• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

満田 隆  MITSUDA Takashi

… 別表記

満出 隆  ミツダ タカシ

隠す
研究者番号 30335591
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4647-7387
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 情報理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立命館大学, 情報理工学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 立命館大学, 情報理工学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 立命館大学, 情報理工学部, 教授
2009年度: 情報理工学部, 教授
2008年度: 立命館大学, 情報理工学部, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 立命館大学, 情報理工学部, 教授
2004年度 – 2007年度: 立命館大学, 情報理工学部, 助教授
2004年度: 岡山大学, 医学部, 助手
2002年度: 岡山大学, 医学部, 教授
2001年度: 岡山大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / メディア情報学・データベース / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
知能機械学・機械システム / 医用生体工学・生体材料学 / 計測工学 / 理工系
キーワード
研究代表者
可変剛性 / ソフトロボット / バーチャルリアリティ / ウエアラブル / 力覚 / 移動感覚 / ロボット / 固定具 / 梱包 / フレキシブルロボティクス … もっと見る / ロボットハンド / グリッパー / ソフトロボティクス / 粒子ジャミング / 空気圧 / ロボットグリッパー / 力覚提示 / Brain-Computer Interface / 脳機能計測 / 運動野 / BMI / BCI / NIRS … もっと見る
研究代表者以外
歯周組織 / 植立評価 / 触診 / 歯の動揺 / 歯科インプラント / オッセオインテグレーション / Soft finger / Soft skin / Manipulation / Grasping / Hand / Robot / ロポット / ソフトフィンガー / 柔軟表皮 / 把持と操り / ハンド / ロボット / mechanical mobility / tooth movement / PERIOTEST / osseointegration / assessment of implantation / manual examination / implant stability / dental implant / Gold Standard / Evidence Based Medicine / 機械モビリティ / ペリオテスト / インプラントの安定性 / OSSEOINTEGRATION / MOBILITY / IMPLANT / インプラントテーション / Evidence based medicine / インプランテーション / オッセオインテグレーシヲン / 動揺度 / インプラント / 関節剛性調節 / センサーフィードバック安定性 / 2関節6筋モデル / 運動習熟 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  高さが変わる移動感覚を体肢圧迫と身体拘束により提示するウエアラブル装置研究代表者

    • 研究代表者
      満田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  物体を隙間なく覆う固定具に必要な力学特性の解析と実現研究代表者

    • 研究代表者
      満田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  真空圧により剛性が変化する機械要素の力学モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      満田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  生体の運動習熟過程の計測とモデル化

    • 研究代表者
      川村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      立命館大学
  •  体肢圧迫による力覚提示装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      満田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      立命館大学
  •  確実な把持と操りを目的とする高柔軟表皮を持つロボットハンドシステムの開発

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      立命館大学
  •  近赤外光脳機能計測装置による運動意思の認識手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      満田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      立命館大学
  •  臨床用歯科インプラントの機能評価システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      岡 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  歯科インプラントの植立評価システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      更谷 啓治, 岡 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
      岡山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2009 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mesh Layer Jamming to Cover and Secure Curved Surfaces without Wrinkles2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda Takashi、Tanaka Hareruya
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Materials

      巻: 25 号: 20

    • DOI

      10.1002/adem.202300513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04019
  • [雑誌論文] Wrapping Objects with an Automatic Contraction Ring2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda Takashi、Ritsumeikan University 1-1-1 Noji-higashi, Kusatsu, Shiga 525-8577, Japan
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 34 号: 6 ページ: 1424-1430

    • DOI

      10.20965/jrm.2022.p1424

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04019
  • [雑誌論文] A vacuum-driven rubber-band gripper2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Yamada, Takashi Mitsuda
    • 雑誌名

      Robomech Journal

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40648-021-00203-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04064
  • [雑誌論文] Active Bending Mechanism Employing Granular Jamming and Vacuum-Controlled Adaptable Gripper2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda Takashi、Shinsaku Otsuka
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 6 号: 2 ページ: 3041-3048

    • DOI

      10.1109/lra.2021.3058914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04064
  • [雑誌論文] 真空圧により形状と剛性が変化する機械要素の開発2019

    • 著者名/発表者名
      大塚 晋作,満田 隆
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 85 号: 876 ページ: 19-00046-19-00046

    • DOI

      10.1299/transjsme.19-00046

    • NAID

      130007695482

    • ISSN
      2187-9761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04064
  • [雑誌論文] 手首圧迫による擬似力覚の提示2007

    • 著者名/発表者名
      満田 隆
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.12 No.4

      ページ: 577-583

    • NAID

      110008729072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700121
  • [雑誌論文] 手首圧迫による擬似力覚の提示2007

    • 著者名/発表者名
      満田隆
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.12

      ページ: 577-583

    • NAID

      110008729072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700121
  • [雑誌論文] 前頭前野血液量変化と異性好感度の相関2005

    • 著者名/発表者名
      満田 隆, 吉田 了
    • 雑誌名

      計測自動制御学会生体・生理工学シンポジウム論文集

      ページ: 275-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700194
  • [雑誌論文] An application of near-infrared spectroscopy to measuring of attractiveness of opposite-sex faces2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi MITSUDA, Ryo YOSHIDA
    • 雑誌名

      Annual Int.Conf.of the IEEE Engineering In Medicine and Biology Society (EMBS) (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700194
  • [雑誌論文] NIRSを用いた脳-コンピュータインターフェースの開発-運動想像時の運動野血液量変化-2005

    • 著者名/発表者名
      満田 隆
    • 雑誌名

      計測自動制御学会生体・生理工学シンポジウム論文集

      ページ: 277-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700194
  • [学会発表] 真空化によるスポンジの収縮を用いた空圧式梱包機構2023

    • 著者名/発表者名
      西尾 孝太, 満田 隆
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04019
  • [学会発表] 空圧式ゴムバンドグリッパの改良―柔軟物の把持とドアノブの回旋動作―2023

    • 著者名/発表者名
      都 陽生, Sun Lianfeng, 満田 隆
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04019
  • [学会発表] 減圧によるスポンジの収縮を用いたゴムバンド型グリッパの開発2020

    • 著者名/発表者名
      山田 滉, 満田 隆
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04064
  • [学会発表] 粒子ジャミングを用いた靴型路面感覚提示装置の開発2020

    • 著者名/発表者名
      増田 宗一郎, 満田 隆
    • 学会等名
      第25回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04064
  • [学会発表] 真空圧により剛性と形状が変化する機械要素 -異なる硬さのスポンジを付加することによる巻きつき動作の改良-2019

    • 著者名/発表者名
      大塚 晋作, 満田 隆
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04064
  • [学会発表] 真空圧により形状と剛性が変化する機械要素を用いた身体拘束具の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大塚 晋作, 満田 隆
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04064
  • [学会発表] Stability Conditions of Feedback Robot Motion Control Based on Linear Transformation from Vision to Motion2009

    • 著者名/発表者名
      S.Kawamura, Y.Hayashi, T.Mitsuda, M.Uemura, M.Sekimoto, T.Isaka
    • 学会等名
      Proc.of the 3rd International Symposium on Mobiligence in Awaji
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033021
  • [学会発表] 視覚から運動への線形変換に基づくフィードバック運動制御の安定条件-ロボソトにエンコーダは不要か?-2009

    • 著者名/発表者名
      川村貞夫, 早矢仕侑治, 満田隆, 植村充典, 関本昌紘
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2009)予稿集
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033021
  • [学会発表] 運動学・動力学情報を用いない筋骨格構造ロボットの高精度運動制御2009

    • 著者名/発表者名
      川村貞夫, 早矢仕侑治, 満田隆, 植村充典, 関本昌紘, 伊坂忠夫
    • 学会等名
      第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2009)予稿集
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033021
  • [学会発表] Role of bi-articular muscles in linearized joint kinematics2009

    • 著者名/発表者名
      満田隆, 川村貞夫, 植村充典, 関本昌紘
    • 学会等名
      Proc.of the 3rd International Symposium on Mobiligence in Awaji
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033021
  • [学会発表] 人間の筋構造を有するロボットのロバスト・センサフィードバック制御2009

    • 著者名/発表者名
      早矢仕侑治, 川村貞夫, 満田隆, 植村充典, 関本昌紘, 伊坂忠夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2009講演論文集(ROBOMEC2009)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033021
  • [学会発表] 筋骨格モデルにおける手先座標から筋長へのマッピングの線形性評価2008

    • 著者名/発表者名
      満田隆
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2008)論文集
    • 発表場所
      岐阜県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033021
  • [学会発表] 下肢圧迫による歩行感覚提示装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      織田修平,満田隆
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700121
  • [学会発表] 下肢圧迫による歩行感覚提示装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      織田修平, 満田隆
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700121
  • [学会発表] 手首と手掌圧迫による擬似力覚提示2008

    • 著者名/発表者名
      満田隆
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700121
  • [学会発表] 手首締め付けによる擬似力覚提示2007

    • 著者名/発表者名
      満田隆,松尾憲親
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700121
  • [学会発表] 手首締め付けによる擬似力覚提示2007

    • 著者名/発表者名
      満田 隆, 松尾 憲親
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700121
  • 1.  更谷 啓治 (60170817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡 久雄 (80116441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北脇 知己 (40362959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉川 恒夫 (60026177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横小路 泰義 (30202394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小枝 正直 (10411232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川村 貞夫 (20186141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  伊坂 忠夫 (30247811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  植村 充典 (00512443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  関本 昌紘 (40454516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi