• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 由可里  YAMAZAKI Yukari

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山崎由 可里  YAMASAKI Yukari

伊藤 由可里  イトウ ユカリ

隠す
研究者番号 60322210
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和歌山大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2025年度: 和歌山大学, 教育学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 和歌山大学, 教育学部, 准教授
2001年度 – 2005年度: 和歌山大学, 教育学部, 助教授
2000年度: 和歌山大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 特別支援教育 / 教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 特別支援教育 / 教育学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
感化教育 / 少年教護法 / 児童鑑別 / 教護教育 / 土山学園 / 治療教育 / 感化法 / 池田千年 / 八事少年寮 / 杉田直樹 … もっと見る / 感化院 / 児童鑑別機関 / 早崎春香 / 「性格異常」 / 「精神薄弱」 / 少年教護院調査要項 / 国立武蔵野学院 / 大阪修徳学院 / 少年教護委員 / 大阪府立修徳学院 / 感化院長会議 / 精神医学 / 行政調査会 / 行政審議会 / 建議 / 感化教育会 / 感化教育史 / 教護教育史 / 入院可否規準 / 少年教護院実施要項 / 新潟学園 / 愛知学園 / 児童保護 / 優生学 / 入退院規準 / 院内学級 / 入院規準 / 寄宿舎 / 小舎夫婦制 / 児童福祉法 / 児童保護立法 / 柳政一文書 / 少年教護院 / Tsuchiyamagakuen / office for assessment of the intellectual competence of jubenile / Sennen IKEDA / law on facilities for the training and education of juvenile delinquents / influence education / 児童観別 / 保護教育 / 精神病学 / 少年救護法 / 柳政一 / 少年教護委員会 / 滋賀県立淡海学園 / 京都府立斯陽学校 / 少年教護協会 / 京都府立淇陽学校 / 三宅紘一 / 兵庫県立土山学園 / 障害児 / 社会事業史 / 社会教育史 / 日本精神衛生協会 / 呉秀三 / 教育病理学 / 池田4年 / 特殊教育 / 社会精神医学 / 治療教育学 … もっと見る
研究代表者以外
感化院 / 少年教護院 / 児童自立支援施設 / 家庭学校 / 留岡清男 / 北海道家庭学校 / 教護院 / 留岡幸助 / 感化教育 / 少年教護法 / 教育課程 / 社会的自立 / 予後調査 / 退所者 / 奥田三郎 / 感化法 / 池田千年 / 民間教育研究団体 / 日本教職員組合 / 教育課程の自主編成 / 教育課程編成 / 児童福祉施設 / アーカイブズ / 児童福祉アーカイブ / 児童福祉アーカイブズ / 教科教育史 / 特殊教育 / 中等教育 / 初等教育 / 教育課程審議会 / コロニー・システム / 児童の権利思想 / 感化法・少年教護法 / 感化院・少年教護院 / 国立武蔵野学院 / 教護 / 東京府鑑別委員会 / 東京府児童保護員 / 児童保護 / ケースワーク / 児童保護員 / 児童の権利 / コロニーシステム / 鑑別 / 精神医学 / 児童福祉 / 教育史 / 児童福祉史 / 教育治療 / 成田勝郎 / 今井新太郎 / 東京家庭学校 / 児童福祉法 / モフィット / 初発年齢 / 非行 / 予後 / 東京都立小平養護学校 / 東京都立光明養護学校 / 『ぼくの中の夜と朝』(1971) / 国立療養所西多賀病院ベッドスクール / 病弱教育 / 重度重複障害教育 / 新宿区立鶴町小学校・牛込第二中学校ひまわり学級 / 京都府立桃山養護学校 / 国立療養所西奈良病院バンビ病棟 / 奈良県立七条養護学校 / びわこ学園 / 三島敏男 / 権利としての障害児教育 / 「車椅子の青春」 / 「僕のなかの夜と朝」 / 西多賀養護学校 / ベッドスクール / 国立療養所西多賀病院 / 筋ジストロフィー児教育 / 映像記録の収集と分析 / 理念・思想・歴史 / 『一次元の子どもたち』 / 『われら人間家族』 / 『夜明け前の子どもたち』 / 障害児教育権保障運動 / 重症心身障害児 / 肢体不自由特殊学級 / 不就学児 / 希望者全員就学 / 『われら人間家族』(1966) / 『ともだち』(1971) / 『愛と力』(1968) / 『ぼくのなかの夜と朝』(1971) / 『夜明け前の子どもたち』(1968) / 養護学校義務制 / 重度重複障害児教育 / Obi Hanji / Kawamoto Unosuke / Norisugi Kajyu / Taisho Democracy / New Thought of Education / The Idea of Social Education / The Ministry of Education / Two Period between Two World Wars / 児童問題 / 社会行政 / 関屋龍吉 / 乘杉嘉寿 / 内務省 / 社会教育行政思想 / 小尾範治 / 川本宇之介 / 乗杉嘉寿 / 大正デモクラシー / 新教育思想 / 社会教育思想 / 文部省 / 戦間期 / 牧ノ原学校 / 洗足 / 洗礼 / 鹿児島県立牧ノ原学校 / 少年教護 / 保護教育 / 子どもの権利 / 早崎春香 / 森鏡寿 / 早川春香 / 奈古屋登槌 / 菊池俊諦 / 少年教護委員 / 修徳館 / 障害児 / 淇陽学校 / 修徳学院 / 荒川五郎 / 感化法改正期成同盟 / 熊野隆治 / 田中藤左衛門 / 武田慎治郎 / 愛知以西二府十六県感化院長会議常設委員 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  戦後日本における「教育課程の自主編成」に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  中・小規模感化院から見える新た感化教育史像の描出-指導困難な障害児らに注目して-研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 由可里
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  教育課程審議会の審議内容と果たした役割に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      丸山 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  児童福祉アーカイブズに基づく教護院退所者の社会的自立に関する総合的研究

    • 研究代表者
      二井 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  感化院・少年教護院における実践思想の系譜とその展開

    • 研究代表者
      石原 剛志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  教護院50年の歴史における退所者の軌跡とその変遷

    • 研究代表者
      二井 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  少年教護院における処遇困難児への特別な処遇と院外教護の実態研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 由可里
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  戦後における重度重複障害児教育実践の創成に関する歴史研究とアーカイブ化

    • 研究代表者
      越野 和之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  入校児童の変化からみた児童自立支援施設の歴史像―北海道家庭学校を中心に―

    • 研究代表者
      二井 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  感化院における指導困難な障害児等への特別な処遇と分離処遇の展開研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 由可里
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  児童福祉施設所蔵資料の分析による第一次少年教護法制下における教護事業の実証的研究

    • 研究代表者
      二井 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  感化院入所経緯および児童の実態と障害児への特別な処遇の展開研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 由可里
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  児童自立支援施設所蔵資料の分析による少年教護法成立経緯に関する研究

    • 研究代表者
      二井 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  感化教育における障害児問題の展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 由可里
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  戦前期治療教育思想の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 由可里
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  戦間期日本における文部省社会教育行政思想の研究

    • 研究代表者
      新海 英行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  戦前期日本における治療教育の理論と実践に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 由可里 (伊藤 由可里)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学童保育研究の課題と展望 日本学童保育学会設立10周年記念誌2021

    • 著者名/発表者名
      垣内国光・住野好久・宮﨑隆志・増山均・石原剛志・中山芳一・矢吹真子・中田周作・森崎照子・高岡敦史・籠田桂子・二宮衆一・西本絹子・楠凡之・小伊藤亜希子・山下雅彦・鈴木瞬・齋藤史夫・代田盛一郎・植木信一、日本学童保育学会編
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      明誠書林
    • ISBN
      9784909942166
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01587
  • [図書] 「児童虐待問題と学校・教職員の役割」『教職論』2018

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081851
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03467
  • [図書] 武蔵野学院所蔵資料「少年教護院調査要項」1~62017

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 総ページ数
      2500
    • 出版者
      和歌山大学特別支援教育研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03467
  • [図書] 『論集現代日本の教育史3 』2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎次男、滝沢和彦、湯川嘉津美、一見真理子、丸尾譲、湯川嘉津美、橋本美保、竹田宏子、湯川嘉津美、秋山和夫、田中友恵、加藤繁美、加藤康昭、米田宏樹、津曲裕次、中村満紀男、安藤房治、戸崎敬子、清水寛、荒川智、渡邉健、高橋智、清水寛、加瀬進、荒川智、山崎由可里
    • 総ページ数
      618
    • 出版者
      日本図書センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330176
  • [図書] 「感化救済事業」「教育的救済」社会教育・生涯学習辞典編集委員会編『社会教育・生涯学習辞典』2012

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330176
  • [図書] 『三方原学園所蔵資料』1~92011

    • 著者名/発表者名
      石原剛志, 二井仁美, 山崎由可里編
    • 総ページ数
      4000
    • 出版者
      石原剛志・二井仁美・山崎由可里
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 三方原学園所蔵資料1~92011

    • 著者名/発表者名
      石原剛志・二井仁美・山崎由可里編
    • 総ページ数
      4000
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 特別支援教育大事典2010

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [図書] 特別支援教育大事典2010

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 明石学園所蔵資料1~32009

    • 著者名/発表者名
      石原剛志、二井仁美、山崎由可里編
    • 総ページ数
      860
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 幼児期・学齢期に発達障害のある子どもを支援する2009

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [図書] 幼児期・学齢期に発達障害のある子どもを支援する2009

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 京都府立淇陽学校所蔵資料1~62009

    • 著者名/発表者名
      石原剛志、二井仁美、山崎由可里編
    • 総ページ数
      1200
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 「近代日本感化教育史における大阪府立修徳学院所蔵資料の意義―少年教護法制定期文書を中心に―」『大阪府立修徳学院創立100年記念誌』2008

    • 著者名/発表者名
      石原剛志, 二井仁美, 山崎由可里
    • 出版者
      大阪府立修徳学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 大阪府立修徳学院創立100年記念誌2008

    • 著者名/発表者名
      石原剛志、二井仁美、山崎由可里著
    • 出版者
      大阪府立修徳学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 修徳学院所蔵資料1~302008

    • 著者名/発表者名
      石原剛志、二井仁美、山崎由可里編
    • 総ページ数
      12000
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [図書] 武田塾所蔵資料1~42007

    • 著者名/発表者名
      石原剛志、二井仁美、山崎由可里編
    • 総ページ数
      900
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [雑誌論文] Pre-War Treatment of Children with Intellectual Disabilities in Juvenile Homes for Education and Training Based on the 1940 Government Survey and Records in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      Journal of Science Educational Science

      巻: 66 号: 4AB ページ: 33-38

    • DOI

      10.18173/2354-1075.2021-0058

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04202, KAKENHI-PROJECT-21H04408
  • [雑誌論文] 人間の尊厳をふみにじった障害者「安楽死」計画 -ピルナ・ゾンネンシュタイン殺戮施設に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 26 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00971
  • [雑誌論文] 人間の尊厳をふみにじった障害者「安楽死」計画 -ピルナ・ゾンネンシュタイン殺戮施設に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01587
  • [雑誌論文] 人間の尊厳をふみにじった障害者「安楽死」計画2021

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 26 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04202
  • [雑誌論文] A Study on Child Classification and Special Needs Children at Reform Schools in Pre-War Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      HNUE Journal of Science

      巻: 63 ページ: 161-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04202
  • [雑誌論文] A Study on Child Classification and Special Needs Children at Reform Schools in Pre-War Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      HNUE Journal of Science

      巻: 63 ページ: 161-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03811
  • [雑誌論文] A Study on Child Classification and Special Needs Children at Reform Schools in Pre-War Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      HNUE Journal of Science

      巻: 63 ページ: 161-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00971
  • [雑誌論文] Educational issues of children with disabilities in reformatory education Around 3rd Reformation Act(1923-1933)2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Educational Science, Ministry of Education and Training Vietnam

      巻: 3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380738
  • [雑誌論文] Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education: Around Act Reformation Act (1923-1933).2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      Journal of Education Science-Ministry of Education and Training.

      巻: 6(2) ページ: 149-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380738
  • [雑誌論文] Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education: Around Act Reformation Act (1923-1933).2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      Journal of Education Science-Ministry of Education and Training

      巻: 6(2) ページ: 149-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03467
  • [雑誌論文] 池田千年の保護教育論(2)2012

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 21号 ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330176
  • [雑誌論文] 少年教護法案成立経緯に関する研究-法案内容の変遷に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要-教育科学-

      巻: 62集 ページ: 101-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330176
  • [雑誌論文] 池田千年の保護教育論(1)2012

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      和歌山大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第21号 ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [雑誌論文] 感化教育史研究の到達点と今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      石原剛志・長沼友兄・二井仁美・藤原正範・山崎由可里
    • 雑誌名

      長谷川仏教文化研究所年報

      巻: 36号 ページ: 1-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330176
  • [雑誌論文] 少年教護法成立経緯に関する研究-法案内容の変遷に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要-教育科学-

      巻: 第62号 ページ: 103-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [雑誌論文] 障害児保育の歩み2009

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      幼児期・学齢期に発達障害のある子どもを支援する(小川英彦編著)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 2-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [雑誌論文] 少年教護院改革構想と障害児問題2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      大阪府立修徳学院百周年記念誌

      ページ: 168-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [雑誌論文] 地域福祉の視点からとらえた障害者社会教育(分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 由可里(國本真吾らと共著)
    • 雑誌名

      社会教育研究年報 19(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530624
  • [学会発表] 少年教護院における入所要件および特別な処遇に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      第79回日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00971
  • [学会発表] 少年教護院における入所要件および特別な処遇に関する研究 -『少年教護院調査要項』に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04202
  • [学会発表] 少年教護院における入所要件および特別な処遇に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本教育学会第79回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01587
  • [学会発表] 精神医学研究と感化教育・教護教育との関連について2019

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      感化教育史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00971
  • [学会発表] 精神医学研究と感化教育・教護教育との関連について2019

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      感化教育史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04202
  • [学会発表] 精神医学研究と感化教育・教護教育との関連について2019

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      感化教育史研究会(於・北海道家庭学校)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01587
  • [学会発表] 少年教護院における入院・退院基準・教育実践・児童の実態等に関する研究  厚生省児童課『少年教護院調査要項』および各施設からの回答を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第56回大会(2018大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00971
  • [学会発表] A Study of Child Classification and Treatment at Children Classification Facility in Pre-War Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 学会等名
      International Conference Developing the Support Service for Persons with Disabilities.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04202
  • [学会発表] A Study of Child Classification and Treatment at Children Classification Facility in Pre-War Japan. (Proceedings of International Conference,pp.51-54.)2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 学会等名
      International Conference Developing the Support Service for Persons with Disabilities. at Hanoi, Vietnam
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00971
  • [学会発表] A Study of Child Classification and Treatment at Children Classification Facility in Pre-War Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yamazaki
    • 学会等名
      International Conference Developing the Support Service for Persons with Disabilities.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03811
  • [学会発表] 少年教護院における入院・退院基準・教育実践・児童の実態等に関する研究―厚生省児童課『少年教護院調査要項』および各施設からの回答を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(2018大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03811
  • [学会発表] Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education.2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 学会等名
      Scientific Conference, Human Resource Development for Inclusive Education of Children with Disabilities in Vietnam
    • 発表場所
      UNICEF, Vietnam Ministry of Education and Training, and Hanoi National University of Education(ベトナム、ハノイ)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03467
  • [学会発表] Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education.2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 学会等名
      Scientific Conference, Human Resource Development for Inclusive Education of Children with Disabilities in Vietnam.
    • 発表場所
      ベトナム共和国 ハノイ市
    • 年月日
      2016-06-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380738
  • [学会発表] Educational issues of children with disabilities in reformatory education2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yamazaki
    • 学会等名
      The 3rd international scientific conference, education for students with learning disabilities and students with intellectual disabilitie
    • 発表場所
      Hanoi
    • 年月日
      2016-06-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380738
  • [学会発表] 池田千年の保護教育論2011

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [学会発表] 感化教育史研究の到達点と今後の課題2011

    • 著者名/発表者名
      石原剛志・二井仁美・山崎由可里
    • 学会等名
      淑徳大学長谷川仏教文化研究所主催座談会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2011-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [学会発表] 池田千年の保護教育論2011

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [学会発表] 少年教護法成立経緯に関する研究-法案内容の変遷に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      社会事業史学会第12回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [学会発表] 少年教護法成立経緯に関する研究-法案内容の変遷に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330173
  • [学会発表] 少年教護法成立経緯に関する研究-法案内容の変遷に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      社会事業史学会第11回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [学会発表] 少年教護法案成立経緯に関する研究-法案内容の変遷に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531026
  • [学会発表] 感化院の入所規定と入所児童の実態に関する研究

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330176
  • [学会発表] 感化院の入所規定と入所児童の実態に関する研究

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380738
  • 1.  石原 剛志 (10340043)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  二井 仁美 (50221974)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  家村 昭矩 (10412876)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿久津 美紀 (50823449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹原 幸太 (30550876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 剛史 (40365549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇賀神 一 (60850237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅 道子 (70314549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新海 英行 (00036055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 正教 (40171524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  越野 和之 (90252824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  玉村 公二彦 (00207234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 隆一 (00469165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河合 隆平 (40422654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 尚子 (70386514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒川 智 (80201903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松島 明日香 (50710315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松浦 直己 (20452518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  片桐 正敏 (00549503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長瀬 正子 (20442296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂本 紀子 (40374748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三石 初雄 (10157547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 真求 (80973106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中山 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大泉 溥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  富田 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  仁原 正幹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  軽部 晴文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi