• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸井 史朗  ITOI Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30385992
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生物資源科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 日本大学, 生物資源科学部, 教授
2013年度 – 2019年度: 日本大学, 生物資源科学部, 准教授
2008年度 – 2012年度: 日本大学, 生物資源科学部, 講師
2007年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 水圏生命科学 / 水産化学 / 水産学一般
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
フグ毒 / ツノヒラムシ属 / オオツノヒラムシ / TTX / テトロドトキシン / ツノヒラムシ属(Planocera) / 毒化機構 / テトロドトキシン(TTX) / トラフグ / クサフグ … もっと見る / ゲノム解析 / 食物連鎖 / ヒラムシ / TTXループ / テトロドトキシン(TTX) / 海洋細菌 / 共生細菌 / テトロドトキシン(TTX_) / COI / Planocera / 多岐腸類 / フグ毒ループ / 食物連鎖(食物網) / ヒガンフグ / Lactococcus lactis subsp.lactis / 未利用バイオマス / 乳酸 / バイオプラスチック / Lactococcus lactis subsp. lactis / キチンオリゴ糖 / 海洋性乳酸菌 / 生物工学 / α型結晶キチン / Vibrio proteolyticus / 結晶キチン / 糖鎖修飾 / キチナーゼ … もっと見る
研究代表者以外
水産物品質向上 / 微生物叢制御 / ニオイ成分 / テトロドトキシン / 嗅覚機能 / フグ毒(TTX) / 記銘因子 / 産卵場選択 / ニオイ受容体 / 嗅覚応答 / 記憶因子 / ホルモン / フグ毒(TTX) / 微生物群集構造 / 産卵場 / トラフグ / ウイルス遺伝子ホモログ / ノックダウン / 生体防御 / ホワイトスポット病 / ホワイトスポット病ウイルス / 抗菌タンパク質 / マイクロアレイ / RNA干渉 / WSSV / クルマエビ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (155件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  水産物の生産および品質向上に向けた生物内の細菌叢制御・操作基盤技術の創出

    • 研究代表者
      MORI TETSUSHI
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  テトロドトキシンの生合成機構解明~生産の場である有毒ツノヒラムシ属の重要性~研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  七尾湾におけるトラフグの嗅覚による産卵場の選択に関する研究

    • 研究代表者
      上田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  フグの毒化に及ぼすヒラムシの影響―真のフグ毒生産者はだれか?研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  フグの毒化に関わるヒラムシ類の探索―フグの毒化に及ぼす影響と生態解明研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  海洋生態系にフグ毒ループは存在するのか―フグ毒と海洋生物のミッシングリンクを解く研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  フグ毒はフグ毒保有生物間で融通されているのか?研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  クルマエビ類の生体防御機構と病原微生物間の相互作用に関する免疫・ゲノム科学研究

    • 研究代表者
      廣野 育生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  フグは毒を何に使うのか?~クサフグ組織中のテトロドトキシンの動態から探る~研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      日本大学
  •  海洋性乳酸菌を用いる未利用バイオマスの利用法開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      日本大学
  •  海洋細菌が分泌するキチナーゼの修飾糖鎖に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      糸井 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 水族館と海の生き物たち2014

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗(杉田治男編)
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [雑誌論文] Japanese Planocerid Flatworms: Difference in Composition of Tetrodotoxin and Its Analogs and the Effects of Ingestion by Toxin-Bearing Fishes in the Ryukyu Islands, Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Ueda Hiroyuki、Ito Masaaki、Yonezawa Ryo、Hayashi Kentaro、Tomonou Taiga、Kashitani Maho、Oyama Hikaru、Shirai Kyoko、Suo Rei、Yoshitake Kazutoshi、Kinoshita Shigeharu、Asakawa Shuichi、Itoi Shiro
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology

      巻: ‐ 号: 3 ページ: 500-510

    • DOI

      10.1007/s10126-024-10312-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [雑誌論文] Distribution of tetrodotoxin and its analogs in the toxic flatworm Planocera multitentaculata from Honshu Island, Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Suo Rei、Tanaka Makoto、Asano Masaki、Nakahigashi Ryota、Adachi Masaatsu、Nishikawa Toshio、Ogiso Shouzo、Matsubara Hajime、Suzuki Nobuo、Itoi Shiro
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 90 号: 2 ページ: 319-326

    • DOI

      10.1007/s12562-024-01754-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [雑誌論文] Tetrodotoxin Detection in Japanese Bivalves: Toxification Status of Scallops2023

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa Shino、Shirai Kyoko、Namigata Kaho、Ito Masaaki、Tsubaki Mei、Oyama Hikaru、Fujita Yukino、Okabe Taiki、Suo Rei、Ogiso Shouzo、Watabe Yukina、Matsubara Hajime、Suzuki Nobuo、Hirayama Makoto、Sugita Haruo、Itoi Shiro
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology

      巻: - 号: 5 ページ: 666-676

    • DOI

      10.1007/s10126-023-10199-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05725, KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [雑誌論文] Geographic differences in the compositeon of tetrodotoxin and 5,6,11-trideoxytetrodotoxin in Japanese pufferfishes and their origins.2023

    • 著者名/発表者名
      Itoi, M.; Shirai, K.; Oyama, H.; Yasukawa, S.; Asano, M.; Kitahara, M.; Suo, R.; Sugita, H.; Nakahigashi, R.; Adachi, M.; Nishikawa, T.; Itoi, S.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 336 ページ: 139214-139214

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2023.139214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05409, KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [雑誌論文] Levels of Tetrodotoxins in Spawning Pufferfish, Takifugu alboplumbeus2023

    • 著者名/発表者名
      Asano Masaki、Ishizaki Chihiro、Tomonou Taiga、Kihara Masato、Ito Masaaki、Yasukawa Shino、Shirai Kyoko、Oyama Hikaru、Izawa Shin、Kawamura Reona、Saito Kanae、Suo Rei、Nakahigashi Ryota、Adachi Masaatsu、Nishikawa Toshio、Sugita Haruo、Itoi Shiro
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 21 号: 4 ページ: 207-207

    • DOI

      10.3390/md21040207

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-20J20428, KAKENHI-PROJECT-20K06224, KAKENHI-PROJECT-21K05409
  • [雑誌論文] Changes in Tissue Distribution of Tetrodotoxin and Its Analogues in Association with Maturation in the Toxic Flatworm, Planocera multitentaculata.2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama, H.; Ito, M.; Suo, R.; Goto-Inoue, N.; Morisasa, M.; Mori, T.; Sugita, H.; Mori, T.; Nakahigashi, R.; Adachi, M.; Nishikawa, T.; Itoi, S.
    • 雑誌名

      Mar. Biotecnol.

      巻: 24 号: 6 ページ: 1158-1167

    • DOI

      10.1007/s10126-022-10179-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05409, KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-20J20428, KAKENHI-PROJECT-20K15606
  • [雑誌論文] Tetrodotoxins in the atworm Planocera multitentaculata2022

    • 著者名/発表者名
      Suo, R.; Tanaka, M.; Oyama, H.; Kojima, Y.; , Yui, K.; Sakakibara, R.; Nakahigashi, R.; Adachi, M.; Nishikawa, T.; Sugita, H.; Itoi, S.
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 216 ページ: 169-173

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2022.07.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05409, KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-20J20428, KAKENHI-PROJECT-20K15606
  • [雑誌論文] Local Differences in the Toxin Amount and Composition of Tetrodotoxin and Related Compounds in Pufferfish (Chelonodon patoca) and Toxic Goby (Yongeichthys criniger) Juveniles.2022

    • 著者名/発表者名
      Ito, M., Furukawa, R., Yasukawa, S., Sato, M., Oyama, H., Okabe, T., Suo, R., Sugita, H., Takatani, T., Arakawa, O., Adachi, M., Nishikawa, T., Itoi, S.
    • 雑誌名

      Toxins

      巻: 14 号: 2 ページ: 150-150

    • DOI

      10.3390/toxins14020150

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06406, KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-19H02896, KAKENHI-PROJECT-21K05409, KAKENHI-PROJECT-20K15606, KAKENHI-PROJECT-20J20428
  • [雑誌論文] First Detection of Tetrodotoxins in the Cotylean Flatworm Prosthiostomum trilineatum2021

    • 著者名/発表者名
      Suo Rei、Kashitani Maho、Oyama Hikaru、Adachi Masaatsu、Nakahigashi Ryota、Sakakibara Ryo、Nishikawa Toshio、Sugita Haruo、Itoi Shiro
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 19 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.3390/md19010040

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15606, KAKENHI-PLANNED-17H06406, KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-19H02896, KAKENHI-PROJECT-18K05456, KAKENHI-PROJECT-20J20428
  • [雑誌論文] The role of toxic planocerid flatworm larvae on tetrodotoxin accumulation in marine bivalves2021

    • 著者名/発表者名
      Okabe Taiki、Saito Rion、Yamamoto Kohei、Watanabe Riku、Kaneko Yoshiki、Yanaoka Mutsumi、Furukoshi Seika、Yasukawa Shino、Ito Masaaki、Oyama Hikaru、Suo Rei、Suzuki Miwa、Takatani Tomohiro、Arakawa Osamu、Sugita Haruo、Itoi Shiro
    • 雑誌名

      Aquatic Toxicology

      巻: 237 ページ: 105908-105908

    • DOI

      10.1016/j.aquatox.2021.105908

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-20K15606, KAKENHI-PROJECT-20J20428
  • [雑誌論文] Geographic Variations in the Toxin Profile of the Xanthid Crab Zosimus aeneus in a Single Reef on Ishigaki Island, Okinawa, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yuchengmin、Tsutsui Hideto、Yamawaki Nobuhiro、Morii Yasuhiro、Nishihara Gregory N.、Itoi Shiro、Arakawa Osamu、Takatani Tomohiro
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 19 号: 12 ページ: 670-670

    • DOI

      10.3390/md19120670

    • NAID

      120007186851

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-19H03051
  • [雑誌論文] Characterization and phylogenetic position of two sympatric sister species of toxic flatworms Planocera multitentaculata and Planocera reticulata (Platyhelminthes: Acotylea)2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yonezawa, Shiro Itoi, Yoji Igarashi, Kazutoshi Yoshitake, Hikaru Oyama, Shigeharu Kinoshita, Rei Suo, Shinichi Yokobori, Haruo Sugita, Shuichi Asakawa
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B

      巻: 未定 号: 3 ページ: 2352-2354

    • DOI

      10.1080/23802359.2020.1730255

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238, KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-20H00429
  • [雑誌論文] The planocerid flatworm is a main supplier of toxin to tetrodotoxin-bearing fish juveniles2020

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Tatsunori Sato, Mitsuki Takei, Riko Yamada, Ryuya Ogata, Hikaru Oyama, Shun Teranishi, Ayano Kishiki, Takenori Wada, Kaede Noguchi, Misato Abe, Taiki Okabe, Hiroyuki Akagi, Maho Kashitani, Rei Suo, Tomoko Koito, Tomohiro Takatani, Osamu Arakawa, Haruo Sugita
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 249 ページ: 126217-126217

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.126217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238, KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-20J20428
  • [雑誌論文] Difference in tetrodotoxin content between two sympatric planocerid flatworms, Planocera multitentaculata and Planocera reticulata2020

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Sora Tabuchi, Misato Abe, Hiroyuki Ueda, Hikaru Oyama, Ryuya Ogata, Taiki Okabe, Ayano Kishiki, Haruo Sugita
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 173 ページ: 57-61

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2019.11.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [雑誌論文] Taxonomic distribution of tetrodotoxin in acotylean flatworms (Polycladida: Platyhelminthes)2020

    • 著者名/発表者名
      Kashitani Maho, Okabe Taiki, Oyama Hikaru, Noguchi Kaede, Yamazaki Haruka, Suo Rei, Mori Tetsushi, Sugita Haruo, Itoi Shiro
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology

      巻: 22 号: 6 ページ: 805-811

    • DOI

      10.1007/s10126-020-09968-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-20J20428
  • [雑誌論文] Toxic Flatworm Egg Plates Serve as a Possible Source of Tetrodotoxin for Pufferfish2019

    • 著者名/発表者名
      Taiki Okabe, Hikaru Oyama, Maho Kashitani, Yuta Ishimaru, Rei Suo, Haruo Sugita, Shiro Itoi
    • 雑誌名

      Toxins

      巻: 11 号: 7 ページ: 402-402

    • DOI

      10.3390/toxins11070402

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954, KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [雑誌論文] TTX-bearing planocerid flatworm (Platyhelminthes: Acotylea) in the Ryukyu Islands, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda H, Itoi S, Sugita H
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 16 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.3390/md16010037

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] フグ毒TTXの生物学的意義を通してフグにおけるTTXの獲得機構を探る2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2 ページ: 397-399

    • NAID

      40021808250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] テトロドトキシンの生物学的意義とフグ毒中毒2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 雑誌名

      モダンメディア

      巻: 64 ページ: 241-249

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [雑誌論文] Including planocerid flatworms in the diet effectively toxifies the pufferfish, Takifugu niphobles2018

    • 著者名/発表者名
      Itoi Shiro、Ueda Hiroyuki、Yamada Riko、Takei Mitsuki、Sato Tatsunori、Oshikiri Shotaro、Wajima Yoshiki、Ogata Ryuya、Oyama Hikaru、Shitto Takahiro、Okuhara Kazuya、Tsunashima Tadasuke、Sawayama Eitaro、Sugita Haruo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 12302-12302

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30696-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238, KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] テトロドトキシンの生物学的意義とフグ毒中毒2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 雑誌名

      モダンメディア

      巻: 64 ページ: 241-249

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] フグ毒TTXの生物学的意義を通してフグにTTXおけるの獲得機構を探る2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2 ページ: 397-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [雑誌論文] Role of maternal tetrodotoxin in survival of larval pufferfish2018

    • 著者名/発表者名
      Itoi Shiro、Suzuki Miwa、Asahina Kiyoshi、Sawayama Eitaro、Nishikubo Junki、Oyama Hikaru、Takei Mitsuki、Shiibashi Nanae、Takatani Tomohiro、Arakawa Osamu、Sugita Haruo
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 148 ページ: 95-100

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2018.04.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238, KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] Seasonal changes in the tetrodotoxin content of the flatworm Planocera multitentaculata2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada R, Tsunashima T, Takei M, Sato T, Wajima Y, Kawase M, Oshikiri S, Kajitani Y, Kosoba K, Ueda H, Abe K, Itoi S, Sugita H
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 15 号: 3 ページ: 56-56

    • DOI

      10.3390/md15030056

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177, KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] A molecular framework for the taxonomy and systematics of Japanese marine turbellarian flatworms (Platyhelminthes, Polycladida)2017

    • 著者名/発表者名
      Tsunashima T, Hagiya M, Yamada R, Koito T, Tsuyuki N, Izawa S, Kosoba K, Itoi S, Sugita H
    • 雑誌名

      Aquatic Biology

      巻: 26 ページ: 159-167

    • DOI

      10.3354/ab00682

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] Seasonal changes in the tetrodotoxin content of the pufferfish Takifugu niphobles2016

    • 著者名/発表者名
      Itoi S, Ishizuka K, Mitsuoka R, Takimoto N, Yokoyama N, Detake A, Takayanagi C, Yoshikawa S, Sugita H
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 114 ページ: 53-58

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2016.02.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023, KAKENHI-PROJECT-26660177, KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [雑誌論文] Toxic Takifugu pardalis eggs found in T. niphobles gut: implications for TTX accumulation in the pufferfish2015

    • 著者名/発表者名
      Itoi S, Kozaki A, Komori K, Tsunashima T, Noguchi S, Kawane M, Sugita H
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 108 ページ: 141-146

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2015.10.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177, KAKENHI-PROJECT-15H04552, KAKENHI-PROJECT-25450263, KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [雑誌論文] Larval pufferfish protected by maternal tetrodotoxin2014

    • 著者名/発表者名
      Itoi, S., Yoshikawa, S., Asahina, K., Suzuki, M., Ishizuka, K., Takimoto, N., Mitsuoka, R., Yokoyama, N., Detake, A., Takayanagi, C., Eguchi, M., Tatsuno, R., Kawane, M., Kokubo, S., Takanashi, S., Miura, A., Suitoh, K., Takatani, T., Arakawa, O., Sakakura, Y., Sugita, H.
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 78 ページ: 35-40

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2013.11.003

    • NAID

      120006986794

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248023, KAKENHI-PROJECT-23688023, KAKENHI-PROJECT-24380109, KAKENHI-PROJECT-26450287
  • [雑誌論文] フグは毒を何に使うのか?トラフグ属の生存戦略2014

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 52 ページ: 403-407

    • NAID

      130005072118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [雑誌論文] Difference in the localization of tetrodotoxin between the female and male pufferfish Takifugu niphobles, during spawning2012

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 60 号: 6 ページ: 1000-1004

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2012.07.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [雑誌論文] Culturable bacterial flora in the intestinal tract of Japanese pufferfish Takifugu rubripes.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita, H., Sugiyama, K., Itoi, S.
    • 雑誌名

      Aquaculture Science 58

      ページ: 437-438

    • NAID

      130004888423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [雑誌論文] Diversity of siderophore-producing bacteria isolated from the intestinal tracts of fish along the Japanese coast.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita, H., Mizuki, H., Itoi, S.
    • 雑誌名

      Aquaculture Research 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [雑誌論文] Culturable bacterial flora in the intestinal tract of Japanese pufferfish Takifugu rubripes2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita, H., Sugiyama, K., Itoi, S.
    • 雑誌名

      Aquaculture Science

      巻: 58 ページ: 437-438

    • NAID

      130004888423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [雑誌論文] The effect of Lactococcus lactis on the abundance of aeromonads in the rearing water of the goidfish, Carassius auratus (Linnaeus)2009

    • 著者名/発表者名
      Haruo Sugita, Takashi Fujie, Tomoko Sagesaka, Shiro Itoi
    • 雑誌名

      Aquaculture Research 41

      ページ: 153-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [雑誌論文] The effect of Lactococcus lactis on the abundance of aeromonads in the rearing water of the goldfish, Carassius auratus (Linnaeus).2009

    • 著者名/発表者名
      Sugita, H., Fujie, T., Sagesaka, T., Itoi, S.
    • 雑誌名

      Aquaculture Research 41

      ページ: 153-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [雑誌論文] Phenotypic variation in Lactococcus lactis subsp. lactis isolates derived from intestinal tracts of marine and freshwater fishes2009

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Kohei Yuasa, Sayaka Washio, Takeshi Abe, Erika Ikuno and Haruo Sugita
    • 雑誌名

      J. Appl. Microbiol (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Phenotypic variation in Lactococcus lactis subsp. lactis isolates derived from intestinal tracts of marine and freshwater fishes.2009

    • 著者名/発表者名
      Itoi, S., Yuasa, K., Washio, S., Abe, T., Ikuno, E., Sugita, H.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 107

      ページ: 867-874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [雑誌論文] Phenotypic variation in Lactococcus lactis subsp.lactis isolates derived from intestinal tracts of marine and freshwater fishes2009

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Kohei Yuasa, Sayaka Washio, Takeshi Abe, Erika Ikuno, Hamo Sugita
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 107

      ページ: 867-874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [雑誌論文] Phenotypic variation in Lactococcus lactis subsp. lactis isolates derived from intestinal tracts of marine and freshwater fishes2009

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi Kohei Yuasa, Sayka Washio. Takeshi Abe, Erika Ikuno and Haruo Sugita
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Purification, characterization and cloning of Vibrio parahaemolyticus chitinolytic enzymes and application to oligosaccharide production2008

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Kadokura, Yusuke Sakamoto, Akiko Rokutani, Takanori Ikegami, Takao Hirano, Mahiro Yamamoto, Kaori Saito, Wataru Hakamata, Shiro Itoi, Haruo Sugita, Tadatake Oku and Toshivuki Nishio
    • 雑誌名

      J. Appl. Glycosci 2

      ページ: 157-164

    • NAID

      10020738847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Purification, characterization and cloning of Vibrio parahaemolyticus chitinolytic enzymes and application to oligosaccharide production2008

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Kadokura, Yusuke Sakamoto, Akiko Rokutani, Takanori Ikegami, Takao Hirano, Mahiro Yamamoto, Kaori Saito, Wataru Hakamata, Shiro Itoi, Haruo Sugita, Tadatake Oku and Toshiyuki Nishio
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience 55

      ページ: 157-164

    • NAID

      10020738847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Purification and characterization of Vibrio parahaemolyticus extracellular chitinase and chitin oligosaccharide deacetylase involved in the production of heterodisaccharide from chitin.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Kadokura, Akiko Rokutani, Masahiro Yamamoto, Takanori Ikegami, Haruo Sugita, Shiro Itoi, Wataru Hakamata, Tadatake Oku and Toshiyuki Nishio
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol. 75

      ページ: 357-365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Identification of a novel endochitinase from a marine bacterium Vibrio proteolyticus strain No. 442.2007

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Yuna Kanomata, Yuki Koyama, Kazunari Kadokura, Shinsuke Uchida, Toshiyuki Nishio, Tadatake Oku and Haruo Sugita
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1774

      ページ: 1099-1107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Identification of a novel endochitinase from a marine bacterium Vibrio proteolyticus strain No. 4422007

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Yuna Kanomata, Yuki Koyama, Kazunari Kadokura, Shinsuke Uchida, Toshiyuki Nishio, Tadatake Oku and Haruo Sugita
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1774

      ページ: 1099-1107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Purification and characterization of Vibrio parahaemolyticus extracellular chitinase and chitin oligosaccharide deacetylase involved in the production of heterodisaccharide from chitin2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Kadokura, Akiko Rokutani, Masahiro Yamamoto, Takanori Ikegami, Haruo Sugita, Shiro Itoi, Wataru Hakamata, Tadatake Oku and Toshiyuki Nishio
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 75

      ページ: 357-365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [雑誌論文] Diversity of siderophore-producing bacteria isolated from the intestinal tracts of fish along the Japanese coast

    • 著者名/発表者名
      Sugita, H., Mizuki, H., Itoi, S.
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [学会発表] 産卵期におけるクサフグの毒量の変化2024

    • 著者名/発表者名
      徳武万路, 白井響子, 木原聖人, 堀田悠樹, 友納大我, 瀬戸かほり, 森村恵, 長濱琴音, 林あんず, 周防玲, 糸井史朗
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] トラフグ属魚類におけるテトロドトキシンの生理学的意義2024

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第101 回 日本生理学会大会:シンポジウム[1S05m] 魚から学ぶ生理学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] 二枚貝類におけるフグ毒保有状況と毒化機構に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      森村恵, 白井響子, 周防玲, 糸井史朗
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] テトロドトキシン類縁体によるトラフグ誘引活性の解明2024

    • 著者名/発表者名
      宮嵜海成, 横山雄彦, 佐藤繁, 高田健太郎, 周防玲, 糸井史朗, 廣田順二, 安立昌篤, 宮坂忠親, 西川俊夫
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] 交雑種フグ類のフグ毒保有状況に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      白井響子, 長濱琴音, 林あんず, 周防玲, 糸井史朗
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] クサフグTakifugu alboplumbeus仔魚表皮におけるTTX保有細胞のホールマウント組織学的染色による細胞機能の推定2023

    • 著者名/発表者名
      稲橋京史郎 , 米澤遼 , 林健太朗 , 渡邊壮一 , 吉武和敏 , 周防玲 , 木下滋晴 , 高谷智裕 , 荒川修 , 糸井史朗 , 浅川修一
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] トラフグおよびクサフグ仔魚表皮におけるホールマウント蛍光染色によるTTX保有細胞の推定2023

    • 著者名/発表者名
      稲橋京史郎, 米澤遼, 林健太朗, 渡邊壮一, 吉武和敏, 木下滋晴, 高谷智裕, 荒川修, 周防玲, 糸井史朗, 浅川修一
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] 産卵場のクサフグにおけるTTX類の保有状況について2023

    • 著者名/発表者名
      浅野真希, 石崎智大, 友納大我, 白井響子, 木原聖人, 伊藤正晟, 安川詩乃, 尾山輝, 周防玲, 糸井史朗
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] Tetrodotoxins in the flatworm Planocera reticulata2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Horita, Makoto Tanaka, Shouzo Ogiso, Hajime Matsubara, Nobuo Suzuki, Ryohei Tatsuno, Rei Suo, Shiro Itoi
    • 学会等名
      International Symposium in Okinawa, 2023, on Ciguatera and Related Marine Biotoxins
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] Compositions of tetrodotoxin and 5,6,11-trideoxytetrodotoxin in the pufferfish Takifugu alboplumbeus during spawning2023

    • 著者名/発表者名
      Banji Tokutake, Kyoko Shirai, Masato Kihara, Yuki Horita, Taiga Tomonou, Kahori Seto, Megumi Morimura, Kotone Nagahama, Anzu Hayashi, Rei Suo, Shiro Itoi
    • 学会等名
      International Symposium in Okinawa, 2023, on Ciguatera and Related Marine Biotoxins
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] フグ毒による水産物の予期せぬ毒化(オオツノヒラムシ経由)について2023

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      令和5年度 地方衛生研究所全国協議会近畿支部 自然毒部会研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] 海産扁形動物ヒラムシからのHMW DNAの抽出とロングリードシーケンシングの試み2023

    • 著者名/発表者名
      米澤遼, 吉武和敏, 溝端秀彬, 佐藤荘志, 稲橋京史郎, 木下滋晴, 井原一生, 周防玲, 糸井史朗, 浅川修一
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] フグによる食中毒とその毒化のメカニズムについて2023

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第41回日本獣医師会獣医学術学会年次大会(令和5年度) シンポジウム「知っておきたい海産魚介類の自然毒による食中毒」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] Regional differences in tetrodotoxins from the flatworm Planocera multitentaculata2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tanana, Masaki Asano, Shouzo Ogiso, Hajime Matsubara, Nobuo Suzuki, Rei Suo, Shiro Itoi
    • 学会等名
      International Symposium in Okinawa, 2023, on Ciguatera and Related Marine Biotoxins
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] Composition of Tetrodotoxins in Edible Bivalves2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Shirai, Shino Yasukawa, Kaho Namigata, Mayuko Sonohara, Hikaru Oyama, Masaaki Ito, Rei Suo, Tetsushi Mori, Shiro Itoi
    • 学会等名
      13th Asia Pacific Marine Biotechnology Conference (APMBC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] オオツノヒラムシが保持するTTXの組織局在と生物学的役割の検討2023

    • 著者名/発表者名
      米澤遼, 林健太朗, 尾山輝, 周防玲, 岡部泰基, 吉武和敏, 佐藤荘志, スミス梨花, JDM Senevirathna, 木下滋晴, 高谷智裕, 荒川修, 糸井史朗, 浅川修一
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] 三陸沿岸のフグ毒保有生物に及ぼすオオツノヒラムシの影響2023

    • 著者名/発表者名
      白井響子, 尾山輝, 伊藤正晟, 安川詩乃, 周防玲, 糸井史朗
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] フグ毒の生物学的役割と蓄積機構2023

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      令和5年度日本大学国際関係学部専攻科食物栄養専攻学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00347
  • [学会発表] ヒラムシ含有TTXアナログの種間差に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      田中真誠、尾山 輝、小島雄基、由井健太郎、杉田治男、榊原 良、中東亮太、西川俊夫、安立昌篤、周防 玲、糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] アカザラガイ類のフグ毒保有状況2022

    • 著者名/発表者名
      安川詩乃、白井響子、尾山 輝、伊藤正晟、岡部泰基、平山 真、杉田治男、周防 玲、糸井史朗
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] クサフグの産卵期におけるTTX保有量の変化について2022

    • 著者名/発表者名
      浅野真希、石崎智大、友納大我、白井響子、木原聖人、伊藤正晟、安川詩乃、尾山 輝、周防 玲、杉田治男、糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] オオツノヒラムシにおけるテトロドトキシンの生産と細菌の寄与2022

    • 著者名/発表者名
      米澤 遼、林 健太朗、吉武和敏、JDM Senevirathna、スミス梨花、満山 進、木下滋晴、尾山 輝、上田紘之、周防 玲、杉田治男、安立昌篤、中東亮太、西川俊夫、モリテツシ、糸井史朗、浅川修一
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] 日本近海に生息するイタヤガイ類のフグ毒保有状況2022

    • 著者名/発表者名
      安川詩乃、白井響子、波形果歩、伊藤正晟、尾山 輝、岡部泰基、平山 真、野口俊輔、杉田治男、周防 玲、糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒による水産物の予期せぬ毒化2022

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      日本食品化学学会 第28回総会・学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] オオツノヒラムシ体内のテトロドトキシンの局在2022

    • 著者名/発表者名
      林健太朗、米澤 遼、吉武和敏、佐藤荘志、JDM Senevirathna、スミス梨花、木下滋晴、尾山 輝、岡部泰基、周防 玲、杉田治男、高谷智裕、荒川 修、糸井史朗、浅川修一
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] オオツノヒラムシの性成熟に伴うTTXの局在変化2022

    • 著者名/発表者名
      尾山 輝、伊藤正晟、周防 玲、杉田治男、安立昌篤、西川俊夫、モリテツシ、糸井史朗
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒の生合成機構の解明を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第24回北里微生物アカデミー研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグの毒化とテトロドトキシンの生物間移動2022

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会春季大会ミニシンポジウム(フグ毒と麻痺性貝毒の産生と動態に関する研究の現状と展望)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] オオツノヒラムシの卵の発生に及ぼす海水温の影響2022

    • 著者名/発表者名
      尾山 輝、周防 玲、杉田治男、糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] 日本近海域に生息する二枚貝類のフグ毒保有状況2022

    • 著者名/発表者名
      安川詩乃、伊藤正晟、尾山 輝、藤田雪乃、岡部泰基、小木曽正造、渡部雪菜、松原 創、鈴木信雄、平山 真、高谷智裕、荒川 修、杉田治男、周防 玲、糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] ツムギハゼおよびオキナワフグにおける毒化機構の種差に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤正晟、古川理紗子、尾山 輝、安川詩乃、岡部泰基、佐藤雅哉、周防 玲、杉田治男、高谷智裕、荒川 修、安立昌篤、西川俊夫、糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] 沖縄本島におけるクサフグ稚魚の毒性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤正晟、安川詩乃、尾山 輝、白井響子、周防 玲、杉田治男、安立昌篤、西川俊夫、糸井史朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] ホールマウント免疫染色を用いたトラフグ仔魚の体表におけるテトロドトキシン局在の観察および<I>Planocera</I>属ヒラムシへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      林健太朗、米澤遼、岡部泰基、尾山輝、吉武和敏、JDM Senevirathna、スミス梨花、周防 玲、杉田治男、高谷智裕、荒川 修、木下滋晴、糸井史朗、浅川修一
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] ツノヒラムシ属の幼生におけるテトロドトキシン保持の生物学的役割2021

    • 著者名/発表者名
      米澤 遼、林健太朗、尾山 輝、伊藤正晟、安川詩乃、周防 玲、吉武和敏、JDM Senevirathna、スミス梨花、佐藤荘志、杉田治男、木下滋晴、糸井史朗、浅川修一
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンを保有するPlanocera属ヒラムシの幼生飼育の現状と課題 ~18Sメタゲノム 解析を用いたヒラムシ幼生捕食者の推定~2021

    • 著者名/発表者名
      米澤遼、林健太朗、吉武和敏、尾山輝、岡部泰基、五十嵐洋治、JDM Senevirathna、Smith Ashley 梨花、周防玲、杉田治男、木下滋晴、糸井史朗、浅川修一
    • 学会等名
      2021年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] アズマニシキガイのフグ毒保有に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      安川詩乃、椿 芽衣、齋藤李音、山本倖平、渡邊 陸、金子慶己、岡部泰基、伊藤正晟、佐藤雅哉、尾山 輝、周防 玲、杉田治男、糸井史朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] 琉球列島におけるフグ毒保有魚の稚魚期の毒性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤正晟、古川理紗子、尾山輝、佐藤雅哉、周防玲、杉田治男、糸井史朗
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒保有生物オオツノヒラムシの産卵生態に及ぼす水温の影響2021

    • 著者名/発表者名
      尾山 輝、岡部泰基、周防 玲、杉田治男、安立昌篤、西川俊夫、糸井史朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグはいかにしてTTXを獲得し、 何に使うのか?2021

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第36回マリントキシン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] オオツノヒラムシに共生するテトロドトキシン産生微生物の探索および解明2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑遥香、木下彩、周防玲、糸井史朗、モリテツシ
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] ツムギハゼおよびオキナワフグのTTXおよび類縁化合物に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤正晟、古川理紗子、尾山 輝、安川詩乃、佐藤雅哉、周防 玲、杉田治男、高谷智裕、荒川 修、糸井史朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会大会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンを保有するヒラムシのドラフトゲノム構築2020

    • 著者名/発表者名
      米澤遼、五十嵐洋治、吉武和敏、糸井史朗、周防玲、杉田治男、木下滋晴、浅川修一
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンを保有するヒラムシのドラフトゲノム構築2020

    • 著者名/発表者名
      米澤遼、五十嵐洋治、吉武和敏、糸井史朗、周防玲、杉田治男、木下滋晴、浅川修一
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] フグにおけるフグ毒の役割2019

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第12回北陸合同バイオシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] Pufferfish ingests tetrodotoxin by feeding on toxic egg plates of the flatworm <I>Planocera multitentaculata</I>2019

    • 著者名/発表者名
      Taiki Okabe, Hikaru Oyama, Maho Kashitani, Yuta Ishimaru, Rei Suo, Haruo Sugita, Shiro Itoi
    • 学会等名
      International Symposium on Aquatic Metagenomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] TTX保有生物におけるTTXの獲得ルートと役割2019

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      マリンケミカルバイオロジー研究会2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] クサフグの毒化に及ぼすヒラムシの卵の影響2019

    • 著者名/発表者名
      岡部泰基、尾山輝、柏谷真保、石丸悠太、周防玲、杉田治男、糸井史朗
    • 学会等名
      令和元年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] クサフグの毒化に及ぼすヒラムシの卵の影響2019

    • 著者名/発表者名
      岡部泰基、尾山輝、柏谷真保、石丸悠太、周防玲、杉田治男、糸井史朗
    • 学会等名
      令和元年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] Distribution of tetrodotoxin in acotylean flatworms (Platyhelminthes)2019

    • 著者名/発表者名
      Maho Kashitani,Taiki Okabe,Hikaru Oyama,Kaede Noguchi,Haruka Yamazaki,Rei Suo,Tetsushi Mori,Haruo Sugita,Shiro Itoi
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンを保有するヒラムシの消化管のメタゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      米澤 遼、五十嵐洋治、吉武和敏、木下滋晴、糸井史朗、杉田治男、浅川修一
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] TTX保有生物におけるTTXの獲得ルートと役割2019

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      マリンケミカルバイオロジー研究会2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンを保有するヒラムシのミトコンドリアゲノムの解読2019

    • 著者名/発表者名
      米澤 遼、五十嵐洋治、吉武和敏、木下滋晴、糸井史朗、杉田治男、横堀伸一、浅川修一
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Towards the elucidation of the origin of tetrodotoxin (TTX): metagenomic analysis of toxic flatworm2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yonezawa, Shiro Itoi, Yoji Igarashi, Kazutoshi Yoshitake, Hikaru Oyama, Shigeharu Kinoshita, Rei Suo, Shinichi Yokobori, Haruo Sugita, Shuichi Asakawa
    • 学会等名
      International Symposium on Aquatic Metagenomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] The hunt for tetrodotoxin producers from the flatworm, <I>Planocera multitentaculata</I>2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki, Maho Kashitani, Yasuhito Yokoi, Taiki Okabe, Hikaru Oyama, Shiro Itoi, Haruo Sugita, Tetsusi Mori
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンを保有するヒラムシの消化管のメタゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      米澤 遼、五十嵐洋治、吉武和敏、木下滋晴、糸井史朗、杉田治男、浅川修一
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] Towards the elucidation of the origin of tetrodotoxin (TTX): metagenomic analysis of toxic flatworm2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yonezawa, Shiro Itoi, Yoji Igarashi, Kazutoshi Yoshitake, Hikaru Oyama, Shigeharu Kinoshita, Rei Suo, Shinichi Yokobori, Haruo Sugita, Shuichi Asakawa
    • 学会等名
      International Symposium on Aquatic Metagenomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] The hunt for tetrodotoxin producers from the flatworm, <I>Planocera multitentaculata</I>2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yamazaki,Maho Kashitani,Yasuhito Yokoi,Taiki Okabe,Hikaru Oyama,Shiro Itoi,Haruo Sugita,Tetsusi Mori
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] フグにおけるフグ毒の役割2019

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第12回北陸合同バイオシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] Pufferfish ingests tetrodotoxin by feeding on toxic egg plates of the flatworm <I>Planocera multitentaculata</I>2019

    • 著者名/発表者名
      Taiki Okabe, Hikaru Oyama, Maho Kashitani, Yuta Ishimaru, Rei Suo, Haruo Sugita, Shiro Itoi
    • 学会等名
      International Symposium on Aquatic Metagenomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00954
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンを保有するヒラムシのミトコンドリアゲノムの解読2019

    • 著者名/発表者名
      米澤 遼、五十嵐洋治、吉武和敏、木下滋晴、糸井史朗、杉田治男、横堀伸一、浅川修一
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] Distribution of tetrodotoxin in acotylean flatworms (Platyhelminthes)2019

    • 著者名/発表者名
      Maho Kashitani,Taiki Okabe,Hikaru Oyama,Kaede Noguchi,Haruka Yamazaki,Rei Suo,Tetsushi Mori,Haruo Sugita,Shiro Itoi
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] オオツノヒラムシの産卵期におけるTTX保有量の変動2018

    • 著者名/発表者名
      吉敷綾乃、上田紘之、糸井史朗、杉田治男
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] フグはフグ毒をどこから獲得し、何に使うのか?2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第63回日本放線菌学会学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] トラフグ属魚類の毒化に関わるオオツノヒラムシの影響2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗、尾山 輝、杉田治男
    • 学会等名
      日本水産増殖学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] オオツノヒラムシの産卵期におけるTTX保有量の変動2018

    • 著者名/発表者名
      吉敷綾乃、上田紘之、糸井史朗、杉田治男
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] フグはフグ毒をどこから獲得し、何に使うのか?2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      第63回日本放線菌学会学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] トラフグ属魚類の毒化に関わるオオツノヒラムシの影響2018

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗、尾山 輝、杉田治男
    • 学会等名
      日本水産増殖学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19238
  • [学会発表] オオツノヒラムシを中心とする環境中におけるTTXの動態2017

    • 著者名/発表者名
      山田理子、武井美月、和嶋良己、糸井史朗、杉田治男
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Toxification process of Takifugu pufferfish: detection of TTX-bearing organisms in intestinal contents of pufferfish2017

    • 著者名/発表者名
      Itoi S, Takei M, Yamada R, Sugita H
    • 学会等名
      JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium “Fisheries Science for Future Generations”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Effects of sexual maturation on the toxicity of the toxic flatworm Planocera multitentaculata2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda H, Yamada R, Takei M, Abe M, Itoi S, Sugita H
    • 学会等名
      JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium “Fisheries Science for Future Generations”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] 分子生物学的手法による有毒ヒラムシPlanocera属の検出法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      山田理子・綱島忠相・梶谷雄介・糸井史朗・杉田治男
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Toxification of the Takifugu pufferfish via a TTX loop consisting of TTX-bearing organisms2016

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Ao Kozaki, Keitaro Komori, Tadasuke Tsunashima, Shunsuke Noguchi, Mitsuo Kawane, Haruo Sugita
    • 学会等名
      The 7th World Fisheries Congress in Busan, Korea
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] オオツノヒラムシにおけるTTX保有量の季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      山田理子、綱島忠相、梶谷雄介、糸井史朗、杉田治男
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Seasonal changes in TTX content of the toxic flatworm Planocera multitentaculata2016

    • 著者名/発表者名
      Riko Yamada, Tadasuke Tsunashima, Yusuke Kajitani, Shiro Itoi, Haruo Sugita
    • 学会等名
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177
  • [学会発表] 有毒Planocera属ヒラムシ摂餌によるクサフグの毒化2016

    • 著者名/発表者名
      武井美月、出頭孝浩、山田理子、糸井史朗、杉田治男
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Toxification of the Takifugu pufferfish via a TTX loop consisting of TTX-bearing organisms2016

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi, Ao Kozaki, Keitaro Komori, Tadasuke Tsunashima, Shunsuke Noguchi, Mitsuo Kawane, Haruo Sugita
    • 学会等名
      The 7th World Fisheries Congress in Busan, Korea
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177
  • [学会発表] Seasonal changes in TTX content of the toxic flatworm Planocera multitentaculata2016

    • 著者名/発表者名
      Riko Yamada, Tadasuke Tsunashima, Yusuke Kajitani, Shiro Itoi, Haruo Sugita
    • 学会等名
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Toxification of the larval pufferfish Takifugu niphobles by the larval flatworm Planocera multitentaculata2016

    • 著者名/発表者名
      Riko Yamada, Tadasuke Tsunashima, Kazuya Okuhara, Shiro Itoi, Haruo Sugita
    • 学会等名
      The 7th World Fisheries Congress in Busan, Korea
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177
  • [学会発表] ミトコンドリアゲノムコードのCOI遺伝子領域に基づく多岐腸類の分子系統解析2016

    • 著者名/発表者名
      綱島忠相・山田理子・梶谷雄介・萩谷盛雄・糸井史朗・杉田治男
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] Toxification of the larval pufferfish Takifugu niphobles by the larval flatworm Planocera multitentaculata2016

    • 著者名/発表者名
      Riko Yamada, Tadasuke Tsunashima, Kazuya Okuhara, Shiro Itoi, Haruo Sugita
    • 学会等名
      The 7th World Fisheries Congress in Busan, Korea
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] フグは毒を何に使うのか?2015

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      平成26年度 水産・海洋学講座(下田市教育委員会主催)
    • 発表場所
      下田市民文化会館(静岡県下田市)
    • 年月日
      2015-02-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] TTXを保有するヒラムシ類の系統学的地位および保有毒量の経年変化2015

    • 著者名/発表者名
      綱島忠相・山田理子・萩谷盛雄・梶谷雄介・糸井史朗・杉田治男
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] フグにおけるTTXの生物学的役割2015

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー」地区ミニシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念物質科学研究館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177
  • [学会発表] Planocera属幼生がクサフグ稚魚の毒化に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山田理子・綱島忠相・奥原和也・糸井史朗・杉田治男
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] フグにおけるTTXの生物学的役割2015

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー」地区ミニシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念物質科学研究館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04552
  • [学会発表] フグにおけるTTXの生物学的役割2015

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー」地区ミニシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念物質科学研究館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] フグにおけるTTXの生物学的役割2015

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー」地区ミニシンポジウム(名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] A molecular framework for the taxonomy of the marine turbellarian flatworms (Platyhelminthes, Polycladida)2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunashima T, Hagiya M, Tsuyuki N, Itoi S, Sugita H
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference (APMBC2014)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177
  • [学会発表] TTXを保有する多岐腸目ヒラムシ類の系統分類2014

    • 著者名/発表者名
      綱島忠相、伊澤心、山田理子、糸井史朗、萩谷盛雄、杉田治男
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] TTXを保有する多岐腸目ヒラムシ類の系統分類2014

    • 著者名/発表者名
      綱島忠相、伊澤心、山田理子、糸井史朗、萩谷盛雄、杉田治男
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660177
  • [学会発表] Maternal TTX in the pufferfish babies contribute to beneficial strategies for increasing the survival of egg and larvae2014

    • 著者名/発表者名
      Itoi S, Yoshikawa S, Asahina K, Suzuki M, Ishizuka K, Takimoto N, Mitsuoka R, Yokoyama N, Detake A, Takayanagi C, Eguchi M, Tatsuno R, Kawane M, Kokubo S, Takanashi S, Miura A, Suitoh K, Takatani T, Arakawa O, Sakakura Y, Sugita H
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference (APMBC2014)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] 日本列島近海におけるクサフグの集団遺伝学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      野口俊輔、細谷政人、三浦愛、高柳智江、出竹歩美、吉川沙織、糸井史朗、杉田治男
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] クサフグおよびトラフグの仔稚魚におけるTTXの局在2011

    • 著者名/発表者名
      吉川沙織、辰野竜平、小久保翔太、出竹歩美、高柳智江、河根三雄、水藤勝喜、高谷智裕、荒川修、阪倉良孝、糸井史朗、鈴木美和、朝比奈潔、杉田治男
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] Comparison of the ability to utilize chitin oligosaccharides in Lactococcus lactis strains isolated from various sources.2011

    • 著者名/発表者名
      Takanashi, S., Oie, R., Itoi, S., Sugita, H.
    • 学会等名
      9th Asian Fisheries and Aquaculture Forum
    • 発表場所
      Shanghai, China.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [学会発表] Characterization of a marine lactic acid bacterium Lactococcus lactis subsp. lactis isolated from the pufferfish.2010

    • 著者名/発表者名
      Itoi, S., Sugita, H.
    • 学会等名
      9th International Marine Biotechnology Conference (IMBC2010)
    • 発表場所
      Qingdao, China.
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [学会発表] Characterization of a marine lactic acid bacterium Lactococcus lactis subsp.lactisisolated from the pufferfish2010

    • 著者名/発表者名
      Itoi, S., Sugita, H.
    • 学会等名
      9th International Marine Biotechnology Conference (IMBC2010)
    • 発表場所
      中国 チンタオ
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780199
  • [学会発表] 海洋細菌Vibrio proteolyticus由来エンドキチナーゼの精製および活性におよぼすC末端領域の影響2007

    • 著者名/発表者名
      鹿股悠奈、糸井史朗、内田晋輔、門倉一成、西尾俊幸、奥忠武、杉田治男
    • 学会等名
      2007(平成19)年度日本水産増殖学会大会
    • 発表場所
      品川(東京海洋大学)
    • 年月日
      2007-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [学会発表] 海洋細菌Vibrio proteolyticus由来キチナーゼのpH依存性に及ぼすC末端領域の影響2007

    • 著者名/発表者名
      鹿股悠奈、糸井史朗、門倉一成、西尾俊幸、奥忠武、杉田治男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(函館)
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [学会発表] 海洋細菌Vibrio proteolyticus由来キチナーゼのpH依存性に及ぼすC末端領域の影響2007

    • 著者名/発表者名
      鹿股悠奈、糸井史朗、門倉一成、西尾俊幸、奥忠武、杉田治男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      函館(北海道大学水産学部)
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [学会発表] 海洋細菌Vibrio proteolyticus由来エンドキチナーゼの精製および活性におよぼすC末端領域の影響2007

    • 著者名/発表者名
      鹿股悠奈、糸井史朗、内田晋輔、門倉一成、西尾俊幸、奥忠武、杉田治男
    • 学会等名
      2007(平成19)年度日本水産増殖学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川)
    • 年月日
      2007-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780163
  • [学会発表] クサフグ腸内容物から検出された卵の種同定および毒性について

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      水産大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] 1.クルマエビMarsupenaeus japonicus の二本鎖RNA応答遺伝子の網羅的発現解析

    • 著者名/発表者名
      小松真未・糸井史朗・杉田治男・近藤秀裕・廣野育生
    • 学会等名
      第16回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248029
  • [学会発表] クルマエビMarsupenaeus japonicus において二本鎖RNAにより誘導される遺伝子について

    • 著者名/発表者名
      小松真未・糸井史朗・杉田治男・近藤秀裕・廣野育生
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248029
  • [学会発表] Distribution of TTX gland like structure in the body surface of the pufferfish Takifugu niphobles

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference (APMBC2012)
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] フグの仔魚は母親由来のTTXによって守られている

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗、吉川沙織、朝比奈潔、鈴木美和、石塚健人、瀧本成美、光岡涼子、横山直人、出竹歩美、高柳智江、江口美帆、小久保翔太、高梨志保里、三浦愛、河根三雄、水藤勝喜、辰野竜平、高谷智裕、荒川修、阪倉良孝、杉田治男
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] A possible process of tetrodotoxin accumulation in marine pufferfish of the genus Takifugu

    • 著者名/発表者名
      Itoi, S., Uchida, J., Ishizuka, K., Takimoto, N., Mitsuoka, R., Takanashi, S., Noguchi, S., Ishikawa, K., Okamura, T., Komori, K., Tamai, M., Domeki, S., Sugita, H.
    • 学会等名
      The 10th International Marine Biotechnology Conference (IMBC2013)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] Distribution of tetrodotoxin in the larvae of the genus Takifugu pufferfish

    • 著者名/発表者名
      Shiro Itoi
    • 学会等名
      6th World Fisheries Congress (WFC2012)
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • [学会発表] クサフグは同属の有毒卵からもTTXを摂取する

    • 著者名/発表者名
      糸井史朗、石塚健人、瀧本成美、光岡涼子、横山直人、高梨志保里、野口俊輔、杉田治男
    • 学会等名
      平成25年度マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688023
  • 1.  高谷 智裕 (90304972)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  鈴木 美和 (70409069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  杉田 治男 (50139052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 4.  浅川 修一 (30231872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  周防 玲 (20846050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 45件
  • 6.  MORI TETSUSHI (00590100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  河根 三雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  廣野 育生 (00270926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 秀裕 (20314635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  荒川 修 (40232037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  阪倉 良孝 (20325682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  朝比奈 潔 (10147671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  上田 宏 (00160177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高井 則之 (00350033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小島 隆人 (60205383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩田 繁英 (80617316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  酒徳 昭宏 (20713142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松原 創 (50459715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  安東 宏徳 (60221743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 信雄 (60242476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  山本 雄三 (60532405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木下 滋晴 (40401179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西川 俊夫 (90208158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  寺 正行 (10643512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小祝 敬一郎 (10867617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 丈詞 (60708311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  萩谷 盛雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  綱島 忠相
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 29.  山田 理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  上田 紘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  阿部 江子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  安立 昌篤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  廣野 育夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi