• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小田 義也  Oda Yoshiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30336523
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
2020年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授
2019年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2006年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助手
2005年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 助手
2004年度: 東京都立大学, 工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学 / 小区分25030:防災工学関連
研究代表者以外
小区分22030:地盤工学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 小区分25030:防災工学関連
キーワード
研究代表者
ニューラルネットワーク / 過去の被害地震 / 深層学習 / 仮想地震観測網 / PINN / CNN / 数値シミュレーション / 深層学習モデル / 地殻不均質構造 / すべり量分布 … もっと見る / フルウェーブインバージョン / 地下構造探査 / アスペリティ / トモグラフィ / 自然地震 / 防災 / 地域密着型 / 速報 / 地震動予測 … もっと見る
研究代表者以外
常時微動 / ボーリングデータ / 表層地盤リスク / 積雪 / 強震観測 / 地盤構造推定 / 豪雪地帯 / 常時微動データ / 三次元地下構造モデル / 地震ハザード / 地震後経過率 / 活断層の減衰特性 / 地震発生切迫度 / 応力蓄積過程 / 減衰特性 / 活断層 / 地震観測 / 二重スペクトル比法 / 微動観測 / 木造家屋被害 / 墓石転倒 / 震度 / 庄内平野 / 常時微動観測 / 三次元グリッドモデル / 地盤と震害 / 地震危険度 / 地震危険度評価 / 微動計 / 地震時危険度評価 / 地盤振動 / 木造家屋 / 被災度調査 / 地区防災計画 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  ハイブリッドな地盤構造推定法の精度検証と豪雪地域への適用による被害軽減への試み

    • 研究代表者
      落合 努
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  過去の被害地震を高密度で観測する仮想地震観測網の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小田 義也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  表層地盤リスク把握による地震時の墓石転倒及び木造家屋被害に基づく震度推定値の検証

    • 研究代表者
      宮野 道雄
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  活断層の減衰特性から地震発生の切迫度を予測し地震ハザードの合理化を図る研究

    • 研究代表者
      山田 雅行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      株式会社ニュージェック(経営戦略本部研究開発部研究開発グループ研究開発チーム)
  •  常時微動とボーリングデータを組合せた高精度な三次元グリッドモデル作成手法の構築

    • 研究代表者
      落合 努
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  被災度調査及び表層地盤リスク把握に基づく家屋単位の簡易な地震危険度評価手法開発

    • 研究代表者
      宮野 道雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  詳細な力学的地殻不均質と活断層の震源特性との関係研究代表者

    • 研究代表者
      小田 義也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  地域密着型強震動予測・速報システムの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小田 義也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2012 2011 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Travel time tomography using neural networks2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th WCEE

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [雑誌論文] Travel time tomography using neural networks2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda, Tomohisa Ishiyama and Shinya Yokono
    • 雑誌名

      Proceedings of 15th WCEE

      ページ: 1929-1929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [雑誌論文] Travel time tomography by use of neural networks2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda and Tomohisa Ishiyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th SEGJ International Symposium

      ページ: 88-91

    • DOI

      10.1190/segj102011-001.22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [雑誌論文] Travel time tomography by use of neural networks2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Oda, T.Ishiyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> SEGJ Int.Symposium

      ページ: 88-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークを用いた微動アレイ探査データの逆解析2006

    • 著者名/発表者名
      内山知道, 小田義也, 馮少孔, 岩楯敞広
    • 雑誌名

      物理探査学会学術講演論文集 114

      ページ: 127-129

    • NAID

      10017434363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16681014
  • [雑誌論文] Simulation of Microtremor2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda, Shaokong Feng, Kunihiko Doi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th SEGJ International Symposium 8

      ページ: 77-80

    • NAID

      10018357196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16681014
  • [雑誌論文] スペクトルインバージョンによる逗子地域のサイト特性に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      香山雄治, 小田義也, 岩楯敞広
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次講演概要集 60(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16681014
  • [雑誌論文] Development of the earthquake information system for local regions using minimum seismic network and neural network technology2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Oda, K.Ishii, T.Ishizaki, T.Iwatate, M.Yu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Recent Advances in Exploration Geophysics 9

      ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16681014
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークによる即時的地震動分布予測に関する研究〜逗子地域への適用〜2004

    • 著者名/発表者名
      小田 義也
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次講演概要集 59(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16681014
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークを用いた即時的震度予測2004

    • 著者名/発表者名
      小田 義也
    • 雑誌名

      第23回若手地震工学研究者の会セミナー 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16681014
  • [学会発表] Seismic Microzoning Using Microtremors H/V Spectral Ratios: A Case Study in the ShonaiPlain, Northern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Ochiai, Yoshiharu Shumuta, Takahisa Enomoto and Yoshiya Oda
    • 学会等名
      13th International Workshop on Seismic Microzoning and Risk Reduction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04034
  • [学会発表] 墓石転倒調査による推定加速度と微動観測結果の比較ー1978年宮城県沖地震を対象としてー2023

    • 著者名/発表者名
      落合努、荏本孝久、宮野道雄、生田英輔、小田義也
    • 学会等名
      令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02117
  • [学会発表] 稠密地震観測の微動記録を用いた八丈島の3次元S波速度構造の推定2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊詩子, 東宏幸, 小田義也, 渡辺俊樹, 二宮啓
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04034
  • [学会発表] Estimation of the Ratio of the Lapse Time from the Last Event for the Nosaka-Shufukuji Fault Zone in Japan using Twofold Spectral Ratio Method2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamada, Utako Watanabe, Koji Hada, Yoshiya Oda, Hiroyuki Azuma
    • 学会等名
      13th International Workshop on Seismic Microzoning and Risk Reduction
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04648
  • [学会発表] 活断層の減衰特性を推定するための地震観測2023

    • 著者名/発表者名
      山田 雅行,羽田 浩二,吉田 和郎,長尾 毅,香川 敬生, 小田 義也,井上 晏菜,東 宏幸,原 忠
    • 学会等名
      第52 回地域安全学会研究発表会(春季)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04648
  • [学会発表] 神津島における稠密地震観測データから推定したレイリー波の位相速度2023

    • 著者名/発表者名
      砂田耀也, 東宏幸, 渡辺詩子, 小田義也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04034
  • [学会発表] 稠密地震観測の微動記録を用いた八丈島の3次元S波速度構造の推定2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊詩子、東宏幸、小田義也、渡辺俊樹、二宮啓
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02117
  • [学会発表] 深層学習を用いたVirtual Seismic Networkとその予備検討2023

    • 著者名/発表者名
      小田義也, 東宏幸, 國政光, 渡辺俊樹, 白石和也
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04331
  • [学会発表] 神津島における稠密地震観測データから推定したレイリー波の位相速度2023

    • 著者名/発表者名
      砂田耀也、東宏幸、渡邊詩子、小田義也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02117
  • [学会発表] ボーリングデータと常時微動観測を活用した 三次元地下構造モデル作成手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      落合努,小田義也,三辻和弥,先名重樹,荏本孝久
    • 学会等名
      第16回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04034
  • [学会発表] 庄内平野を対象としたボーリングデータと微動アレイ探査の比較2022

    • 著者名/発表者名
      落合努,荏本孝久,小田義也,太田光,三辻和弥,先名重樹
    • 学会等名
      物理探査学会 第147回(2022年度秋季)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04689
  • [学会発表] 微動アレイ探査を用いた庄内平野における工学的基盤形状の推定2022

    • 著者名/発表者名
      太田光,小田義也,落合努,荏本孝久,東宏幸,三辻和弥,先名重樹
    • 学会等名
      物理探査学会 第146回(2022年度春季)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04689
  • [学会発表] Study on the development of simplified seismic risk evaluation method using microtremor observation results - Approach from comparison between residential house damage due to past earthquakes and microtremor observation results -2021

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Ochiai, Takahisa Enomoto, Yoshiya Oda, Michio Miyano, Eisuke Ikuta, Manuel Navarro
    • 学会等名
      The 14th SEGJ International Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02334
  • [学会発表] Surface displacement based on InSAR analysis and seismic damage associated with the 2016 Kumamoto earthquake2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda, Nanako Yokota, Hiroyuki Azuma
    • 学会等名
      The 14th SEGJ International Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02334
  • [学会発表] 庄内平野を対象とした常時微動による地盤特性と1894年庄内地震の住家被害の比較2021

    • 著者名/発表者名
      落合努、荏本孝久、小田義也、三辻和弥、先名重樹
    • 学会等名
      令和3年度土木学会全国大会 第76回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04689
  • [学会発表] 石巻市桃生町における表層地質による地震動の増幅に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      水谷圭佑、小田俊也
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02334
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震における石巻市桃生町の局所的な家屋被害と浅部S波速度構造の関係2019

    • 著者名/発表者名
      水谷圭佑、小田義也
    • 学会等名
      物理探査学会第140回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02334
  • [学会発表] Travel time tomography by use of neural network2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama, T. and Oda, Y.
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysiscs
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [学会発表] Travel time tomography by use of neural networks2012

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ishiyama and Yoshiya Oda
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting, Abstract S41A-2353
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた自然地震トモグラフィに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      横野真也, 小田義也
    • 学会等名
      第126回物理探査学会学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [学会発表] Travel time tomography using neural networks2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda, Tomohisa Ishiyama and Shinya Yokono
    • 学会等名
      Proceedings of 15th WCEE
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル)
    • 年月日
      2012-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた走時トモグラフィ2011

    • 著者名/発表者名
      石山智久, 小田義也
    • 学会等名
      第124回物理探査学会学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [学会発表] Travel time tomography by use of neural networks

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ishiyama and Yoshiya Oda
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(アメリカ合衆国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた自然地震トモグラフィに関する研究

    • 著者名/発表者名
      横野真也,小田義也
    • 学会等名
      第126回物理探査学会学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • [学会発表] Travel time tomography using neural networks

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda, Tomohisa Ishiyama and Shinya Yokono
    • 学会等名
      The 15th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Lisbon Congress Centre(ポルトガル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510192
  • 1.  荏本 孝久 (90112995)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  落合 努 (70867829)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  宮野 道雄 (00183640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  生田 英輔 (50419678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  三辻 和弥 (90292250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  先名 重樹 (90500447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  山田 雅行 (60727519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  東 宏幸 (10555379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  長尾 毅 (30356042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  香川 敬生 (50450911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  羽田 浩二 (70899434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  原 忠 (80407874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  吉田 和郎 (80899419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  渡辺 俊樹 (50210935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  白石 和也 (40756491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi