• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大沼 雅也  Onuma Masaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30609946
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授
2015年度: 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 准教授
2011年度 – 2012年度: 成蹊大学, 経済学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連 / 経営学
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連 / 小区分07090:商学関連 / 経営学
キーワード
研究代表者
イノベーション / 産学連携 / ユーザーイノベーション / 医療 / 技術経営 / 経営学 / 専門職 / 普及 / オープンイノベーション / 経営戦略 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 医療 / 制度化 / 経営学 / 普及 / 経路選択行動モデル / 店舗選択行動モデル / デジタル化 / 都市計画 / 移動行動 / 購買行動 / デジタル時代 / 交通弱者問題 / 買物弱者問題 / モビリティ / マーケティング / 国際的普及 / PAD(市民による除細動) / PAD(市民による除細動) / AED / 組織間関係 / 民主化 / 組織・集団間関係 / 医療機器 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  新しい医療の制度化過程:関係主体間の相互作用の解明と医療研究との接合

    • 研究代表者
      河野 英子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  イノベーションに関与する専門家ユーザー:社会的文脈に着目した日米欧の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  専門家ユーザーによるイノベーションへの関与:メカニズム解明を目指した実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  「市民による除細動(PAD)」の国際的な普及:制度化過程と変容

    • 研究代表者
      河野 英子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  デジタル時代における店舗・経路選択メカニズムの解明

    • 研究代表者
      鶴見 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  専門家ユーザーが推進する急進的革新のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  医療の「民主化」に向けた組織・集団間関係の再構築:管理医療機器のケース

    • 研究代表者
      河野 英子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  イノベーション活動への「専門家」の動員と組織的課題:医療機器開発チームのケース研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  ユーザーイノベーションの発生・普及に対する企業行動の影響研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      成蹊大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 温泉地域におけるAEDの普及―伊香保温泉の事例―2023

    • 著者名/発表者名
      河野英子・福嶋路・大沼雅也・竹内竜介
    • 雑誌名

      YNUワーキング・ペーパー・シリーズ

      巻: 350 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01527
  • [雑誌論文] イノベーションを推進する医療従事者2023

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 30 ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [雑誌論文] <論説>新たな実践の採用と普及 ――病院とイノベーションの接点に関する文献レビュー――2023

    • 著者名/発表者名
      大沼 雅也
    • 雑誌名

      横浜経営研究

      巻: 43 号: 2・3・4 ページ: 53-74

    • DOI

      10.18880/00015233

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12587

    • 年月日
      2023-03-27
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [雑誌論文] 医師による医療機器の創出活動への関与-質問票調査にもとづく分析-2022

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也・久保田達也・積田淳史
    • 雑誌名

      レギュラトリーサイエンス学会誌

      巻: 12 ページ: 111-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [雑誌論文] コンビニエンスストア設置を核とした「市民による除細動(PAD)」普及の取り組み―那覇市の事例-2022

    • 著者名/発表者名
      河野英子・大沼雅也・竹内竜介・福嶋路・高石光一
    • 雑誌名

      YNUワーキング・ペーパー・シリーズ

      巻: 346 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01527
  • [雑誌論文] 医師による医療機器の創出活動への関与―質問票調査にもとづく分析―2022

    • 著者名/発表者名
      大沼 雅也、久保田 達也、積田 淳史
    • 雑誌名

      レギュラトリーサイエンス学会誌

      巻: 12 号: 2 ページ: 111-123

    • DOI

      10.14982/rsmp.12.111

    • ISSN
      2185-7113, 2189-0447
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [雑誌論文] 医療機器の創出活動に対する医師の関与:理論的検討と仮説の構築2021

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也, 久保田達也, 積田淳史
    • 雑誌名

      横浜経営研究

      巻: 41 ページ: 23-36

    • NAID

      40022527746

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [雑誌論文] 日本におけるPCIの発展史(1):行為と研究の経時的変化2021

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      YNUワーキングペーパーシリーズ

      巻: 338 ページ: 1-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [雑誌論文] 「市民による除細動(PAD)」の普及に向けた地域の取り組み:三島市・尾張旭市の事例2021

    • 著者名/発表者名
      河野英子・福嶋路・竹内竜介・大沼雅也・青木成樹
    • 雑誌名

      YNUワーキング・ペーパー・シリーズ

      巻: 339 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01527
  • [雑誌論文] 横浜市におけるAED普及の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
    • 雑誌名

      YNUワーキング・ペーパー・シリーズ

      巻: 337 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [雑誌論文] フィリップス・ジャパンによるAED事業2020

    • 著者名/発表者名
      竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
    • 雑誌名

      YNUワーキング・ペーパー・シリーズ

      巻: 335 ページ: 1-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01527
  • [雑誌論文] 警備会社によるAEDの普及:セコム株式会社の事例2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋路・河野英子・大沼雅也・竹内竜介・青木成樹・高石光一
    • 雑誌名

      TMRG Discussion Papers

      巻: 138 ページ: 1-24

    • NAID

      120006870471

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01527
  • [雑誌論文] 医療デバイス主導型の革新と医療従事者による関与2020

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      横浜経営研究

      巻: 40 ページ: 71-85

    • NAID

      120006890386

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [雑誌論文] 医療行為の革新とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      横浜経営研究

      巻: 40 ページ: 51-70

    • NAID

      120006890385

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [雑誌論文] フィリップス・ジャパンにおけるAED事業2020

    • 著者名/発表者名
      竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
    • 雑誌名

      YNUワーキング・ペーパー・シリーズ

      巻: 335 ページ: 1-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [雑誌論文] 警備会社によるAEDの普及:セコム株式会社の事例2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋路・河野英子・大沼雅也・竹内竜介・青木成樹・高石光一
    • 雑誌名

      TMRG Discussion Papers

      巻: 138 ページ: 1-24

    • NAID

      120006870471

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [雑誌論文] 横浜市におけるAED普及の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
    • 雑誌名

      YNUワーキング・ペーパー・シリーズ

      巻: 337 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01527
  • [雑誌論文] 日本におけるAED普及の幕開け(2):日本航空よる導入と活用2019

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      YNUワーキングペーパーシリーズ

      巻: 332 ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [雑誌論文] 日本光電工業:AEDの開発・事業化プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      河野英子・大沼雅也・福嶋路・青木成樹・竹内竜介・髙石光一
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 66巻4号 ページ: 124-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [雑誌論文] 日本におけるAED普及の幕開け(2):日本航空における導入と活用2019

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      YNUワーキングペーパー

      巻: 332 ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [雑誌論文] 日本におけるAED普及の幕開け(1):航空会社による採用2017

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      YNUワーキングペーパー

      巻: 328 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17112
  • [雑誌論文] 日本光電工業におけるAEDの事業化2017

    • 著者名/発表者名
      河野英子・大沼雅也・福嶋路・青木成樹・竹内竜介・高石光一
    • 雑誌名

      YNUワーキングペーパー

      巻: 327 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [雑誌論文] 日本におけるAED普及の幕開け(1):航空会社による採用2017

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      YNUワーキングペーパー

      巻: 328 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [雑誌論文] なぜ医療機器のイノベーションは難しいのか:「プロジェクト組織」をめぐる経営学的考察2016

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      医療機器産業研究所リサーチペーパー

      巻: 18 ページ: 1-36

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17112
  • [雑誌論文] Professional User as Innovator: Organizational Problems in Collaborative Projects2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Onuma
    • 雑誌名

      ISPIM Innovation Conference Proceedings

      巻: - ページ: 1-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17112
  • [雑誌論文] 企業によるユーザーの動員と組織的課題2015

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      横浜経営研究

      巻: 36 ページ: 55-66

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17112
  • [雑誌論文] A reconsideration of the co-existence of incumbent and new technologies2013

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      一橋大学日本企業研究センター Working Paper Series

      巻: No.169 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [雑誌論文] A reconsideration of the co-existence of incumbent and new technologies2013

    • 著者名/発表者名
      masaya onuma
    • 雑誌名

      一橋大学日本企業研究センター Working Paper Series

      巻: 169 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [雑誌論文] 技術革新をめぐる四つの視点:既存研究のレビューと今後の研究の展望2013

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      成蹊大学経済学部論集

      巻: No.44、Vol.1

    • NAID

      120005325683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [雑誌論文] 技術革新をめぐる四つの視点:既存研究のレビューと今後の研究の展望2013

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      成蹊大学経済学部論集

      巻: 44

    • NAID

      120005325683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [雑誌論文] Why does the relationship between technologies change over time?2012

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th ISPIM Innovation Symposium

      ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [雑誌論文] Why does the relationship between technologies change over time?2012

    • 著者名/発表者名
      masaya onuma
    • 雑誌名

      Proceedings of The 5th ISPIM Innovation Symposium

      巻: 1 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [雑誌論文] 技術のライフサイクルモデルをめぐる理論的検討2012

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      日本企業研究センターWorking Paper Series

      巻: 139 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [雑誌論文] 技術のライフサイクルモデルをめぐる理論的検討2012

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 雑誌名

      一橋大学日本企業研究センター Working Paper Series

      巻: No.139 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [学会発表] Exploring the impact of organizational contexts on user innovation by professionals: A study of doctors in a leading Japanese hospital2023

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya, Kubota Tatsuya, Tsumita Atsushi
    • 学会等名
      The International Open and User Innovation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] What drives professional users to engage in innovation?: Factors that encourage and hinder the engagement of professional users.2022

    • 著者名/発表者名
      ONUMA Masaya, KUBOTA Tatsuya, TSUMITA Atsushi
    • 学会等名
      Open and User Innovation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] What drives professional users to engage in innovation? Factors that encourage and hinder the engagement of professional users.2022

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya, Kubota Tatsuya, Tsumita Atsushi
    • 学会等名
      Open and User Innovation Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] 専門家によるユーザーイノベーション:なぜ医師は医療機器開発に関与するのか2022

    • 著者名/発表者名
      久保田達也, 大沼雅也, 積田淳史
    • 学会等名
      2023年度組織学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] 専門家集団による制度の変革:日本航空におけるAEDの導入と活用2019

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 学会等名
      一橋大学イノベーション研究センター、ブラウンバッグランチセミナー第7回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [学会発表] Institutional Innovation by Potential Product Users: The Use of AEDs by Non-Doctors2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya Onuma
    • 学会等名
      Open and User Innovation Coference 2019 (Utrecht)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03924
  • [学会発表] Little Experience is Not a Weakness: A Collaborative Innovation Project by a Professional User2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Onuma
    • 学会等名
      World Open Innovation Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [学会発表] 医療行為の革新に見る共創プロセス:ユーザー・イノベーション研究の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也
    • 学会等名
      2019年度組織学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12837
  • [学会発表] How do Professionals Tackle Collaborative Innovation Projects?2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Onuma
    • 学会等名
      The 2017 Uinversity-Industry Engagement Conaference
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2017-02-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17112
  • [学会発表] Professional User as Innovator: Organizational Problems in Collaborative Projects2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Onuma
    • 学会等名
      2016 XXVII ISPIM Innovation Conference
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2016-06-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17112
  • [学会発表] A reconsideration of the co-existence of incumbent and new technologies2013

    • 著者名/発表者名
      masaya onuma
    • 学会等名
      XXIV ISPIM Conaference
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • [学会発表] Why does the relationship between technologies change over time?2012

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya
    • 学会等名
      The 5th ISPIM Innovation Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830072
  • 1.  河野 英子 (40352736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  高石 光一 (00350710)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  竹内 竜介 (30607940)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  福嶋 路 (70292191)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  久保田 達也 (20634116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  積田 淳史 (10635676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  鶴見 裕之 (70581198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真鍋 誠司 (10346249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  椛島 洋美 (20336043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  齊藤 孝祐 (40721436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  君島 美葵子 (50645900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 文彦 (70217892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi