• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷 英明  Tani Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30570907
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師
2022年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
2023年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連
研究代表者以外
小区分52030:精神神経科学関連
キーワード
研究代表者
治療抵抗性うつ病 / 神経可塑性 / 主観的体験 / ケタミン / PET / AMPA受容体
研究代表者以外
グルタミン酸 / 薬物療法 / ケタミン / グルタミン酸神経系 / AMPA受容体 / うつ病
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ケタミン投与による主観的体験がもたらす抗うつ効果の心理学的・生物学的基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      谷 英明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  新たな治療法の開発に向けた治療抵抗性うつ病の神経基盤の解明:AMPA-PET研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 英明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  治療抵抗性うつ病に対するケタミン治療メカニズムの解明:AMPA受容体PET研究

    • 研究代表者
      内田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Factors Associated with Antidepressant Effects of Ketamine: A Reanalysis of Double-Blind Randomized Placebo-Controlled Trial of Intravenous Ketamine for Treatment-Resistant Depression2023

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa Kengo、Uchida Hiroyuki、Yatomi Taisuke、Ohtani Yohei、Nomoto-Takahashi Kie、Nakajima Shinichiro、Mimura Masaru、Tani Hideaki
    • 雑誌名

      Pharmacopsychiatry

      巻: 57 号: 01 ページ: 35-40

    • DOI

      10.1055/a-2179-8884

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24262, KAKENHI-PROJECT-23K24263
  • [雑誌論文] Predicting relapse from the time to remission during the acute treatment of depression: A re-analysis of the STAR*D data2023

    • 著者名/発表者名
      Kubo Kaoruhiko、Sakurai Hitoshi、Tani Hideaki、Watanabe Koichiro、Mimura Masaru、Uchida Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 320 ページ: 710-715

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.09.162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15755, KAKENHI-PROJECT-23K24262
  • [学会発表] AMPA受容体密度は安静時ネットワークのハブ性を規定する2023

    • 著者名/発表者名
      彌富泰佑,津川幸子,谷英明,小泉輝樹,長井信弘,中島振一郎,大谷洋平,野本(高橋)希衣,中島和希,波多野真依,内田裕之,高橋琢哉
    • 学会等名
      第63回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15793
  • [学会発表] ケタミンの抗うつ作用と関連する因子:治療抵抗性うつ病に対するケタミン静注の二重盲検プラセボ対照試験の再解析2022

    • 著者名/発表者名
      米澤賢吾, 谷英明, 三村將, 内田裕之
    • 学会等名
      第32回日本臨床精神神経薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15793
  • 1.  内田 裕之 (40327630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山田 高成 (20348767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 振一郎 (60383866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  岩渕 雄 (90573262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  櫻井 準
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi