• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卜部 浩一  URABE Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30442669
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 水産研究本部 さけます・内水面水産試験場, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 水産研究本部 さけます・内水面水産試験場, 研究主幹
2015年度: 地方独立行政法人北海道総合研究機構, さけます・内水面水産試験場, 研究主任
2014年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, さけます・内水面水産試験場, 研究主任
2013年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, さけます内水面水産試験場, 研究主任
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分64040:自然共生システム関連 / 自然共生システム
キーワード
研究代表者以外
知床世界自然遺産 / 親魚遡上数 / 再生産効率 / 稚魚降海数 / 産卵環境 / 産卵適地 / 野生サケ / ダム改良 / 自然再生 / 保全 … もっと見る / スリットダム / 砂防・治山ダム / オショロコマ / ヒートショック蛋白 / 温度ストレス / 温暖化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  野生サケ資源の増加に資する河川環境の再生に関する研究

    • 研究代表者
      中村 太士
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  世界遺産・知床の自然を脅かす気候変動とダム:冷水性サケ科魚類の応答と保全策の提案

    • 研究代表者
      河口 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2023 2022 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pink salmon productivity is driven by catchment hydrogeomorphology and can decline under a changing climate2024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Taihei、Urabe Hirokazu、Nakamura Futoshi
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: 69 号: 3 ページ: 376-386

    • DOI

      10.1111/fwb.14217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ0069, KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [雑誌論文] Diel migration pattern of pink salmon fry in small streams2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Taihei、Urabe Hirokazu、Nakamura Futoshi
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: - 号: 4 ページ: 1088-1092

    • DOI

      10.1111/jfb.15007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [雑誌論文] Thermal Habitat Degradation of Dolly Varden in the Shiretoko Peninsula, Hokkaido, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Y. Kawaguchi, Y. Takegawa, H. Urabe, K. Shimoda, D. Kishi, T. Sumi, T. Sekijima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Science and Technology, Meijo University

      巻: 20

    • NAID

      40020591405

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] カラフトマスの再生産効率に 対する撹乱の影響は 流域の地形によって左右されるか?2024

    • 著者名/発表者名
      山田太平・卜部浩一・中村太士
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [学会発表] 溯河性サケ科魚類の再生産効率と流域地形特性の関係2023

    • 著者名/発表者名
      山田太平・卜部浩一・中村太士
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [学会発表] Environmental characteristics of lagoons as a nursery habitat for juvenile chum salmon in eastern Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Urabe,Shuichi Mano, Yosuke Koshino, Kiyoshi Kasugai, Hajime Omori, Hiroaki Suzuki, Kenji Nishina, Toshikazu Kizuka, Satoru Ono, Yasuhito Uchida, Kazuhiro Hamahara, Akane Nishi, and Satoshi Katayama
    • 学会等名
      International Year of the Salmon Synthesis Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [学会発表] A broad-scale prediction of reduction in spawning habitats for salmonids by dams2022

    • 著者名/発表者名
      Taihei Yamada,Hirokazu Urabe, Futoshi Nakamura
    • 学会等名
      International Year of the Salmon Synthesis Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [学会発表] ダムによるサケ科魚類の産卵環境減少の広域的予測2022

    • 著者名/発表者名
      山田太平・卜部浩一・中村太士
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [学会発表] Effects of stream habitat restoration through fishway construction on masu salmon population in a small tributary in Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Urabe,Mitsuru Torao, Kazutaka Shimoda, Hiloshi Kawamula
    • 学会等名
      International Year of the Salmon Synthesis Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03647
  • [学会発表] Thermal responses of Dolly Varden to Temperature Warming: Implications for Global Climate Change2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y., Kawaguchi Y., Takegawa Y., Urabe H., & Shimoda K.
    • 学会等名
      8TH INTERNATIONAL CHARR SYMPOSIUM
    • 発表場所
      TROMSO, NORWAY
    • 年月日
      2015-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] Relation density of Dolly Varden and environmental factors in the Shiretoko Peninsula: Effects of Global Warming and Dams2015

    • 著者名/発表者名
      Takegawa Y., Kawaguchi Y., Taniguchi Y., Urabe H., & Shimoda K.
    • 学会等名
      The Vth International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] 河川工作物は温暖化に伴う水温上昇を加速させるのか? - 知床におけるオショロコマ密度と物理環境要因の関係-2014

    • 著者名/発表者名
      竹川有哉・河口洋一・谷口義則・岸大弼・卜部浩一・下田和孝
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会(広島)
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] IMPACTS OF CLIMATIC WARMING ON DOLLY VARDEN (SALVELINUS MALMA) ACCELERATED BY LOW-HEAD DAMS IN JAPAN

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y., Y. Taniguchi, Y. Takegawa, S. Kurahashi, Y. Kamada, T. Sekijima, H. Urabe, and K. Shimoda.
    • 学会等名
      2014 Ecological and Evolutionary Ethology of Fishes
    • 発表場所
      オレゴン州立大学(USA)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] Thermal responses of juvenile stream fish to temperature warming: implications for global climate change

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Y. Kawaguchi, Y. Takegawa, H. Urabe, and K. Shimoda.
    • 学会等名
      2013 3rd International Conference on Environmental Science and Biotechnology
    • 発表場所
      Hoteu Royal Kuala Lumpur(クアラルンプール,マレーシア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • 1.  河口 洋一 (20391617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  谷口 義則 (30316145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  関島 恒夫 (10300964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  鷲見 哲也 (50303673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岸 大弼 (80455526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  中村 太士 (90172436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  渡邊 康玄 (00344424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森田 健太郎 (30373468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi