• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

錦織 奈美  Nishikiori Nami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30444920
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
2009年度: 札幌医大, 医学部, 研究員
2007年度 – 2008年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 小区分56060:眼科学関連
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
GDNF / VEGF / サイトカイン / 網膜血管関門 / 加齢性黄斑変性症 / 糖尿病網膜症 / グリア細胞 / レチノイン酸 / 網膜血管病変
研究代表者以外
網膜変性 … もっと見る / モデル動物 / 分子病態 / リン酸化 / カルシウム / ロドプシン / 網膜変性症 / 特異抗体 / 視物質 / 網膜視細胞 / 網膜色素変性 / アントシアニン / 網膜電図 / カルシウム拮抗剤 / 視細胞 / ロジプシン / カルシウムチャンネルブロッカー / レチノイド / アポトーシス / 視興奮 / 動物モデル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  眼科領域癌の3Dスフェロイド臨床応用および癌周囲微小環境解明に基づく治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      錦織 奈美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  網膜グリア細胞を標的とした新しい糖尿病網膜症の予防および治療法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      錦織 奈美
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  錐体視物質のリン酸化を検出する新規の錐体視細胞障害判定システムの確立

    • 研究代表者
      大黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  網膜グリア細胞を標的とした新しい糖尿病網膜症の予防および治療法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      錦織 奈美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  網膜変性症の分子機構の完全解明

    • 研究代表者
      大黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 臨床眼科2007

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      悪性腫瘍随伴網膜症
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [図書] 臨床眼科増刊号2007

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美,大黒浩
    • 出版者
      悪性腫瘍随伴網膜症
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [図書] Neuro-ophthalmol Jpn2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Kawata H, Hashimoto M, Ohguro H.
    • 出版者
      Physiological and Clinical Aspect of the Neuroretinal Circuit (5): Homeostatic regulation of the blood-retinal barrier by cytokines and its implication for a new diabetic retinopathy therapy.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [図書] Physiological and Clinical Aspect of the Neuroretinal Circuit (5)2007

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Homeostatic regulation of the blood-retinal barrier by cytokin es and its implication for a new diabetic retinopathy therapy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 92008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Sawada N, Ohguro H
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52

      ページ: 195-203

    • NAID

      10024154041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy2008

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 9.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52

      ページ: 195-203

    • NAID

      10024154041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] An intractable case of Pseudomonas aeruginosa infection after scleral buckling for rhegmatogenous retinal detachment.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Ohguro H.
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology. 2

      ページ: 223-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 9.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Sawada N, Ohguro H.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol. 52

      ページ: 195-203

    • NAID

      10024154041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] An intractable case of Pseuclomonas aeruginosa infection after scleral buckling for rhegmatogenous retinal detachment2008

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] An intractable case of Pseudomonas aeruginosa infection after scleral buckling for rhegmatogenous retinal detachment2008

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 223-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 92008

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52

      ページ: 195-203

    • NAID

      10024154041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima K, Inatomi S, Ohguro H, Sawada N.
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology. 2

      ページ: 233-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy2008

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 233-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] An intractable case of pseudomonas aeruginosa infection after scleral buckling for rhegmatogenous retinal detachment2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Ohguro H
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima K, Inatomi S, Ohguro H, Sawada N
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 9.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52

      ページ: 195-203

    • NAID

      10024154041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659453
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 92008

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 雑誌名

      JJO (in press)

    • NAID

      10024154041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659453
  • [雑誌論文] Grial cell-derived cytokines attenuate the breakdown of vascular integrity in diabetic retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima T, Mitamura Y, Ohguro H, Sawada N.
    • 雑誌名

      Diabetes 56

      ページ: 1333-1340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspect of the neuroretinal circuit (5) : Homeostatic regulation of the blood-retinal barrier by cytokines and its implication for a new diabetic retinopathy therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Kawata H, Hashimoto M, Ohguro H.
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 481-486

    • NAID

      10022613688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] Cellular Retinoic Acid Bioavailability Determines Epithelial Integrity: Role of Retinoic Acid Receptor Alpha Agonists in Colitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Osanai M, Nishikiori N, Murata M, Chiba H, Kojima T, Sawada N.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol. 71

      ページ: 250-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Occludin-mediated premature senescence is a fail-safe mechanism against tumorigenesis in breast carcinoma cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Osanai M, Murata M, Nishikiori N, Chiba H, Kojima T, Sawada N.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98

      ページ: 1027-1034

    • NAID

      120002187916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of retinoic acid receptor alpha stimulants on murine cataractogenesis through suppression of deregulated calpains2007

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 2224-2229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Glial cell-derived cytokines attenuate the breakdown of vascular integrity in diabetic retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 雑誌名

      Diabetes 56

      ページ: 1333-1340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of retinoic acid receptor alpha stimulants on murine cataractogenesis through suppression of deregulated calpains2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima T, Ohguro H, Sawada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 2224-2229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [雑誌論文] Retinoic Acid Receptor Alpha Stimulants Prevent Murine Cataractogenesis through Suppression of Deregulated Calpains.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima T, Ohguro H, Sawada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 48

      ページ: 2224-2229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [雑誌論文] Glial Cell-Derived Cytokines Attenuate the breakdown of Vascular Integrity in Diabetic Retinopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima T, Mitamura Y, Ohguro H, Sawada N.
    • 雑誌名

      Diabetes. 56

      ページ: 1333-1340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [産業財産権] PCT出願2006

    • 発明者名
      澤田典均,小山内誠,錦織奈美
    • 権利者名
      澤田典均,小山内誠,錦織奈美
    • 出願年月日
      2006-09-25
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] レチノイドによる新たな糖尿病網膜症の予防および治療法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 学会等名
      糖尿病眼学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] レチノイドによる新たな糖尿病網膜症の予防および治療法の検討.2008

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美,菅原敦史,大黒浩.
    • 学会等名
      糖尿病眼学会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] 輪状締結術後早期に発症した緑膿菌による難治性のBuckle感染症の一例2007

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美,大黒浩
    • 学会等名
      北日本眼科学会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] Effects of anti-glaucoma drops on matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor metalloproteinase (TIMP) balance in conjunctival and subconjunctival tissue2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Ohguro I, Nishikiori N, Matsuo S, Matsuo K, Kawata H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [学会発表] 輪状締結術後早期に発症した緑膿菌による難治性のBuckle感染症の一例.2007

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美,大黒浩.
    • 学会等名
      北海道眼科集談会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] 網膜グリア細胞を標的とした新たな糖尿病網膜症の予防および治療法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      錦織奈美,澤田典均,大黒浩
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] Study of contribution of low level of plasma endothelin-1 concentration to pathogenesis of glaucomatous optic neuropathy2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro I, Ohguro H, Nishikiori N, Matsuo S, Matsuo K, Kawata H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [学会発表] Glial cell line-derived neurotrophic factor regulates the vascular permeability of the blood-retinal barrier2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Kawata H, Chiba H, Kojima T, Sawada N, Ohguro H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • [学会発表] 網膜グリア細胞を標的とした新たな糖尿病網膜症の予防および治療法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] Glial cell line-derived neurotrophic factor regulates the vascular permeability of the blood-retinal battier.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Kawata H, Chiba H, Kojima T, Sawada N, Ohguro H.
    • 学会等名
      Asia ARVO.
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] 輪状締結術後早期に発症した緑膿菌による難治性のBuckle感染症の一例2007

    • 著者名/発表者名
      錦織 奈美
    • 学会等名
      眼科地方会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791278
  • [学会発表] Aberrantly expressed recoverin enhance sensitivities to anticancer drugs in a cancer cell line2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Ohguro H, Ohguro I, Nishikiori N, Matsuo K, Kawata H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390463
  • 1.  大黒 浩 (30203748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  大黒 幾代 (90305235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 太 (00419962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川田 浩克 (60438009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  中澤 満 (80180272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三田村 佳典 (30287536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  間宮 和久 (60344610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 仁志 (00374835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 祥恵 (00438011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸山 幾代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi