• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上村 章  Uemura Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30353600
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員
2007年度 – 2010年度: 独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
森林科学 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者
光合成 / 解剖学的特性 / 気孔コンダクタンス / 光合成能力 / 短伐期栽培 / 生理生態学的特性 / ヤナギ / 木質バイオマス / バイオマス / エゾノキヌヤナギ … もっと見る / オノエヤナギ / 落葉広葉樹 / 蒸散 / 冷温帯樹種 / 分布北限 / 地球温暖化 / ブナ / 葉 / 生理特性 / 分布 / 温暖化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  バイオマス造林樹種ヤナギの高い二酸化炭素吸収能の機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      上村 章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  樹木葉の環境ストレスは分布北限を規定するか?研究代表者

    • 研究代表者
      上村 章
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2015 2013 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 北の森だより(Vol.6 樹木と水)2011

    • 著者名/発表者名
      上村章、他
    • 出版者
      森林総合研究所北海道支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [図書] 北の森だよりVol.6 樹木と水2011

    • 著者名/発表者名
      上村章
    • 出版者
      森林総合研究所北海道支所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [図書] 森林大百科(強い光、弱い光)2009

    • 著者名/発表者名
      上村章、他
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [図書] 北方林業60(3)(黒松内におけるブナ及びイタヤカエデの巨木合同調査会報告)2008

    • 著者名/発表者名
      松井哲哉、宇都木玄、上村章、高倉康造、松本誠
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [雑誌論文] 下川町栽培試験地におけるヤナギの収量とその年変動2015

    • 著者名/発表者名
      上村章、原山尚徳、宇都木玄、高橋祐二
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 63 ページ: 19-20

    • NAID

      110009621788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580231
  • [雑誌論文] 木質資源作物としてのヤナギの利用可能性2015

    • 著者名/発表者名
      宇都木玄、松井哲哉、高橋正義、上村章、原山尚徳、伊藤江利子、古屋直行、石原誠、佐山勝彦、松浦友紀子、韓慶民
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 63 ページ: 15-17

    • NAID

      110009621787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580231
  • [雑誌論文] ヤナギ1年生株の台切りの有無が当年成長量へ与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      上村章、原山尚徳、北岡哲、宇都木玄
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 61 ページ: 55-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580231
  • [雑誌論文] 黒松内におけるブナ及びイタヤカエデの巨木合同調査会報告2008

    • 著者名/発表者名
      松井哲哉, 宇都木玄, 上村章, 高倉康造, 松本誠
    • 雑誌名

      北方林業 60(3)

      ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [学会発表] バイオマス造林樹種ヤナギの高い二酸化炭素吸収能のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      上村章、原山尚徳、宇都木玄
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580231
  • [学会発表] ヤナギ2種のガス交換特性2013

    • 著者名/発表者名
      上村章、原山尚徳、北岡哲、宇都木玄
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580231
  • [学会発表] 見えない光で葉の特性を探る:近赤外分光法を用いた樹木個葉の生理特性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      北岡哲、松田修、上村章、飛田博順、射場厚、宇都木玄
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [学会発表] 夏季の乾燥が高CO2下で栽培した主要冷温帯落葉樹の光合成特性に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      北岡哲、飛田博順、上村章、丸山温、宇都木玄
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学(文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [学会発表] 葉からの避けられない水損失2007

    • 著者名/発表者名
      上村章、飛田博順、北尾光俊、北岡哲、宇都木玄
    • 学会等名
      日本森林学会北海道支部大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [学会発表] 葉からの避けられない水損失2007

    • 著者名/発表者名
      上村章, 飛田博順, 北尾光俊, 宇都木玄, 北岡哲
    • 学会等名
      日本森林学会北海道支部大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580179
  • [学会発表] バイオマス作物としてヤナギ年間1株当たり乾物収量0.5kgを得るために

    • 著者名/発表者名
      上村章、原山尚徳、韓慶民、宇都木玄
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580231
  • 1.  宇都木 玄 (40353601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  飛田 博順 (10353781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  原山 尚徳 (60353819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi