• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 大  Sato Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30454052
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, ゲノム事業推進部, 特任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, ゲノム事業推進部, 特任研究員
2019年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, ゲノム情報解析施設, 特任研究員
2015年度 – 2016年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, バイオ研究開発部, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
木質科学
研究代表者以外
小区分39030:園芸科学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連
キーワード
研究代表者
バイオインフォマティクス / 高分解能質量分析 / リグニン
研究代表者以外
香気成分 / おいしさ / メタボロミクス / 相関ネットワーク / オーミクス / ゲノム情報 / 食味(おいしさ) … もっと見る / 味覚センサー / GC-MS / RNA-seq / SNPs / ゲノムシークエンス / オミクス解析 / 果皮色 / 果実重 / 味覚 / 有機酸 / 糖 / 発現遺伝子 / トランスオミクス / 食味関連遺伝子 / 味・香り / 高精度ゲノム / ネットワーク解析 / eGWAS / TWAS / GWAS / 糖・有機酸 / 統合オミクス / 食味科学 / 香り / 味 / 果実 / フレーバー / 和食 / 風味 / メタボローム解析 / 風味成分 / 官能評価 / 味噌 / フレーバーオミクス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  論理的根拠に基づく和食の風味継承を目指す和風調味料のフレーバーオミクス解析

    • 研究代表者
      飯島 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      工学院大学
      神奈川工科大学
  •  イチジク遺伝資源を用いた果実の味・香り制御遺伝子の網羅的解析と食味科学への展開

    • 研究代表者
      池上 秀利
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      福岡県農林業総合試験場
  •  リグニン分解反応の網羅的解析技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 大
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      公益財団法人かずさDNA研究所

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Analysis of the Segregation Distortion of FcRAN1 Genotypes Based on Whole-Genome Resequencing of Fig (Ficus carica L.) Breeding Parents2021

    • 著者名/発表者名
      Ikegami Hidetoshi, Shirasawa Kenta, Yakushiji Hiroshi, Yabe Shiori, Sato Masaru, Hayashi Takeshi, Tashiro Kosuke, Nogata Hitoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.647599

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] 高解像全ゲノム関連解析によるイチジク果皮色形質原因遺伝子候補の同定2021

    • 著者名/発表者名
      池上秀利・矢部志央理 ・林武司・白澤健太・吉川郁恵・石橋美咲・白武勝裕・佐藤大・田代康介・野方仁
    • 学会等名
      令和3年度園芸学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] イチジクFcRAN1座アレルにおける分離比歪みの観察とその遺伝的要因の解析2020

    • 著者名/発表者名
      池上秀利, 白澤健太, 薬師寺博, 矢部志央理, 佐藤大, 林武司, 田代康介, 野方仁
    • 学会等名
      日本育種学会第138回講演会(令和2年度秋季大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] Gas chromatography-mass spectrometry analysis of volatiles of two Japanese cultivars of fig for flavor breeding2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Ikegami, Hideyuki Suzuki, Masaru Sato, Kenta Shirasawa, Shuichi Himeno, Hitoshi Nogata
    • 学会等名
      VI International Symposium on Fig
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • 1.  飯島 陽子 (90415456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池上 秀利 (40502414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  早川 文代 (00282905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  及川 彰 (50442934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田代 康介 (00192170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  白澤 健太 (60527026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  矢部 志央理 (60767771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  林 武司 (70370674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi