• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

綱川 隆司  Tsunakawa Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30611214
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 情報学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 静岡大学, 情報学部, 講師
2015年度 – 2018年度: 静岡大学, 情報学部, 助教
2011年度 – 2012年度: 静岡大学, 情報学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
自然言語処理 / 自動生成検出 / ChatGPT / 大規模言語モデル / 生成AI / 自動生成テキスト / 教育システム / 自然言語推論 / ニューラル機械翻訳 / 自動添削 … もっと見る / 誤り訂正 / 誤り検出 / 外国語作文 / 和文英訳 / 添削 / 情報組織化 / 多言語 / Wikipedia / エンティティリンキング / Wikification … もっと見る
研究代表者以外
形成的評価 / 自動評定 / 自然言語処理 / センシング / 評価 / 機械学習 / センシング技術 / 非言語データ / 協調学習 / 語義の曖昧性解消 / 機械翻訳 / 語義 / 文脈 / コンパラブルコーパス / 対訳辞書 / 多言語処理 / コーパス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  テキスト自動生成技術利用の類型に応じた自動生成テキストの検出と分析研究代表者

    • 研究代表者
      綱川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ニューラル機械翻訳と自然言語推論技術に基づく外国語作文の自動添削研究代表者

    • 研究代表者
      綱川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  自然言語処理と学習プロセスセンシングを用いた協調学習の形成的評価環境の構築

    • 研究代表者
      大島 律子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  Wikipediaの多言語性を利用したwikificationの高精度・高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      綱川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  多義性が解消された多言語辞書の自動構築に関する研究

    • 研究代表者
      梶 博行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] BERT-based Automatic Text Scoring for Collaborative Learning2020

    • 著者名/発表者名
      H. Fukuda, T. Tsunakawa, J. Oshima, R. Oshima, M. Nishida and M. Nishimura
    • 雑誌名

      2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)

      巻: - ページ: 452-255

    • DOI

      10.1109/gcce50665.2020.9291880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01714
  • [雑誌論文] 日本語Wikificationにおけるアンカー抽出器および評価用コーパスの構築2018

    • 著者名/発表者名
      小谷 亮太, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59(2) ページ: 306-314

    • NAID

      170000149250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] 和文英訳問題自動添削システムにおける意味内容の添削2023

    • 著者名/発表者名
      松井 颯汰, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      言語処理学会第29回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00830
  • [学会発表] BERTを利用した協調学習の多人数会話分析2022

    • 著者名/発表者名
      福田 治輝, 綱川 隆司, 大島 純, 大島 律子, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01714
  • [学会発表] 和文英訳自動添削システムにおける内容誤り検出手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      天野 勇弥, 松井 颯汰, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00830
  • [学会発表] 自然言語推論に基づく誤り検出器を用いた和文英訳自動添削システム2021

    • 著者名/発表者名
      松井 颯汰、綱川 隆司、西田 昌史、西村 雅史
    • 学会等名
      NLP2021ワークショップ文章の評価と品質推定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00830
  • [学会発表] 英語学習者のための和文英訳自動添削システムの構築に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      松井 颯汰, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      静岡大学情報学シンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00830
  • [学会発表] Automatic Detection and Correction of Semantic Errors in Translation Tests for Foreign Language Learners2021

    • 著者名/発表者名
      Sota Matsui, Takashi Tsunakawa, Masafumi Nishida, and Masafumi Nishimura
    • 学会等名
      The 20th China-Japan Natural Language Processing Joint Research Promotion Conference (CJNLP 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00830
  • [学会発表] 転移学習に基づくテキスト生成モデルを用いた多人数会話の発話分析方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      福田治輝,綱川隆司,大島純,大島律子,西田昌史,西村雅史
    • 学会等名
      日本情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01714
  • [学会発表] BERT-based Automatic Text Scoring for Collaborative Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Haruki Fukuda; Takashi Tsunakawa; Jun Oshima; Ritsuko Oshima; Masafumi Nishida; Masafumi Nishimura
    • 学会等名
      2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01714
  • [学会発表] BERTモデルを用いた和文英訳添削システム2020

    • 著者名/発表者名
      松井 颯汰, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      静岡大学情報学シンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00830
  • [学会発表] 逆翻訳による言い換え生成を用いた協調学習自動評定の性能改善2020

    • 著者名/発表者名
      福田治輝, 綱川隆司, 大島純, 大島律子, 西田昌史, 西村雅史
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01714
  • [学会発表] 協調学習における評価対象テキストの自動評定2019

    • 著者名/発表者名
      福田治輝,綱川隆司,大島純,大島律子,西田昌史,西村雅史
    • 学会等名
      FIT2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01714
  • [学会発表] Automatic Evaluation of Free Description for Development of Classification in Collaborative Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Tsunakawa, T., Oshima, J., Oshima, R., Nishida, M., & Nishimura, M.
    • 学会等名
      第19回日中自然言語処理共同研究促進会議(CJNLP2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01714
  • [学会発表] Recent Activities of Speech and Language Research Group at Shizuoka University2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsunakawa
    • 学会等名
      The 18th China-Japan Natural Language Processing Joint Research Promotion Conference (CJNLP 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] リンク先決定における特徴の抽象性を利用したwikificationの精度向上2018

    • 著者名/発表者名
      村上 凌悠, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] リンク先の抽象的特徴を利用したwikicationの精度向上2017

    • 著者名/発表者名
      村上 凌悠, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      第15回情報学ワークショップ(WiNF2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] Enriching Wikipedia link data for wikification2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsunakawa, Ryota Kotani, Ryosuke Murakami, Masafumi Nishida, and Masafumi Nishimura
    • 学会等名
      The 16th China-Japan Natural Language Processing Joint Research Promotion Conference (CJNLP2016)
    • 発表場所
      中国・東北大学(中国・瀋陽)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] 英語Wikipediaリンクデータの利用による日本語wikification2016

    • 著者名/発表者名
      村上 凌悠, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      富山大学 五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] Wikificationにおける前接語・後接語を用いたアンカー抽出2016

    • 著者名/発表者名
      小谷 亮太, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      富山大学 五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] 日本語Wikificationコーパスを用いたアンカー抽出性能評価に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      小谷 亮太, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      情報処理学会第229回自然言語処理研究会
    • 発表場所
      NTT武蔵野研究開発センタ(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2016-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16096
  • [学会発表] 複数の2言語辞書とコンパラブルコーパスからの多言語辞書の生成2013

    • 著者名/発表者名
      山元陽祐, 綱川隆司, 梶博行
    • 学会等名
      言語処理学会第19回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300032
  • [学会発表] Improving Compositional Translation with Comparable Corpora2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kaji, Takashi Tsunakawa and Yoshihiro Komatsubara
    • 学会等名
      Proceedings of the 5th Workshop on Building and Using Comparable Corpora
    • 発表場所
      Lutfi Kirdar Convention & Exhibition Centre, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300032
  • [学会発表] コンパラブルコーパスとWebを用いた用語翻訳器2012

    • 著者名/発表者名
      小松原慶啓, 綱川隆司, 梶博行
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島県立大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300032
  • [学会発表] コンパラブルコーパスを用いたWordNetの自動翻訳2012

    • 著者名/発表者名
      榊原徹也, 綱川隆司, 梶博行
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島県立大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300032
  • [学会発表] Term Translation Using Comparable Corpora and the Web2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kaji, Takashi Tsunakawa and Yoshihiro Komatsubara
    • 学会等名
      The 11th Japan-China Natural Language Processing Joint Research Promotion Conference
    • 発表場所
      Hotel Plaza Miyazaki
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300032
  • [学会発表] Word Translation Disambiguation with Using Syntactic Co-occurrence Information and Word Classes2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsunakawa and Hiroyuki Kaji
    • 学会等名
      The 10th Japan-China Natural Language Processing Joint Research Promotion Conference
    • 発表場所
      Soochow University, Suzhou, China
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300032
  • [学会発表] Word Translation Disambiguation Using Syntactic Co-occurrence Information and Word Classes2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsunakawa, Hiroyuki Kaji
    • 学会等名
      The 10th Japan-China Natural Language Processing Joint Research Promotion Conference
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300032
  • 1.  梶 博行 (20402232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  許山 秀樹 (10257230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大島 律子 (70377729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  猿渡 俊介 (50507811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小谷 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  村上 凌悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  西田 昌史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  西村 雅史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi