• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小原 一馬  Kohara Kazuma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20396617
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 宇都宮大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
居場所 / 人気 / クリーク / 生徒文化 / まじめ化 / 向学校文化 / 多元的価値観 / クラスの雰囲気 / 生徒のQOL / 学級経営 … もっと見る / スクールカースト / 大学教育効果 / カリキュラム / 教員養成 / 教員採用試験 / 教員としての能力 / 卒業生調査 / 大学教員養成 / 教員の学び / 大学での学び方 / 大学での教員養成 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  スクールカーストの悪循環を緩和する学校外の居場所研究代表者

    • 研究代表者
      小原 一馬
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  教員の職能形成に資する大学の教員養成カリキュラムの実証的研 究研究代表者

    • 研究代表者
      小原 一馬
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] なぜ日本の高校生活がより楽しく、充実したものになったのか―大学進学率の上昇と情報化による、疎遠型クラスの減少2023

    • 著者名/発表者名
      小原一馬 林美輝
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02602
  • [雑誌論文] スクールカーストはなぜ生まれ、それは「悪い」ものになってしまうのか ――スクールカースト生成の歴史的要因と上位者の攻撃性が高まる要因の考察2021

    • 著者名/発表者名
      小原一馬
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部研究紀要

      巻: 71 ページ: 149-169

    • NAID

      120007026190

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02602
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムによる学びの実感と学び方の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      小原一馬・丸山剛史・出口明子・岡澤慎一・艮香織・三石初雄
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04454
  • [雑誌論文] 戦後の栃木県公立学校教員採用候補者選考試験の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      瓦井千尋・丸山剛史・小原一馬
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要 第一部

      巻: 69 ページ: 253-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04454
  • [雑誌論文] 日本における、大学教育の卒業後における効果の検証研究のまとめと課題2017

    • 著者名/発表者名
      小原一馬
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要 第一部

      巻: 67 ページ: 41-57

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04454
  • [学会発表] 日本の中学校の生徒間関係の変遷とスクールカースト2023

    • 著者名/発表者名
      小原一馬
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02602
  • [学会発表] スクールカーストの起源とその新しいかたち ー中学高校のクラスの雰囲気の 歴史的変化2022

    • 著者名/発表者名
      小原一馬
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02602
  • 1.  三石 初雄 (10157547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  艮 香織 (10459224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岡澤 慎一 (20431695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  丸山 剛史 (40365549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  出口 明子 (70515981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  瓦井 千尋 (90738775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  林 美輝 (80547753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi