• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北尾 良太  KITAO Ryota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30505095
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪歯科大学, 看護学部, 准教授
2025年度: 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員研究員
2015年度 – 2018年度: 千里金蘭大学, 看護学部, 講師
2012年度 – 2014年度: 千里金蘭大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
当事者視点 / 倫理的配慮 / 研究対象者ケア / フィールドワーク / インタビュー / 現象学的アプローチ / 倫理審査 / 看護研究 / 臨床研究 / 現象学 … もっと見る / 臨床倫理 / 研究倫理 / 看護倫理 / ケア倫理 … もっと見る
研究代表者以外
受診行動支援 / 好発年齢者 / 組織型検診 / 大腸がん / アンケート調査 / Organized Screening / 受診行動支援プログラム / 大腸がん検診 / 教育 / 研究 / 看護 / 教育方法 / 研究方法論 / 解釈学 / 研究方法 / 質的研究 / 看護研究 / 現象学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  研究対象者の当事者視点に基づく人を対象とする研究の倫理的配慮ガイドラインの構築研究代表者

    • 研究代表者
      北尾 良太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  大腸がん組織型検診に向けた受診行動支援プログラムの有効性の検証

    • 研究代表者
      藤原 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      千里金蘭大学
  •  現象学的看護研究の教育方法の確立

    • 研究代表者
      松葉 祥一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学

すべて 2023 2022 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] パイオニアにきく 第15回 初めに行為ありき2023

    • 著者名/発表者名
      南 博文、北尾 良太、郡司 菜津美、町田 奈緒士、松浦 李恵
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 15 号: 0 ページ: 70-78

    • DOI

      10.24525/shitsuforum.15.0_70

    • ISSN
      1884-2348, 2433-2917
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [雑誌論文] A phenomenological study of the participant experience in clinical trials and the potential for subject care through open dialog.2023

    • 著者名/発表者名
      Kitao Ryota
    • 雑誌名

      advance (SAGE Publications) ※プレプリント

      巻: -

    • DOI

      10.31124/advance.23748477.v1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [雑誌論文] 多機関共同研究における一括審査の課題と展望 ―倫理審査委員会事務局担当者の視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      北尾良太、渡辺卓也、小杉眞司
    • 雑誌名

      臨床薬理

      巻: 53 号: 5 ページ: 177-188

    • DOI

      10.3999/jscpt.53.5_177

    • ISSN
      0388-1601, 1882-8272
    • 年月日
      2022-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [雑誌論文] つながりの実感の経験を理解する2022

    • 著者名/発表者名
      北尾良太
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 14 ページ: 76-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [雑誌論文] 回復期リハビリテーション脳卒中者が語る病い経験に関する研究-医療者との関わりから”後から病いがわかっていくこと-2013

    • 著者名/発表者名
      北尾良太ほか
    • 雑誌名

      日本看護研究学会誌

      巻: 36(1) ページ: 123-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593231
  • [学会発表] 看護研究における倫理的配慮と人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針が必要とする倫理的配慮の違い―看護職の倫理審査委員会事務局員の立場から提案すること2023

    • 著者名/発表者名
      北尾良太
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第16回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [学会発表] 研究対象者となる人への倫理的配慮やケアに関する方法論的視点―患者の声を聴くという倫理的配慮の視点を探求する―2023

    • 著者名/発表者名
      北尾良太
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第16回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [学会発表] Phenomenological Descriptions of Individual Experiences for Clinical Trial Participants (Symposium title: The significance of phenomenological descriptions of individual experiences for caring)2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota kitao, Yumi Nishimura, Tetsuya Kono, Hiromi Owada, Akinori Tsuji
    • 学会等名
      40th International Human Science Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [学会発表] 「病院へ行くほどでもない」と語る人たちの臨床研究参加と課題―被験者経験の現象学的インタビュー調査からPPI活性化に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      北尾良太
    • 学会等名
      第49回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • [学会発表] "つかめた""ひらけた"と体感した現象学的看護研究のデータ分析の経験を共有する2022

    • 著者名/発表者名
      村上優子、北尾良太、池口佳子、齋藤貴子、坂井志織、栩川綾子、細野知子
    • 学会等名
      第42回看護科学学会学術集会交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17332
  • 1.  松葉 祥一 (00295768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 ユミ (00257271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  グレッグ 美鈴 (60326105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 靖彦 (30328679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本間 直樹 (90303990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 藍 (10438252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 哲也 (60384715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  亀井 大輔 (80469098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神田 大輔 (30469100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤原 尚子 (90469544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲垣 美紀 (60326288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 兼右 (40745486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大田 博 (10739775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木山 昌彦 (10450925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi