• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾高 進  Odaka Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30365506
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 工学院大学, 教育推進機構 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2010年度: 工学院大学, 工学部, 准教授
2008年度: 工学院大学, 工学部, 講師
2008年度: 工学院大学, 工学部教職課程, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学 / 教科教育学 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
技術リテラシー / エネルギー環境リテラシー / 勤労観・職業観 / 創成力 / 技術教育課程基準 / スタンダード準拠評価 / 小・中学校一貫技術教育課程 / 習得・活用・探究活動 / 教研式標準学力検査CRT / ワークショップ型授業研究 … もっと見る / キーコンピテンシー / ものづくり教育 / 言語力 / 小・中学校一貫教育課程 / 小・中学校一貫教育課程(分離型) / 学力 / 教育課程実施状況調査 / 教研式学力検査NRT / 教研式学力検査CRT / 小・中学校一貫教育課程(施設分離型) / ものづくり学習領域 / 教員養成カリキュラム / 大学における教員養成 / 工業科教員 / 教師教育 / 実践支援 / 拠点形成 / 技術教育 / 条件整備 / 教育条件整備 / 産業教育 / 地方分権 / 教育行財政 / 職業教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  技術リテラシーの育成を図る教育実践を支援する拠点形成とネットワーク化

    • 研究代表者
      森山 潤
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  戦後日本の工業科教員の確保・養成政策と職能形成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  技術リテラシーとPISA型学力の相乗的育成を目的とした技術教育課程開発

    • 研究代表者
      山崎 貞登
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  地方分権制度の新展開と高校職業教育の条件整備行政の転換に関する調査研究

    • 研究代表者
      佐藤 史人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 知的障害教育におけるキャリア教育と職業教育2010

    • 著者名/発表者名
      尾高進
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 38(1) ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530809
  • [雑誌論文] 知的障害教育におけるキャリア教育と職業教育2010

    • 著者名/発表者名
      尾高進
    • 雑誌名

      障害者問題研究 第38巻1号

      ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530809
  • [雑誌論文] 地方分権化時代における自治体の学校予算編成に関する事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史・尾高進
    • 雑誌名

      工学院大学共通課程研究論叢 第46-2号

      ページ: 89-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530607
  • [学会発表] 知的障害教育におけるキャリア教育の内容と問題2010

    • 著者名/発表者名
      尾高進
    • 学会等名
      技術教育学会冬期研究会
    • 発表場所
      KKRホテル熱海
    • 年月日
      2010-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530809
  • [学会発表] 知的障害教育におけるキャリア教育の内容と問題2010

    • 著者名/発表者名
      尾高進
    • 学会等名
      技術教育学会冬期研究会
    • 発表場所
      KKR熱海
    • 年月日
      2010-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530809
  • 1.  土井 康作 (20294308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森山 賢一 (90337288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 史人 (80324375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丸山 剛史 (40365549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  谷口 義昭 (50240859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田口 浩継 (50274676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安孫子 啓 (10282146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 享 (10083601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂口 謙一 (30284425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本多 満正 (20451651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅田 茂裕 (40272273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 隆司 (30375597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鹿嶋 泰好 (40383210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮川 洋一 (70552610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長谷川 雅康 (00253857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三田 純義 (50280350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡部 容子 (10259559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉留 久晴 (20387450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山崎 貞登 (40230396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi