• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 健司  Hirata Kenji

研究者番号 30431365
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0036-8975
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 医学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 北海道大学, 医学研究院, 准教授
2017年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2016年度 – 2017年度: 北海道大学, 医学研究科, 助教
2012年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教
2008年度: 北海道大学, 大学病院, 医員
2006年度: 北海道大学, 病院・医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学 / 腫瘍診断学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 小区分57060:外科系歯学関連 / 小区分53030:呼吸器内科学関連 / 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連 / 中区分52:内科学一般およびその関連分野 / 中区分57:口腔科学およびその関連分野 / 小区分56010:脳神経外科学関連 … もっと見る / 小区分90130:医用システム関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分53020:循環器内科学関連 / 放射線科学 隠す
キーワード
研究代表者
deep neural network / FDG-PET/CT / deep learning / 腫瘍 / FDG / 核医学 / 自然言語処理 / レポート / AI / O-15水 … もっと見る / 定量 / ポジトロン断層法 / 血流 / 糖代謝 / PET / 人工知能 / イメージング / 頭頸部癌 / thymidine phosphorylase / texture analysis / metabolic tumor volume / 甲状腺癌 / IIMU / 化学療法 / 頭頚部癌 / FMISO / ポジトロン断層撮影法 / 低酸素 / 脳腫瘍 … もっと見る
研究代表者以外
PET / 人工知能 / がん治療 / 遺伝子応答 / 低酸素 / MRONJ / 顎骨壊死 / MRI / テクスチャ解析 / 分子イメージング / 連合学習 / 秘密計算 / 標準化医療情報 / リアルワールドデータ / 医療AI / 慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症 / 心機能 / 呼吸機能 / 息切れ / 慢性肺血栓背塞栓性肺高血圧 / 機能画像診断 / 画像診断 / 心血管障害 / 循環機能 / コンピューター支援診断 / 核医学 / 骨 / 心筋血流 / 脳血管予備能 / 患者フレンドリー / ラジオミクス / イメージング / 腫瘍 / セノリティクス / FMISO / FMISO-PET / 口腔がん / 乳酸 / エネルギー代謝 / 微小環境 / がん免疫 / フェロトーシス / 核医学診断 / 放射線 / 低酸素領域 / 骨髄炎 / 顎骨 / ハーモナイゼーション / 顎骨骨髄炎 / SPECT / 膠芽腫 / G6PC3 / hypoxia / glioblastoma / 肺動脈性肺高血圧症 / デジタル半導体PET / 心臓動態ファントム / ポジトロン断層撮影 / ファントム / 心臓 / 半導体 / 非剛体画像レジストレーション / デジタルファントム / フュージョン / ナビゲーションシステム / ナビゲーション / 光免疫療法 / FDG-PET / 乳癌 / 倫理リスク / 医用画像診断支援システム / ディープフェノタイピング / バイオマーカー / オミックス / 収縮能が保持された心不全 / 個別化医療 / 頸動脈プラーク / 高分解能FDG PET / 高分解能PET / 頚動脈プラーク / 冠動脈プラーク / 冠動脈疾患 / 炎症性プラーク / 心サルコイドーシス / ストレイン / 定量評価 / FDG PET / 心臓MRI / 心臓サルコイドーシス / 心臓(心筋) / 血管再生 / 遺伝子発現イメージング / 核医学(PET, SPECT) / 小動物(ラット) / 心臓(虚血性心疾患) / 血管新生 / 遺伝子発現 / 核医学(PET,SPECT) / トランスレーショナルリサーチ / 虚血性心疾患 / 循環器 / 遺伝子治療 / 再生医療 / レポーター遺伝子 / 画像診断学(含放射線診断学、核医学) 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  秘密計算技術を用いた個人情報分散型解析による医療AI構築手法の開発

    • 研究代表者
      大山 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  がんセノリティクス治療の局所制御と非侵襲的イメージングによる高精度化に向けた研究

    • 研究代表者
      安井 博宣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  患者フレンドリーな核医学検査のための情報技術利用の検証と開発

    • 研究代表者
      工藤 崇
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  がんの放射線や免疫療法に伴う心血管障害の画像評価に関する研究

    • 研究代表者
      玉木 長良
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      京都医療科学大学
  •  画像とレポートの利用によるロジカルシンキング型のAI画像診断法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症の呼吸困難に関する検討

    • 研究代表者
      佐藤 隆博
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  深層学習を活用した多面的病理学的検討による、小児期発症肺高血圧症の病態解明

    • 研究代表者
      永井 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  膠芽腫における低酸素内糖代謝亢進メカニズムの検証

    • 研究代表者
      山口 秀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  顎骨定量SPECTの施設間標準化(ハーモナイゼーション)を目指して

    • 研究代表者
      秦 浩信
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター(臨床研究部)
  •  難治性顎骨骨髄炎の低酸素分子イメージングによる新規診断ストラテジー

    • 研究代表者
      北川 善政
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エネルギー代謝に着目した核医学イメージングによるがん微小環境評価

    • 研究代表者
      小川 美香子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  低酸素評価に基づく新しい口腔癌治療戦略の構築

    • 研究代表者
      北川 善政
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  乳癌の再発転移予測に向けたMRIと半導体PETのバイオマーカーによる微小環境評価

    • 研究代表者
      加藤 扶美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  光免疫療法のためのナビゲーションシステムの開発

    • 研究代表者
      曽山 武士
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  最新のデジタル半導体PET装置に対応した心臓動態ファントムの開発と撮像技術の確立

    • 研究代表者
      孫田 惠一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  フェロトーシス誘導がん治療のPETイメージング

    • 研究代表者
      久下 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  半導体PETと深層学習を利用したFDG PETからの腫瘍血流・代謝の同時定量研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心サルコイドーシスの個別化診療に向けたMRIとPET統合テクスチャ解析法の開発

    • 研究代表者
      真鍋 徳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  左室駆出率が保持された心不全に対する個別化医療を目指した多分野融合研究

    • 研究代表者
      安斉 俊久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工知能技術を利用した医用画像診断支援システムの倫理リスクマネジメント手法の研究

    • 研究代表者
      平田 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高分解能PET装置を用いた冠動脈プラーク炎症病変の可視化と心筋梗塞発症の機序解明

    • 研究代表者
      納谷 昌直
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新規放射性薬剤IIMUによる頭頸部癌化学療法の治療前効果予測法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  低酸素イメージングを中心とした複合的な脳腫瘍診断法・治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健司
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腫瘍診断学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心筋血管再生治療のための新しい生体内遺伝子発現イメージング法の確立と応用

    • 研究代表者
      犬伏 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] わかりやすい核医学2022

    • 著者名/発表者名
      玉木長良、平田健司、真鍋 治
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830637643
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [図書] 循環器内科2020

    • 著者名/発表者名
      平田健司、真鍋治、真鍋徳子
    • 出版者
      画像診断におけるAI:texture解析とdeep learningを中心に
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08042
  • [図書] 臨床放射線臨時増刊号2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋治、小梁川和宏、納谷昌直、相川忠夫、平田健司、小林健太郎、古家翔、真鍋徳子、立石宇貴秀
    • 出版者
      金原出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08042
  • [雑誌論文] A Review of Hypoxia Imaging Using 18F-Fluoromisonidazole Positron Emission Tomography2024

    • 著者名/発表者名
      Hirata K, Watanabe S, Kitagawa Y, Kudo K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 2755 ページ: 133-140

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3633-6_9

    • ISBN
      9781071636329, 9781071636336
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19608, KAKENHI-PROJECT-23K24543
  • [雑誌論文] 大規模言語モデルを用いた読影レポートからの情報抽出:ChatGPT3.5、ChatGPT4 および Google Bard の比較2024

    • 著者名/発表者名
      土橋大樹,平田健司,渡邊史郎,竹中淳規,若林直人,木村理奈,工藤與亮
    • 雑誌名

      北海道放射線医学雑誌 第 4 巻

      巻: 4 ページ: 7-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07150
  • [雑誌論文] Identifying G6PC3 as a Potential Key Molecule in Hypoxic Glucose Metabolism of Glioblastoma Derived from the Depiction of 18F-Fluoromisonidazole and 18F-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography2024

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Michinari、Yamaguchi Shigeru、Sawaya Ryosuke、Echizenya Sumire、Ishi Yukitomo、Kaneko Sadahiro、Motegi Hiroaki、Toyonaga Takuya、Hirata Kenji、Fujimura Miki
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2024 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2024/2973407

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09225
  • [雑誌論文] Stability of standardized uptake values for quantitative bone SPECT for jawbone lesions: a single-center cross-sectional study2024

    • 著者名/発表者名
      Hata Hironobu、Shimomura Satoshi、Imamachi Kenji、Sato Jun、Asaka Takuya、Hirata Kenji、Funayama Kyousuke、Mori Yoichi、Matsuzaka Masashi、Nambu Toshikazu、Kitagawa Yoshimasa
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 24 号: 1 ページ: 305-305

    • DOI

      10.1186/s12903-024-04067-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10137, KAKENHI-PROJECT-22K10138
  • [雑誌論文] Electron paramagnetic resonance implemented with multiple harmonic detections successfully maps extracellular pH in vivo2023

    • 著者名/発表者名
      R. Nakaoka, K. Kato, K. Yamamoto, H. Yasui, S. Matsumoto, I. A. Kirilyuk, V. V. Khramtsov, O. Inanami, H. Hirata
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 95 号: 8 ページ: 3940-3950

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.2c03194

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18165, KAKENHI-PROJECT-20KK0250, KAKENHI-PROJECT-20H00443, KAKENHI-PROJECT-20H00654, KAKENHI-PROJECT-22H00200, KAKENHI-PROJECT-23K18259, KAKENHI-PROJECT-23K24994
  • [雑誌論文] In vivo imaging of acute physiological responses after treatment of cancer with near-infrared photoimmunotherapy2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kohei、Sugikawa Akiyo、Yasui Hironobu、Higashikawa Kei、Suzuki Chie、Natsume Takahiro、Suzuki Motofumi、Takakura Hideo、Tomita Mayu、Takahashi Sachi、Hirata Kenji、Magata Yasuhiro、Kuge Yuji、Ogawa Mikako
    • 雑誌名

      Molecular Imaging and Biology

      巻: 25 号: 4 ページ: 648-658

    • DOI

      10.1007/s11307-023-01822-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18259, KAKENHI-PROJECT-23K14332, KAKENHI-PROJECT-23K24270, KAKENHI-PROJECT-23K24994
  • [雑誌論文] Machine learning-based gait analysis to predict clinical frailty scale in elderly patients with heart failure2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi Yoshifumi、Nakao Motoki、Nagai Toshiyuki、Takahashi Yuki、Abe Takahiro、Kakinoki Shigeo、Imagawa Shogo、Matsutani Kenichi、Saito Takahiko、Takahashi Masashige、Kato Yoshiya、Komoriyama Hirokazu、Hagiwara Hikaru、Hirata Kenji、Ogawa Takahiro、Shimizu Takuto、Otsu Manabu、Chiyo Kunihiro、Anzai Toshihisa
    • 雑誌名

      European Heart Journal - Digital Health

      巻: 5 号: 2 ページ: 152-162

    • DOI

      10.1093/ehjdh/ztad082

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07174, KAKENHI-PROJECT-20H03670, KAKENHI-PROJECT-23K21676
  • [雑誌論文] Four-dimensional quantitative analysis using FDG-PET in clinical oncology2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Nagara、Hirata Kenji、Kotani Tomoya、Nakai Yoshitomo、Matsushima Shigenori、Yamada Kei
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: - 号: 8 ページ: 831-842

    • DOI

      10.1007/s11604-023-01411-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015, KAKENHI-PROJECT-23K07089
  • [雑誌論文] From FDG and beyond: the evolving potential of nuclear medicine2023

    • 著者名/発表者名
      Hirata Kenji、Kamagata Koji、Ueda Daiju、Yanagawa Masahiro、Kawamura Mariko、Nakaura Takeshi、Ito Rintaro、Tatsugami Fuminari、Matsui Yusuke、Yamada Akira、Fushimi Yasutaka、Nozaki Taiki、Fujita Shohei、Fujioka Tomoyuki、Tsuboyama Takahiro、Fujima Noriyuki、Naganawa Shinji
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 37 号: 11 ページ: 583-595

    • DOI

      10.1007/s12149-023-01865-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07150
  • [雑誌論文] Effect of radioactivity outside the field of view on image quality of dedicated breast positron emission tomography: preliminary phantom and clinical studies2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh Yoko、Imai Masamichi、Ikegawa Chihiro、Hirata Kenji、Abo Norifumi、Kusuzaki Mao、Oyama-Manabe Noriko、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 36 号: 12 ページ: 1010-1018

    • DOI

      10.1007/s12149-022-01789-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [雑誌論文] Artificial intelligence for nuclear medicine in oncology2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Kenji、Sugimori Hiroyuki、Fujima Noriyuki、Toyonaga Takuya、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 36 号: 2 ページ: 123-132

    • DOI

      10.1007/s12149-021-01693-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [雑誌論文] DWI-related texture analysis for prostate cancer: differences in correlation with histological aggressiveness and data repeatability between peripheral and transition zones2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta Chie、Hirata Kenji、Kudo Kohsuke、Masumori Naoya、Hatakenaka Masamitsu
    • 雑誌名

      European Radiology Experimental

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1186/s41747-021-00252-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02857, KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [雑誌論文] Preliminary study of AI-assisted diagnosis using FDG-PET/CT for axillary lymph node metastasis in patients with breast cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Li Zongyao、Kitajima Kazuhiro、Hirata Kenji、Togo Ren、Takenaka Junki、Miyoshi Yasuo、Kudo Kohsuke、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 11 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1186/s13550-021-00751-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015, KAKENHI-PROJECT-17H04254
  • [雑誌論文] Development and validation of a prediction model based on the organ-based metabolic tumor volume on FDG-PET in patients with differentiated thyroid carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Yuko、Hirata Kenji、Watanabe Shiro、Okamoto Shozo、Shiga Tohru、Okada Kazufumi、Ito Yoichi M.、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 35 号: 11 ページ: 1223-1231

    • DOI

      10.1007/s12149-021-01664-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02857, KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [雑誌論文] Texture analysis of delayed contrast-enhanced computed tomography to diagnose cardiac sarcoidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneta Satonori、Oyama-Manabe Noriko、Hirata Kenji、Harada Taisuke、Aikawa Tadao、Manabe Osamu、Ohira Hiroshi、Koyanagawa Kazuhiro、Naya Masanao、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: 39 号: 5 ページ: 442-450

    • DOI

      10.1007/s11604-020-01086-1

    • NAID

      210000186857

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08042
  • [雑誌論文] Association of high serum soluble interleukin 2 receptor levels with risk of adverse events in cardiac sarcoidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yuta、Sato Takuma、Nagai Toshiyuki、Hirata Kenji、Tsuneta Satonori、Kato Yoshiya、Komoriyama Hirokazu、Kamiya Kiwamu、Konishi Takao、Omote Kazunori、Ohira Hiroshi、Kudo Kohsuke、Konno Satoshi、Anzai Toshihisa
    • 雑誌名

      ESC Heart Failure

      巻: 8 号: 6 ページ: 5282-5292

    • DOI

      10.1002/ehf2.13614

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03670, KAKENHI-PROJECT-21H02857
  • [雑誌論文] A preliminary study to use SUVmax of FDG PET-CT as an identifier of lesion for artificial intelligence2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Osamu Manabe, Keiichi Magota, Sho Furuya, Tohru Shiga, Kohsuke Kudo
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: in press

    • DOI

      10.3389/fmed.2021.647562

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015, KAKENHI-PROJECT-21H02857
  • [雑誌論文] Prognostic Value of 18F-FDG PET Using Texture Analysis in Cardiac Sarcoidosis2020

    • 著者名/発表者名
      2)Manabe O, Koyanagawa K, Hirata K, Oyama-Manabe N, Ohira H, Aikawa T, Furuya S, Naya M, Tsujino I, Tomiyama Y, Otaki Y, Anzai T, Tamaki N
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Imaging

      巻: 13 号: 4 ページ: 1096-1097

    • DOI

      10.1016/j.jcmg.2019.11.021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08042
  • [雑誌論文] (11)C-Methionine positron emission tomography may monitor the activity of encephalitis2012

    • 著者名/発表者名
      Hirata K
    • 雑誌名

      Acta Radiol

      巻: 53(10) 号: 10 ページ: 1155-1157

    • DOI

      10.1258/ar.2012.120382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591744, KAKENHI-PROJECT-24700999
  • [学会発表] Non-rigid anatomical standardization of whole-body PET/CT identifies variation of FDG distribution with age and sex: an AI-assisted study2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Shiro Watanabe, Junki Takenaka, Naoto Wakabayashi, Rina Kimura, Toshiyuki Nagai, Takahiro Ogawa, Kohsuke Kudo
    • 学会等名
      36th Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07150
  • [学会発表] ChatGPTによる読影レポートからの情報抽出の初期検討2023

    • 著者名/発表者名
      土橋大樹,平田健司,渡邊史郎,竹中淳規,若林直人,木村理奈,工藤與亮
    • 学会等名
      第148回日本医学放射線学会北日本地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07150
  • [学会発表] MIP類似アルゴリズムによるFDG-PET体表画像の有用性2023

    • 著者名/発表者名
      平田健司、木村理奈、唐明輝、渡邊史郎、竹中淳規、若林直人、杉森博行、吉村高明、工藤與亮
    • 学会等名
      第63回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07150
  • [学会発表] 乳癌における腹臥位でのFDG-PET撮像に関する初期検討2023

    • 著者名/発表者名
      竹中 淳規、加藤 扶美、平田 健司、渡邊 史郎、若林 直人、渕瀨佳史子、森 静香、宗像大和、孫田惠一、 細田 充主、高橋 將人、工藤 與亮
    • 学会等名
      第94回日本核医学会 北日本地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07664
  • [学会発表] 18F-FDG PET/MRI によるマウス網膜変性疾患モデルの評価2023

    • 著者名/発表者名
      松元慎吾,須藤志保,安井博宣,水野雄貴,久下裕司,山田健一,平田拓
    • 学会等名
      第17 回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18259
  • [学会発表] Combination of image and its report of FDG-PET/CT to generate probability map of anatomical terms using SUVmax as a bridge between text and image2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Shiro Watanabe, Junki Takenaka, Rina Kimura, Yuko Uchiyama, Keiichi Magota, Kohsuke Kudo
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [学会発表] How should nuclear medicine specialists collaborate with AI?2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata
    • 学会等名
      13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [学会発表] FDG-PET/CTのレポート上のSUVmaxを利用して解剖学用語を機械学習させる検討2021

    • 著者名/発表者名
      平田健司、渡邊史郎、内山裕子、竹中淳規、木村理奈、眞島隆成、 孫田恵一、工藤與亮
    • 学会等名
      第61回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [学会発表] SUVmax described in FDG PET-CT reports can provide information of tumor location: an investigation of real-world data2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Yuko Uchiyama, Shiro Watanabe, Sho Furuya, Kohsuke Kudo
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [学会発表] A study of new ethical risk management method of medical Artificial Intelligence for radiotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      平田雄一, 平田健司, 南須原康行, 白土博樹
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第33回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12708
  • [学会発表] A new role of SUVmax on FDG PET-CT as an identifier of the tumor in the era of AI2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Osamu Manabe, Keiichi Magota, Sho Furuya, Tohru Shiga, Kohsuke Kudo
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08015
  • [学会発表] 核医学画像のRadiomics2018

    • 著者名/発表者名
      平田健司
    • 学会等名
      第74会日本放射線技術学会総会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19798
  • [学会発表] Radiomics approach with texture analysis to overcome inter-scanner image variability - a simulation study targeting multicenter clinical trials2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Osamu Manabe, Kentaro Kobayashi, Shiro Watanabe, Takuya Toyonaga, Sho Furuya, Keiichi Magota, Nagara Tamaki, Tohru Shiga
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging 2018 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19798
  • [学会発表] 核医学における最近のコンピューター支援診断 ~ Texture 解析と Deep learning を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      平田健司
    • 学会等名
      第 88 回日本核医学会関東甲信越地方会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19798
  • [学会発表] オープンソースソフトウェアMetavolによる全身FDG PET-CTのテクスチャー解析と甲状腺癌への応用2017

    • 著者名/発表者名
      平田健司、真鍋治、内山裕子、小林健太郎、渡邊史郎、豊永拓哉、志賀哲
    • 学会等名
      第57回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19798
  • [学会発表] Deep learningによる核医学画像診断、病変輪郭抽出の試み2017

    • 著者名/発表者名
      平田健司
    • 学会等名
      第7回核医学画像解析研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19798
  • [学会発表] Site-based Metabolic Tumor Volume may be a Prognostic Factor in Patients with Differentiated Thyroid Carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Yuko Uchiyama, Shiro Watanabe, Takuya Toyonaga, Osamu Manabe, Kentaro Kobayashi, Hisaya Kikuchi, Tohru Shiga, Eriko Suzuki, Keiichi Magota, Satoshi Takeuchi, Nagara Tamaki
    • 学会等名
      第76回日本医学放射線学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19798
  • [学会発表] Semi-automated whole-body texture analysis may improve predictive performance of FDG PET-CT for patients with differentiated thyroid carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Tohru Shiga, Yuko Uchiyama, Shiro Watanabe, Takuya Toyonaga, Osamu Manabe, Kentaro Kobayashi, Hisaya Kikuchi, Keiichi Magota, Nagara Tamaki
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging 2017 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19798
  • [学会発表] Risk of FDG as marker of intratumoral hypoxia of gliobastoma multiforme - Comparison with FMISO using semiconductor PET system.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirata K, Hattori N, Takauchi W, Manabe O, Kanno H, Shiga T, Terasaka S, Kobayashi H, Kuge Y, Tamaki N
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      米国マイアミビーチ市
    • 年月日
      2012-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700999
  • [学会発表] FMISO PETを用いた神経膠芽腫とGrade III以下の神経膠腫の鑑別診断2012

    • 著者名/発表者名
      平田健司、服部直也、志賀哲、孫田恵一、真鍋治、寺坂俊介、田中伸哉、久下裕司、玉木長良
    • 学会等名
      日本医学放射線学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2012-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700999
  • 1.  真鍋 治 (40443957)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  久下 裕司 (70321958)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  犬伏 正幸 (70399830)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北川 善政 (00224957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  佐藤 淳 (60319069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  玉木 長良 (30171888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  志賀 哲 (80374495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真鍋 徳子 (70463742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  納谷 昌直 (20455637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  孫田 惠一 (20636419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小川 貴弘 (20524028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  浅香 卓哉 (80637265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  渡邊 史郎 (10802415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  竹内 康人 (10735187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安井 博宣 (10570228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小川 美香子 (20344351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森田 浩一 (20210172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鐘ヶ江 香久子 (30326855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 哲也 (10431363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡本 祥三 (20431364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉永 恵一郎 (30435961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  畠山 昌則 (40189551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安斉 俊久 (60232089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  竹内 啓 (30374515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大平 洋 (20528301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石田 雄介 (80649088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長内 俊也 (90622788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永井 利幸 (00528218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  横田 勲 (20761414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  清水 厚志 (30327655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小柴 生造 (70332301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  櫻井 美佳 (80508359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平田 雄一 (00821985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  南須原 康行 (30322811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  白土 博樹 (20187537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  加藤 扶美 (80399865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  松野 吉宏 (00199829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹下 卓志 (60736289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高橋 將人 (50374343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  細田 充主 (40443931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  清水 亜衣 (60849123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  曽山 武士 (00794059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  工藤 與亮 (10374232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  山品 博子 (00726242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  永井 礼子 (10622160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  武田 充人 (00374413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  正木 直樹 (00837403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高桑 恵美 (20646244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杉森 博行 (20711899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  齋木 佳克 (50372298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山口 秀 (70399939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  茂木 洋晃 (40748844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  秦 浩信 (70450830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  三輪 建太 (40716594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  今待 賢治 (40779873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  松坂 方士 (70431434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  網塚 憲生 (30242431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  水野 雄貴 (90805194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  鍛代 悠一 (90756165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大賀 則孝 (40548202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  稲波 修 (10193559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  工藤 崇 (20330300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  井手口 怜子 (10457567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  西 弘大 (10719496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  酒井 晃二 (20379027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 弦 (80279182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  全 完 (80319128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  三宅 基隆 (70544906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 隆博 (30724447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  辻野 一三 (00344507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  清水 薫子 (40399853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  大山 慎太郎 (80768797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  古川 大記 (30837654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  園部 真也 (30869079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  今泉 貴広 (40867769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  谷岡 真樹 (60573045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大山 徳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 78.  坂本 直哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  平田 拓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi