• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 誠  INOUE Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30373541
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: ディナベック株式会社, 研究開発部長
2011年度: ディナベック株式会社, 事業開発本部, 事業部長
2010年度: 北海道大学, ディナベック株式会社, 部長
2009年度: ディナベック株式会社, 部長
2007年度: ディナベック株式会社, 事業開発本部・研究開発部, 部長 … もっと見る
2007年度: ディナベック株式会社, 事業開発本部研究開発部, 部長
2007年度: デイナベック株式会社, ベクター開発室, 部長
2006年度: ディナベック株式会社, 部長
2006年度: ディナベック株式会社, 戦略基盤技術開発部, 部長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
アレルギー / 応用薬理学 / ウイルス学
キーワード
研究代表者以外
Immunology / Protein / Gene / Asthma / Allergv / 免疫学 / 蛋白質 / 遺伝子 / アレルギー・ぜんそく / Drug transport … もっと見る / 薬物輸送学 / 感染モデル / ラット / ワクシニアベクター / センダイベクター / 中和抗体 / CTL / HIV-1 / ラットモデル / ウイルスベクター / ワクチン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  抗原多様なHIVに働く中和抗体の誘導と感染ラットモデルの開発

    • 研究代表者
      志田 壽利
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新規概念遺伝子導入ベクターであるRNPベクターの開発

    • 研究代表者
      弘中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      ディナベック株式会社
  •  サイトカインを基盤としたアレルギー疾患発症機序の解明に関する研究

    • 研究代表者
      出原 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アレルギー
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2011 2010 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Provision of continuous maturation signaling to dendritic cells by RIG-Istimulating cytosolic RNA synthesis of Sendai virus.2011

    • 著者名/発表者名
      Okano S, Yonemitsu Y, Shirabe K, Kakeji Y, Maehara Y, Harada M, Yoshikai Y, Inoue M, Hasagawa M, Sueishi K.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 186 ページ: 1828-1839

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390135
  • [雑誌論文] Sendai virus vector-mediated transgene expression in the cochlea in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki S, Shiotani A, Inoue M, Hasegawa M, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Audiol Neurootol. 12(2)

      ページ: 119-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390169
  • [雑誌論文] Naked Sendai virus vector lacking all of the envelope-related genes : reduced cytopathogenicity and immunogenicity.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki M, Hironaka T, Iwasaki H, Ban H, Tokusumi Y, Iida A, Nagai Y, Hasegawa M, Inoue M.
    • 雑誌名

      J Gene Med. 8(9)

      ページ: 1151-1159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390169
  • [産業財産権] ワクシニアウイルスベクターおよびセンダイウイルスベクターからなるプライム/ブーストワクチン用ウイルスベクター2011

    • 発明者名
      志田壽利、井上誠,他
    • 権利者名
      北海道大学,他
    • 出願年月日
      2011-10-21
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390135
  • [産業財産権] ワクシニアウイルスベクターおよびセンダイウイルスベクターからなるプライム/ブーストワクチン用ウイルスベクター2010

    • 発明者名
      祖父江友芳, 志田壽利, 井上誠, 他
    • 権利者名
      北海道大学デイナベック株式会社, 他
    • 産業財産権番号
      2010-237954
    • 出願年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390135
  • [産業財産権] ワクシニアウイルスベクターおよびセンダイウイルスベクターからなるプライム/ブーストワクチン用ウイルスベクター2010

    • 発明者名
      志田壽利、井上誠,他
    • 権利者名
      北海道大学,他
    • 産業財産権番号
      2010-237954
    • 出願年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390135
  • [学会発表] Immunogenicity of Lc16M8Δ Vaccinia Prime/Sendai Virus Vector Boost Targeting the Envelope Glycoprotein of HIV-1 and Contribution of CD40Lm2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoyoshi Sobue, Shun-Ichi Makino, Xianfeng Zhang, Takashi Ohashi, Kazunori Kato, Tatsuo Shioda, Makoto Inoue, Mamoru Hasegawa, Hisatoshi Shida
    • 学会等名
      International Congress of Virology
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390135
  • 1.  志田 壽利 (00144395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  塩田 達雄 (00187329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  弘中 孝史 (50373543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  伴 浩志 (60373544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  出原 賢治 (00270463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金地 佐千子 (50363429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 昭一郎 (20346886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白石 裕士 (80452837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永井 博弌 (90082974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi