• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白水 和宏  Shirouzu Kazuhiro

研究者番号 30568960
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2290-3764
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 大学病院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州大学, 大学病院, 准教授
2021年度 – 2024年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2014年度 – 2020年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2019年度: 九州大学, 大学病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔科学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔科学
キーワード
研究代表者
ファルネシル化 / ファルネシルトランスフェラーゼ / 硫化水素 / 急性肝障害 / 硫化水素キノン酸化還元酵素 / 自己免疫性肝炎 / ファルネシルトランスフェラーゼ抑制薬 / 肝不全 / スタチン / farnesyltransferase / farnesytransferase … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 急性腎障害 / 脂肪由来間葉系幹細胞 / 肺線維化 / 急性呼吸窮迫症候群 / ナノ医薬 / 急性炎症 / マイクロRNA / エクソソーム / PSナノキャリア / 急性肺傷害 / 急性呼吸急迫症候群 / ナノドラッグ / ホスファジルセリン / 急性呼吸促拍症候群 / 微小循環 / 慢性腎臓病 / 敗血症モデルマウス / 敗血症 / メガリン / エンドサイトーシス / 心筋保護 / 薬剤性心筋障害 / チオ硫酸 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  急性肺障害慢性期の肺線維化に対する脂肪由来間葉系幹細胞を用いた革新的治療法の開発

    • 研究代表者
      崎村 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  エンドサイトーシス受容体を介した周術期急性腎障害の慢性腎臓病への移行に関する検討

    • 研究代表者
      松下 克之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  急性肝不全に対する硫化水素キノン酸化還元酵素(SQOR)の効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      白水 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  敗血症における急性腎障害の発症と慢性腎臓病への進展に関わるメカニズムの解明

    • 研究代表者
      牧 盾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ホスファチジルセリンナノキャリアを用いた急性呼吸促拍症候群に対する治療法の開発

    • 研究代表者
      赤星 朋比古
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  自己免疫性肝炎モデルに対するファルネシル化の効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      白水 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  薬剤性心筋障害に対して、硫化水素代謝物チオ硫酸は心筋保護効果を発揮するか?

    • 研究代表者
      徳田 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  肝不全に対するファルネシルトランスフェラーゼ阻害薬及びスタチンの肝保護作用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      白水 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  急性肝不全に対するファルネシルトランスフェラーゼ阻害薬の保護効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      白水 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2020 2014

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The farnesyltransferase inhibitor tipifarnib protects against autoimmune hepatitis induced by Concanavalin A2020

    • 著者名/発表者名
      Guo Jie、Shirozu Kazuhiro、Akahoshi Tomohiko、Mizuta Yukie、Murata Masaharu、Yamaura Ken
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 83 ページ: 106462-106462

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2020.106462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09374, KAKENHI-PROJECT-19H04470
  • [雑誌論文] Farnesyltransferase inhibitor, tipifarnib, prevents galactosamine/lipopolysaccharide-induced acute liver failure.2014

    • 著者名/発表者名
      Shirozu K, Hirai S, Tanaka T, Hisaka S, Kaneki M, Ichinose F
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 42(6) 号: 6 ページ: 570-577

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000000239

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893193
  • 1.  赤星 朋比古 (20336019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山浦 健 (70264041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  徳田 賢太郎 (10419567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松下 克之 (60794211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水田 幸恵 (20906341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東 みどり子 (50315082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  早水 憲吾 (70444833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  牧 盾 (10368665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  十時 崇彰 (30813141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村田 正治 (30304744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸井田 力 (40611554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  姜 貞勲 (50423512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  崎村 正太郎 (60747393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi