する:新粒子・新物理のエネルギースケールの決定研究代表者

    • 研究代表者
      石野 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
      京都大学
  •  ゲージボソン3点結合の精密測定による新物理探索とそれを可能にするトリガーの研究研究代表者

    • 研究代表者
      石野 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  高機能論理素子による次世代アトラスミューオンシステム読出系の開発

    • 研究代表者
      坂本 宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  高放射線環境下での素粒子実験用電子回路の動作保証技術の研究

    • 研究代表者
      坂本 宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Search for Higgs bosons decaying into new spin-0 or spin-1 particles in four-lepton final states with the ATLAS detector with 139 fb?1 of pp collision data at $$ \sqrt{s} $$ = 13 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 3 ページ: 1-62

    • DOI

      10.1007/jhep03(2022)041

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for single production of a vectorlike T quark decaying into a Higgs boson and top quark with fully hadronic final states using the ATLAS detector2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 9 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.092012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for pair production of scalar leptoquarks decaying into first- or second-generation leptons and top quarks in proton-proton collisions at sqrt{s} = 13 TeV with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 81 号: 4 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-021-09009-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for dark matter produced in association with a single top quark in sqrt{s}=13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 81 号: 10 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-021-09566-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for new non-resonant phenomena in high-mass dilepton final states with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 4 ページ: 1-40

    • DOI

      10.1007/jhep04(2021)142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for new phenomena in pp collisions in final states with tau leptons, b-jets, and missing transverse momentum with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS collaboration, (G.Aad, S.Asai, O.Jinnouchi, J.Tanaka, et al.)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 104 号: 11 ページ: 112005-112005

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.112005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06489, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] An extension of Associative Memory approach to tracking with a drift-tube detector using timing information and its demonstration for HL-LHC ATLAS muon trigger: On behalf of the ATLAS Collaboration2021

    • 著者名/発表者名
      He Yunjian、Ishino Masaya、Kodama Takafumi、Kuze Masahiro、Okumura Yasuyuki、Yamaguchi Yohei
    • 雑誌名

      2020 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference (NSS/MIC)

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/nss/mic42677.2020.9508066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02880
  • [雑誌論文] Search for pair production of third-generation scalar leptoquarks decaying into a top quark and a tau-lepton in pp collisions at sqrt(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 6 ページ: 1-61

    • DOI

      10.1007/jhep06(2021)179

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for new resonances in mass distributions of jet pairs using 139 /fb of pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2020

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 145 号: 3 ページ: 1-40

    • DOI

      10.1007/jhep03(2020)145

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for single production of vector-like quarks decaying into Wb in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 164 号: 5 ページ: 1-55

    • DOI

      10.1007/jhep05(2019)164

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for heavy particles decaying into a top-quark pair in the fully hadronic final state in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 9 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.092004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] In situ calibration of large-radius jet energy and mass in 13 TeV proton-proton collisions with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 79 号: 2 ページ: 135-135

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-6632-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PROJECT-18J12551, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for a heavy charged boson in events with a charged lepton and missing transverse momentum from pp collisions at sqrt(s) = 13TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 号: 5 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.052013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for high-mass dilepton resonances using 139 /fb of pp collision data collected at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 796 ページ: 68-87

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.07.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for long-lived charginos based on a disappearing-track signature in pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 6 ページ: 022-022

    • DOI

      10.1007/jhep06(2018)022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PLANNED-16H06489, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Evidence for the associated production of the Higgs boson and a top quark pair with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 号: 7 ページ: 072003-072003

    • DOI

      10.1103/physrevd.97.072003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J04660, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21730, KAKENHI-ORGANIZER-16H06488, KAKENHI-PLANNED-16H06493, KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [雑誌論文] Searches for heavy ZZ and ZW resonances in the llqq and ννqq final states in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      石野雅也,隅田土詞,ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 3 ページ: 1-52

    • DOI

      10.1007/jhep03(2018)009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Search for diboson resonances with boson-tagged jets in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 777 ページ: 91-113

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.12.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [雑誌論文] Search for heavy resonances decaying into a W or Z boson and a Higgs boson in final states with leptons and b-jets in 36 /fb of root(s) = 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      石野雅也,隅田土詞,ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 3 ページ: 1-52

    • DOI

      10.1007/jhep03(2018)174

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Search for W W/W Z resonance production in lvqq final states in pp collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS collaboration (M. Aaboud, M. Ishino, H. Nanjo, T. Sumida, K. Yorita et al.)
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 3 号: 3 ページ: 42-42

    • DOI

      10.1007/jhep03(2018)042

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21730, KAKENHI-ORGANIZER-16H06488, KAKENHI-PROJECT-15J02931, KAKENHI-PROJECT-15J06669, KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Search for additional heavy neutral Higgs and gauge bosons in the ditau final state produced in 36 fb-1 of pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 1 ページ: 055-055

    • DOI

      10.1007/jhep01(2018)055

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PLANNED-16H06489, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Hardware trigger processor for the MDT system2018

    • 著者名/発表者名
      Thiago Costa De Paiva, Masaya Ishino, Yasuyuki Okumura et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIENCE (PoS) TWEPP-17

      巻: 313 ページ: 148-148

    • DOI

      10.22323/1.313.0148

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02880
  • [雑誌論文] Combination of searches for heavy resonances decaying into bosonic and leptonic final states using 36 /fb of proton-proton collision data at root(s) = 13TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      石野雅也,隅田土詞,ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 号: 5 ページ: 1-32

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.052008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Search for heavy resonances decaying to a W or Z boson and a Higgs boson in the qq bb final state in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 774 ページ: 494-515

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.09.066

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Search for anomalous electroweak production of WW/WZ in association with a high-mass dijet system in pp collisions at sqrt(s) = 8TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M.Ishino, T.Sumida et al.,ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevd.95.032001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Performance of the ATLAS trigger system in 20152017

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal

      巻: 77 号: 5 ページ: 1-53

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-017-4852-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-26287046
  • [雑誌論文] Search for triboson WWW production in pp collisions at sqrt(s) = 8TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M.Ishino, T.Sumida et al.,ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 77 号: 3

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-017-4692-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Search for high-mass new phenomena in the dilepton final state using proton-proton collisions at √s=13 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 761 ページ: 372-392

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.08.055

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J03027, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for single production of vector-like quarks decaying into Wb in pp collisions at sqrt{s} = 8 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal

      巻: 76 号: 8 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4281-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for New Phenomena in Dijet Mass and Angular Distributions from pp collisions at sqrt(s)=13TeV with the ATLAS Detector2016

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 754 ページ: 302-322

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.01.032

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657, KAKENHI-PROJECT-14J04171, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Reconstruction of hadronic decay products of tau leptons with the ATLAS experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Atlas Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 76 号: 5 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4110-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Searches for heavy diboson resonances in pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, T. Nobe et. al., ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 09 号: 9 ページ: 1-45

    • DOI

      10.1007/jhep09(2016)173

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J06669, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Test of CP invariance in vector-boson fusion production of the Higgs boson using the Optimal Observable method in the ditau decay channel with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 76 号: 12 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4499-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Measurements of WZ production cross sections in pp collisions at sqrt(s) = 8TeV with the ATLASdetector and limits on anomalous gauge boson self-couplings2016

    • 著者名/発表者名
      M.Ishino, T.Sumida et al.,ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 号: 9

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.092004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験に向けたAssociative Memory技術を用いたパターン認識によるセグメント再構成システムの性能評価及び最適化の研究2019

    • 著者名/発表者名
      小玉昂史, 奥村恭幸, 石野雅也
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02880
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験のためのAssociative Memoryを用いたMDT検出器によるミューオンセグメント再構成とpT判定に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      賀雲剣, 奥村恭幸, 石野雅也
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02880
  • [学会発表] 高エネルギー物理実験における電子回路モジュール制御へのSoCデバイス「Zynq」の応用2018

    • 著者名/発表者名
      東田旺大, 奥村恭幸, 石野雅也
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02880
  • [学会発表] ATLAS Run Coordinator Report2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ishino
    • 学会等名
      ATLAS Overview week
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [学会発表] ATLAS detector performance in Run2 and upgrade plans2017

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino
    • 学会等名
      High-Energy Physics International Conference in QCD
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [学会発表] ATLAS detector performance in Run2 and upgrade plans2017

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      High-Energy Physics International Conference in QCD
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [学会発表] Hardware Trigger Processor for the ATLAS MDT System2017

    • 著者名/発表者名
      Thiago Costa De Paiva, Masaya Ishino, Yasuyuki Okumura et al.
    • 学会等名
      TWEPP 2017 Topical Workshop on Electronics for Particle Physics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02880
  • [学会発表] ATLAS Muon and Calorimeter Trigger Primitives2016

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      High Luminosity LHC Experiments Workshop 2016
    • 発表場所
      フランス,Aix-Les-Bains
    • 年月日
      2016-10-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [学会発表] ATLAS Trigger and Data Acquisition Upgrades for High Luminosity LHC2016

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      International Conference on New Frontiers in Physics
    • 発表場所
      ギリシャ,Kolympari
    • 年月日
      2016-07-06
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [学会発表] ATLAS Muon and Calorimeter Trigger Primitives2016

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      High Luminosity LHC Experiments Workshop 2016
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [学会発表] ATLAS Trigger and Data Acquisition Upgrades for High Luminosity LHC2016

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      International Conference on New Frontiers in Physics 2016
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [学会発表] LHC13TeV実験はじまる:実験全体像2015

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [学会発表] Higgs Properties from High Energy Experiment2014

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      Higgs Modes in Condensed Matter and Quantum Gases
    • 発表場所
      Kyoto University, Yukawa Institute for Theoretical Physics
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24104504
  • [学会発表] ヒッグス粒子のみつけ方2013

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      京都大学市民講座
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24104504
  • [学会発表] Recent physics results from LHC experiments2013

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      京都大学GCOEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24104504
  • [学会発表] シンポジウム「LHCによるテラスケールの物理の展開」2013

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24104504
  • [学会発表] Muon detector readout and trigger-electronics upgrades for the HL-LHC2013

    • 著者名/発表者名
      石野雅也
    • 学会等名
      ECFA High Luminosity LHC experiments workshop
    • 発表場所
      Aix-Les-Bains France
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24104504
  • 1.  坂本 宏 (80178574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  隅田 土詞 (80624543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  寄田 浩平 (60530590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  川本 辰男 (80153021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 修 (30178636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥村 恭幸 (90779266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  廣瀬 穣 (30816880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  南條 創 (40419445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  花垣 和則 (40448072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中本 建志 (20290851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増渕 達也 (20512148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣瀬 茂輝 (40875473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  生出 秀行 (60846294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀井 泰之 (80616839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田代 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  救仁郷 拓人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅井 祥二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  陣内 修
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  田中 純一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi