• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 剛史  SATO Goshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30363328
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教
2007年度: 九州大学, 大学院・農学研究所, 助教
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学
研究代表者以外
廃棄物システム / 教育学
キーワード
研究代表者
青少年政策 / NPO / ドイツ / 環境教育 / 農業支援 / 環境ボランティア研修制度
研究代表者以外
Biogas / liquid fertilizer / Educational program for material circulation / Material circulating system in a local area … もっと見る / waste biomass / 循環事授業 / 肥効 / 食育 / 地産地消 / 啓発事業 / バイオガス / 液肥 / 循環授業 / 地域循環システム / 廃棄バイオマス / 経済学 / FD / 経営学 / 教育学 / 学校経営 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  九大版BSCを活用した、新しいFD分野の推進手法に関する開発研究

    • 研究代表者
      安達 明久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      富士常葉大学
  •  農業支援・環境教育の統合政策としての環境ボランティア研修制度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  社会システムとしての有機系廃棄物の液肥化及び利用体系の確立

    • 研究代表者
      田中 宗浩
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      廃棄物システム
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ここ-食卓から始まる生教育-』2007

    • 著者名/発表者名
      内田美智子・佐藤剛史
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      西日本新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [図書] ふくおか農の恵み100-生きもの目録作成ガイドフック-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛史編著
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      福岡県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [雑誌論文] 「サトウキビ栽培における赤土流出防止技術の体系化の試論-石垣島での取り組みを事例に-」2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛史・坂井教郎
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 7

      ページ: 198-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [雑誌論文] 「飲めば飲むほど緑が増える九州大吟醸」2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛史
    • 雑誌名

      生物工学会誌 85巻10号

      ページ: 458-459

    • NAID

      110006440414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [雑誌論文] 環境直接支払いへの取り組み-福岡県「県民と育む農のモテル事業」、1年目の成果と意義-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛史
    • 雑誌名

      農業および園芸 第81巻第10号

      ページ: 1053-1063

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [雑誌論文] ドイツ・環境ボランティア研修制度の実態と意義2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛史
    • 雑誌名

      2006年度日本農業経済学会論文集 2006年度

      ページ: 340-346

    • NAID

      10018691396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [雑誌論文] 野菜の一生とつきあうと言うこと-岩崎政利さんが切り開いてきた世界-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛史
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 6

      ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [雑誌論文] 参加型学習(ワークショップ)の評価に関する研究-学部専門教育における手法導入の可能性と課題-2005

    • 著者名/発表者名
      西川芳昭, 佐藤剛史
    • 雑誌名

      産業経済研究 第45巻4号

      ページ: 573-596

    • NAID

      110006424900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • [学会発表] 「農業環境プログラムとしての田んぼの生きもの調査-福岡県「県民と育む農の恵みモデル事業」を事例に-」2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780174
  • 1.  安達 明久 (10552474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高田 仁 (70363314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小湊 卓夫 (30372535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 岳 (80553411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 宗浩 (50295028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 修 (10222168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋永 優子 (70167948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 浩志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 美幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi