• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 和幸  yoshikawa kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30528188
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研究企画部, 総括研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研究企画部, 総括研究員
2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研修事業部, 総括研究員
2021年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研修事業部, 主任研究員
2017年度 – 2020年度: 帝京科学大学, 教育人間科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
障害のある幼児 / 特別支援教育 / 縦断的事例研究 / 実践知 / インクルーシブな保育 / 評価 / 子ども学 / 欠損モデル / 障害幼児 / 子ども理解 … もっと見る / 信頼モデル / 保育記録 / 個別の指導計画 / 障害児保育 … もっと見る
研究代表者以外
発達 / 相互構成 / 実践論理 / 年齢 / 異年齢保育 / イタリアの公的保育 / ニュージーランドの公的保育 / 保育実践評価 / プロジェクトアプローチ / ラーニングストーリー / NZの保育・幼児教育 / イタリアの保育・幼児教育 / 保幼小接続期 / 保育実践理論 / 保育の公共性 / 保育評価 / NZの保育思想と実践 / イタリアの保育思想と実践 / 保育カリキュラム / ローカルダイバーシティ / 親支援 / 親理解 / インクルーシブ保育 / キリスト教保育 / 子育て支援 / 生活史 / 保育者養成 / 規範化 / 地域 / 保育 / 子ども理解 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  異年齢保育の実践論理:developmentalismに拠らない保育の価値の探求

    • 研究代表者
      川田 学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インクルーシブな保育を創出する保育者の実践知に関する縦断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
  •  日本・ニュージーランド・イタリアにおける保育カリキュラムの創造と評価の研究

    • 研究代表者
      塩崎 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  保育における「子ども理解」形成のローカル・ダイバーシティ

    • 研究代表者
      川田 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  障害児保育における「信頼モデル」に基づく個別の指導計画及び保育記録の様式開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      帝京科学大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実践事例を通して具体的なかかわりを学ぶ 保育現場における特別支援2023

    • 著者名/発表者名
      松井剛太・七木田敦(編著)山崎徳子・加納史章・岡谷ゆい・村田泰弘・吉川和幸他(著)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      教育情報出版
    • ISBN
      9784909378491
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02456
  • [図書] 障害児保育2021

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸、汐見稔幸、大豆生田啓友、榊原洋一、市川奈緒子、渡邉英則
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091485
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20695
  • [図書] 保育士等キャリアアップ研修テキスト3 障害児保育2018

    • 著者名/発表者名
      秋田 喜代美・馬場 耕一郎(監修)松井 剛太(編著)広瀬由紀・佐藤智恵・吉川和幸・小林徹(著)
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805856529
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01920
  • [雑誌論文] 障害のある子どもに対するキリスト教保育における子ども理解 : キリスト教保育実践園でのインタビューを通しての考察2023

    • 著者名/発表者名
      吉川 和幸
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 18 ページ: 15-23

    • DOI

      10.14943/rcccd.18.15

    • ISSN
      1882-1707
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20695
  • [雑誌論文] 令和三年度 保育所、認定こども園、幼稚園における特別な支援を要する子どもの教育・保育に関する全国調査2023

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸
    • 雑誌名

      特別支援教育

      巻: 89 ページ: 52-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20695
  • [雑誌論文] 保育者たちがふり返る“COVID-19パンデミック”の1年目2022

    • 著者名/発表者名
      及川智博・中島寿宏・岩谷樹・井内聖・吉川和幸・川田学
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 140 ページ: 117-154

    • DOI

      10.14943/b.edu.140.117

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2022-06-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01707, KAKENHI-PROJECT-23K20695
  • [雑誌論文] 障害のある子どもに対する個別の指導計画、保育記録:保育者の子ども理解のために2021

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸
    • 雑誌名

      発達

      巻: 168 ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18615
  • [雑誌論文] 障害のある子どもに対する個別の指導計画、保育記録 -保育者の子ども理解のために2021

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸
    • 雑誌名

      発達

      巻: 168 ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20695
  • [雑誌論文] 障害児保育における「信頼モデル」に基づく個別の指導計画及び保育記録の開発と実践2020

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸・東重満・川田学
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 14 ページ: 49-69

    • DOI

      10.14943/rcccd.14.49

    • NAID

      120006826276

    • ISSN
      1882-1707
    • 年月日
      2020-03-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01920
  • [雑誌論文] 障害のある子どもの「個別の指導計画」に関する保育者を対象としたフォーカス・グループ・インタビュー2019

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸・川田学・及川智博
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 13 ページ: 23-33

    • DOI

      10.14943/rcccd.13.23

    • NAID

      120006606598

    • ISSN
      1882-1707
    • 年月日
      2019-03-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01920, KAKENHI-PROJECT-18J13193
  • [雑誌論文] 2.保育フォーラム2018

    • 著者名/発表者名
      大豆生田 啓友、平野 麻衣子、岩田 恵子、上田 敏丈、吉川 和幸、榎沢 良彦
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 56 号: 3 ページ: 229-244

    • DOI

      10.20617/reccej.56.3_229

    • NAID

      130007609135

    • ISSN
      1340-9808, 2424-1679
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04558, KAKENHI-PROJECT-17K01920
  • [学会発表] インクルーシブな保育の創出過程に関する縦断的研究① -対象児の入園から1学期間の保育者の子ども理解と実践-2023

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸・上村毅
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02456
  • [学会発表] 子ども自らのアイデンティティ構築にむけて-公的保育カリキュラムの創造2021

    • 著者名/発表者名
      塩崎美穂,加藤繁美,大宮勇雄,川田学,岡花祈一郎,赤木和重,吉川和幸
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20695
  • [学会発表] キリスト教保育における「障害のある子ども」に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18615
  • [学会発表] 障害児保育における「信頼モデル」による子ども理解2019

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸・上村毅
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01920
  • [学会発表] 幼稚園における障害のある幼児の「個別の指導計画」及び「保育記録」に関する実践研究2019

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸・坂本歩美・井内聖
    • 学会等名
      北海道子ども学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01920
  • [学会発表] 障害のある幼児の「個別の指導計画」に関するグループインタビュー -幼稚園、認定こども園の保育者を対象に-2018

    • 著者名/発表者名
      吉川和幸・川田学・及川智博・野屋敷結
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01920
  • 1.  川田 学 (80403765)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  榊 ひとみ (30757498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長津 詩織 (40553491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  美馬 正和 (40738374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 真由美 (50405643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  及川 智博 (50879450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塩崎 美穂 (90447574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  加藤 繁美 (00191982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岡花 祈一郎 (50512555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  赤木 和重 (70402675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi