• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山縣 文  Yamagata Bun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30439476
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授
2025年度: 昭和大学, 医学部, 兼任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授
2020年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授
2018年度 – 2021年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師
2018年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 専任講師
2016年度 – 2017年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2013年度: 昭和大学, 医学部, 助教
2009年度 – 2010年度: 昭和大学, 医学部, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連 / 精神神経科学 / 内科学一般(含心身医学)
研究代表者以外
小区分52030:精神神経科学関連 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
脳画像研究 / MRI / うつ病 / 医工連携 / 運転技能評価 / 予測モデル / 神経心理 / 不安運転 / 高齢運転者 / 認知機能 … もっと見る / 自動車運転 / 高齢者 / AI解析 / 機械学習 / 脳画像 / 実車運転 / 不安全運転 / 高齢者の運転研究 / 性差 / 世代間効果 / 気分障害 / default mode network / 親子研究 / 世代間伝達 / 兄弟 / 広汎性発達障害 / 同胞研究 / 自閉症スペクトラム障害 / 発達障害 / 治療予測 / BDNF / NIRS … もっと見る
研究代表者以外
電気けいれん / 脳波 / 電気けいれん療法 / うつ病 / ガンマ律動 / γ帯域神経活動 / 近赤外線スペクトロスコピィ / Magnet Resonance Imaging / 脳・神経 / 精神医学 / 脳画像 / 気分障害 / 磁気共鳴画像 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ドライビングシミュレータによるADHDの不安全運転行動の同定研究代表者

    • 研究代表者
      山縣 文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  電気けいれん療法の治療効果発現におけるγ帯域神経活動が与える影響の解明

    • 研究代表者
      平野 仁一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  人工知能による高齢者の不安全運転の予測モデルの確立と神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山縣 文
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  電気けいれん療法の急性期作用期機序解明に関するマルチモーダルでの縦断的観察研

    • 研究代表者
      平野 仁一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  母と娘の脳は似ている?: うつ病における女性優位な世代間効果の生物学的基盤の検出研究代表者

    • 研究代表者
      山縣 文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自閉症スペクトラム障害の生物学的基盤:非罹患同胞との相違に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      山縣 文
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      昭和大学
  •  光トポグラフィによるうつ病治療反応性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      山縣 文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Establishing a predictive model for unsafe driving in the elderly using artificial intelligence and elucidating the neural basis2023

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Bun, Yamamoto Yasuharu, Shino Motoki
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2023 号: 2 ページ: 65-67

    • DOI

      10.21820/23987073.2023.2.65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03607
  • [雑誌論文] Clinical characteristics and potential association to Parkinson’s disease and dementia with Lewy bodies in patients with major depressive disorder who received maintenance electroconvulsive therapy: a retrospective chart review study2023

    • 著者名/発表者名
      Kudo Shun、Uchida Takahito、Nishida Hana、Takamiya Akihiro、Kikuchi Toshiaki、Yamagata Bun、Mimura Masaru、Hirano Jinichi
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 23 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s12888-023-04743-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07551
  • [雑誌論文] Impact of Sevoflurane and Thiopental Used Over the Course of Electroconvulsive Therapy: Propensity Score Matching Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Yatomi Taisuke、Uchida Takahito、Takamiya Akihiro、Wada Masataka、Kudo Shun、Nakajima Kazuki、Nishida Hana、Yamagata Bun、Mimura Masaru、Hirano Jinichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 16

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.933622

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07551
  • [雑誌論文] Individual Prediction of Remission Based on Clinical Features Following Electroconvulsive Therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kazuki、Takamiya Akihiro、Uchida Takahito、Kudo Shun、Nishida Hana、Minami Fusaka、Yamamoto Yasuharu、Yamagata Bun、Mimura Masaru、Hirano Jinichi
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Psychiatry

      巻: 83 号: 5

    • DOI

      10.4088/jcp.21m14293

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07551
  • [雑誌論文] White matter alterations in the dorsal attention network contribute to a high risk of unsafe driving in healthy older people2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yasuharu、Hirano Jinichi、Ueda Ryo、Yoshitake Hiroshi、Yamagishi Mika、Kimura Mariko、Kamiya Kei、Shino Motoki、Mimura Masaru、Yamagata Bun
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1002/pcn5.45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15770, KAKENHI-PROJECT-20H03607
  • [雑誌論文] Association of electroconvulsive therapy-induced structural plasticity with clinical remission2021

    • 著者名/発表者名
      Takamiya Akihiro、Kishimoto Taishiro、Hirano Jinichi、Kikuchi Toshiaki、Yamagata Bun、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Progress in Neuro-Psychopharmacology and Biological Psychiatry

      巻: 110 ページ: 110286-110286

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2021.110286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10315
  • [雑誌論文] Electroconvulsive Therapy for Patients With Depression Who Lack Capacity for Consent2021

    • 著者名/発表者名
      Takamiya Akihiro、Bouckaert Filip、Sienaert Pascal、Uchida Takahito、Kudo Shun、Yamagata Bun、Kishimoto Taishiro、Mimura Masaru、Hirano Jinichi
    • 雑誌名

      The Journal of ECT

      巻: Publish Ahead of Print 号: 3 ページ: 171-175

    • DOI

      10.1097/yct.0000000000000764

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10315
  • [雑誌論文] Regional Gray Matter Volume Identifies High Risk of Unsafe Driving in Healthy Older People2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yasuharu, Yamagata Bun, Hirano Jinichi, Ueda Ryo, Yoshitake Hiroshi, Negishi Kazuno, Yamagishi Mika, Kimura Mariko, Kamiya Kei, Shino Motoki, Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnagi.2020.592979

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03607
  • [雑誌論文] 電気けいれん療法はうつ病における安静時脳波のデフォルトモードネットワーク内の位相同期を調節する2019

    • 著者名/発表者名
      高宮彰紘、平野仁一、山縣文、武井茂樹、岸本泰士郎、三村將
    • 雑誌名

      Frontiers in human neuroscience

      巻: 13 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10315
  • [学会発表] Clinical features of major depressive disorder with maintenance ECT2023

    • 著者名/発表者名
      Shun Kudo, Takahito Uchida, Hana Nishida, Akihiro Takamiya, Toshiaki Kikuchi, Bun Yamagata, Masaru Mimura, Jinichi Hirano
    • 学会等名
      2023 International Psychogeriatric association Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07551
  • [学会発表] 神経変性疾患の前駆期における難治性老年期うつ病の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      西田 晴菜, 高宮 彰紘, 工藤 駿, 内田 貴仁, 山縣 文, 三村 將, 平野 仁一
    • 学会等名
      第36回日本老年精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07551
  • [学会発表] Individual prediction for remission following electroconvulsive therapy using machine learning.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Takamiya A, Kudo S, Minami, F, Kuo-ching Liang, Kishimoto T, Kikuchi, T, Yamagata B, Mimura M, Hirano J.
    • 学会等名
      International Society for Electroconvulsive therapy and Neurostimulation (ISEN)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10315
  • [学会発表] Individual prediction for remission following electroconvulsive therapy using machine learning.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Takamiya A, Kudo S, Minami, F, Kuo-ching Liang, Kishimoto T, Kikuchi, T, Yamagata B, Mimura M, Hirano J.
    • 学会等名
      International Society for Electroconvulsive therapy and Neurostimulation (ISEN)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07551
  • [学会発表] 神経変性疾患の前駆期における難治性老年期うつ病の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      西田 晴菜, 高宮 彰紘, 工藤 駿, 内田 貴仁, 山縣 文, 三村 將, 平野 仁一
    • 学会等名
      第36回日本老年精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10315
  • 1.  平野 仁一 (60574910)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  三村 將 (00190728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩波 明 (80276518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉浦 悠毅 (30590202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内田 裕之 (40327630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小竹 元基 (10345085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  山本 保天
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi