• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 久  AOKI Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30423742
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2014年度 – 2021年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2010年度 – 2013年度: 大東文化大学, 経営学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 大東文化大学, 経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地理学 / 地理学
研究代表者以外
地理学 / 小区分04010:地理学関連 / 地理学
キーワード
研究代表者
波食作用 / 岩石強度 / 海食崖 / 沖縄 / 海岸線 / 縄文海進 / 溺れ谷 / 岩石制約 / 断層 / 波食 … もっと見る / リアス海岸 / 野外観測 / 海崖 / 風化作用 / 岩石海岸 / 野外計測 / シュミットハンマー / 風化 / 野外実験 / 石垣 / 波の攻撃力 / 岩石の風化 / 岩石の抵抗力 / 形成高度 / 形成プロセス / 波食棚 / 津波の規模 / 地形学 / 石灰岩 / 海崖の高さ / 石垣島 / 宮古島 / 琉球列島 / 海岸段丘 / 津波石 / 津波 / 遡上波高度 / 暴浪 / 海岸地形 / 波高減衰 / 遡上波到達高度 / 砕波波高 / 裾礁 / サンゴ礁 / 海岸地形学 … もっと見る
研究代表者以外
琉球列島 / 地形プロセス / 円錐カルスト / カルスト地形 / 石灰岩 / 南西諸島 / カルスト / GIS / ライムストーンウォール / コックピットカルスト / 沖永良部島 / 沖縄島 / 亜熱帯島嶼 / ケースハードニング / 岩石強度 / 溶食速度 / 野外実験 / 石灰岩堤 / コックピット / オーバル修道院 / MEM / 環境観測 / SfM-MVS / TLS / 石造文化財 / 吉見百穴 / 温湿度環境 / 岩屑 / 塩類風化 / 構成物質 / 地形特性 / 風化速度 / 削剥 / 風化 / 地形 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  日本のリアス海岸はどのように維持されてきたのか?縄文海進後の海岸線変化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      青木 久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  南西諸島におけるカルスト地形の形成プロセス:野外計測と野外実験からのアプローチ

    • 研究代表者
      羽田 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  波食棚の生成・発達プロセス解明への野外実験的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      青木 久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  塩類風化に伴う岩屑の生産速度と岩盤壁面の形状変化

    • 研究代表者
      小口 千明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  津波石の垂直移動を考慮した明和大津波の規模推定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
      大東文化大学
  •  裾礁型サンゴ礁海浜における汀線砕波特性に関する野外研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  亜熱帯琉球列島における円錐カルストの地形特性と地形プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      前門 晃
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  石灰岩の風化・削剥速度とカルスト地形の形成プロセス

    • 研究代表者
      松倉 公憲
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 海岸地形の地理学的解析:神奈川県三浦半島南部におけるリアス海岸の発達条件2024

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 雑誌名

      広域科学教科教育学研究報告書『地圏領域を重視した海洋科学教育展開のための基盤構築』

      巻: 令和5年度 ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17527
  • [雑誌論文] 砕波後の波が作用する波食棚の形成高度 ― 静岡県下田海岸と神奈川県江の島海岸の事例 ―2022

    • 著者名/発表者名
      青木 久・水戸部恭平・遠西篤治
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系Ⅱ

      巻: 73 ページ: 17-24

    • NAID

      120007187654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [雑誌論文] 海岸線の屈曲度と岩石強度との関係 ―房総半島と三浦半島の事例―2021

    • 著者名/発表者名
      孫 小淳・青木 久
    • 雑誌名

      学芸地理

      巻: 77 ページ: 139-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [雑誌論文] 火山角礫岩で構成される波食棚の形成高度 ―伊豆半島恵比須島の事例―2020

    • 著者名/発表者名
      森山裕太・青木 久
    • 雑誌名

      学芸地理

      巻: 76 ページ: 19-27

    • NAID

      40022510419

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [雑誌論文] 裾礁型サンゴ礁海浜における汀線砕波波高の規定要因に関する予察的実験2018

    • 著者名/発表者名
      森山裕太・青木 久
    • 雑誌名

      学芸地理

      巻: 74 ページ: 15-27

    • NAID

      40022156222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [雑誌論文] 過去の大規模自然災害に着目した教材開発の試み2018

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 66 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [雑誌論文] 波食棚の形成をもたらす海食崖の後退プロセス-砂岩塊からなる石垣を利用したアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006105206

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [雑誌論文] 波食棚の形成をもたらす海食崖の後退プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 126 号: 4 ページ: 413-424

    • DOI

      10.5026/jgeography.126.413

    • NAID

      130006105206

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [雑誌論文] 高等学校地理における自然災害学習に活用可能な教材作成の試み2016

    • 著者名/発表者名
      有賀夏希・青木 久
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 16 ページ: 79-86

    • NAID

      120006313286

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430
  • [雑誌論文] 沖縄島におけるサンゴ礁海浜の汀線砕波波高に関する推定式2015

    • 著者名/発表者名
      青木 久・武石 裕・前門 晃
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 15号 ページ: 1-10

    • NAID

      120006311771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430
  • [雑誌論文] 沖縄島北部東海岸におけるサンゴ礁海浜の堆積物粒径とサンゴ礁幅との関係2015

    • 著者名/発表者名
      新垣夏実・前門 晃・青木 久
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 15号 ページ: 47-52

    • NAID

      120006313275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430
  • [雑誌論文] Spatial Distribution of Changes in Rockwall Surface at Yoshimi- Hyakuana Cave, Central Japan, Revealed by Repeated Terrestrial Laser Scanning2015

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Oguchi, C.T., Ariga, N., Aoki, H.
    • 雑誌名

      Procedia Earth and Planetary Science

      巻: 15 ページ: 619-626

    • DOI

      10.1016/j.proeps.2015.08.114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430, KAKENHI-PROJECT-26350399, KAKENHI-PROJECT-25702014
  • [雑誌論文] 沖縄島のサンゴ礁海浜における暴浪時の遡上波限界高度2015

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 雑誌名

      学芸地理

      巻: 17号 ページ: 17-26

    • NAID

      110009927853

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430
  • [雑誌論文] A study of rocky coast evolution: with special reference to Type-B platform development in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuguo Sunamura, Hidekazu Tsujimoto, and Hisashi Aoki
    • 雑誌名

      D. Kennedy, W. Stephenson and L. Naylor (eds.) Rock Coast Geomorphology: A Global Synthesis. Geological Society of London

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500990
  • [雑誌論文] A study of rock coast evolution - with special reference to Type-B platform development in Japan. D. Kennedy, W. Stephenson and L. Naylor (eds.) "RockCoast Geomorphology: A Global Synthesis."2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sunamura, H. Tsujimoto and H. Aoki
    • 雑誌名

      Geological Society ofLondon

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500990
  • [雑誌論文] 沖縄島のサンゴ礁海岸に襲来する暴浪波はどこまではい上がるのか2012

    • 著者名/発表者名
      青木久
    • 雑誌名

      沖縄地理学会会報

      巻: 55 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500990
  • [雑誌論文] 沖縄島のサンゴ礁海岸に襲来する暴浪波はどこまではい上がるのか2011

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 雑誌名

      沖縄地理学会会報

      巻: 55 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500990
  • [雑誌論文] 台座岩を用いた長期間の隆起波食棚の低下速度:台湾東部・雨傘海岸の事例2010

    • 著者名/発表者名
      青木久
    • 雑誌名

      経営論集 19

      ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501002
  • [雑誌論文] 琉球石灰岩の石切場跡におけるカメニツァの形成速度:沖縄島読谷海岸の事例2010

    • 著者名/発表者名
      青木久・前門晃
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 10 ページ: 25-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501002
  • [雑誌論文] 喜界島の台座岩に載る巨礫の^<14>C年代:巨礫の供給源に関する予察的研究2009

    • 著者名/発表者名
      若狭幸・前門晃・青木久・小暮哲也・松崎浩之・松倉公憲
    • 雑誌名

      筑波大学陸域環境研究センター報告 10

      ページ: 69-74

    • NAID

      120006335946

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [雑誌論文] 沖縄島本部半島山里地域における円錐カルスト頂部に発達するピナクルの地形的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      宮里政史・青木久・前門晃
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 第9号 ページ: 55-58

    • NAID

      120005646113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501002
  • [雑誌論文] 澁澤写真を用いた喜界島における台座岩の高さの推定 : 石灰岩地表面の溶解による低下速度の再検討2009

    • 著者名/発表者名
      早川裕一, 青木久, 藤永豪, 前門晃, 松倉公憲
    • 雑誌名

      地形 30巻

      ページ: 227-231

    • NAID

      110007340610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [雑誌論文] 琉球列島の完新世サンゴ礁段丘上に形成されるカメニツァの成長速度2009

    • 著者名/発表者名
      青木久
    • 雑誌名

      地形 30(4)

      ページ: 317-329

    • NAID

      110007467708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501002
  • [雑誌論文] 完新世サンゴ段丘の地表面高度と旧汀線高度との関係2009

    • 著者名/発表者名
      青木久, 松倉公憲
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要 4号

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [雑誌論文] 完新世サンゴ段丘の地表面高度と旧汀線高度との関係2009

    • 著者名/発表者名
      青木久・松倉公憲
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要 4

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [雑誌論文] 澁澤写真を用いた喜界島における台座岩の高さの推定:石灰岩地表面の溶解による低下速度の再検討2009

    • 著者名/発表者名
      早川裕一・青木久・藤永豪・前門晃・松倉公憲
    • 雑誌名

      地形 30

      ページ: 227-231

    • NAID

      110007340610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [雑誌論文] 沖縄島本部半島山里地域における円錐カルスト頂部に発達するピナクルの地形的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      宮里政史・青木久・前門晃
    • 雑誌名

      沖縄地理 9

      ページ: 55-58

    • NAID

      120005646113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501002
  • [雑誌論文] 喜界島の台座岩に載る巨礫の^<14>C年代2009

    • 著者名/発表者名
      若狭幸, 前門晃, 青木久, 小暮哲也, 松崎浩之, 松倉公憲
    • 雑誌名

      筑波大学陸域環境研究センター報告 10号

      ページ: 69-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [雑誌論文] 石垣島における台座岩の形成条件と形成速度2007

    • 著者名/発表者名
      青木 久・松倉公憲, ほか3名
    • 雑誌名

      筑波大学陸域環境研究センター報告 8

      ページ: 35-40

    • NAID

      120006335931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [雑誌論文] 石垣島における台座岩の形成条件と形成速度2007

    • 著者名/発表者名
      青木久, 松倉公憲, ほか3名
    • 雑誌名

      筑波大学陸域環境研究センター報告 8号

      ページ: 35-40

    • NAID

      120006335931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300305
  • [学会発表] 断層崖沿いに発達する石灰岩堤の形成に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      平野優人・羽田麻美・青木 久
    • 学会等名
      日本地理学会 2024年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01160
  • [学会発表] Spatiotemporal evaluation of weathering-induced depressions in sandstone blocks by terrestrial laser scanning2021

    • 著者名/発表者名
      Y.S. Hayakawa and H. Aoki
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] 岩石海岸に発達する海食崖を動的に理解するための学習―海岸域に建設された石垣の活用例―2019

    • 著者名/発表者名
      原田悠紀・青木 久
    • 学会等名
      2019年度日本地理教育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] 沿岸流による礫浜堆積物の粒径と円形度の空間的変化-伊豆半島大瀬崎の事例-2019

    • 著者名/発表者名
      高瀬南歩・青木 久
    • 学会等名
      日本地理学会 2019年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] 波食棚の形成をもたらす海食崖の後退に与える風化作用の影響-砂岩塊からなる石垣を用いた一考察-2019

    • 著者名/発表者名
      原田悠紀・青木 久
    • 学会等名
      日本地理学会 2019年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] 海岸域に形成されるタフォニとハニカム構造の形成条件―砂岩塊で構成される石垣を利用して―2018

    • 著者名/発表者名
      原田悠紀・青木 久
    • 学会等名
      日本地理学会 2018年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] 海岸域に形成される微地形タフォニとハニカム構造の形成条件に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      原田悠紀・青木 久
    • 学会等名
      2018年度日本地理教育学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] 千葉県屏風ヶ浦における崖錐の高さと形成時間との関係―崖錐の地形発達に関する一考察―2018

    • 著者名/発表者名
      髙瀬南歩・青木 久
    • 学会等名
      日本地理学会 2018年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] サンゴ礁海岸における波の波高減衰に関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      森山裕太・青木 久
    • 学会等名
      日本地理学会 2018年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] 景観写真と図で読み解く海岸の地形2018

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 学会等名
      日本地理学会 2018年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] Quantitative relationships between salt-weathering of tuff and microclimatic environments, in the Yoshimi Hyaku-Ana historic site, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ariga, N., Aoki, H., Oguchi, C. T., Hayakawa, Y. S.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union International Meeting 2017
    • 発表場所
      Makuhari-Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      2017-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] 三浦半島荒崎海岸における波食棚の形成高度に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      青木 久・高田結人・川島 愛
    • 学会等名
      日本地理学会 2017年秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18524
  • [学会発表] Influence of micro climatic conditions on salt weathering2017

    • 著者名/発表者名
      Sharma, S. T., Oguchi, C. T., Ariga, N., Aoki, H., Hayakawa, Y. S.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union International Meeting 2017
    • 発表場所
      Makuhari-Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      2017-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] Accurate volumetric measurement of tsunami boulders using 3D point clouds2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi S. Hayakawa, Hisashi Aoki, Koudai Kishino, Akira Maekado
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市美浜区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430
  • [学会発表] A formative process of raised rims along joints on shore platforms made of andesite at Oh Island coast, Okinawa, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, H., Gallardo, A. H., Maekado, A.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union International Meeting 2017
    • 発表場所
      Makuhari-Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      2017-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] 琉球列島南部,宮古島・下地島・石垣島・黒島に襲来した津波営力の差異-海岸段丘上の津波石を用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      青木 久,岸野浩大,早川裕弌,前門 晃
    • 学会等名
      2017年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430
  • [学会発表] 琉球列島南部,宮古諸島と八重山諸島に襲来した津波営力の差異-海岸段丘上の津波石を用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      青木 久,岸野浩大,早川裕弌,前門 晃
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市美浜区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350430
  • [学会発表] 塩類析出における局所環境条件2016

    • 著者名/発表者名
      サントシ シャルマ タクール・小口千明・有賀夏希・ラジブ モハマド・ウダゲダラ  ダシャーン タランガ・青木 久
    • 学会等名
      日本地形学連合2016年秋季学術大会
    • 発表場所
      明治大学、東京
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] Spatial pattern analysis of wall surface modification by weathering in Yoshimi-Hyakuana cave using terrestrial laser scanning2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Oguchi, C.T., Aoki, H., Ariga, N.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union International Meeting 2016
    • 発表場所
      Makuhari-Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      2016-05-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] 塩類風化による侵食量と風化環境との定量的関係-史跡・吉見百穴の凝灰岩の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      有賀夏希・青木 久・小口千明・早川裕弌
    • 学会等名
      日本地理学会2016年春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] Detection and spatial pattern analysis of wall surface modification by weathering in Yoshimi-Hyakuana cave using terrestrial laser scanning2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Oguchi, C.T., Aoki, H. and Ariga, N.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union International Meeting 2016
    • 発表場所
      Makuhari-Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      2016-05-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] Spatial distribution of changes in rockwall surface at Yoshimi-Hyakuana cave, central Japan, revealed by repeated terrestrial laser scanning.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., Oguchi, C. T., Ariga, N. and Aoki, H.
    • 学会等名
      WMESS2015 (World Multidisciplinary Earth Science Symposium 2015)
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] 吉見百穴坑道壁面における凝灰岩の塩類風化の発生条件について.2015

    • 著者名/発表者名
      有賀夏希・青木 久・小口千明・早川裕弌
    • 学会等名
      日本地理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] 女子中高生夏の学校2015報告-地形学アウトリーチの一例.2015

    • 著者名/発表者名
      南雲直子・小口千明・羽田麻美・有賀夏希・林 実花・宋 苑瑞・島津 弘・青木 久南雲直子・小口千明・羽田麻美・有賀夏希・林 実花・宋 苑瑞・島津 弘・青木 久
    • 学会等名
      日本地形学連合2015年秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県, 鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] Measurement of changes in wall surface morphology in Yoshimi-Hyakuana cave by terrestrial laser scanning.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y. S., Oguchi, C. T., Ariga, N. and Aoki, H.
    • 学会等名
      Japan Geosciences Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe (Chiba, 千葉市)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • [学会発表] サンゴ礁海浜における暴浪波の遡上限界高度:沖縄島の観測結果2011

    • 著者名/発表者名
      青木 久
    • 学会等名
      沖縄地理学会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500990
  • [学会発表] 琉球石灰岩の石切場跡におけるカメニツァの形成速度:沖縄島読谷海岸の事例2010

    • 著者名/発表者名
      青木久・前門晃
    • 学会等名
      沖縄地理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501002
  • [学会発表] Terrestrial laser scanning approach on quantification of weathering depth of sandstone blocks in a coastal environment.

    • 著者名/発表者名
      Aoki, H., Hayakawa, Y.S.
    • 学会等名
      Abstracts, Japan Geoscience Union International Meeting 2014, HTT08-P02.
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350399
  • 1.  松倉 公憲 (80107341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  廣瀬 孝 (40305181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松崎 浩之 (60313194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  八反地 剛 (00418625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前門 晃 (60190287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  小口 千明 (20312803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  羽田 麻美 (70508746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  早川 裕弌 (70549443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  Schneider Celine
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  Gommeaux Maxime
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宋 苑瑞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi