• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥野 拓  Okuno Taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30360936
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2020年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2018年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 … もっと見る
2011年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学科, 准教授
2008年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学科, システム情報科学科
2008年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学科, 准教授
2006年度 – 2007年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / メディア情報学・データベース
研究代表者以外
メディア情報学・データベース / 日本語教育 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 教育工学
キーワード
研究代表者
デジタルアーカイブ / 鑑賞支援 / AR / 博物館 / タブレット / 教材作成支援 / 古地図 / 地域史 / 教材 / 社会科 … もっと見る / スマートフォン / Webアプリケーション / 深層学習 / 自然言語処理 / 可視化 / 探索支援 / 地域学習 / 構造化モデル / 共通フレーム / ユーザインタフェース / CMS / 再利用性 / ソフトウェアドキュメンテーション / RDF / コンテンツマネジメントシステム / DITA / XML / トレーサビリティ / ドキュメンテーション / ソフトウェア開発 … もっと見る
研究代表者以外
Webサービス / 情報システム / インターネット高度化 / 電子商取引 / 自律システム / モデル化 / インターネット / 言語学 / 教育工学 / 日本語学 / 振り返り / リライト / 日本語教育 / 言語調整 / 学び / 観光 / やさしい日本語 / 書き換え / 日本語教師教育 / 日本語教員養成 / Agent platform / Collision avoidance / Integrated architecture / Reinforcement learning / Mixture Scheme / Autonomous Roboto / Distributed system / モバイルエージェント / ロボット間通信 / マルチエージェントシステム / アドホックネットワーク / 分散協調システム / 自律ロボット / エージェントプラットフォーム / 衝突回避 / 統合アーキテクチャ / 強化学習 / 多重化スキーム / ロボット / 自律 / 分散システム / 実践型教育 / 非同期型教育 / 同期型教育 / EPUB / 電子書籍 / ドキュメンテーションシステム / 教育コンテンツ / 情報推薦 / 推薦 / LOD / DITA / RDF / ドキュメンテーション / PBL / ビジネスプロセスモデル / WWW / Web Services 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  デジタルアーカイブとロケーションベースARを活用した博物館観賞支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 拓
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  地域デジタルアーカイブの横断利用による地域学習教材作成支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 拓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  日本語学習者と対話する一般の日本語母語話者を支援するための研究

    • 研究代表者
      伊藤 美紀 (伊藤横山美紀)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  ソフトウェアライフサイクルを支援するコラボラティブDITAドキュメンテーション研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 拓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  ICT人材育成向け統合教育ドキュメンテーション基盤の構築

    • 研究代表者
      大場 みち子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  インターネットにおける自律型Webサービスの研究

    • 研究代表者
      大谷 真
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      湘南工科大学
  •  インターネットにおけるビジネスプロトコルモデルの動的協調

    • 研究代表者
      大谷 真
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      湘南工科大学
  •  異機種小型自律ロボット群の相互作用方式と外部計算資源活用に関する研究

    • 研究代表者
      大沢 英一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スマートフォンとWi-Fiによる函館リトファスゾイレの閲覧・周遊支援2021

    • 著者名/発表者名
      奥野拓,長内一真
    • 雑誌名

      観光と情報

      巻: 17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [雑誌論文] 地域文化財デジタルアーカイブを活用したコンテンツ自動生成による歴史観光アプリケーションの構築2021

    • 著者名/発表者名
      奥野拓, 宮井和輝
    • 雑誌名

      観光と情報

      巻: 17 ページ: 53-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [雑誌論文] 海外で活躍することを前提とした日本語教師教育におけるやさしい日本語の活用―地域における書き換え活動をとおして―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤(横山)美紀、高橋圭介、伊藤恵、奥野拓
    • 雑誌名

      国際地域研究

      巻: 1 ページ: 152-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02790
  • [雑誌論文] 難解な日本語をやさしい日本語へ書き換える際にみられた特徴 ―書き換えデータとインタビューデータより―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤(横山)美紀、髙橋圭介、伊藤恵、長内一真、奥野拓
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 87 ページ: 9-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02790
  • [学会発表] 画像とタイトルの類似性に基づく歴史資料探索支援システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      田中 駿平,奥野 拓
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] 博物館におけるデジタルアーカイブを活用した鑑賞支援システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      浦田 柊,奥野 拓
    • 学会等名
      情報処理学会第131回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] 画像およびタイトルの類似性に基づく歴史資料探索支援システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      田中 駿平,奥野 拓
    • 学会等名
      情報処理学会情報処理北海道シンポジウム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] 特徴語の視覚化による文化財探索支援システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      奥野 拓
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第7回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] Webサイト上の地域史資料を活用した地域教材作成支援システムの構築:初等教育における地域学習を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      高橋奎太,奥野拓
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第1回DAフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] Webサイト上の地域史資料を活用した地域教材作成支援システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      高橋奎太,奥野拓
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] 地域文化財のデジタルアーカイブ化とオープンデータ 化による活用の試み:「南北海道の文化財」の事例2020

    • 著者名/発表者名
      奥野拓
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第5回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] Webサイト上の地域史資料を活用した地域教材作成支援システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      高橋奎太,奥野拓
    • 学会等名
      情報処理学会情報処理北海道シンポジウム 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12547
  • [学会発表] 日本語話者が日本語非母語話者を意識した書き換えを通して得る学びについての考察 An Examination of What Japanese Native Speakers Can Learn from Paraphrasing Activities Carried Out for Non-native Japanese Speakers2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤(横山)美紀、伊藤恵、奥野拓、高橋圭介
    • 学会等名
      ICJLE-Venezia (2018年日本語教育国際研究大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02790
  • [学会発表] 日本語母語話者が日本語非母語話者を意識した書き換えを通して得る学びについての考察/An Examination of What Japanee Native Speakers Can Learn from Paraphrasing Activities Carried Out for Non-Native Japanese Speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Yokoyama Ito, Kei Ito, Taku Okuno and Keisuke Takahashi
    • 学会等名
      ヴェネチア2018日本語教育国際研究大会(Venezia ICJLE 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02790
  • [学会発表] 函館リトファスゾイレ理解支援システムの提案とやさしい日本語化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      長内一真、奥野拓、伊藤美紀
    • 学会等名
      観光情報学会第16回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02790
  • [学会発表] リトファスゾイレとスマホアプリを用いたやさしい日本語並行表示による観光情報支援の試み2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵、長内一真、奥野拓、木塚あゆみ、伊藤(横山)美紀、髙橋圭介
    • 学会等名
      観光情報学会第14回研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学産業理工学部(福岡キャンパス)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02790
  • [学会発表] 実践型ICT教育システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      大場みち子, 山口琢, 伊藤恵, 奥野拓
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(函館市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] DITAを用いたソフトウェアドキュメンテーションにおけるトピックの意味検索システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      坂井麻里恵, 大場みち子, 伊藤恵, 奥野拓
    • 学会等名
      情報処理学会第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA を用いたソフトウェアドキュメンテーションにおけるトピックの意味検索システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      坂井 麻里恵, 大場 みち子, 伊藤 恵, 奥野 拓
    • 学会等名
      情報処理学会第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITAを用いた教育コンテンツ管理手法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      安永 航, 大場 みち子, 奥野 拓, 伊藤 恵, 山口 琢, 高橋 慈子, 関根 哲也
    • 学会等名
      情報処理学会第88回デジタルドキュメント研究発表会
    • 発表場所
      NTT武蔵野研究開発センタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA によるソフトウェア関連文書とソースコードの統合管理環境の提案2013

    • 著者名/発表者名
      金谷祥平, 伊藤恵, 大場みち子, 奥野拓
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第30回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITAを用いた教育コンテンツ管理手法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      安永 航 , 大場 みち子 , 奥野 拓 , 伊藤 恵 , 山口 琢 , 高橋 慈子 , 関根 哲也
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告. DD, [デジタル・ドキュメント]
    • 発表場所
      NTT 武蔵野研究開発センタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] 講義資料におけるマルチユースなリンクをEPUBとLODで実現するシステムの考察2013

    • 著者名/発表者名
      山口琢, 小林 龍生, 大場みち子, 奥野拓, 伊藤恵, 高橋修
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告. DD, [デジタル・ドキュメント]
    • 発表場所
      NTT 武蔵野研究開発センタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] 整合性維持に着目したソースコードとドキュメントの一元管理環境の提案2013

    • 著者名/発表者名
      赤石裕里花, 坂井麻里恵, 奥野拓, 伊藤恵
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第30回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] 統合ソフトウェアドキュメンテーション環境としてのDITA ベースCMS の開発2013

    • 著者名/発表者名
      坂井麻里恵, 大場みち子, 伊藤恵, 奥野拓
    • 学会等名
      第88回情報処理学会デジタルドキュメント研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] 統合ソフトウェアドキュメンテーション環境としてのDITAベースCMSの開発2013

    • 著者名/発表者名
      坂井 麻里恵, 大場 みち子, 伊藤 恵, 奥野 拓
    • 学会等名
      情報処理学会第88回デジタルドキュメント研究発表会
    • 発表場所
      NTT武蔵野研究開発センタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITAを用いたソフトウェアドキュメンテーションにおけるトピックの意味検索手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      坂井 麻里恵, 大場 みち子, 伊藤 恵, 奥野 拓
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第30回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA を用いたソフトウェアドキュメンテーションにおけるトピックの意味検索手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      坂井麻里恵, 大場みち子, 伊藤恵, 奥野拓
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第30回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] 模擬案件と実案件を組み合わせたシステム構築PBLカリキュラムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵,木塚あゆみ,奥野拓,大場みち子
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「第30回大会」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] DITAによるソフトウェア関連文書とソースコードの統合管理環境の提案2013

    • 著者名/発表者名
      金谷祥平,伊藤恵,大場みち子,奥野拓
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「第30回大会」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] DITA適用に向けたソフトウェアドキュメントの構造化2012

    • 著者名/発表者名
      坂井 麻里恵, 奥野 拓
    • 学会等名
      第11回複雑系マイクロシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] Building DITA-Based CMS as Integrated Documentation Environment2012

    • 著者名/発表者名
      Marie Sakai and Taku Okuno
    • 学会等名
      IEEE The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems/The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS-ISIS 2012)
    • 発表場所
      Kobe Convention Center (Kobe Portopia Hotel)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITAに基づくソフトウェアドキュメンテーション2012

    • 著者名/発表者名
      奥野 拓, 坂井 麻里恵, 伊藤 恵, 大場 みち子
    • 学会等名
      第11回情報科学技術フォーラム (FIT2012)
    • 発表場所
      法政大学小金井キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] Building DITA-Based CMS as Integrated Documentation Environment2012

    • 著者名/発表者名
      Marie Sakai and Taku Okuno
    • 学会等名
      IEEE The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems/The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS-ISIS 2012)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2012-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA に基づくソフトウェアドキュメンテーション2012

    • 著者名/発表者名
      奥野拓, 坂井麻里恵, 伊藤恵, 大場みち子
    • 学会等名
      第11回情報科学技術フォーラム(FIT2012)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA 適用に向けたソフトウェアドキュメントの構造化2012

    • 著者名/発表者名
      坂井麻里恵, 奥野拓
    • 学会等名
      第11回複雑系マイクロシンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITAに基づくソフトウェアドキュメンテーション環境の提案2011

    • 著者名/発表者名
      奥野拓, 坂井麻里恵, 伊藤恵, 大場みち子
    • 学会等名
      計測自動制御学会第12回システムインテグレーション部門講演会(SI2011)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA 適用のためのソフトウェアドキュメントの構造化2011

    • 著者名/発表者名
      坂井麻里恵, 伊藤恵, 奥野拓
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第18回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2011)
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA適用のためのソフトウェアドキュメントの構造化2011

    • 著者名/発表者名
      坂井 麻里恵, 奥野 拓
    • 学会等名
      情報処理学会情報処理北海道シンポジウム2011
    • 発表場所
      北見工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA 適用のためのソフトウェアドキュメントの構造化2011

    • 著者名/発表者名
      坂井麻里恵, 奥野拓
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2011
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] DITA に基づくソフトウェアドキュメンテーション環境の提案2011

    • 著者名/発表者名
      奥野 拓, 坂井 麻里恵, 伊藤 恵, 大場 みち子
    • 学会等名
      計測自動制御学会第12回システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500127
  • [学会発表] PBLを対象としたインフォーマルラーニング環境の構築

    • 著者名/発表者名
      安永航,大場みち子,奥野拓,伊藤恵,山口琢
    • 学会等名
      情報処理学会「コンピュータと教育研究会」
    • 発表場所
      中京大学附属中京高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] RDFとユーザープロファイルを用いたPBL向け情報推薦手法

    • 著者名/発表者名
      藤原哲, 大場みち子, 山口琢, 奥野拓, 伊藤恵
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] 短期集中かつ分散によるシステム構築PBL の計画と実践報告

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵,木塚あゆみ,奥野拓,大場みち子
    • 学会等名
      教育システム情報学会2013年度第5回研究会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • [学会発表] 特徴語とRDFを用いた情報推薦手法の提案

    • 著者名/発表者名
      藤原哲,大場みち子,山口琢, 奥野 拓 , 伊藤 恵
    • 学会等名
      情報処理学会「情報学基礎研究会」
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501158
  • 1.  坂下 善彦 (50339793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 恵 (30303324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 3.  大谷 真 (20360935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大場 みち子 (30588223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 5.  大沢 英一 (60325884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 恵二 (10250482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三上 貞芳 (50229655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 浩仁 (30273874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 美紀 (00325903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 圭介 (20455108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  川嶋 稔夫 (20152952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 美紀(伊藤横山美紀)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi