• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛利 公美  MOURI Kumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30419212
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教
2008年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教
2008年度: 東大, 人文社会系研究科, 助教
2007年度: 東京大学, 大学院・人文社会研究科, 助教
2006年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
ロシア文学 / 亡命文学 / ナボコフ / 越鏡 / 映像文化と文学 / 越境 / 亡命ロシア / 文学と映像
研究代表者以外
世界文学 / 翻訳 … もっと見る / 広域英語圏文学 / ラテンアメリカ文学 / ロシア東欧文学 / 現代日本文学 / 越境文学 / 文学のカノン / ロシア文学 / 東欧文学 / 亡命文学 / 文学的カノン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  グローバル化時代における文化的アイデンティティと新たな世界文学カノンの形成

    • 研究代表者
      沼野 充義
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  越境の詩学-亡命ロシア文化における映像文化と文学の接点としてのナボコフ研究研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 公美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学

すべて 2011 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 本郷の春-ウラジーミル・ナボコフと亡命ロシア作家たちをめぐる連続講義の記録2011

    • 著者名/発表者名
      沼野充義・毛利公美・奈倉有里(共編著)
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      東京大学文学部スラヴ文学・現代文芸論研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320052
  • [雑誌論文] 里帰りしたロリータと子供たち-ソ連、ロシアにおける『ロリータ』の受容と変容2008

    • 著者名/発表者名
      毛利 公美
    • 雑誌名

      『英語青年』 4

      ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720061
  • [雑誌論文] 里帰りしたロリータと子供たち-ソ連、ロシアにおける『ロリータ』の受容と変容2008

    • 著者名/発表者名
      毛利公美
    • 雑誌名

      英語青年

      ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720061
  • [雑誌論文] 光学機器としての語り手-ナボコフ『賜物』における映像と語り2006

    • 著者名/発表者名
      毛利 公美
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究 38

      ページ: 42-48

    • NAID

      40015302876

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720061
  • [雑誌論文] 光学機器としての語り手-ナボコフ『賜物』における映像と語り2006

    • 著者名/発表者名
      毛利公美
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究 38号

      ページ: 42-48

    • NAID

      40015302876

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720061
  • [学会発表] ナボコフの映画的手法-言葉から映像へ:LolitaとLolita: A Screenplay2008

    • 著者名/発表者名
      毛利公美
    • 学会等名
      日本ナボコフ協会研究発表会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720061
  • 1.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  野谷 文昭 (60198637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴田 元幸 (90170901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi