• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

景井 充  kagei mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30340483
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 立命館大学, 産業社会学部, 准教授
2008年度 – 2011年度: 立命館大学, 産業社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
思想史
キーワード
研究代表者
(社会的なもの) / ケア / 階層 / 分配 / 承認 / <社会的なもの> / 統治 / 心理主義 / 社会参加 / 社会的なもの … もっと見る / 連帯 / ケア労働 / 文化消費 / 社会階層 / 感情労働 / 心理主義化 … もっと見る
研究代表者以外
市民社会 / 欲求 / 理性 / 危機 / 3・11 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  ポスト3・11的危機からみる〈理性〉〈欲求〉〈市民社会〉の再審

    • 研究代表者
      鈴木 宗徳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      法政大学
  •  現代社会における統制と連帯:階層と対人援助に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      景井 充
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2016 2015 2014 2012 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 危機に対峙する思考2016

    • 著者名/発表者名
      平子友長, 橋本直人, 佐山圭司, 鈴木宗徳, 景井充, 筒井淳也, 磯直樹, 前田泰樹, 大河内泰樹, 村田憲郎, 南孝典, 菊谷和宏, 杉本隆司, 田中秀生, 上杉敬子, 小谷英生, 中村美智太郎, 高安啓介, 白井亜希子, 福島知己, 荒川敏彦, 佐々木隆治, 阿部里加, 水野邦彦, 名和賢美, 赤石憲昭
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      梓出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] デュルケム社会学はいかなる社会像を描出しようとしたのか――『社会学的方法の規準』を読み直す(下)2015

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(4) ページ: 21-38

    • NAID

      120005973456

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] デュルケム社会学を社会思想として捉えなおす――デュルケム道徳社会学は何を目指したか2014

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(2) ページ: 55-67

    • NAID

      110009842235

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] フォーラム報告「フロンティア・デザイン・フォーラム ――『クリエイティブ・ローカル』の時代を拓く 」2014

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(2) ページ: 163-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] デュルケム社会学はいかなる社会像を描出しようとしたのか ――『社会学的方法の規準』を読み直す(上)2014

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(3) ページ: 21-42

    • NAID

      120005973465

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] 現代社会における統制と連帯:階層と対人援助に注目して2012

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      科学研究費(基盤B)成果報告書

      ページ: 228-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330113
  • [雑誌論文] 現代社会における統制と連帯2012

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      科研費報告書(基盤B)

      ページ: 228-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330113
  • [雑誌論文] 現代日本における閉塞の構造-"道徳的包摂の観点から"-2011

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      唯物論研究ジャーナル唯物論研究協会

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330113
  • [雑誌論文] 現代日本における閉塞の構造-

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      道徳的包摂の視点から

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330113
  • [雑誌論文] 現代日本における閉塞の構造--"道徳的包摂"の視点から--

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      唯物論研究ジャーナル

      巻: (寄稿)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330113
  • [学会発表] 現代日本における閉塞の構造-"道徳的包摂"の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 学会等名
      唯物論研究協会大会シンポジウム,怒りと批判の獲得--現代社会における感情と正義
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330113
  • [学会発表] 現代日本における閉塞の構造 - "道徳的包摂"の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      景井充(指定討論者)
    • 学会等名
      唯物論研究協会大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330113
  • 1.  大谷 いづみ (30454507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中井 美樹 (00241282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  天田 城介 (70328988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  崎山 治男 (20361553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  出口 剛司 (40340484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中里 裕美 (20555586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 宗徳 (60329745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  平子 友長 (50126364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  水野 邦彦 (90305897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  橋本 直人 (80324896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  佐山 圭司 (80360965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  田中 秀生 (70388669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  菊谷 和宏 (40304175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高安 啓介 (70346659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  村田 憲郎 (80514976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  名和 賢美 (40361860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  杉本 隆司 (80509042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  大河内 泰樹 (80513374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  荒川 敏彦 (70534254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  佐々木 隆治 (40722517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  赤石 憲昭 (50711058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  中村 美智太郎 (20725189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  小谷 英生 (80709147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  磯 直樹 (90712315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi