• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹林 敦子  KIBAYASHI Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30436711
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者以外
宇宙 / 標準模型 / CP対称性の破れ / 素粒子 / Bファクトリ / 素粒子実験 / 加速器 / Bファクトリー
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  Bファクトリー・リニアコライダーの為の超扁平型衝突点ビームパイプの開発(II)

    • 研究代表者
      片山 伸彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

すべて 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] SuperBファクトリー実験のためのシミュレーションの研究2007

    • 著者名/発表者名
      樹林 敦子
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340083
  • [学会発表] Geant4 simulation of Super Flat Beam pipe2007

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kibayashi, Nobu Katayama
    • 学会等名
      Japan Physics Society Annual meetings
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340083
  • 1.  片山 伸彦 (50290854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  赤井 和憲 (10184061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  尾崎 均 (10177214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi