• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沼田 雅之  NUMATA Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30580972
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 法政大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分05040:社会法学関連 / 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野 / 社会法学
キーワード
研究代表者以外
クラウドソーシング / ギグエコノミー / シェアリングエコノミー / 社会法 / 社会保障法 / 労働法 / フリーランサー / 労働者性 / プラットフォームエコノミー / 東京都労委命令 … もっと見る / プラットフォームワーカー / 社会保障 / ギグ・エコノミー / 社会法上の保護 / 労働者 / 法的保護 / フードデリバリー / ライドシェア / プラットフォーム / 人とAIの協働 / Future of Work / 労働プラットフォーム / クラウドワーカー / アンケート / Uber / 雑誌論文 / アンケート調査 / ワークショップ / ヒアリング / プラットホームエコノミー / ドイツ / 事業規制 / 新たな社会保障 / フリーランス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  メタ労働プラットフォーム構築を通じた計算論的分業の理論的・構成的研究

    • 研究代表者
      森嶋 厚行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  プラットフォームエコノミーの進展と社会法の近未来ーゆらぐ企業依存型システム

    • 研究代表者
      浜村 彰
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  クラウドソーシングの進展と社会法の近未来-クラウドワーカーの法的保護の検討

    • 研究代表者
      浜村 彰
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2018

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 章「プラットフォーム労働の実態と課題――法的問題を中心に」,法政大学大原社会問題研究所編 日本労働年鑑 第92集(2022年版)2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845117628
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] 西谷敏教授の労働者概念の検討2024

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      労働法律旬報2047=2048号

      巻: - ページ: 87-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] 就労形態の多様化と労働者・被用者概念の変容2023

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      年金と経済

      巻: 41巻4号 ページ: 3-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] 就労形態の多様化と労働者・被用者概念の変容2023

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      年金と経済

      巻: 41巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] デジタルプラットフォームを介して就労している「配達パートナー」の労働組合法上の労働者該当性2023

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 2026号 ページ: 6-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] デジタルプラットフォームとワーカーの社会法上の保護2023

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利

      巻: 349号 ページ: 85-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] フリーランス新法はフリーランスの需要を満たすものか2023

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      労働法律旬報2035号

      巻: - ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] デジタルプラットフォームを介して就労している「配達パートナー」の労働組合法上の労働者該当性2023

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      労働法律旬報2026号

      巻: 2026号 ページ: 6-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] 都労委命令 ウーバー配達員は労働者2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      月刊ひろばユニオン

      巻: 2023年1月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] プラットフォームワーカーの自由と保障―「新しい働き方」のため、社会が準備すべきこと2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      世界

      巻: 960号 ページ: 199-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] プラットフォームワークと社会保障2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 135号 ページ: 86-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] プラットフォームワークと社会保障2022

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 135号 ページ: 86-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] プラットフォームエコノミーが現代企業に与えるインパクトと社会法上の課題2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 135号 ページ: 37-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] プラットフォームエコノミーが現代企業に与えるインパクトと社会法上の課題2022

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 135号 ページ: 3-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] プラットフォーム労働 その光と影2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      月刊ひろばユニオン

      巻: 2022年11月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] フランチャイズ店舗加盟店主の労組法上の労働者性2022

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 2014号 ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] プラットフォームワーカーの自由と保障―「新しい働き方」のため、社会が準備すべきこと2022

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      世界

      巻: 960号 ページ: 199-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] 労働者に非ず? ウーバー配達員2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      月刊ひろばユニオン

      巻: 2022年12月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] プラットフォーム労働の実態と課題――法的問題を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      沼田 雅之
    • 雑誌名

      法政大学大原社会問題研究所編『日本労働年鑑第92集』

      巻: 92 ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01429
  • [雑誌論文] デジタルプラットフォームとワーカーの社会法上の保護2022

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利

      巻: 349号 ページ: 85-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00508
  • [雑誌論文] クラウドワーク研究の現段階ー比較法研究・PFヒアリングを踏まえての中間的総括2018

    • 著者名/発表者名
      毛塚勝利、石田眞、浜村彰、沼田雅之
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 262号 ページ: 116-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02460
  • [雑誌論文] クラウドワーク研究の現段階――比較法研究・PFヒアリングを踏まえての中間的総括<座談会>2018

    • 著者名/発表者名
      毛塚勝利、石田眞、浜村彰、沼田雅之
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 262 ページ: 116-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02460
  • [雑誌論文] 日本のクラウドソーシングの現状と労働法上の課題2018

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1903・1904号 ページ: 32-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02460
  • 1.  浜村 彰 (10208598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  米津 孝司 (30275002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石田 眞 (80114370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  鈴木 俊晴 (50757515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井川 志郎 (90804344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 寿 (10313058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森嶋 厚行 (70338309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  豊田 正史 (60447349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松原 正樹 (90714494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 豊 (00633471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤木 貴史 (20846399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi