• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 剛史  MARUYAMA Tsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40365549
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授
2007年度 – 2019年度: 宇都宮大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 宇都宮大学, 教育学部, 助教授
2005年度: 芝浦工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 科学教育 / 科学教育 / 教育学 / 社会学
キーワード
研究代表者
初等教員養成 / 初等教員検定 / 教師教育 / 教育課程 / 旧学制 / 初等教育 / 教員検定 / 教育学 / 教育課程の自主編成 / 民間教育研究団体 … もっと見る / 日本教職員組合 / 教育課程編成 / 教科教育史 / 特殊教育 / 中等教育 / 教育課程審議会 / 日本教員養成史 / 国民学校教員検定 / 教員 / 教員養成 / 小学校 / 小学校教員養成 / 小学校教員検定 / 教育史 / 静岡県 / 教員養成カリキュラム / 大学における教員養成 / 工業科教員 / 学習指導要領 / 教育課程の自主的編成 / 技術・家庭科 / 技術教育 / 普通教育 … もっと見る
研究代表者以外
製図 / 課題研究 / 教員養成 / 大学教育効果 / カリキュラム / 教員採用試験 / 教員としての能力 / 卒業生調査 / 大学教員養成 / 教員の学び / 大学での学び方 / 大学での教員養成 / 工業技術基礎 / 工業科教員養成 / 技能習得 / 専門性 / 実習内容 / 高校工業教育 / Skill / Professional Life History / Drawing / Project Study / Experiment and Practice / Industrial Education / 体験 / 手作業 / 段取り / 職業生活史 / 実験・実習 / 工業教育 / Teacher Training / License of Teacher / Ability of Specialty / Ability of Teacher / System of Official Approval / Elementary Teacher / 受験 / 試験検定 / 教科専門教養 / 初等教員 / 教員免許状 / 教科専門教育 / 教職教養 / 検定制度 / 初等教育 / ESD / 国際学と教育学の融合 / 外国人人材の活用 / 国際学と教育学 / 外国人児童生徒教育 / 総合的な学習の時間 / 多文化共生教育 / 国際理解教育 / 条件整備 / 教育条件整備 / 産業教育 / 地方分権 / 教育行財政 / 職業教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  戦後日本における「教育課程の自主編成」に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  教育課程審議会の審議内容と果たした役割に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の果たした役割に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  教員の職能形成に資する大学の教員養成カリキュラムの実証的研 究

    • 研究代表者
      小原 一馬
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  高校工業科における実習教育の内容等の歴史的分析と教員養成に関する実証的調査研究

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の果たした役割に関する府県比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  国際学と教育学の融合に基づいた多文化共生教育推進のためのアクション・リサーチ

    • 研究代表者
      田巻 松雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の意義と役割に関する通史的事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  戦後日本の工業科教員の確保・養成政策と職能形成に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  地方分権制度の新展開と高校職業教育の条件整備行政の転換に関する調査研究

    • 研究代表者
      佐藤 史人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  戦後日本における普通教育としての技術教育の教育課程に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
      芝浦工業大学
  •  高校工業教育における実験・実習の内容とその教育効果に関する実証的調査研究

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  戦前日本の初等教員に求められた教職教養と教科専門教養に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      井上 惠美子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      フェリス女学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の果たした役割に関する府県比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381011
  • [図書] 戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の意義と役割に関する通史的事例研究2014

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [図書] 平成23年度~平成25年度科学研究費補助金基盤研究©研究成果報告書戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の意義と役割に関する通史的事例研究(冊子体・科研費報告書につき出版社名なし)2014

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 総ページ数
      153
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [図書] 戦後教育改革資料 19 鹿内端子旧蔵資料目録2006

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史, 左高美里, 橋本昭彦
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      国立教育政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730462
  • [雑誌論文] 文部省職業教育課と『産業教育』誌(16)2024

    • 著者名/発表者名
      丸山,剛史、尾高,進
    • 巻
      61
    • 号
      2
    • ページ
      47-56
    • DOI

      10.57377/0002000334

    • ISSN
      2759-2464
    • URL

      https://library-kogakuin.repo.nii.ac.jp/records/2000334

    • 年月日
      2024-03-11
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02303
  • [雑誌論文] 文部省職業教育課と『産業教育』誌(14)2023

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史・尾高進
    • 雑誌名

      工学院大学研究論叢

      巻: 60(1) ページ: 29-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02303
  • [雑誌論文] 旧学制下長野県の小学校教員検定制度2022

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部研究紀要

      巻: 72 ページ: 539-566

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02660
  • [雑誌論文] 京都府の小学校教員検定 ―関係規則の変遷と京都府の教員養成講習―2021

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      平成29年度-令和3年度科学研究補助金基盤研究(B)研究成果報告書(中間報告書)戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の果たした役割に関する歴史的研究

      巻: ― ページ: 119-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02660
  • [雑誌論文] 北海道の小学校教員検定 ―関係規則の変遷と本科正教員供給のための臨時試験検定―2021

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      平成29年度-令和3年度科学研究補助金基盤研究(B)研究成果報告書(中間報告書)戦前日本の初等教員養成における初等教員検定の果たした役割に関する歴史的研究

      巻: ― ページ: 103-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02660
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムによる学びの実感と学び方の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      小原一馬・丸山剛史・出口明子・岡澤慎一・艮香織・三石初雄
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04454
  • [雑誌論文] 旧学制下埼玉県の小学校教員検定制度:1900年以降2020

    • 著者名/発表者名
      内田徹・丸山剛史
    • 雑誌名

      浦和論叢

      巻: 62 ページ: 1-21

    • NAID

      120007032206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02660
  • [雑誌論文] 旧学制下埼玉県の小学校教員検定制度 -1900年以前-2019

    • 著者名/発表者名
      内田徹・丸山剛史
    • 雑誌名

      浦和論叢

      巻: 60 ページ: 79-96

    • NAID

      120006599429

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02660
  • [雑誌論文] 戦後の栃木県公立学校教員採用候補者選考試験の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      瓦井千尋・丸山剛史・小原一馬
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要 第一部

      巻: 69 ページ: 253-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04454
  • [雑誌論文] 旧学制下栃木県の小学校教員検定制度(三) -1941-46年-2018

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要

      巻: 68 ページ: 303-327

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381011
  • [雑誌論文] 旧学制下栃木県の小学校教員検定制度(二) 1900年8月以降2017

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要 第一部

      巻: 67 ページ: 17-48

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381011
  • [雑誌論文] 旧学制下群馬県における小学校・国民学校教員検定制度 1900年10月以後2017

    • 著者名/発表者名
      内田徹・丸山剛史
    • 雑誌名

      浦和論叢

      巻: 56 ページ: 83-96

    • NAID

      120006330852

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381011
  • [雑誌論文] 旧学制下栃木県の小学校教員検定制度(一) -1900年7月以前-2016

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要

      巻: 66 ページ: 1-20

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381011
  • [雑誌論文] 旧学制下群馬県における小学校教員検定制度 -1900年9月以前-2015

    • 著者名/発表者名
      内田徹・丸山剛史
    • 雑誌名

      東京福祉大学・大学院紀要

      巻: 5(2)

    • NAID

      120005751240

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381011
  • [雑誌論文] 第二次大戦中・戦後の国民学校教員検定2013

    • 著者名/発表者名
      丸山 剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 第1部

      巻: 第63号 ページ: 21-53

    • NAID

      110009560257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [雑誌論文] 第二次大戦中・戦後の国民学校教員検定2013

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要第1部

      巻: 第63号 ページ: 21-42

    • NAID

      110009560257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [雑誌論文] 戦前日本の小学校教員検定合格者数の道府県比較(II) -無試験検定・1900-40年-2012

    • 著者名/発表者名
      丸山 剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 第1部

      巻: 第62号 ページ: 47-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [雑誌論文] 戦前日本の小学校教員検定合格者数の道府県比較(II)--無試験検定・1900-40年--2012

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要第1部

      巻: 第62号 ページ: 47-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [雑誌論文] 課程認定制度下の工業科教員養成(I)-資料・課程認定大学一覧(1954年度)-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史、佐藤史人
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要・教育科学 第61集

      ページ: 95-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530717
  • [雑誌論文] 課程認定制度下の工業科教員養成(I)2011

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史・佐藤史人
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要-教育科学-

      巻: 61 ページ: 95-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530717
  • [雑誌論文] 地方分権化時代における自治体の学校予算編成に関する事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史・尾高進
    • 雑誌名

      工学院大学共通課程研究論叢 第46-2号

      ページ: 89-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530607
  • [雑誌論文] 岩手・技術教育を語る会による中学校技術科教育課程の自主編成に関する歴史的研究2007

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      産業教育学研究 37・1

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730462
  • [雑誌論文] 戦後改革期に教科書会社から刊行された教育雑誌(1)2007

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史, 尾高進, 志村聡子
    • 雑誌名

      工学院大学共通課程研究論叢 44・2

      ページ: 91-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730462
  • [雑誌論文] 戦後教育改革期における教育課程改革と教材研究会編『教材研究』誌2006

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史, 尾高進, 志村聡子
    • 雑誌名

      工学院大学共通課程研究論叢 43・2

      ページ: 121-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730462
  • [雑誌論文] 工業科教員養成2005

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      工業高校の挑戦(齊籐武雄他編著)(学文社)

      ページ: 311-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310137
  • [雑誌論文] 東京文理科大学内手工教室桐光会編『構成教育』誌の目次集2005

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科技術・職業教育学研究室研究報告 第2号

      ページ: 51-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310137
  • [学会発表] 1950年代前半の教育課程審議会における高等学校普通課程への職業科目導入に関する審議2023

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 学会等名
      日本職業教育学会第4回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02303
  • [学会発表] 1957年版職業・家庭科学習指導要領の成立 ―社会科、職業指導、職業・家庭科の関係―2022

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02303
  • [学会発表] 樺太の小学校教員、小学校教員検定2020

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 学会等名
      日本植民地教育史研究会第44回定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02660
  • [学会発表] 工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と現況(続報)-1987年から2015年の調査結果を基に-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅康・丸山剛史
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 戦前日本における非師範学校系統の小学校教員養成 -無試験検定を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史・笠間賢二・釜田史・井上恵美子
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381011
  • [学会発表] 高等学校工業科担当教員の供給源に関する事例研究-愛知県立豊橋工業高等学校『学校管理一覧』『学校管理案』(1951-1971年度)を手がかりに-2016

    • 著者名/発表者名
      内田 徹、丸山 剛史、石田 正治
    • 学会等名
      日本産業教育学会 第57回大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 2009年版高等学校学習指導要領下の工業学科の教育課程―専門教科・工業科目単位数に関する抽出調査結果―2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 剛史、長谷川 雅康
    • 学会等名
      日本産業教育学会 第57回大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と現況-1987年から2015年の調査結果を基に-2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雅康、丸山 剛史
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県・さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00965
  • [学会発表] 第二次大戦前の静岡県における准教員養成 -郡教育会設置の准教員養成所と試験検定実施過程の分析を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      丸山 剛史
    • 学会等名
      全国地方教育史学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [学会発表] 第二次大戦前の静岡県における准教員養成--郡教育会設置の准教員養成所と試験検定実施過程の分析を中心に--2014

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 学会等名
      全国地方教育史学会第37回大会
    • 発表場所
      (予定)
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [学会発表] 昭和戦前期の女教員の小学校教員検定利用に関する事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      内田 徹・丸山 剛史
    • 学会等名
      関東教育学会第59回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [学会発表] 昭和戦前期の女教員の小学校教員検定利用に関する事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      内田徹・丸山剛史
    • 学会等名
      関東教育学会第59回大会
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530984
  • [学会発表] 国立工業教員養成所に関する歴史的研究2010

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史、内田徹
    • 学会等名
      日本教師教育学会第20回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530717
  • [学会発表] 国立工業教員養成所に関する歴史的研究2010

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史・内田徹
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530717
  • [学会発表] 工学部工業教員養成課程に関する歴史的研究(第2報)2010

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 学会等名
      日本産業教育学会第51回大会
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530717
  • [学会発表] 工学部工業教員養成課程に関する歴史的研究2009

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      職業能力開発総合大学校
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530717
  • [学会発表] 工学部工業教員養成課程に関する歴史的研究2009

    • 著者名/発表者名
      丸山剛史
    • 学会等名
      日本産業教育学会第50回大会
    • 発表場所
      職業能力開発総合大学校
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530717
  • 1.  佐藤 史人 (80324375)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  井上 惠美子 (80259316)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  笠間 賢二 (50161013)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  内田 徹 (00633801)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  坂口 謙一 (30284425)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 雅康 (00253857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  三田 純義 (50280350)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  釜田 史 (60548387)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山本 朗登 (60611704)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  尾高 進 (30365506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  舟寄 俊雄 (40181432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡部 容子 (10259559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉留 久晴 (20387450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 健治 (50288031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  疋田 祥人 (40425369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三石 初雄 (10157547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  山崎 由可里 (60322210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宇賀神 一 (60850237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菅 道子 (70314549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 享 (10083601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  本多 満正 (20451651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田巻 松雄 (40179883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松本 敏 (10199870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  陣内 雄次 (70312858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  重田 康博 (60330958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  スエヨシ アナ (10431694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森田 香緒里 (20334021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上原 秀一 (70515965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  若林 秀樹 (50601407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菅原 亮芳 (40348149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 浩章 (10346695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小原 一馬 (20396617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  荻野 和俊 (30638292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂田 桂一 (80773366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  艮 香織 (10459224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  岡澤 慎一 (20431695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  出口 明子 (70515981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  瓦井 千尋 (90738775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  白石 崇人 (00512568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  亀澤 朋恵 (60736239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大谷 奨 (70223857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  井上 真求 (80973106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石田 正治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  辰巳 育男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  竹谷 尚人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi